更新日:2025年05月12日
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
東京丸の内のウルフギャングでTボーンステーキをガッツリ頂いてきました!サラダ、スープ、ステーキ、デザートが楽しめるランチコースに加えてショートパスタを注文。主役のステーキはヒレとサーロインでしたが、熟成させているからこそ肉の旨味がすごかったです。ウルフギャングのソースも愛称抜群でサクサク頂けました!店内の雰囲気もゴージャスな感じで良し★
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内にあるこちらのおしゃれなピザ屋さん。結構賑やかです。女子会のお客さんが多めですが会社の飲み会で利用している方もいました。色々なシーンで使えそう! ピザの写真撮り忘れた!!!マルゲリータのモッツァレラチーズが最高です。美味しかった〜
賑やかな雰囲気でワインと肉を楽しめる!絶品お肉料理のお店
東京ブッチャーズのランプとハラミ。 6月末で退職するボスの送別会。今回は東京Ver。 神田駅近くにあるステーキがリーズナブルで食べれる人気店です。私が30分ほど遅れてしまったので、先にランプ肉はなどを注文してありました。 追加でハラミ、フライドポテト、ソーセージとマシュポテトなどを注文。 お肉はレア感のある焼き方で肉肉しくて美味しいです。ドリンクは途中からチリのメルローの赤ワインを。〆には肉屋のボロネーゼを頂きました。
ミシュラン一つ星でありながらリーズナブルな点心専門店
月一で両親を連れて来る添好運 なにせ仕事で向こうでの生活が長かった両親の口には とても合うようで! いつ来ても並んでいますが美味いです!
市ヶ谷駅から徒歩5分。本格的なピザも食べられるお洒落なベーカリーカフェ
なぜかマレーシアの知り合いに勧められたお店 平日のランチタイムもまぁまぁ待ちますね。春休みだからかな。 おしゃれなお店。 ピザも美味しい。並ぶ元気がある時また来るかも?
店内各所にイタリア感満載、パスタやリゾットも定評、上品な本格イタリアン
今回はランチ利用です。 昼間っからワイン飲んでる外国人、近所のセレブ風、 スーツ姿の商用っぽい人などで激混みしてます。 ホールスタッフも大勢居て活気に溢れてます。 ビジネスランチは3,300円 ブルーチーズのブルスケッタが美味しいですねー 仕事中なので控えましたがこれはワイン飲みた過ぎる。 ホールスタッフが釣ったという烏賊のイカスミパスタ 太いパスタはかなり固めに茹でられてます。 ワシワシ噛みしめるタイプでクセ強い烏賊に合います。 メインはチキンのオーブン焼きです。 トマトベースの味付けで鶏肉自体は柔らかくて 美味しいです。しかし苦手な玉葱多すぎた(泣) 大の大人の好き嫌い情けない。 ソースは美味しかったのでフォカッチャで拭って きっちりいただきました。 昼間もさすがのクオリティですが、この店は やはり夜が楽しい。 #百名店
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
シンプルだけど奥が深い、都内でも5本の指に入るインドカレーの名店
自分が社会人になった頃、初めて先輩に連れて行って貰ったのが今から35年前…。 今でこそ、街中にインドカレーの店が溢れているが当時はまだ珍しかった。 地方に引っ越した今も近くに行った時は立ち寄っているお店です。 店内の雰囲気があまり変わっていないのにいつもおしゃれな店内。 カレーの味も開店当時からいるシェフがいるので安定感抜群。 お気に入りはバター系のカレー。 今回もチキンバターマサラとシュリンプの二種を選択しました。 美味しく頂き大満足です♪。 #インドカレー #老舗 #神保町
パリの街角をそのまま切り取ってきたような雰囲気の本格的なブラッスリー
全てにおいてとにかくオススメ。 どのような関係の方と来ても間違いがない。 東京の間違いがないお店の一つ!
カップルシートはデートに最適、夜景が綺麗なホテルのスタイリッシュバー
香港のペニンシュラでは食事したことあったのですが、東京のペニンシュラは初訪問 今回選んだランチコースは前菜+メイン+デザートで、ステーキハウスらしく、 シーザーサラダ USアンガスビーフのグリル バスクチーズケーキ を注文 ロケーションといい、一つ一つの料理のクオリティといい、文句のつけようがない内容で、次は別のチョイスをしてみたいと思います
東京丸の内。肩ひじ張らないスタイルで、食材にこだわるイタリアン
上五島のホテルマルゲリータのイタリア料理の会に参加させていただきました。 中島社長の作る イタリアン目掛け100人くらいは集まったと思います。 あわで乾杯してからは上五島の魚介、伊勢海老を使ったブイヤベースや季節の食材、パスタ、熟成黒毛和牛ビステッカを堪能。 その他サザエ、鮑、石鯛、大天然鯛 ひらスズキ、ひらすを豪快に贅沢に使われていました。 最後のデザート塩のジェラートやマリトッツオも美味しくて、社長のお話しも楽しく、もうひたすら贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
看板は濃厚絶品なマンゴープリン、日比谷のホテル地下にある素敵なカフェ
日比谷に来たら、必ず寄るこちら! 今回はマンゴープリンに加え、 ブリオッシュと購入! これまたずっしりと生クリームが入っていて美味い! ご馳走様でした!
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
東京の夜景をパノラマで楽しむ。思い出を彩る“最先端フレンチグリル&バー”
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
パフェやドリンクも人気!丸ビル内にある大阪発祥のショコラ専門店
【お店の特徴】 大手町駅直結、新丸の内ビルディングの1階に店を構える洋菓子屋さんです。 店内はイートインスペースもあり、テイクアウトもできるシステムとなっています。 2023年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・レッセンスデュカカオ グランクヴァ40%/1,944円 厳選されたグランクリュカカオの豊かな香りが鼻先をくすぐり、奥深いビター感とほのかな酸味、まろやかなコクが舌の上で静かにほどけていきます。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、テイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
巨匠ポール・ボキューズのフランス料理を気軽に味わえる本格ブラッスリー
今回フランスウィークを活用して初訪問。 ブイヤベースがスペシャリテですが、他の料理もとても美味しく頂くことができました。 追加でスープを加えましたが、素材がしっかりと出ていました。 プリュレがとても秀逸でした。 また伺いたいです。
【隠れ家】鉄板焼きの常識を覆す圧倒的コストパフォーマンス
神田と新日本橋の間くらいにある新しいビルの中にある鉄板焼きを中心とした料理のお店。 今回は仕事の会食で利用。 税込11,000円のコースでした。 コースは海老のビスクのような摺り漉しから初まりお好み焼きまで行ってデザートでしめる内容。 お好み焼きはボッケの追加がオプションで選べます。もちろん追加で注文。 鉄板と離れたボックス席だったので、鉄板焼きのライブ感は堪能できませんでしたが、料理はどれも工夫が凝らされたものでクオリティも高かったです。 目の前の鉄板は保温用ですが暖かさをちゃんと維持して頂けます。 飲み物も日本酒も飲み放題種類が多く充実してます。ただ日本酒を普通に頼むと汁物が提供されるような器にたんまり来るので、色々飲みたい方はご注意を。 加えて良かったのがスタッフの方のサービス。とてもスムーズでトークも上手でいい時間を過ごせました。
《茶×和食》日本茶を様々な料理と融合させた新しい「和」を楽しめるお店◆◇
予約していきました。 ・抹茶パフェ ・緑茶(朝露?) お茶の種類は忘れてしまいましたが、 とても飲みやすくおいしかったです。