更新日:2025年05月16日
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
新橋駅近くにある、新橋 纏さんでラーメン頂きました。 平子煮干そば 900円 鶏と煮干しの味が効いたスープが濃厚で美味しいですね〜。 麺も良い感じで、スープとの相性も良いです。 穂先メンマが柔らかくて美味しいです。 チャーシューはなんか変わったチャーシューでしたね。 1周目で店を見つけられず、2周してしまいました!なかなかの場所にあります笑
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
久しぶりのムサシヤ!! やはり昼時は混んでいますね〜 30分くらい並んでました。 注文したのはオムドラでした。 やっぱオムドラ最高に旨い!! ただ並んでいる人がいるので焦って完食!!
開店時間に行かないと行列必至、新橋にある牛カツの有名店
遂に念願の人生初牛カツ。 行列で諦めてたが、列の先頭ゲット 少し高いけど払う価値有り^_^ オモロアットホーム賞 1700円 ワサビ多めご飯少なめって言ったけど普通で良かったかも
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
ずっと行ってみたいチェックしていたこちらのお店。Rettyも★3つの名店なので、ダメだろうなと思いつつ当日行く直前に電話したところ、なんと入れました!嬉しい! 会食利用だったのでメニューは定かじゃないですが、 ★刺身盛り合わせ ★馬刺し ★牛すじ煮込み ★エシャレットベーコン焼き ★鮭ときのこのホイル焼き ★ぎんなん ★たくあん こんな感じだったかと。 どれも美味しかったです! 私は焼酎の気分だったので焼酎メインで飲みましたが、次は日本酒たくさん飲みたいです〜!
食材の鮮度にこだわった炭火炙りや、絶品もつ鍋が人気の新橋駅すぐの居酒屋。
新橋発の大衆居酒屋 「炭火居酒屋 清水 -aburi-」さん。 新橋だけでも、7店舗くらいあるので 迷わないよう、気をつけたい。 なぜならば、自分は間違えて “総本店”に行ってしまったから。 ここは、公式サイトによると“本店”。 あしからず。 ●生中ジョッキ(560円) 写真はないけど、乾杯はジョッキで。 ●おまかせ串盛 5本(780円) しろのタレが、特に美味しかった。 ●あみレバ(250円 / 本) レバーの串に、網脂を巻きつけた一本。 ジュワッとした脂が旨い。 ●ホッピー セット(500円) ここからはホッピーの白。 中は260円。 ●ハラミポン酢(中 740円) レアな焼き加減のハラミに、ポン酢とわさび。 あっさり、さっぱり系の旨さ。 ●熊本直送 馬刺し 二種盛り(2,480円) 赤身ロース、タタキの2種。 シンプルに旨し。 さすが、サラリーマンの街:新橋。 安くて旨い。 次回、行くとすれば、迷わず行きたい。 ご馳走さまでした!!!!!
人気メニューの銀ダラ煮付け定食は売り切れ必至!新橋の居酒屋さん
久しぶりにお昼に。 たまたま午前中が雨で昼ピークにも関わらず、並ばずに着席。 ど定番鮭と悩んだが、 煮付けが食べたかったので、 なんとか鯛煮付けに。 小鉢の中落ち、刺身だけでごはんお代わりできるくらい魚好きにはたまらないボリューム。 煮付けもごはん止まらないので、お代わり普通をオーダー。 ペロリでした。 魚が食べたくなったら外せない名店です。 夜は席と席の間隔が狭いので、話は聞こえませんw またゆっくり来ます。 #サラリーマンランチ
常に多くのサラリーマンなどで賑わっている新橋の人気居酒屋
【"まこちゃん"オイラと同い年やで笑】 ®️茅ヶ崎TOP USER様とのおデート2軒目は新橋で3店舗を展開する『やきとん まこちゃん』⭐︎ ここ本店は大箱ですがいつも満席状態で賑わってる⭐︎ 祝日の17時30分過ぎ⭐︎ この日はスムーズに入店⭐︎ しかし、いつもと変わらず混んでますなー⭐︎ 『梅干しサワー』と『カムカムハイボール』でカンパーイ⭐︎ 『タン(塩)』『豚キムチ炒め』『ハラミ(タレ)』⭐︎ 大ぶりなカットのやきとん⭐︎ タレが自分の好みよりちょっと甘いのが残念だけど美味しいからヨシ!⭐︎ 『継ぎ足しチューハイ』をお願いして『もやし炒め』をお願いします⭐︎ そうそう、こういうおつまみ大事⭐︎ カウンターに"吉田 類"さんのサイン色紙を発見⭐︎ それにしても外国人観光客と思しき方々が多いな⭐︎ お隣のテーブルにもいらして色々おすすめしといた笑⭐︎ おつまみは『とりつくね(塩)』追加してラストは『セロリの浅漬け』⭐︎ 最後はこういうさっぱりとしたおつまみが欲しくなる⭐︎ 楽しくて『梅干サワー』に『継ぎ足しチューハイ』5杯で6杯も飲んだらしい笑笑⭐︎ さて今日はまだまだ行くよー笑笑笑⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 梅干サワー @ カムカムハイボール @ タン(塩)@145×2 豚キムチ炒め @495 ハラミ(タレ)@145×4 継ぎ足しチューハイ @370×5 もやし炒め @395 とりつくね(塩)@145×2 セロリの浅漬け @365 角ハイボール @430×3 抹茶ハイ @390 tax 690 2名合計 ¥7, 590- #RettySHIMBASHIAnyone #やきとん #もつ焼き #もつ煮込み #やきとん #シロタレ #ホッピー #昭和43年創業 #汐留・新橋飲み会 #汐留・新橋日曜営業 #カットが大きい #梅干しサワー #セロリの浅漬け #抹茶ハイ #とりつくね #継ぎ足しチューハイ #タン塩 #ハラミタレ #豚キムチ #もやし炒め #寶焼酎 #®️茅ヶ崎TOPUSER様
ほぼ300円均一!コスパ激高な大衆居酒屋
Rettyの投稿を見て訪問。 入り口を入って見ると、8人座れる席が2つ。4人座れる席が2つだけのお店。 どの席も人が座っていたので、いっぱいで入れないと思ったら、店員さんが「相席で良かったらどうぞ。うちはいつも相席です。」との事でした。 生ビール(550円) ブリ刺し(550円) くじらベーコン(400円) 純米大吟醸酒 恵(550円) メニューはドリンクだけテーブルに置いてあり、食べ物のメニューは厨房の上に記載されていました。 食べ物のメニューはどれも安く、殆どが400円。 ハムカツや肉豆腐やメンチ等、結構なメニューが有りますので、なかなか楽しめると思います。 ただ、席やテーブルが狭いのと一人で入ると、対面にも他の人が座っているので、ゆっくり飲みたい人には不向きかもしれません。 支払は現金のみです。 ご馳走さまでした。
数々の政治家や著名人が馴染みの店として利用してきた、鶏料理の老舗
新橋駅SL広場からすぐのところに店舗を構える明治42年創業の鳥割烹「末げん」にてランチです。 こちらは各界の著名人が御用達のお店でもあり、総理大臣をはじめ、三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊で自決する前夜に楯の会のメンバーとの最後の晩餐を共にした事でも知られている老舗割烹であります。 ここ数年前に「鶏料理をメインにした日本料理」の店としてリニューアルオープンされたそうです。 昼間のメニューは至ってシンプル。 かま(親子丼)定食、から揚げ定食、たつた揚げ定食のみ。私は「かま定食(1500円)」を注文。鳥の挽肉と特製の鳥出汁スープで綴じられた逸品です。これがまた絶品で大変美味しかった。挽肉がここまで入った親子丼は初体験でしたが、なかなかのインパクトを感じた。散りばめられた三つ葉も良いアクセントなんだよな。そしてお吸い物は上品すぎるお出汁に度肝を抜かれるくらいの美味しさで、中からなめこの頭が出てきたのには驚いた。漬物も良き箸休めで細部まで行き届いたサービスは流石だね。 後日、から揚げ定食(1800円)にごはん大盛(+100円)をいただきました。揚げたてのから揚げの衣は甘めな味付けでごはんとの相性も抜群でございました。 日本を愛し、日本を良くしようと邁進した先人達の想いを感じ、歴史を感じ、雰囲気や味を感じられた。いつの日か三島由紀夫が食べた会席料理コース「わ」のコースを食べてみたいな。 #末げん #鳥割烹末げん #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋鳥割烹末げん #新橋 #かま定食 #から揚げ定食 #三島由紀夫 #三島由紀夫最後の晩餐 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
2024/12訪問 1年の〆はなべやです。 初めて1人で伺いました。コースはいつもより豪華なお肉と魚介コースです。 豪華刺身盛り合わせの名前の通り、肉々コースに出る盛り合わせよりも品数が多くて豪華でした。他にも美味しい料理が盛りだくさん出てきました。 今回のコースではタラのみぞれ煮(合ってるかな?)が絶品で印象に残っています。 日本酒はいつも違うものが飲めて最高です。 毎回満足感が高くコスパ良すぎです。
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
2024/11/18来店 ホテルでのワイン試飲会の後、あらかじめ予約していた和食のお店、『美の(よしの)』さんへ。 裏通りの一角にある土壁の渋いお店。 木の引き戸を開けると、店内はほぼ満席。 靴を脱いで上がり、カウンター席に案内して頂きます。 まずはビールを注文して、前菜からいただきます。 お造り、焼き物までいただいた後、「追加の一品」から「なめろう天ぷら」と「自家製和風ローストビーフ」、「牛肉豆腐」もお願いします。 日本酒も途中に挟みつつ、椀物、揚物、蒸物と進み、〆はズワイガニの土鍋ご飯にお味噌汁です。 お料理は全て美味しかったのですが、私的には「南瓜豆腐 栗と蕪の餡かけ」が一番のお気に入りでしたね。 こちらは、なんといっても雰囲気がとても素敵です。 スタッフの方は若い方ばかりなのですがテキパキと動き、カウンター席だと目の前でお料理が出来上がっていくライブ感を楽しめますね。 お酒やお料理もけっこう追加したのに、お会計も抑えめでコストパフォーマンスも抜群でした。
看板メニューの焼き鳥が大人気!新橋のビストロ風居酒屋
他では味わえない色々な味が楽しめて最高でした!
ホタルイカが美味しい。冷奴の麻婆豆腐をアテにお酒が進みます
久しぶりにサラリーマンの聖地に来たので一杯。外の看板には「立ち呑み」とあるけど実際は皆さん座ってます。人気店らしく店内ほぼ満席。厨房に大将がいて、若いお兄さんが店内を縦横無尽に動いて大勢の客をさばいている。 飲物は黒ホッピーセット500円、ナカ300円x2、料理はお造り三点盛り750円(この日はスズキ、カンパチ、ホタテ)、なめろう720円。お造りはいずれも良かったが特にスズキ、身がよく締まりかつねっとりした甘み。なめろうは非常に美しい盛り付けで、胡麻油が添えられたユニークな一品。これまたねっとり濃厚で美味。こいつをチビチビ舐めていたらホッピーがなくなり、追加でハイボール500円を注文。ヤバい食べ物だ(笑)。なお価格はすべて税別、お会計はお通し込みで3,760円。(2024年9月7日)
【新橋駅チカ★★】当店自慢のお料理と共に一杯いかがですか★?
新橋の繁華街ど真ん中にあるサラリーマン憩いのビールバー。 何度かランチで訪れていましたがようやくビールを飲める時間に来れました!基本のタップはマルエフで、他にも選べる模様。私はさっと一杯だけマルエフ頂きました。 非常にクリーミーで温度も良く、美味しいビールってこれだよなぁという感じでした。 そういえばYouTubeでたまに見るビール大学?というコンテンツで、昔あった名店の灘コロンビアという名前を聞いた事ありましたがまさかこのお店がそれを受け継いでいるとは!勝手に縁を感じてしまいました。
塩でもいただけるカルビ、ハラミ、タン、ホルモンが美味しい焼肉店
場所は新橋駅から歩いてすぐそばです。 いつも銀座店利用してたんですがどうやら移転するみたいで予約とれなかったのでこちらへ変更。 休日の17時に事前に予約をしてから2名で利用させていただきました。 頼んだのはアラカルトで注文しました! ◯海老とうずらの大葉揚げ ◯三代目正泰苑サラダ ◯上ロース ◯塩上カルビ ◯中落ちカルビ ◯ギアラ ◯冷麺 久々にきましたが正泰苑の焼肉は最高です!! #2025口コミ投稿キャンペーン
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
【No.1885・東京・新橋】2010年9月オープン、居酒屋。居酒屋好き★★★人気店。新橋レジェンドTopUserさんにご案内いただきました。 【日本酒晩酌セット(税込2,500円)】 ①おすすめの日本酒一合:吉乃川(新潟)、②本日のおすすめ鮮魚 お刺身 五点盛、③本日のおすすめ小鉢 【追加の日本酒】 ④春鹿(奈良) レジェンドが愛する居酒屋の一つ。日本酒晩酌セットは、お得なセットだ。お刺身のボリュームが凄い。オープン当時は税込1,500円だったそうだ。 モダンな感じの店内で、和食や日本酒を楽しむ感じがいい。お店の一番奥に1席、2席のカウンターがあって、レジェンドはお一人でそこに座るそう。 2,3人で予約してくるのが、おじさんのイメージですね。また来たいと思います。
新橋にある魚のうまい立ち飲み居酒屋
旨い刺身、旨い料理、旨い酒を飲みに寄ってみたら、少し酔った…しょうも無いことを言ってしまった、失礼! いつも通りに3点盛りをオーダー マグロ、真ダイ、ブリをお願いした 飲みものは、日本酒「元」…この店で一番の廉価版 暫くすると、刺身が来た 相変わらずの新鮮さ、旨い 酒も旨い 「元」をもう一杯 追加の肴に「豚のしゃぶしゃぶ 冷やしゴマダレ」をお願いした 刺身系、魚系ではないけど、舌には目先の変わった料理、こういうのも旨い!
新橋駅から徒歩4分。ワイワイと楽しめて、つまみがウマい立ち飲み屋
【マスターの人柄と生搾りサワーが人気の立ちのみ】 平日の18時30分⭐︎ 今宵は®️茅ヶ崎TOP USER様とおデート⭐︎ 少し早く着いたのでお気に入りの立ちのみで待つことに⭐︎ 入口の右の小さなスペースをお借りします⭐︎ 寒かったので1杯目は芋焼酎のお湯割りをお願いします⭐︎ 銘柄は鹿児島県 小正醸造『小鶴 初心者お断り』⭐︎ 芋臭さ最高⭐︎ 『お通し』は新じゃがの煮付け⭐︎ 芋焼酎に合うねー⭐︎ 2杯目は『緑茶ハイ』⭐︎ 緑茶が濃くて美味い⭐︎ 仕事を終えた®️茅ヶ崎TOP USER様合流⭐︎ TOP USER様の注文は『生搾りサワー きんかん』⭐︎ ここの生搾りサワーが美味しいのよ⭐︎ 600円のレベルではございません⭐︎ 私も3杯目は生搾りサワー⭐︎ ホワイトボードの"本日の生搾りサワー"には無かったんだけどカウンターにデコポンがあったのでお願いしてみたよ⭐︎ 幼少の頃と社会人になってからも住んだ熊本⭐︎ うちのコームスは熊本産だしね笑⭐︎ 熊本城のひと口城主になっているくらいに"熊本L♡VEだよ⭐︎ 美味しい飲み物をいただいて気分も上がって次のお店へGO!⭐︎ #RettySHIMBASHIAnyone #ドリンクほぼ600円 #お通しが美味しい #希少酒も600円 #店主の人柄最高 #新橋ゼロ次会 #なまこ酢 #ズブロッカ #すだちハイ #カクテル #洋梨 #生搾りサワー #®️新橋TOPUSER #新橋の妖精 #みかんサワー #情け島 #芋焼酎 #ヤングコーン #マシュルームサラダ #お通し #きぬかつぎ #すももジン #デコポン #お湯割り #緑茶ハイ
芝浦牛の串煮込みで酒が進む進む。新橋の隠れた人気店
新橋の人気店ですね 人生でもっとも美味いレバーに出会いました お通しも3品出てきてこれだけでも満足ですが、レバーステーキ、白焼、煮込み串 ここにしかない美味しさ、唯一無二の美味しさ、 店主の笑顔、人気店ってこういうところなんですよね
麦の穂を思わせる黄金色の美しい麺と、濃厚なつけダレが自慢のつけ麺専門店
麺屋周郷 いつも11時には大行列で入れないお店 店内は五席と狭くあきらめていましたが 偶然、誰も並んでないタイミングに出会えました! 麺に絡みつく濃厚な魚介豚骨つけ汁 三種のチャーシューしっとりと柔らかく 八角の香りが食欲をそそります 何と言っても麺が滑らかで 甘さを感じられます