更新日:2025年05月01日
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
福岡のブルックリンパーラーが、閉店したので東京旅行のついでに来店して来ました。 福岡とは、雰囲気は、勿論違いますが、やっぱりブルックリンパーラーは大好きです❣️ お食事は、ドリアを注文しましたが美味しかった 入り口には、桜を飾ってあり素敵でした。又、機会があれば行きます。 平日、限定で飲み物は、ランチ時間内は、お代わり出来ます。 確かに年齢層は、若めだと感じましたね。赤ちゃんずれのお母さんとお婆ちゃんでしょうか?場所を考えて場所選びをした方がいいのかもしれないと感じました。
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
ふわトロフレンチトーストと、美味しい珈琲で一息✨ この日は、仕事でお世話になっている方が開催する日本酒の会にお呼ばれ!会では日本酒と軽いおつまみのみなので、少し早めに新宿に行き、気になっていたこちらで腹拵えを♪ 休日は階段の上まで行列が出来ていることも多いのですが、平日の夕方頃はすんなり入店出来ました!地下に降りる店内は席数も結構あり、バターの良い香りがしています(*^^*) ●平日限定フレンチトーストセット(¥950) トッピングの追加注文は出来ませんが、平日のみ注文できるお得なセット!LINEの友達登録初回特典で、ブルーベリートッピングが使えました(*≧∀≦*)✨ 銀のトレーがとっても可愛いです♡ふわトロで、優しい甘さとバターのコクが美味しいフレンチトースト✨シナモンパウダーとクリームはデフォでついていました。シナモン大好きなので嬉しい♪ コーヒーも飲みながらゆったり。本会前に美味しく一休み出来ました(*´꒳`*)ご馳走様でした!
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
オーダーはコーヒーのみだったので、投稿写真は風景のみにいたしました。 まだまだ肌寒かったけれど、キラキラの風景眺めながら暖かいコーヒーで会話もはずみました。 今日も、もちろん鯉の餌を購入(50円)。 おしゃべりの合間鯉に餌もあげたり、昼間はボートも乗れます。 週末、花火があがる事もありです。
おかわり自由のモーニングコーヒーが人気!表参道にある広いテラスのカフェ
平日の夕方17時半頃にお伺いしました。 流石にガラガラ、クリームを追加してパンケーキ^ ^ お茶もたっぷりあり、コーヒーはお代わり可。 のんびり寛ぐことができました。 お腹の具合によっては夕方もありです^ ^
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
秘密のケンミンSHOW極で紹介された静岡県のB級グルメが食べたいスイッチが入り富士市公認のライオンのいるサーカスさんに来店, つけナポリタン1280円を麺1.5盛り100円にライスセット100円で注文するとワンドリンク制と言われ自家製レモネードを食後にお願いしました, 平打ち麺にナポリタンつけ汁で頂くとトマトの旨味とトロけるチーズが良く合います,レモン汁を麺に絞り込み酸味を加え味変で楽しんだ後は雑穀米をスープに投入して柚子胡椒を溶かし込むとピリッとリゾットの味がシマリます,食後は自家製レモネードで美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次の店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
ビスコッティ210円と本日のコーヒー510円を注文。基本的にスイーツは割安でドリンクの方はカフェ価格という感じ。店内の雰囲気と香りがいい。3階建てなので席もある。居心地が良くコスパもいい。
表参道にあるお洒落カフェの代表格
どの料理もレベルが高くて、特にしらすと海苔のピッツァが、とても美味しかったです。店内も広めだし、デザートやケーキもまた食べに行きたいです。
手づくりアップルパイ専門店♪
ティラミスアップルパイ ティラミスとしてもちろん美味しいけどりんごの酸味風味をしっかり引き立ててさすが
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
雰囲気抜群!ニコライバーグマンのお花屋さんに併設されてるカフェ
表参道の駅の近くにあるお店 きれいなお花に囲まれて 優雅でプリンセス気分に浸れるカフェ スモーブローは 盛り付けも美しく デンマーク伝統のものだそう、 ライムギパン使用のオープンサンドイッチ
多彩なメニューが人気の秘訣、渋谷宮益坂にある人気オシャレカフェ
チキン&ワッフルズ ワッフルにチキンがのっていて メープルシロップをかけて食べます。 どんな味だろう?って感じでしたが、 あまじょっぱくて、意外にもまとまっていて おいしかったです。 すごいボリューム感でした^ ^
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な銀座のオシャレカフェ
✨銀座カフェ 朝のフライトで東京へ〜 夕方までのスケジュールが変更になり、着いてそのままカフェでまったり 予め、おススメ頂いていたお店で評判のプリン♪ 甘さもほどよく、寛ぎの時間にはモッテコイ 雰囲気のイイカフェからのtripスタート♪ 桜の見頃にも間に合って楽しい旅行になりそうな予感です #銀座カフェ #1人カフェ
お食事もパンケーキも美味しいお洒落カフェ
⭐︎シンプルパンケーキとホットコーヒー そんなに食欲がないので軽く。生クリームで甘くいただく。 サラダがサイドメニューにあると嬉しいのだが。
内装にもこだわる大人が集まる絶品のコーヒーとスイーツの専門店
人気のカフェ「みじんこ」さんに行ってきました〜 バレンタインの限定パンケーキにも惹かれますが、 私はプリン2段にしました(^_^)v プリン好きにはたまらない〜♩ カラメルは別添えで自分でかけるスタイル。 口コミ通り、かなり硬めで、レアチーズケーキみたいに濃厚でクリーミーです。 とにかく美しい形状〜 プリン1個の直径が5センチ、高さ3センチ位なので、一見小さく見えますが、2段目を食べるのがちょっとキツくなりました(^_^;) 意外にも年配のお客さんも多く、昼時だったので食事メニューを頼んでいる方が多かったす。 ハンバーグサンドなんて美味しそう (*☻-☻*) 今回は一人で訪店しましたが、二人でスイーツとサンドイッチを分けて食べるのも良いですね ╰(*´︶`*)╯♡ #湯島 #御茶ノ水 #人気カフェ #ホットケーキ #行列が絶えない
味わい感じるアンティーク空間で、季節のビストロを
目黒川沿いのきになる 店が並ぶ一角です 中の雰囲気は非常によいです 都心と違い余裕のある店内が 嬉しいです
恵比寿のおしゃれな一軒家ビストロで旬魚&お肉ディナーを。カフェ利用でスイーツも★
恵比寿で12時00分〜予定があったので、 早めに到着しモーニングへ その場で検索をし、人気店として検索ヒットした 「RueFavart(リュファヴァー)」へ。 モーニングサラダ 1,200円 フレンチトースト 950円 をそれぞれいただきました フレンチトースト、とてもとても好みでした♡ グリーンサラダも付いてくるし、次回はこれ一択です! #モーニング #カフェ #RueFavart #リュファヴァー #恵比寿
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
十数年ぶり! なーんにも変わってなくて感動したし、 とにかく可愛いわんこ達が癒しのカフェ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 全てが万人に好かれる味 居心地もよい、接客よい、、で 結局もっと居たくてデザートタイム突入です 定番の固プリンは2ついけます ご馳走様でした
千駄木谷中銀座商店街の中にある、和栗を使ったスイーツが楽しめるカフェ
谷中銀座内にある『和栗専門店』 和栗のみを通年扱う場所はここが日本で唯一らしいです . . . 注文を受けてから作る出来立てほやほやのモンブランが食べられます 作り立てに拘っているためテイクアウトは一切なし。 そのため来店客が多くいつも開店前から列ができるお店です☺️ . . . 開店は11時。 並びたくない場合は20分前あたりに着いておくと良いと思います♀️ 私はその辺りに来店し、並ばず入れました❣️(その後すぐ行列が、しかし開店は早いので20.30分程度で入れるとは思います。でも口コミを見ていると待ち時間が結構バラけるので割と運ですかね) . . . ほうじ茶とのセットを注文✍️ その他モンブランアイスやモンブランパフェなどモンブランに+αしたスイーツもありましたがシンプルな物を頼みました . . . 提供はかなり早め。 渋い木の目の盆に載って運ばれてきました✨ お皿の4片に淡雪のような振り方で粉砂糖が盛り付けてあるのがなんとも上品な見た目❄️ 私達含め周りの方も来た瞬間わぁ、と感嘆の声をあげてました . . . いよいよ実食 ...?これはモンブランなのか...? 今まで食べた物はなんだったんだ...?と頭が混乱する美味しさでした() とにかく栗の味が濃い、とっても濃いです❗️ 大きな理由は鮮度。 栗は時間が経つと風味が失われるため市販のモンブランには基本的にリキュールなどの香り付をしたり甘味料をプラスしてるんだとか、ですがここのものは作り立てなのでこの味わいが出せるようです モンブランにも鮮度ってあるんですね . . . また中にはサクッとメレンゲのような軽い食感の物(なんだったんだろ...)が入っていたり、上のクリームとは味が違うクリーム(こちらもまったり栗味)が入っていたりどの1口でも感動させられる構造でした . . . あとですね、一緒についてくるほうじ茶もはちゃめちゃに美味しいです() ただただほっこりする、ほっとするお味で時たま挟むとまたモンブランを新たな気持ちで美味しく食べられるようになる手助けをしてくれる名脇役でした(茶葉は購入可能です) . . . テイクアウトができないので人にオススメするにも店舗に行ってください!としか言えないのが悔しいですが絞りたてあってのこのお味なので是非東京きた+美味しい甘いもの食べたいなって気持ちのときは絶対全員にオススメしたいです❣️(強要はアレなので普段はよかったら行ってね程度なのですがここは騙されと思って行ってみてレベルのお店でした(伝われ))
市ヶ谷駅から徒歩5分。本格的なピザも食べられるお洒落なベーカリーカフェ
なぜかマレーシアの知り合いに勧められたお店 平日のランチタイムもまぁまぁ待ちますね。春休みだからかな。 おしゃれなお店。 ピザも美味しい。並ぶ元気がある時また来るかも?
パークハイアット41階、開放的でリッチな雰囲気を楽しめる絶景ラウンジ
ソフィアコッポラ監督「Lost in Translation」の舞台となったパークハイアット東京。 その中でも印象的なこちらのバーラウンジ。 日中はおひとり様からアフタヌーンティーがいただけるとのこと。 折角なのでチェリーブロッサムアフタヌーンティーを。 こちらは東、北、西、中央と4つのエリアに分かれており、通されたのは都庁側の北エリア。 時折真近に飛ぶ飛行機も。 アフタヌーンティーの方は映えというよりベーシックなタイプ。 スコーンがホロっと崩れるギリギリの食感で、ほんのり温かく美味しい。 2階のショップにもあるミックスベリージャムもおすすめ。 ティーの方は1杯目はアイスのアールグレイ、2杯目はパークハイアットオリジナルのアッサム、ダージリンのブレンド。 さすが、ポットの雫が垂れず、カップの持ち手も握りやすい。 後半はお腹いっぱいでおかわりできなかったけれど、ソロでヌン活もいいものですね。 ちなみにQRコードを読み取ってメニューやドリンクを注文するシステム。 時間は3時間で2時間半L.O。 後半のフィンガーフードやスイーツ、スコーンはお代わり自由です。
東京 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!