更新日:2025年03月16日
美味しい食堂、しらすが食べられる食堂をお探しでしたら定食屋しゃもじへどうぞ!!
【突撃!隣のしらす丼!】 鎌倉の長谷寺に行った帰りに寄りました。 やはり、湘南に来たら、しらす丼を食べねば! こちらのお店では、釜揚しらす丼に+200円で、 生しらすがトッピング出来ます。 実は、私、生しらすは、その見た目と生臭さから、今まで苦手意識があり、奥さんはトッピングしましたが、私はやめておきました。 さて、着膳。 奥さんから生しらす食べてみればと言われ、一口。 美味い!( ̄~ ̄) マジか。生臭さも全くない!! 気づけば、隣にある奥さんのしらす丼をドンドン食べてしまい、、、 やっぱり叱られました。。。すみません。 ◆釜揚しらす丼 1300円 (+200円で生しらすトッピング) まず、酢飯ではありません。 酢飯にしたい方は、テーブルにすし酢があるので、 それをかけて自分好みの酢飯にカスタマイズできます。 これは良いアイデア! 酢飯が苦手な人が周りの知人で幾人かいるので、 こういう方でも食べられます。 釜揚しらすは一つ一つが大きめで、噛み締めると、甘みと旨みが広がります。 生姜のアクセントもあり食欲倍増! 美味い!! 生シラスは先述した通り!! やはり湘南に来たらしらす丼は外せない! ちなみに、三崎マグロ漬け丼(1800円)の画像も入れておきます。 #ヨネスケ #しゃもじ #突撃!隣の晩ご飯! #お子様メニューあり #生しらすトッピング出来ます #鎌倉 #長谷
2種類のソースで最後までおいしい,鎌倉の駅近の老舗カツ屋さん
鎌倉 勝烈庵鎌倉店 静の舞ロースかつ定食 #鎌倉 #とんかつ #勝烈庵 #鎌倉店限定 #静の舞ロースかつ定食 #ロースかつ #とんかつ定食 #とんかつ好きと繋がりたい #とんかつスタグラム
ぶらり鎌倉ぼっち遠足の最後は こちらで夕食。 久々に鎌倉にきたので夕飯はあら珠にしました。 あのオレンジ色のドレッシングが好きなんですよ。 ちょっとリッチにヒレカツ定食にしました。 うんうん。このカリカリ衣、程よい歯応えの肉。 あら珠だよね。 #ドレッシングは2種類 #お一人様OK #ちょつと高級なとんかつ
ハワイアンな雰囲気の正統派定食屋
ランチ開始時間からそれほど経っていなかったが 1番目には入れなかったので 並んで待ちました ラッキーにも 1人だったのでカウンターが一席空いたので グループの方々より早く店に入ることが出来ました 写真でよく見る アジフライがそびえ立つ定食をオーダー やばい!食べ切れるかな と思う様なボリューム とても美味しいフライでした
湘南・鎌倉の地産地消のレストラン!
<釜揚げシラスと生シラスの二色丼 ¥1,490 (税込)> 鎌倉小町通りからほんの少し横、初訪です。入り口は狭くてあまりパッとしない感じだけど、店内は広々としていてスタッフの若いお姉さんもとっても親切。そしてシラス丼が驚異的! 自家製のタレが新鮮ピチピチのシラスにばっちり合って感動ものです。これを食べるためだけに鎌倉に来ても全然OKな美味しさでした。待たずに入れるし、どの店も激混みの小町通りの穴場かも!
柚子胡椒の香りが口の中で広がる、しらす丼定食のみのお店
とれたての生しらすが味わえる生しらす丼にこだわったお店!柚子胡椒醤油がとても合っていて美味しかったです! 昼どきが過ぎた一時半頃に行くとすぐに入れ、店員の方も親切でした! #新鮮 #名物メニューはこれ
鎌倉市にある長谷駅からすぐの丼もののお店
税抜1380の二色丼を注文。 生しらすのねっとり感、茹でしらすの塩味が絶妙でした。
仕事で鎌倉駅近くで打合せをした帰りに立ち寄りました。 雰囲気のある外観からして期待が持てます。 那須高原豚リブロースカツ定食の大240gをオーダー。 カツは、肉厚なのに柔らかくジューシーで、胡麻を自分ですりおろし混ぜるソースも胡麻の香りがカツによくあいます。 名物のブラッドオレンジのドレッシングをかけて頂くキャベツも美味しい。 キャベツとご飯はお代わり自由。 またリピートしたいです。
鎌倉近郊の食材を使った料理が楽しめる定食カフェ
今、大変人気の「鎌倉」の『朝食屋さん』、『朝ごはん』に先日、行ったので、ここは『昼ごはん』もと思い、寄ってみました。 『魚』が半分、『肉』半分の『定食屋』なんですが、店内は明るくて、清潔感のある店、女の子、3人で『オペ』してます。 外の『看板メニュー』にはありませんでしたが、『店内のメニュー』にあった、『まぐろユッケ丼』(¥1430)を頂きます。 『ごま油』も『黒胡椒』も好きなので『風味』良く、美味しい『まぐろ』を頂けたと思います。 こちらの店は『産地地消』でして、『この『まぐろユッケ丼』に関していうならば、『まぐろ』は『三崎』、『味噌汁の具』は『鎌倉わかめ•鎌倉産油揚げ』ごはんは『神奈川ブランドの『湘南育ち米』を使用しています。 『三崎のまぐろ』ですが、『カチッ』とした、『刺身のまぐろ』も良いですが『たたき』の様な『赤身のまぐろ』も『調理方』によってはかなり旨く、なるんだなぁ〜と実感させて頂きました。 美味しかったです。
衣サクサクお肉はジューシー。昭和の文豪たちも通った老舗とんかつ店
多くの作家が愛したとんかつ店。ここのとんかつを食べたらなんと私も、期せずして本『プレゼンの創り方』が出版でき、作家の仲間入りしました。ここのとんかつにはもの書きの滋養があるのか?作家になりたい人は食してみては如何。
鎌倉市役所前にあるumi鎌倉に予約して訪問。 当日、雨風がけっこう強く、電車で行く予定でしたが車に変更しました。 オーガニックの和食の店で、自然無添加のご馳走を提供、盛り付けが華やかで女性客の比率が高いです。 当日も男性は2人でした。 【umi御前】3,960円をいただきました。 まず感じたのは、とにかく八寸の皿が美しい。 個人的にはもう少し食器が大きい方が食べやすい気がしますが、綺麗さ重視でした。 最初から鎌倉の有機野菜が多く、健康的な料理でございました。 すべて美味しくて、美しかったです。
鎌倉名物のしらすがオススメ。店内は落ち着いた雰囲気のレストラン
10何年前の記憶によってこのレストランにたどりつきました。 その冬の昼下がりに、空腹であっちこっち餌探しの私、ここで腹をこしらえました。 感謝の気持ちでいっぱいでした。 今度は鎌倉名物の生しらす丼が食べられて嬉しかったです。 紫陽花時期の鎌倉ではどこもかしこも長い行列です。ここは並ばずに座れたのも救われたのです。
お店からの景色が最高。クリームあんみつがおいしいお店
墓地の中にあるお店! 昼時も過ぎて夕方空いてるお店を探して入ったのがこちらのお店。 感じの良いママさんと1組のお客様がいらしゃいました。 ハーブを趣味にしていらしゃるようでハーブティーがオススメのようでしたが… とれたての生シラスで一杯夕呑みをいたしました。見晴らしが良くて最高です。 ママも気さくにお話ししてくださったので楽しかった。また行きたい。 #穴場 #リピート決定
京都発の牛カツ専門店。ミディアムレアの極上牛カツを定食スタイルで。
鎌倉を観光した時のお昼時に行きました。ロースカツ膳(大)をLINEの友だち追加の割引で頂きました。ワサビ醤油をつけて食べても美味しかったし、ソースにつけて食べても美味しかったです。味噌汁も美味しく、玉子はご飯と一緒に頂きました。 キャベツと味噌汁はおかわりしました。 #ロースカツ
山助の鯵シラス丼✨✨ 鎌倉に来た際には必ず伺います‼️
三人で行きます。いくら、やばい美味しいです。いくらと二種しらす三色丼 大変満足でした。また、行きたいです。 #海鮮丼 #生しらす丼
雑誌でも紹介された事がある巨大メンチカツが人気。ジューシーでご飯に合う
裏メニューレバー炒めに瓶ビール、野菜炒めにエビフライで堪能するタクシー屋さん食堂でもある大衆食堂の名店! #レバー炒め
参拝帰りにふらっと、激安の干物が買える干物専門店
創業150年の干物屋『山安』 安くて美味しい干物を購入できます♪箱根、小田原方面へ行った際は必ずターンパイク店。鎌倉ならここ、小町通りの一番奥、八幡さまの近くの鎌倉店で必ず購入。 鎌倉店はまだ4年…出来たときは感動ものでした。 うちは傷物目当てで(笑) えぼ鯛、金目鯛、鯵、かますなど数種類を購入。冷凍庫がパンパンになりますがやむを得ません!! 外では七輪で焼いて食べられる試食もあります(笑)
観光のランチでお邪魔しました。 しらす中心の海鮮丼がメインのお店です。
鎌倉宮の目の前にある、小洒落た雰囲気の落ち着くカフェ
鎌倉宮のすぐ近くの小さなレストランで、焼きカレーのセットをいただきました。店内もおしゃれでご夫婦でお店を切り盛りされている姿がとてもステキでした。カレーも美味しかったです。友人の頼んだしらす明太子丼も美味しそうでした。
鎌倉 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!