更新日:2025年05月11日
◆人形町駅徒歩2分◆ 臨場感溢れる調理風景の割烹!
小伝馬町から徒歩5分くらいの路地に面するビルの中にあります。入り口を入ると行灯で照らされた下に向かう階段があり、異空間へ誘われます。 扉を開けて中に入ると、広く長い真っ直ぐなカウンターがあり、料理人の方々が内側から元気に挨拶をしてくれました。 今回は個室でしたので、彼らとのコミュニケーションはありませんでした。 個室は広過ぎず親密感のある手狭さの掘り炬燵でした。お料理は写真の通り以下でした。「四万十川鰻づくしコース」 ■先付 本気のうなぎパイ ■御椀替わり やま田のう鍋 ■逸品 新感覚う巻玉子 ■向付 鮮魚盛り ■強肴 白黒焼き~やま田風~ ■食事 うな重又はひつまぶし ■甘味 本気の甘味 うなぎパイもう巻玉子も、見慣れたものとは異なる本気を感じました。う鍋は初めてでしたが、鰻を汁の具として使うなんて、、贅沢な一品です。 食事は鰻重をいただき、仕上げの甘みは、プリンでした。 プリンはたまに寄らせていただいている西登戸の焼鳥屋さんの地鶏プリンとかなり近く、とても濃厚でした。 お酒や焼酎も名だたる種類がメニューに並んでおり、黒龍の龍、大吟醸、九頭龍の3種を一緒に飲める飲み比べ等をいただきました。 いつかはカウンターに個人できてみたいです。 ご馳走さまでした。
【銀座駅徒歩5分】老舗の名店!!函館ラーメンをいただくならこのお店!!
東銀座駅から徒歩3分くらいのところに店舗を構える「船見坂」にてランチでお邪魔しました。以前から気になっていたお店です。東銀座エリア開拓もなかなか楽しいものですね。 券売機にてチケット購入。 特塩そば(1100円)と手作り餃子3個(250円)をプッシュしました。麺類は大盛無料との事でしたので大盛でお願いしました。 カウンターに座り、しばらくして着丼! 綺麗なビジュアル。まさしく函館ラーメンのビジュアルってこんな感じだよな。味玉、チャーシュー、ほうれんそう、のり、ネギ、メンマ、ナルトが乗っかっています。まずはスープからいただきましょう。澄んだスープは見た目以上に旨味を感じられやさしい塩っ気も感じることができます。 麺もツルツルシコシコ、スープとも良く絡んでいて美味しいね。コショーを入れる事で味に締まりが出ましたかな。豚バラチャーシューも3枚で満足度高め。途中で卓上調味料も入れながら味変も楽しめます。 餃子は愛情のこもった手作り。餃子の具はキャベツが多めな印象で大ぶりな見た目で美味しかったです。 #船見坂 #函館らーめん船見坂 #函館ラーメン船見坂 #東銀座ラーメン #東銀座ランチ #東銀座ディナー #東銀座グルメ #東銀座 #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座ラーメン #銀座グルメ #銀座二丁目 #銀座 #ラーメングラム #メンスタグラム #麺スタグラム #麺すたぐらむ #めんすたぐらむ #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
【銀座駅徒歩2分】知っていると自慢できる銀座の隠れ家カフェ
そうだ❗️銀座、行こう❗カフェオハナ❗️タイ風カレーをチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
文明堂が贈るおもてなしのカフェレストラン
【お店の特徴】 三越駅駅から徒歩1分、PMOビルの1階に店を構えるカフェです。 店内は入り口入って右側がテーブル席、左側がカウンター席、奥がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 文明堂の高級感を纏った、とても落ち着くお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・文明堂オリジナルブレンドコーヒー/680円 珈琲の豆の味はやや濃く、苦味は濃く、薄い珈琲です。香りが良く、後味の余韻が口に残ります。単品注文だとおかわりができるのでおすすめです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
中華料理がおすすめ!体内からの疲労回復には栄養豊富な中華が最適です。
食べ放題。北京ダック美味しい
【日本橋駅徒歩1分】江戸が息づく日本橋の洗練空間で、優しい創作和食に癒されて
【日本橋、川と日本橋を眺められるロケーションの良いお店】 日本橋の川沿いにある小洒落た感じのお店です。 何となく話題に聞いてたので訪問してみました。 この日はビジネス利用。 テラス席は暖房も効いてるので、 寒い日でしたが寒さは割と苦にはならない感じ。 個室はがあったり、 貸切で一部スペースがパーティーだったり。 いろんなシチュエーションで使えそうなお店でした。 あと駅からすごい近いのもいいところ。 基本和食のメニューが中心で、 バジルのタコの唐揚げが塩っけがつまみによかった。 あとホッケの一夜干しがデカくてふっくら。 名物の土鍋ご飯はつや姫を使ってるらしいです。 雰囲気やワイン推しなのにど真ん中和食しかほぼなくて、 そこは少し気になりました。 メニューのバリエーションもちょっと少なめ。 普通のハイボールが結構美味しかった。 お酒が美味しいと思えるのはとてもよかったです。 ごちそうさまでした。 #日本橋 #ニホンバシイチノイチノイチ #人気店 #和食 #オシャレな店内 #ハイボール #土鍋ご飯 #テラス
黒毛和牛のグリル,直輸入ベルギークラフトビール&ワイン
人気店!激雨にも関わらず人いっぱい!! ベルギービールが飲み放題なのは とっても嬉しいです とても楽しい時間を過ごせました
個室で生牡蠣を愉しむ!食通の大人が通う銀座のラグジュアリーシーフードレストラン
コリドー通りの新橋側の入口あたりにあるMAIMON GINZA。わりと便利な場所にありながら、比較的収容力も高いし、テーブル席から個室まで揃っているという、知っておいて損はないお店の一つ。 この日は6〜7人ぐらいで個室を利用。複数人で来たら、「THE MAIMONカルパッチョ」が頼みやすい。いくつかのカルパッチョを特製の入れ物で提供。あとは看板メニューの牡蠣。生牡蠣もあるし、殻付き牡蠣の白ワイン蒸しもある。どっちもよかった。 個室に入ってしまうと、なかなかオーダーが通らない(持ってくるまでに時間がかかる)ことがあったのが少し残念。オープンな席でも十分楽しめるので、参考に。 #コリドー #牡蠣
全席完全個室にて『和』と『焼肉』の融合をお楽しみください!
全席完全個室 10人個室焼肉、窓側カップル個室がとーってもイイ♪銀座コリドー街 叙々苑の真ん前。業界初の演出で迎えてくれる和と焼肉! 宝塚近いからタカラジェンヌのお忍びにも良さそう♪ 記念日、接待、会食、海外のお客さんにも人気!コロナ禍を経て、ホテルなどの宿泊施設が増え、外国人観光客の方が多くなった銀座コリドー街。この”和と焼肉”のテイストは喜ばれるに違いない! お店は21年で、設備などの老朽化を機に、今年の10月1日にフルリニューアルされ、すごいステキな個室焼肉になっていました♪ 「和と焼肉」和牛へのこだわりはもちろん、焼肉なのに和の食材を使用し、和の調理法、和の技法、和食器を入れるなど「日本を喜んでいただく」工夫を凝らしています。 【武蔵コース】 8800円(税込) ◆前菜四種 ~武蔵からの玉手箱~ 前菜は牛を使用した和食の重箱をイメージ。魚介と組み合わせた“なめろう”や牛出汁の茶碗蒸しなど、時期に合わせ内容は変わります。 ◆塩焼肉二種 黒毛和牛を中心に今では希少な黒タンも使用。塩の味付けの焼肉は独自でブレンドした鰹塩や国産のレモンで。 ◆梅ダレ焼肉 日本の代表的な食材の一つ“梅”を使用。香り良い大葉と共に。 ◆和牛創作寿司 海外にも人気な寿司を牛肉でも。程良いサシが入ったタテバラ肉は酢飯と相性抜群。何個でも食べられてしまう美味しさ♪ ◆椀物 ◆和牛サーロイン〜トマトすき焼き〜 焼いてお肉をすき焼き風で食べる焼肉屋の定番人気メニュー『焼すき』。贅沢にA5黒毛和牛サーロインを使用。さらに、トマトを使用しトマトの酸味と割り下の甘さが綺麗に調和させ、唯一無二の商品に。 ◆タレ焼肉二種 馴染みのあるタレ焼肉は、シンプルにつけダレ、生姜、ネギ等の香味野菜を日本の調味料ポン酢を使用したジュレで。 ◆一口冷麺 ■全コース共通 飲み放題 2,200円(税込) アサヒスーパードライの生ビールをはじめ、ウイスキー、焼酎、ワイン、カクテル等全50種 …ん?何か撮り忘れた!椀物がない!食べた??フリードリンクなのでスパークリングワイン飲みすぎた! 料理長は、お父親がパティシエで、その影響から食の世界へ入り、和食店で長年腕を磨き、食材としての“肉”の美味しさ・奥深さに魅かれた。肉料理を追求するため、都内の鉄板焼店や焼肉店でさらなる経験を重ね、料理長としても活躍。その腕をかわれ、2019年春、炙屋武蔵に入り料理長に。「料理にいっさい妥協なし」をモットーに、新しい驚きに満ちる肉料理を繰り出す日々。特定の産地に限定せず、この道28年の目利きを生かして、その日その時に最高品質のA5ランク黒毛和牛を厳選して仕入れているそうです。 テーマパークのような接客も楽しかったです♪ 是非、今度は窓側カップル個室行きたい♪
【3分以内銀座駅直通】絶品タイ料理とシンハーの生ビールが自慢のタイビアキッチン!
【サクッと1人でも入れるタイフード】 2025年初投稿です 年末年始はバタバタであげられずでしたが、今年も美味しいものを求めて彷徨いたいと思いますので何卒よろしくお願いします。 さて週末の銀座で1人でもサクッと夕食が取れるお店を探して銀座の地下道をフラフラ、東急プラザに行けば何かきっとあるはずと思いビルの中を彷徨いました。 そーいえば札幌で行った根室はなまるが入っていたはずと行ってみましたが撃沈。 午後5時過ぎで数時間待ちです。 だったらと目についたのがタイ料理。 久しぶりにガパオが食べたいとなって、以前一度ここの飲み放題付きのコースを友人と行った事があり味はわかっていたので、カウンターならすぐ入れるとのことでこちらに決めました。 ここのタイ料理舐めてかかると大変な事になる事は知っています。 想像以上に辛いんです。 見た目はそんな赤くもないので辛そうには見えませんが、青唐辛子エキスがガンガンに効いています。 パンチがあるタイ料理がお好きの方にはたまらない味のはず。 私も結構辛いものはいけますが、ここがギリ限界です。 食べ進めるうちに口の中がヒーヒー言っていましたが、なんとかハイボールの力を借りて完食! 美味しいんですよ!でも辛い(笑) もちろん辛くない料理もありますのでメニューに唐辛子マークが無いものを注文してみてください!
オシャレな店内!ボリューム満点なイタリア料理が楽しめます☆
銀座コリドー街に面しているビルの地下1階にある店。ただし入り口はコリドー街に面しておらず、路地を入ったところにあるので注意されたい。一階入口から入ると洞窟を模したようなデザインの地下へ続く階段があり、何か秘密基地に続くような気持ちになる。 ただし、店内は意外に明るく、大人数を収容できる箱で、案内されたのは仕切りで囲まれた10人用の席であった。その奥には20人近くが宴会を先に進めていて賑やかであった。 注文はQRコードからスマホにメニューを表示させてオーダーする方式であるが、地下なので電波が通じないので、店のWI-FIを使うことをお薦めする。注意点は1つある。ノンアルコールビールがメニューにないことである。注文アプリに「店員を呼ぶ」ボタンがあるが、それを使わず直接に声をかけたほうが早い。アプリで呼んでもなかなか来ないからである。 ¥6000のコースで撮影を忘れた料理は、最初の新玉葱とベーコンのポタージュスープ冷製と最後のデザートのプリンである。 写真#1は、しらすとブロッコリーのブルスケッタ、キノコとマスカルポーネのキッシュ、黒毛和牛の炙りカルパッチョなどの前菜。 写真#2は、真鯛の蒸し焼き 写真#3は、アラビアータでヒリヒリと辛かったのでお酒が進んだ。 写真#4は、ローストビーフ。 写真$5、#6は、リゾットである。 #2025口コミ投稿キャンペーン
銀座の天空宿。 こだわりの厳選素材が栄える、 蒸ししゃぶとしゃぶしゃぶ
上質な黒毛和牛、鴨肉、鹿児島産の豚。どれも美味しい!最後はスープに麺を入れて一人一人にラーメンを作ってくれました。ボリュームもあるし店の雰囲気がとてもいい。銀座らしく大人が集うお店でそれも良かったです。
オーナーシェフによる季節を彩る懐石は銀座築地でNO.1の高コスパ!
会食で利用しました。 コースも50代の人にはちょうど良い量で、お酒も良い感じです。個室も落ち着いたゆとりのある席でゆっくりと食事するにはいいお店でした。 #新橋 #銀座 #和食
【駅直結・個室あり】銀座の一等地にて夜景を望みながら幻の尾崎牛を生食、焼き肉にて
銀座駅直結、東急プラザ11階にある「尾崎牛焼肉 銀座 ひむか」さん。木の温もりが広がる和モダン空間に、夜景がきらめくカウンター席、ゆったり寛げる個室まで完備されていて、デートでも会食でも“完璧な場所”です。 そして、主役はなんと言っても――幻の黒毛和牛「尾崎牛」!ひと月の出荷が僅か30頭のみの希少な牛。一頭買いだからこそ叶う極上の品揃えで、さらにここでは生肉も堪能できます! まずは ☑️ 生肉三種盛【4,600円】 ユッケは、口に入れた瞬間“ジュワ〜ッ”と広がる旨味とトロける脂に感動。赤身刺しはキリッとしたわさび醤油で!タタキは上にのったジュレでコク深くもサッパリ。 メインで ☑️五種盛り合わせ【4,200円】 この日は、りぶまき、うちもも、かたさんかく、なかおち。部位ごとの旨みと食感の変化に舌が踊る踊る!柔らかく旨みがあり、脂の口溶けが良くあっさり食せるのは間違いなく「尾崎牛」だからこそ! 個人的にはりぶまきの脂トロける旨さが最高でした! 唯一無二のクラフトビール! ☑️馨和 KAGUA Blanc & Rouge【各1,320円】は、柚子と山椒の「和」の香りが尾崎牛と見事なマリアージュ。特にRougeのスパイシーさは赤身の旨味を何倍にも引き立ててくれます。 続いて ☑️ ホルモン三種盛【1,900円】 弾力のある新鮮ハツは塩とゴマ油がかかっており、あっさりいけます。脂ののったホルモンは臭みがなく口の中で溶けてなくなります。味噌ダレで揉み込まれたミノは引き締まったコリコリ食感がクセになります! 焼肉の後のフィニッシュは ☑️ひむか冷麺【1,300円】 盛岡冷麺の“ツルッもちっ”の喉越しが嬉しい!出汁も美味しくて、さらにしば漬けの食感と酸味が良いアクセントで、最後まで飽きさせません。 「肉を食べに来た」のではない、「尾崎牛という物語を味わいに来た」―― そう言いたくなる、感動焼肉体験。 生産者である尾崎宗春氏とお店の方々に感謝!! ご馳走様でした✨ #本物の焼肉があるお店 #尾崎牛 #個室ありが嬉しい #絶景夜景 #銀座ディナー
東京駅八重洲口・日本橋駅5分!豚専門バル。牡蠣や松坂豚の一皿19時まで100円!
職場至近のこちらのお店に初訪問。ハンバーグを食べようかと思ったのですが、痩せなければいけないことを思い出し、週替わりランチに。 今週は、豚シャブの生姜焼き風!野菜もたっぷり、ヘルシーな昼食になりました。13時過ぎに伺ったのに、ドリンクがつかなかったのが少し残念。 次は、痩せたうえでハンバーグにありつきます!
東銀座徒歩1分! 2名様個室あります! 串揚げと日本酒を愉しめる和バルダイニング
東銀座にある創作居酒屋さん。 駅チカのビルで四階とも全てがフロア。 四階の個室はゆっくり寛ぎのひとときにぴったり!ビールはキリンでした★
洗練された空間で、四季の移ろいを独自の感性で紡ぐ。
銀座駅近くのフレンチ 見た目の華やかさとソースに拘りを感じる 魚料理に合わせた春菊とブイヨンのソースが絶品でした!
接待・デート・宴会等幅広いシーンで、創造性溢れる新たな肉料理をお楽しみください!
仕事のメンバーと一緒に入店。 コースでしたが、十分満足のいく内容でした。自分で作るミニハンバーガーはオススメらしく、自分で肉を焼いて、しば漬けタルタルかバーベキューソースを絡めてバンズでサンド。ドライトマトもいい感じのアクセントになって、面白い一品に。その他にも、炙りすき焼きなども美味でした。すべてお店のスタッフが行うのではなく、一部自分たちで調理するので、意外と軽い接待とかでも盛り上がりそうな演出になるかも。ドリンクが、今流行りのスマホでオーダータイプなので、ドリンクの検索で若干手間かもです。 とはいえ、雰囲気も良く、快適に過ごせました。
特選山形牛グリルとワイン、大人の隠れ家で過ごす至福のひと時。
銀座に2店舗あるイタリアンで姉妹店はMUJI Hotel隣ビルのバール・エ・リストランテ・タブリエ そしてこちらは金春通りの久兵衛や歩兵と言った人気店が並べに有り有名飲食店通りと言ったところ。見番通りは飲み屋一色‼️と言った感じだが金春通りは金春湯も有名だが飲食店やBalの多い通りなので是非覚えておいて欲しい。さて、こちらのグループ、スペシャリティのズワイ蟹クリームソースをはじめ炭火焼料理が特徴なイタリアンで味は勿論美味しいのだが何より、銀座クオリティなのに新橋価格と言った良心的な価格設定にしてくれてありサラリーマンやOL、カップル、女子会など銀座で食事したいけど予算が。。とか居酒屋派。。的な人達には待ってました‼️的な店で通り沿いなのに7階で見つけにくいと言った適度な隠れ家感もまた魅力 是非行きつけにしてみたい店だ メニュー ※antipasto mist タスマニア産のカルバッチョキャビア添え ニューカレドニア産【天使の海老】の炭火焼グリル 生ハムプロシュート 本日の前菜 ※Pasta ボルチーニ茸のクリームソース ※Pasta ズワイ蟹のトマトクリームソース ※Carne 特選毛和牛【山形牛】の炭火焼 グリルした有機野菜を添えて•••トリュフの香り ※Dolce 本日のドルチェ2種盛合せ ガトーショコラ パンナコッタ #カルシファーズ・グリル アラ トスカーナ#バール・エ・リストランテ・タブリエ#銀座#金春通り#銀座イタリアン#炭焼イタリアン
築地の料亭「治作」の味が気軽に味わえる / 接待や宴会に最適な全席完全個室
築地よりもお手頃に、器を楽しみ、本店が明石町にある由来を感じるお味にルーツを感じました。 お刺身はやはり一級品です! 青ホホバに包まれたご飯 爽やかな初夏の香りを楽しませてくれました。