更新日:2025年05月04日
しっかりめに焼かれたバンズとパテ。合わせたBBQソースも美味しい
ハンバーガーの百名店「[ブラザーズ 新富町店」に娘と行ってきました。最寄り駅は新富町。お店には祝日の13:37着で私たちが座って満席という状況。 「ブラザーズ」で3店舗も百名店に選出 人形町 / ブラザーズ 人形町本店 新富町 / ブラザーズ 新富町店 日本橋 / ブラザーズ 日本橋高島屋店 ダブルチーズバーガー(2,695円)+アイスコーヒー(517円)・・・私の注文。つなぎを使わない牛100%のパティや、マーガリンを一切使用せずバターのみで作ったバンズなど食材にもこだわり、日本人の口に合うハンバーガーに仕上がっています。パティから溢れる肉汁に「グルメバーガー」の真髄を垣間見る事ができます。 ストロベリーシェイク(825円)・・・娘の注文。 湘南ラーメン食べ歩記 / ブラザーズ 新富町店 https://gotti-k5.seesaa.net/article/505215901.html #百名店 #ハンバーガー百名店
新富町駅歩いて2分、コスパばっちりの海鮮がおいしいワインバル
新富町の八十郎へ初訪問。 金曜日の夜だったので、ほぼ満席で賑わっていました。予約していったほうが良い。 ワインボトルが2000円台から安く飲めます。グラスも490円と安め。 料理は、牛タンラグー平麺パッパルデッレ自家製リコッタのせ1090円が特に美味しかったです! 気軽に使えるお店です。 2022.9.9
新富町にある行列が絶えない至極の1杯を堪能することができるとラーメン店
2009年オープン。 店名は『たいしょう』と読みます。 あまり知られてないお店かもですが この地域に根付いた密着型店。 「しょうゆらーめん」¥1000 生姜っぽい香り。 少しの背脂と動物感の軽いコクに魚介っぽい香り。 焦がしネギの香りが良いアクセントとなっています。 麺は歯切れいい細ストレート。 あっさり醤油なのかと思ってましたが 白湯っぽいまろやかさもあり面白かったです。 醤油、塩、味噌、つけ麺とメニュー数も豊富でいいですね。 #中央区 #ラーメン
ついつい長居しちゃう海鮮料理がおいしい立ち飲み屋さん
会社からコンビニジム迄に向こうのに通る道で、いつも賑わっている立ち呑み屋さん。 運動するのに前後に飲むのは本末転倒とずっと我慢してたけど、やっぱり気になるので土曜日にIN! 土曜日なんでお近くにお住みの家族が多い感じで、和やかな雰囲気。テレビもついていて、結構みんなで見入っちゃう。 オススメの刺身盛り合わせ、アジの骨せんべい、あん肝、黒バイ貝の旨煮など頼みつつ、のんびり。 オリジナルホッピーのトマッピーなども。 人気店だけあって平日はいつも満席なので、土曜日は良いかも。
上質な肉塊”肉のヒマラヤ”を心ゆくまで堪能!
セルフスタイルのワイン中心飲み放題のお店 美味しいお酒&お料理を頂いてきました ワインの種類が多く、説明も細かく書いてありわかりやすい ホントなら 全部飲み比べた~い そしてワインだけでなく ビール、焼酎、日本酒、リキュール、ノンアルも色々置いてあって ホントに どれを飲もうか悩みます 色々と味見できて 本当にお酒好きには楽しいシステム 他のお客さんと それなんですか?とか どっちがいいかななんて 会話もできて 私がおススメした日本酒が 美味しかったと 言ってもらえたりして 本当に 楽しい時間を過ごせました ~肉のヒマラヤ 葡萄の搾りかすを飼料に加えて育てられた ぶどう牛 見た目にもインパクト大 そのあと カットされた肉山をヒマラヤ岩塩板で炙って食べます 脂分の少ない赤身のお肉なのに すっごくやわらかい ヒマラヤ岩塩板という 石鹸みたいに見えるお塩の上で焼くので 塩味がついて そのまま食べても 美味しいし、 バジル、ニンニク、わさびもついてて いろいろと味変しながら食べることができて とても楽しいメニュー ~盛り合わせ ・キャロットラペ ・揚げナスの冷製アラビアータ ・海鮮ポテトサラダ ・鴨肉のパストラミ ・鶏と豚のガランティーノ ・鴨のスモーク ・生ハム ・ローストビーフ 色々な種類がワンプレートに乗ってて とっても贅沢✨ どれもお酒に合うメニューばかり 全部おいしい~ その中でも 特にガランティーノが気に入りました。 ~ポテトフライ 私は あんまりポテトが好きじゃないのだけど びっくりした、ここのは 本気で美味しかった ~本日のパスタ ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ 〆にはぴったりのパスタも食べれて大満足 ~本日のデザート パイナップルとレーズンなどのドライフルーツ 最後のデザートまで ワインにぴったり合う お酒もお料理も美味しかったし、店員さんもとても親切丁寧 めちゃくちゃ気に入りました~ また行きたいお店発見です
適度な脂とうまみがあり濃厚な味わいの、新富町にあるウナギの有名店
【新富町・老舗うなぎ屋】 先日は八丁堀の鰻屋さんへ どのメニューを頼んだのかは忘れてしまったのですが、大振りの鰻重に肝焼です ランチで行ったので、お酒は頼んでません 昔ながらのお店で雰囲気があり、味も良かったです。 新富町に来る機会があれば是非☝️ #青葉 #うなぎ #鰻屋 #鰻重 #東京うなぎ #八丁堀 #八丁堀ランチ #八丁堀グルメ #新富町 #新富町グルメ #新富町ランチ #東京 #グルメ #ランチ #東京グルメ #東京ランチ #tokyo #lunch #unagi #foodstagram
新富町2番出口出てすぐの黄色いお店✩気軽に楽しめるお手頃ワインと本格イタリアン
新富町のイタリアン「大衆イタリアン MATILDA GINZA」 @ginzamatilda 看板メニューの“究極のイカスミパスタ”がとても美味しかった 今週から試験的に、人気メニューのイカ墨パスタをランチで提供を始めたらしい。 身もゲソも肝もイカの全てを魚の出汁や白ワインで煮込んだイカ墨がとても濃厚で美味しかった! イカ墨パスタはそこまで好きだったわけではないけど、これはとても美味しい。 前菜でサラダorミネストローネを選べる。 サラダはとてもボリューミーな新鮮サラダを食べれるのでおすすめ ポンデュガール、ガール・ド・リヨン、 銀座テルミニ、ブラーチェ・エ・ヴィーノ・ジジーノなどの姉妹店にあたるお店で、納得の美味しさだった。 東銀座でワインにこだわったイタリアン、ビストロを展開しているリヨンブルーのお店。 #MATILDAGINZA #ポンデュガール #ガールドリヨン #銀座テルミニ #ジジーノ #イカ墨パスタ #パスタ #イタリアン #イタリアンランチ #新富町グルメ #新富町ランチ #東銀座グルメ #銀座グルメ #ワイン
春夏秋冬 季節の美味を 寛ぎの空間と和のおもてなしで
揚げたての天ぷらをカウンターで食べられる新富町にある老舗割烹にランチで行って来ました。 こちらのお店は140年以上続いてるんだそうです。 お店の入口からして敷居が高く感じます。 中に入ると明るい声で迎えてくれます。 店内は落ち着いた雰囲気です。 カウンターの中では職人という感じのご主人と息子さん?が天ぷらを揚げてます。 12時過ぎに行きましたがカウンターに座れました。 天ぷら膳 1,200円を注文しました。 最初にお膳がセットされ、そのあと揚げたての天ぷらが順次置かれます。 最初は、エビが2本。白身魚、かぼちゃと続きます。 サクサクです! お茶碗に盛られたご飯は軽めです。 おかわりできます。 天つゆと塩の両方で食べました。 最後の天ぷらのイカとナスが揚がったところで、ご飯をおかわりしました。 こちらのお店は自分で天丼が作れるんです! 天丼用のタレが置かれてるので、おかわりしたご飯はイカとナスを乗せて上からタレをかけて天丼にしました。 天ぷらも天丼も両方楽しめるなんていいですよねー! お味噌汁も美味しかったし小鉢や水菓子も付いてます。 とっても満足したランチでした!
ちょい呑みにも使える!新富町の路地にひっそりと佇む蕎麦屋さん
とても素敵な蕎麦屋さん。落ち着いてお話もしながら美味しい料理と美味しいお酒を堪能できました。またいきます!
辛いもの好きに嬉しい大人の麻婆豆腐が人気の中華料理店
近くを通りかかり、ふらっと入った中華。麻婆豆腐をいただきました。辛さと火の入り加減がちょうど良くてとても美味しかったです。カウンター席だと、厨房の目の前で、手際よく調理される過程が見られるのもいいですね。次回は担々麺も食べてみたいと思います。
和とイタリアンの融合、海鮮料理を楽しめる東銀座駅の近くのトラットリア
中央区役所の向かいの新富町駅の階段を上がってから、路地を少し歩くとありました。見過ごしてしまいそうな、家のような佇まいのお店でした。 水曜日でしたが、先客は年配の8人組、次のお客さんも年配の3人組と、若者よりも地元の地主様方の台所になっているような雰囲気でした。 私はおじさまとの差しでしたが、くつろいで会話を楽しめました。写真にはありませんが、これにメインとデザートが別に出ました。ワインも美味しかったです。 スタートのアンティパストが華やかだと、気持ちが盛り上がりますね。
新富町徒歩2分/築地5分。鮮魚煮付けと本格かつお出汁で日本酒を楽しんで頂く和食店
こちらの牛タン定食、美味しいです。
フォアグラの魔術師ニコラがつくる お腹いっぱい幸せカジュアルフレンチ
久しぶりに新卒時の同期から連絡を貰って食事を!何軒かあげた候補からこちらをチョイス。 アド街でも取り上げられたこちらのお店へ。 フランス人のシェフと、お着物姿の日本人のマダムが切り盛りされているカウンターのみのお店。 腹八分目、腹十分目、腹十二分目コースがあり、 友人の希望で腹八分目を。 気軽にパパッとコースを食べたい方におススメ ニコラ・シュヴロリエのお気軽コース とホームページに記載されていますが、中々これでも食べ応えあり、料理に合うワインも選んで貰ったり。基本マダムが料理をサーブされますが、シェフが持ってきてくれる時も。 最後にカヌレのお土産を頂きました! 美味しくホスピタリティも良い素敵なお店でした*ˊᵕˋ)੭
新富にある新富町駅近くのバー
飲めない私がノンアルコールNo.1と思ったお店。 バー好きな方に連れられて、かなり店内は通好みな感じです。とにかく感動したのは洋梨でノンアルコールを作ってもらったのですが、これが素材そのままであまりにも美味しく感動してしまいました♡ なかなかこういった出し方をしてくれるバーは経験がなかったので貴重です。