更新日:2025年05月26日
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
浜松町駅から徒歩7分ほどの場所にお店を構えていてまるでポタージュのような濃厚な1杯を味わえる老若男女に人気のラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・ラーメン[濃度:ぽてり/塩玉子] 1050円(税込) 路地裏のような場所にあり店内はこじんまりとしていてテーブル席とカウンター席が数席あります!注文は入口の券売機による食券制でした! メニューはとても豊富でメインのラーメン以外にもつけ麺や鶏ポタンタン麺、トリポターナなど鶏を使用したオリジナルメニューに溢れています! そしてラーメンは3種類の濃度↓ 【ぽてり(濃いめ)/とろり(普通)/さらり(さっぱり)】 から選べますが今回は一番濃いぽてりを注文! そして注文してすぐにラーメンが着丼!鮮やかな味玉が彩りを添えていてビジュアルも美しい! スープは鶏と野菜をじっくり煮込むことによりそれぞれの旨みを余すことなく抽出しているのでドロドロとはいかないまでもトロみが凄く美味い! 細めのストレート麺に抜群に絡むのですする度に濃い味わいが最高!流石2019年にTRY大賞名店部門で優秀賞を取った実力が伺えました! ですが...ずっと濃い味わいが続くと食べ切るのが大変だと思う人もいると思いますがそんな心配は全くもって必要ありません! 卓上には玉ねぎと人参のピクルスが置いてあり さっぱりとした味わいなので味変にピッタリ! さらに特性カレースパイスも置いてあるのでカレー風味に変えると食欲増進してあっという間に完食してしまいました! 美味しい上に気になるメニューもまだまだ あったのでぜひリピートしたい1杯でした!
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
何年かぶりに訪問 相変わらずの美味しい小籠包でした 黄韮と豚肉炒め、玉子スープ、鶏肉レタス包みでお腹いっぱいでチャーハンまで行きつかなかった 今回は二人だったので改めて人数増やして訪問かな
大門にある 安くて美味しい焼肉屋さん
#がっつり食べれる焼肉ランチ 【ローストビーフ丼ユッケ味 ¥980!?】 これはコスパ良すぎますって。。 本格ユッケ丼食べれます。 他の焼肉丼も美味しそうで、次回はそちらもアリですね╰(*´︶`*)╯♡ ライス大盛り ¥100 でできるのも良い
炭火で焼いた魚が魅力!斬新なコンセプトの中華そばを堪能できるお店
夜20時、今日も仕事を終え、クタクタの状態でいい雰囲気のラーメン屋を発見。実は職場の方からも美味しいと聞いており、同期と行こうという話しになり、すかさず入室した。 色々なダシからラーメンをえらべるシステム。 自分は人気の鯖ダシを選択。そしてトリュフ煮卵がオススメとのことで購入。 来た瞬間美しい見栄えに感動した。 そして口に入れた瞬間、五臓六腑に染み渡るダシの旨み、もうすかさず来て良かった!という瞬間であった。 トリュフ煮卵も衝撃的な美味さ。 もう食べたら忘れられない味だった。 意外と量も少ないと思えたが、コクなど1つ1つの味がしっかりしており、満腹なった。 ぜひまた行こうと思います! #味玉はトロッととろける #スープを飲み干すラーメン
野菜にも拘るシェフの想いを形にした肉と野菜のコスパ抜群ビストロ料理と自然派ワイン
Les Jardin des dodine️ ●シャルキュトリーの盛り合わせ (鶏レバーのムース、豚肉のリエット、生ハム、サラミ、オリーブのマリネ) ●ズワイガニとアボカド、グレープフルーツのカクテル海老のジュレを添えて ●マグレ鴨の生ハム、イチジク、モッツァレラのサラダ ●藁で瞬間スモークさせたイモ豚肩ロースのロースト 華金 de ビストロフレンチ 大好きな元上司のお2人と何年振り?かの楽しい宴 たくさん笑ってとっても楽しかった #東京都 #大門 #浜松町 #ディナー #ビブグルマン #ビストロフレンチ #LesJardindesdodine 2024/10/11
【大人数対応可】王様のブランチ餃子選挙第2位、漫画化もされた焼き餃子と焼売が人気
【大人数ランチ予約もバッチリです】 今日は部署の期末打ち上げで大勢でランチに伺いました! コロナの後遺症かまだ夜の打ち上げは無しです、いい加減解禁して欲しい! 昼休憩の1時間で行って帰って仕事に戻るのは慌ただしいですよね。 まあ移動時間は考慮してくれてますけど、忙しない。 ただ打ち上げをしていない部署もあるようで、打ち上げをしているだけまだましのようです。 ランチのセットは税込2500円。 ・エビチリ ・酢鶏(豚ではなかった) ・海老入り焼き餃子 ・五目チャーハン ・海鮮スープ ・牛乳杏仁豆腐 ・サービスで海老週末(写真撮り忘れ) 味はそこそこ美味しかったです! それより20人超えの人数でランチ予約が出来るところがすごい! ただでさえランチタイムで混んでいるのでお店の方もてんやわんやで、コースの順番がめちゃくちゃだったけど、スープを忘れられていて、デザートが先に出て来てしまい、聞いたらスープありますって最後に出て来ました(笑) でもまあ美味しかったのでで良き良きです。 お店に入ってすぐパンダがお迎えしてくれます♪ 有名人のサインもいっぱい飾ってありました!
芝大門のうどん屋さん、迷うほどメニューが豊富です
食べログ百名店に連続で選ばれているうどん屋さんへ。11時オープンでしたが直後でもお客さんはどんどん入ってきて11時10分には満席でした。ただ食べたらみんなすぐ出ていくので回転率は高くそんなに長時間は待つことはなさそうです。 うどんはコシがあって美味しかったです。天かすやごま、胡椒などお好みで味付けもできて自分好みの味付けにできるのも良いです。 食券を買って渡すスタイルですがうどんの提供も早かったです。
学生時代から足掛け30年余り通い続けるファンもいる名店
1994年武蔵小山にてオープン。 2005年に今の場所へ移転。 ドラム缶スープとしても有名な『天鳳』出身。 入店前に扉前に取り付けられてる音声機械を通して先に注文する。 そしてこの入口黒いカーテンの開け方が地味に難しい。 イスに荷物をかけるフックが付いており画期的。 始めに厚手のおしぼりを提供。 「一三五」¥950 麺かたく、ちょっとこってり、味濃いめ。 半ライスが無料。 味もそんなにしょっぱくはなく動物感も生かした濃さ。 スープ少なめの化調ぽさも強め。 西山製麺の麺もそんなに硬くない。 煮干によく使われるパツ麺とかの方が体感的には硬く思う。 少し驚いたのですが女将さんから 冷たいおしぼりも出すか食べてる途中聞かれました。 以前からこのようなスタイルなようで 1杯のラーメンに対してのホスピタリティの高さがすごいです。 麺をさらに硬くした「ばり三五」というのもあるらしく 味噌味やつけ麺も気になります。 #港区 #ラーメン
港区にある大門駅からすぐのラーメン屋さん
昨年最後の煮干は「中華そば いづる」にて。 浜松町にある煮干人気店でおおぜき出身とのこと。 土日が定休日なので訪問は諦めてましたが、年末も営業してるとのことで、思い立って向かいました。 1時頃伺うと運良く並びなし。 後からお客さんがどんどん来てました。 ◆濃厚煮干そば ◆和え玉 濃厚煮干スープ、煮干の旨味がぐわっと来ますね。 今年臭みやえぐみを除くよう改良したそうですが、個人的にはもっと煮干のパンチがあっても全然オッケーです笑 ちょっとスープは私にはしょっぱかったかな。 麺はボリボリした全粒粉細麺でした。よく合いますね。 和え玉も煮干オイルが美味で、最後まで美味しくいただきました♪ #私の煮干コレクション
SABARメニュー新たな食材を加えリニューアル【大門駅より徒歩1分】
【初訪店】 出向先の部署の歓迎会。 【風花コース】2時間飲み放題 4,500円 写真は一部ですが、 サバを堪能してできる、鯖好きには堪らない。 ・サバの刺身の3点盛り ・燻製サバのサラダ ・サバのしゃぶしゃぶ、うどん ・豚肉の野菜焼き ・風呂吹き大根の唐揚げ ほかのコース どれも素材の良さを活かして美味しかった! 今日もご馳走さまでした♪
薪焼き塊肉×生パスタ×イタリアワインのFantastic Italian!
2024年6月22日 夜は、大門へ。 大門駅から歩いて5分ほど。 知人と待ち合わせて、こちらへ。 Trattoria Cicci Fantastico さん @cicci.fantastico_daimon オープンキッチンのある1階に入ると、薪のいい香り☺️ 薪焼きのお肉をいただけるお店 この日は2階のお席へ。 広々としたテーブル席 団体なら50名までご対応が可能とのこと ランブルスコに、前菜のチーズをいただきながら、おすすめを中心にこの日のお料理を☺️ ✯カルパッチョ 新鮮なお魚だけなく、お野菜もたっぷり 満足感たっぷりの一品✨ ✯真だこ、オリーブ、セロリのマリネ いい食感の真だこを、セロリ、オリーブととともに ワインがすすむあて ✯フリット 揚げたてフワフワなフリットは、とうもろこしに万願寺唐辛子など、夏野菜がメインに レモンとお塩でさっぱりと☺️ でも、タルタルも捨てがたい ✯和牛入りお任せ薪焼き 3種盛り合わせ テーブルに運ばれた時から、薪のスモーキーないい香りが 和牛に、豚、鶏と豪華な3種盛り☺️ しっかり火が入り少しぱさつくイメージがありましたが、どれもジューシーで火入れが抜群✨ お肉の旨みがギュッと 添えられたソースもおいしい そしてこちらにも焼き野菜がいろいろ これもおいしい ワインのメニューの種類も☺️ おすすめのグラスワインとともに どれもおいしかったぁ✨ この他に生パスタも名物とのことで、こちらはまたあらためて また伺わせていただきます✨ ごちそうさまでした #大門 #浜松町 #チッチファンタスティコ #大門グルメ #大門ディナー #浜松町グルメ #浜松町ディナー #グルメ #グルメな人と繋がりたい #美容 #美容男子 #美容好きな人と繋がりたい #東京カレンダー公認インフルエンサー #東カレ倶楽部 #フードアナリスト #おひとりさま #パーソナル腸活コーチ
芝大神宮の路地裏にある、カニクリームコロッケが絶品のお店
昭和47年創業の老舗のとんかつ屋さん。 お薦めの逸品は「ハンバーグコロッケ」 ◎ハンバーグコロッケ 1000円 本日は天照大神が祭神の神社に参拝、 ということで芝大神宮へ参拝。 直ぐ近くの路地裏にあるのがこちら。 町のとんかつ屋というか洋食屋さん。 臨戦態勢のランチに行くと、 ハンコロはあっと言う間に提供される。 高級な作りでは無いんだけど、 こちらのハンバーグがクセになる旨さ。 素朴な作りのコロッケもまた良し。
近距離でアットホームな雰囲気!賑やかな焼き鳥屋さん
ここは、また再訪したいです。 リーズナブルに、少しずついろいろ楽しめるコースがオススメ。 ふっくら大きめのお肉をジューシーに焼き上げた串。 ちょっとしたおつまみも、オシャレで食べやすく体にも優しい食材。 器も粋な感じで、日本酒の品揃えも多くはありませんがツボを押さえたイイ感じのものばかり。 狭いお店なので、軽く短時間勝負で利用したい場所でした。
お座敷も有り!江戸時代から続く大門駅近くの老舗お蕎麦屋
友人の蕎麦屋で呑みたいのリクエストに答えて 、 こちらへ。 生ビールは無いので、一番搾りの中瓶。 ツマミは揚げ銀杏と鶏焼き。 鶏の上にはPが鎮座していたが、友人に撤去してもらった。 そのせいか美味しい鶏肉にPの臭いが若干(T-T) レモンサワーに変更ついでに、川海老揚げも。 サクサクした食感と塩味で酒が進む。 3杯目のレモンサワーと同時に、メインもオーダー。 友人は野菜天せいろ、 私は、白魚天せいろ。 呑み干したタイミングで着膳。 おー、かき揚げが2つも 白魚天はしっかり揚げられてるのでサクサク。 程よい甘さのつゆに合わせて白魚を楽しむ。 程よい甘さのつゆは、そばに馴染む。 美味しいなぁ♥️ 半分に割ったかき揚げをつゆに浸し、旨味で味変。 キリッとしたつゆから、ふくらみのあるつゆに。 つゆを吸ったかき揚げ、柔らかくなってこれまた 美味しい。 仕上げはそば湯で割って飲み干す。 美味しかったです、ごちそうさまでした #蕎麦前 #白魚天せいろ #川海老揚げ
新鮮なホルモンをレアでガツガツ頂けるお店
大門の裏路地に潜む、昭和感溢れる人気のホルモン焼店。 定期的に開催している職場関連の宴で、レギュラーメンバーの7人で訪問です。 灯りの少ない裏路地に潜み、明るい看板も無く、店内から溢れる灯りがうっすらと道を照らす。 昔ながらの懐かしい雰囲気に包まれています。 店内も、キャパは20人ほどと、こじんまり。 ぶら下げられた短冊メニューによると、ホルモンは8種類(各450円)あり、それらが混ぜられた小盛(1500円)・中盛(2000円)・大盛(2500円)が。 4人・3人に分かれ、炭火七輪は2つセット。 経験者に任せ、大盛を2皿。 あとは、煮込(400円)、キムチ(400円)、おつまみもやし(300円)も2つずつ。 生ビール(500円)で乾杯して、早速ホルモンを焼き焼き♪ 大盛は全部の部位が入っているらしく、山盛り。 あまり焼きすぎず、軽く焼くだけで良いとのこと。 モノが新鮮なんですね〜! プリプリで、コリコリ♪ 美味いな〜! タレを付けたり、味噌みたいなやつを付けたり。 結局、大盛を4回ずつ頼んだかな。 ドリンクもその後、ハイボール(450円)、ホッピーセット(600円)、ナカおかわり(300円)×2、ビール大瓶(650円)、ウーロンハイ(450円)と堪能。 お会計は、1人6000円ほど。 大将もめっちゃ優しく、ドリンクも丁寧に入れてくれたりと、腰の低い接客で好印象でした(^^) これは人気なのも分かります! #居酒屋 #ホルモン焼き
テイクアウトのみ。 おまかせ丼1,100円+煮魚セット(マグロスジ煮)200円。 甘エビのみそ汁が付く。ご飯大盛り無料。 ネタはどれも新鮮で、特にエビのプリプリ感とハマチの脂が美味しい。少し塩味のある米が他を引き立てていて、若干物足りないネタでも一緒に食べるととても美味しい。甘じょっぱいスジ煮との相性も良い。結果最初から最後まで大満足。お昼時は行列ができるらしいのでまた早めに来たい。
生姜をきかせたあっさりスープが美味しい中華そばのお店
手打ち冷やし中華の大盛りを注文。 手打ちって言うのが良いね〜
大門駅徒歩1分!本当に旨い料理とコストパフォーマンスを堪能できるビストロです!
【初訪店】 兼務先の歓送迎会で。 GABURIスタンダードコース 5,500円 ※飲み放題つき イタリアンのビストロ。 どれも もう少しボリュームがあると大満足かな。 前菜に加え、 春レタスのサラダ シェリーヴェネグレット 大麦赤身ステーキの炭火焼き 赤ワインソース 特製ガーリックライス 東京ウドのフリット 桜えびのアメリケーヌパスタ (写真がなしでごめんなさい) どれも美味しいかった。 https://www.bistro-gaburi.com/party/party_daimon 今日もご馳走さまでした♪
旬な食材、野菜もたっぷり健康的な韓国家庭料理店
韓国料理が食べたくなって訪れたのはからくに家 芝大門店! 私は辛いものが苦手なので、韓国料理屋さんに行くと冷麺を頼みがちです(笑) 今回は冷麺とミニピビンバのセットを注文! すると、すぐさまナムルやサラダ、スープなどが提供され料理を待ってる間楽しむことができました!(๑>◡<๑) 私が退店する時にはしっかり並んでたので、ランチ時間に来店の際は、少しピーク時間からずらすのがおすすめかもしれません! #芝公園 #大門 #韓国料理 #冷麺 #ピビンバ #行列覚悟の人気ランチ
北陸を中心に仕入れた新鮮な魚介を一番美味しい食べ方でご提供しております!
【#1510 北陸直送の鮮魚を味わえる海鮮居酒屋】 久しぶりの浜松町。 北陸直送の鮮魚が味わえる居酒屋でランチ。 ランチ名物の「海鮮丼」を注文。 分厚いお刺身がたくさん乗ってご飯が見えない! 魚はマグロ・カツオ・白身2種。更に見えないところから炙ったサンマが登場! 新鮮で美味しい魚をニヤッとしながら食す。 ご飯が酢飯なのも嬉しいポイント。 美味しいランチに夜の営業も気になる! (2024.08.26訪問)