更新日:2025年05月11日
東京のパノラマと優雅で上質な空間。四季の恵みを存分に楽しめるモダンシーフード
汐留シティセンターの41階にありる絶景のフレンチレストラン 汐留駅からも新橋駅からもすぐ。 エレベーターを降りると贅沢な広々とした空間! お店の入り口からもラグジュアリーな雰囲気 店内に入ると広々としたエレガントモダンな空間! 輝くシャンデリアやスタイリッシュなインテリアが素敵に演出! 大きな窓からは東京の街並みの夜景やライトアップされた東京タワー、レインボーブリッジやお台場の景色も一望! 美しい東京の夜景を見ながらディナーをいただきました。 今回は 『Fish Bank TOKYO 窓際確定 20周年特別ディナーコース』 窓際確約コースで横並びに外に向かって座る2人用の席 通常窓際の席というとカウンター席が多いのですが、こちらのお店は、普通のテーブルが窓際においてあり窓際とテーブルとの間は空いており、向かい側からサービスを提供する形です。目の前には東京タワーが見える最高のロケーション! この形のテーブルは4卓しかありません。 贅沢な空間でお食事を満喫! 【窓際確定20周年特別ディナーコース】 ✴︎AMUSE アオリイカのパピヨット 秋田県白神のハム 厳選トマトのマリネ アオリイカのゲソをミンチにして天ぷらの衣のようなもので包んであり、口に入れるとイカの香りと以下独特のぬめりのある味が口の中で広がり、今まで食べたことがないイカの味でした。 ✴︎北海道産生雲丹のフラン 雲丹の洋風茶碗蒸し。北海道根室産の雲丹。 雲丹のその上にはコンソメゼリー。 香りの高い海苔のガレットが添えてありこれを中に入れていただきます。海苔は九州の高級海苔。 海苔の香りと雲丹の味が相まっておいしくいただけました。 ✴︎APPETIZER 富山湾の黒鮑と冬瓜 黒鮑コンフィに鮑の肝ソースと冬瓜のソース 皿にはブリの卵が散りばめてあり一緒に食べるとまた深みのあるお味に! ✴︎パン メゾンカイザーのパンと自家製バター 柔らかいミルクパンと少し歯応えのあるハチミツパン。どちらも美味しいパン! ✴︎HOT APPETIZER 沖縄県産 車エビのミキュイ 甘くて美味しい車海老! オマールエビのビスクにつけていただきました。 ✴︎魚料理 マスの種種類の紅富士。皮の方はしっかり焼き上げてあり、身の方は軽く焼いてあり、口の中で皮のカリカリ感と身の部分のしっとり感が、アンバランスな味を提供してくれます。 ✴︎肉料理 飛騨牛フィレ肉 赤ワインコース 注文通りの焼き加減でおいしくいただきました。 付け合わせの野菜も美味しかったです! 彩も綺麗!インカの目覚めやシャドークイーン紅芋など三色の層になって美しい芋の付け合わせ! ✴︎締め 鯛めしはお出汁をかけてお茶漬け風にいただきました。鯛めしは小さな円筒形にしてあり、表面が軽くあぶってあり、これに牛筋等を煮込んで作ったスープをかけていただきました。和風の鯛と、牛のスープは一見合わないように思えますが、ショウガを隠し味にして調和させてあります。 ✴︎最後の紅茶も宝石箱の様な箱に入り綺麗に並べられた6種類から選べ、特徴がそれぞれ書いてありますので自分好みのものが選べます。 ブルックリンバニラプラックいただきました。 ニューヨークブルックリンをイメージした紅茶。シンプルにコクのある紅茶にマダガスカルバニラの香りをプラスしたブランドティー とても香りがいい美味しい紅茶でした ✴︎ DESSERT 国産マンゴー・宮崎県産ベにひかりのジュレ お花のように美しいマンゴーデザート アールグレーのソース 仕上げに液体窒素で凍らせたマンゴーをかけて ✴︎MIGNARDISES 小菓子 色とりどりの美しい小菓子!たくさんの種類があって嬉しい❣️ 夜景の綺麗なレストランは数えきれないほどありますが、ここは景色、演出、料理の三拍子そろった、レベルが高いレストランです。 汐留の店舗も当初から見ると大部分が入れ替わっておおります。それが20年続いているということは、お客様からそれだけ評価されているということだと思います。 誕生日、記念日等の特別な日の選択肢として是非行ってみたいレストランです。 私が行った日もお誕生日で来ていたカップルの方が多かったです。 大切な方との外食、記念日、デート、女子会に おすすめなお店です
23:00まで営業☆20:30以降ドリンク20%オフのレイトハッピーアワー開催中
■Bar&Lounge MAJESTIC マジェスティク 地上215mからの東京タワーと夜景、、、 天井まで伸びる都内屈指の2000本のワイン 日本屈指のカクテルと共にいただく高級食材 @barlounge_majestic ■場所 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 41F ■電話 03-3569-7676 ■最寄駅 JR新橋駅汐留口徒歩3分 ■営業時間 月~土 17:30 - 23:00L.O. 料理21:00 ドリンク22:30 日・祝日17:30 - 22:30L.O. 料理21:00 ドリンク21:45 ■定休日 不定休 誰を連れて行ってもどんな時でも絶対に失敗しない そんなお店が数店あります そんなお店のお話 15年ほど前に訪れましたがまた改めてじっくりと伺ってみました 新橋から徒歩3分で着く汐留シティセンターの41F、そしてバースペースと夜景を楽しめる42F、 そんな地上215階から眺める東京タワーと夜景と共に楽しめるオリジナルカクテルと本格的はコースやお料理、食事しなくてもすでに内装、雰囲気、そして天井まで伸びるセラーにあるワインの数々、そしてどんなお酒でも詳しくペアリングをしてくれる最高級の接客 どこをとっても間違いないそんなところです 42Fの窓際席をお勧め 座り心地もとても良い席でゆったりとした時間を堪能することができます 夕日が沈んで夜の手前のマジックアワーの18時頃がお勧めです 今月のカクテルは、 高級みかん、せとかにジン、八角、山椒を合わせて白檀の香り レギュラーの一つは日本酒の甘さとしそ梅の塩気、昆布のエッセンスを混ぜた純和風 発想と香り、味、見た目、五感で味わえる最高級のもの 素敵なコースは アミューズ ウニのフランとシジミ汁のカクテルスタイル 前菜 サーモンとマスのサクラユッケに世界最小のパスタのクスクスをサクラの香りで フィッシュ 北海道真鯛のポアレとクラムチャウダー メイン 米沢牛のヒレステーキを赤ワインと醤油であじつけ 付け沿いも幻のインゲンと言われるマーメラス、インカの目覚め、こごみ、 どのお料理も丁寧に作られお酒を楽しめる量と質 全てが計算され尽くされたレストランです ウイスキーだけでも50種類以上、その他どのお酒も何十種類、 ワインに関しては数えきれないのでペアリングをお任せした方がいいほど 何か大事な時に選んで間違いないラウンジバー・マジェスティック 最低限のドレスコード必須の大人のお店です ========= ■みどころ 215mから一望できる東京の景色 日本トップクラスのオリジナルカクテル お料理とペアリングできる豊富なアルコールの数々 ■おすすめmenu コース料理 オリジナルカクテル パティシエオリジナルチョコレートとカクテルのペアリング #焼肉 #ステーキ #パスタ #焼鳥 #肉 #肉スタグラム #寿司 #イタリアン #ご飯 #ごはん #飯テロ #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #食べ歩き #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #ミシュラン #スイーツ #東京 #東京グルメ #barloungemajestic #記念日デート #記念日ディナー #お祝いケーキ #おしゃれディナー #foodporn #food #foodie
ゴージャスな焼肉はどれを食べても期待以上。特別な人と行きたい焼肉店
日曜日のランチで利用しました。 ご飯は少なめ、並、大盛を選べてスープとサラダはおかわり自由でした。 お肉はタンは柔らかく他のお肉は噛みきれないのもありましたが全体的には美味しかったです。 タン用のレモンや塩などは店員さんにいったらすぐ持ってきていただきました。 最後にコーヒーか紅茶でアイスかホットを選べてアイスクリームも出てきて完了です。 晴れていたので41階の窓際のカウンター席は景色もよく有意義なお昼となりました。
ニューヨークはトライベッカが本店の、ゆったりできるアメリカンレストラン
【東京都新橋駅からちょっと歩いたところ】 友達が誕プレで劇団四季のアラジンのチケットをプレゼントしてくれたので新橋で待ち合わせて行きました。あたしが東京に電車でくるなんて奇跡に近いので場所はよくわかっていません(;´Д`A どこかのテレビ局に近いんだってね笑 まだ11時前なのにお腹ぺこぺこ。でも10時からやってたからすんなり入れた!よかったぁ(^^) ハンバーガーにはコーラ!って前までは思ってたけど、今日はちょっと甘さ控えめのライムソーダ。さっぱりして美味しい⭐︎ 15分も待たなかったと思うけど、ハンバーガーのお出まし⭐︎あたしはアボカドチーズバーガー。友達はゴルゴンゾーラチーズバーガー。ちゃんと袋つけてくれてるから食べやすい(^^) パティも味にムラがなくジューシー、アボカドの並びも美しい♡汁気がなくすごく食べやすかった!ポテトはちょっとふにゃっと白っぽいので、もう少しカラッと揚がってくれてたらもっと良かったなぁ。ケチャップないと味がないです(^◇^;) そういえば注文の時に付け合わせをポテト、グリーンサラダ、コールスローなどから選べるって言ってたな。ま、絶対ポテトなんだけどさ笑 別会計できたのでクレジットカードでお支払いしました⭐︎
チキンスープで炊いたインディカ米が絶品のシンガポール料理のお店
汐留シティセンターにあるこちらのシンガポール料理店。 チキンライス(蒸し)ランチセット 1,340円 やわらかいチキンが美味しかった〜〜
飲んだ後の〆にドンピシャ!居酒屋的な使い方もできる長浜ラーメン屋
新橋駅から徒歩5分くらいのところにある「博多長浜ラーメン呑龍」にてランチです。なかなか年季の入った店内、カウンターに座り、特製ラーメン(980円)を頼みました。ランチタイムには「かしわめしおにぎり(100円)」がサービスで付くとの事! 特製ラーメンには、ねぎ、きくらげが多め。チャーシュー、玉子が半分入ったトッピングが多めのラーメンとの事。着丼後、ずるずる食べすすめてみたところ、本場・長浜ラーメンの味わいであるのは間違いない。 そして、替玉(150円)をバリカタでいただきます。この替玉では、卓上の辛子高菜、紅生姜、ニンニク、コショー、胡麻をぶちかまして味変を行います。かしわめしおにぎりも良い仕事をしてくれます。 お腹も満たされ、満足のランチタイムとなりました。 #呑龍 #長浜らーめん呑龍 #新橋ランチ #新橋らーめん #新橋ラーメン #新橋ディナー #東新橋 #ラーメングラム #めんすたぐらむ #メンスタグラム #麺すたぐらむ #博多長浜らーめん #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
汐留シティセンター内にある行列のできるベトナム料理店
パッタイの定食と単品ひとつをふたりでオーダーしただけでお腹いっぱいに!ボリューム満点でリーズナブル。お通しにえびせんが大量に出してもらえて、こちらも美味しかったです
汐留の日本テレビタワー1階にある、カレーそばが人気の中華料理店
平日11時50分頃に訪問。 個室、テーブル多数。12時には満席。 茄子と挽肉の味噌炒め定食 1,400円。 日テレビルの1階。高級感漂うお店。ランチはお手頃。 どちらかと言うと日本風中華。美味い。
トッピング、調味料で飽きずに完食できるラーメン
今日は、 汐留の「らうめん さぶ郎」に来ました 寒くなってきたので二郎系久々食べました^_^ 「醤油豚2枚」900円 あぶら 普通、 野菜 普通、 仕事中なんで玉ねぎ なし、にんにく なし、 生姜もなし 麺は太麺でお願いしましたー 脂入れれば良かったと後悔するが 野菜は食べる前にブラックペッパーとスープをかけて食べました 食べ進め案の定汗だくになり 上着を脱いで完食❗️ チャーシューほろほろで美味しかったー ご馳走様でした
進化し続けるモダンフレンチを、高さ7mの開放的な空間で楽しむ
とにかく全てが美味しかった…!
イタリア街にある非常にコスパの良いイタリアンビュッフェレストラン
一度来たかったランチブッフェ。店内自体はあまり広くないですが、ピザ、パスタ、うどん、カレー、デザートとみんな大好きなメニューが揃っています。 せっかくなのでローストビーフと小籠包、点心、台湾カステラもついた全部盛り「プレミアムコース」を。 特別メニューはすべてスマホからQRコードを読んで注文。テーブルまで運んできてくれます。ブッフェも食べながらなので、待たされる感覚はありませんでした。(というか時間内で食べるのに忙しい、貧乏性な自分達笑) がっつり食べ終わってふと思ったのは、あれだけ食べ続けられるのは味が上品だったり濃すぎなかったり、重すぎず一つの量が良い意味で小さめだったからなのかな? ということです。あと、個人的にうどんが激ウマで辛いの苦手な自分ですが辛味にして食べたらハマりました。おかわりしました(笑) 満足したあとはおしゃれな街並みを眺めながら帰りましたー♪
最高級ランクA5の松阪牛をいただける新橋の老舗すき焼き屋
東京ビッグサイトからの帰りに遅めのランチ 限定の本日の定食があり、牛肉と厚揚げの定食 夜は松坂牛のすき焼きを出す創業が1880年の老舗のすき焼き店で1320円でランチが食べられるのはラッキーでした
広島の名酒が味わえる自動販売機のみの立ち飲み屋
有楽町の食安がなくなってしまったので類似のこちらで...笑笑 タバコを吸いながら酒を飲んでカップラーメンを啜る...
【お知らせ】東京都が定める感染症対策に則り、営業をしております
2024/9/20 全然上手く撮れてないけど10年ぶりに汐留の響行った。
夜景が綺麗で、美味しい和食が食べられるお洒落な居酒屋
ランチに連れてきてもらえました。 42階あるお店でとても素晴らしい眺望のお店で、 にもかかわらずコストパフォーマンスが良いお店でした。 写真は黒毛和牛赤身肉の石焼き御膳です。 優雅で心地よい時間を過ごせました。 次回は夜も来てみたいですね。 夜もコストは良さそうです。
汐留エリア、二郎インスパイア系のがっつりラーメン店
忙しかった仕事がひと段落したので体力回復にラーメン野菜多めニンニクマシ。 まず野菜をラーメンダレでワシワシしてかさを減らす。そしてスープに返す。 スープはうまみも塩味も苛烈なもの。ワシワシした麺が進む進む。 これが680円というのが信じられない。テナントの家賃払ってますか…? #二郎系 #ニンニクマシ
好きな具材を組み合わせたり、辛さをカスタマイズできるカレー屋さん
チキン野菜トマトエッグカリーを頂く。 野菜たっぷりなのでカロリー相殺できるはず。キャベツ多めでカレー食べてるより野菜食べてる感じが強いです。 #カレー #新橋
東京タワーや浜離宮を見ながら食事ができるオールデイダイニング
お友達とランチ利用!サラダ、スープ、メイン、デザートとカフェがついて3000円のコースにしました。景色よく、遅めのランチ開始だったこともありとてもゆったりと過ごすことが出来ました。美味しくいただきました〜子供連れにも有難いレストラン!
本場仙台の味、お酒も進む牛タン焼き専門店
嚙みごたえがあり、旨味肉汁が溢れだす! 塩味を選びましたが、シェアした味噌味もうまい テールスープもあっさりで お口直しとしてもぴったりでした
アジアンテイストで統一された美味しい料理本格台湾料理のお店
超久しぶりに来訪。 排骨飯セット@1,250 台湾で定番の屋台料理。昔 台湾に行った時、コンビニや飲食店に漂っていた五香粉の香りが食欲をそそる。 たぶん来日した外人さんは、おでん(≒出汁醤油)を感じていると思う…。 豚肉は、粉(片栗粉?)をまぶしてカリッと揚げている。旨い!骨付きなのでより美味しく感じる。 豆乳のとろみソース@980 普通に無難に美味しい。優しい味。ヘルシー志向の人には最適かと。 超大昔、パクチーを初めて食べた店(の支店)。その頃の 屋台を再現した素朴な雰囲気と異なり こ洒落た感じだけど、料理は変に迎合していないのが嬉しい。 また頻繁に通いたい。