更新日:2025年05月08日
カンブーザは『横浜』から発信する本格的なイタリア料理店です
【横浜の隠れ家イタリアン】 ずーっといきたかったカンブーザ!横浜駅きた西口から徒歩5分のところ、鶴屋町方面にあるこちらのおしゃれイタリアン。隠れ家のような大人な雰囲気が漂います。 メニューが巻物のようになっており一つ一つ丁寧に説明いただきます。ピッツァやパスタもどういった特徴なのかとても細かく説明してくれるのですが、全部美味しそうなので選べません。 ポタージュはオリーブオイルがさらっと浮いたほっと温まる一品。前菜はマグロの上に青さがのっている珍しい組み合わせ。ピッツァはヨーグルトがのったジェノバ。パスタはサルシッチャとクリームソースのフジッリ。ショートパスタにソースがよく絡んで最高。 メインは豚肉のローストを。思った以上に身が引き締まっていて豚肉と思えないくらい。デザートはピスタチオのジェラート! 最初から最後までとても丁寧な接客と予想以上の美味しさに圧倒されっぱなしでした。とても素敵な空間でした!ありがとうございました!!!
横浜駅から徒歩1分。黒毛和牛熟成塊肉を部位ごとに楽しめる炭火焼きステーキ専門店!
すごく久しぶりの来店です。熟成和牛のため、お肉がとても柔らかく、お肉自体の旨さが味わえるのがイイですね。100g毎に注文できるのでいろんな部位を食べられるのが嬉しいです。 今回は、ウチモモ、ランプ、クリ、クラシタ、ショートリブの5種類をチョイス。赤身から霜降の部位まで堪能できました。その他にも、熟成和牛のカルパッチョ、海老のガーリック、アスパラのバター醤油、熟成和牛のガーリックライスも注文。最後にデザート、季節のシャーベットとアッフォガートで締めました。 横浜駅周辺でステーキが食べたくなったら、一番最初に名前が上がるお店です。
シックな上質空間で、フレンチに舌鼓を打つ
お誕生日祝いにご利用。 見晴らしがよく、贅沢な気分を味わいながらいただく和牛ランチコースは美味でした。 メニュー: [季節のスペシャル ランチコース] 和牛メイン
【予約必須!】 横浜駅ビルNEWoMAN8階にあるお店! カウンターメインでテーブル席二人掛け×2 旧友との会食! (客層は外国人を含むカップルばかり⋯オヤジ2人は私達だけ⋯ww) お任せコースのみ! ・中トロ握り ・ホタテ刺し ・わさび菜 ・しじみ汁 ・鰹刺し ・めかぶ ・ヒラメ握り ・湯葉豆腐 ・炙り明太子 ・ホタルイカの沖漬け ・さわら焼き ・こはだ握り ・白海老握り ・焼き鮑 ・ズワイ蟹の茶碗蒸し ・漬けマグロ握り ・いくらの小丼 ・雲丹握り(2種) ・車海老握り ・煮牡蠣 ・トロたく巻 ・アサリ汁 ・ねぎとろ巻 ・穴子握り ・とちおとめ この25種のラインナップ! (出された順の写真です。) お気に入りは、焼き鮑と白海老の握り! 友人は白海老なら10貫食えると板さんと話していました~(笑) 座席から後ろ振り向くと横浜駅東口の夜景がよく見える場所でした~⤴(^-^)/ また良いお鮨屋さんを見つけられて良かったですd( '-' ) 人気店なのがよくわかりました~⤴(*^^)v カウンター半分位が途中入れ替わる様になっていて、食べてる間にも人が後ろを通ります。 多少気になります。 大変美味しいお鮨でした!!! ご馳走様でした~\(^o^)/ リピート決定です♡ #鮨オヤジ #旨うま鮨 #至福のとき #デートで使いたい #絶対リピート決定
結婚式場の中のイタリアン、雰囲気よし、味よし、コスパよし
此度は「アフタヌーンティー」に思いを寄せて。 訪れたのは、神奈川県横浜市神奈川区にある「リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA」。 |GRACE AFTERNOON TEA(グレイス アフタヌーンティー)...???円(税込) 木曜日を除く毎日14:00~17:00(L.O. 16:00)に提供。 "シーズン"、"ビューティー"、"ジュエル"を通年コンセプトとし、宝石のように愛らしいスイーツやフィンガーフードの他、個性豊かなハーブティーを種類豊富にラインナップ。 実りの季節である秋のコンセプトは「芸術の秋、食欲の秋」 旨味の三連星「芋・栗・かぼちゃ」のジェットストリームアタックは、三位一体のコンビネーションでアナタの心と胃袋を容赦なく鷲掴みにする。 秋の味覚をふんだんに使用したアフタヌーンティーは、秋の訪れを知らせてくれることだろう。 見た目の美しさ、表現豊かな美味しさにばかり気を奪われていたらアナタのハートが保つことはない。 そう言い切れるのは"コスパの良さ"があってのもの。この内容でいくらだと思う? なんと驚きの2,800円(税込・サ別)、シャンパン付きのコースでも3,800円(税込・サ別)。 補足だが、20種類に及ぶティーセレクション、ハンドドリップコーヒーは飲み放題、オプションで追加される工芸茶は500円からオーダーが可能だ。 尚、リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA以外にも「新浦安 グリルレストラン マンジャーレシェフズライブステージ」、「大宮璃宮 四季庭」でも楽しむことができる。 期間は2016年9月1日(木)〜11月30日(水)まで。 特別な空間でココロにも優しい優雅なひとときを過ごしてみてはいかがだろうか? 「リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA」をどうぞよしなに(ミ◝ω◜ミ) #甘味処東雲 #神奈川スイーツ
横浜で人気の日本酒・日本ワイン+肉バル!日本酒はワイングラスでお楽しみ頂けます!
奥さんとの記念日デート2023の2次会で利用。本日の日本酒の、ラインナップが独特で面白い。 中でも驚愕させられたのが、福島県の【楽器正宗】。ライトで香味溢れる本醸造のイメージを変える一杯!フルーティでメチャクチャ飲みやすかったです。店員さん曰く、今流行りの感じらしい。もちろん酒のアテも最高でした。
たたみネギタン塩 店員さんが焼いてくれます。 自分たちで焼いたらネギが落ちてしまう感じw
バエ焼肉(๑´ڡ`๑)うしみつ横浜♥個室でゆったりデート向き?鶴屋町のはずれの方。3丁目バス停近くにあります。フロントタワーからも割近w 価格からすると満足度の高い内容の構成とお肉たち。が?追加のスペシャリテは賛否両論?!w 少し前はこーゆーバエ系人気だったけど最近また物価高も相まって?情勢とか流行りもちょっと変わってきてるよーに思うのはわたしだけ?ただ高級で美味しいのってもう飽きてきてない?w しかーし個室で基本セルフ焼きではないセミアテンドといったところでしょうか?飲みホつきだし楽〜色んな部位と調理味付けでお美味しい楽しい良きおにくでした✨ごちそうさまでした♬
備長炭で焼き上げた香ばしいうなぎが食べられるお店
行列に加えてオーダー後も提供まで時間かかるが、味は間違いない。
A5ランクの肉がお手軽価格で食べられる、コスパ良の焼肉屋さん
遅めの時間に訪問したので、店内は席も店員さんの空気も余裕がありました。 お肉がおいしいので助かります。 立地、価格ともに申し分ない。 全席喫煙可能なのもあって、混んでる時間だと周りとの相性とかで大変かもですが、この日くらいゆったりできるタイミングだと本当によいですね。
ミルフィーユ状態のウナギ層を楽しめる、鰻屋さん
【週末の寛ぎ #622 2025年鰻始め!】週末の仕事帰りの妻と、横浜駅で待ち合わせ!鰻が食べたいということで、久しぶりに! 「お疲れ様!」(私は働いていませんが、笑)と、グラスビールで乾杯! ■鶏の唐揚げ さすが、丹羽赤鶏の唐揚げ! 皮はカリッと、中身はジューシーで、ビールのつまみに最高ですね〜 ◆山丹正宗 本醸造 しまなみ(愛媛/八木酒造部) 冷え込み厳しく、熱燗を! 美しい瀬戸内海をイメージして造ったという日本酒は、穏やかで爽やかな飲み口です! ■ふろふき大根とほっき貝の柚子味噌かけ この料理は、ほっき貝が主役ではなく、ふろふき大根! アツアツ&ホクホクのじっくり煮込んだ大根の甘み、シコシコとしたほっき貝に柚子味噌と、これは寒い季節にぴったりの酒の肴ですね〜 ■酢の物 紅ずわい蟹の爪、美しいサシの入ったアオリイカと鯛、蕪と胡瓜、爽やかな茗荷、甘めの酢がいい塩梅ですね〜 ■鰻重 いよいよ、お目当ての主役! 慶応2年(1866年)創業、160年近く守られた老舗の味。その伝統のタレは 、濃過ぎず、薄過ぎずの絶妙のバランスです! 白焼き、続いて、ふっくらと蒸してからタレをつけて、じっくり焼き上げたアツアツの鰻と! 適度な脂と旨味で、鰻とタレが染み込んだご飯ともベストマッチです! 肝吸いとお漬物と一緒に、美味しく頂きました〜 さすが、伝統の味、美味しい鰻で至福の週末です! ご馳走様でした! #創業慶応2年 #創業160年近く #鰻の老舗#竹葉亭 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #横浜メシ #私が応援したいお店
種類の豊富なワインを堪能できる、落ち着いた雰囲気のお店
接待で利用しました。 猥雑な街の横浜駅西口、鶴屋町。 横浜駅から鶴屋橋を渡ってすぐ、ビルの4Fにあります。 「W Yokohama The Wine Hall(ダブリューヨコハマ ザワインホール)」は、ワインの種類が豊富で手頃な価格で楽しめるおしゃれなワインバルです。 ビルのエレベーターで上がるまではこんなに素晴らしいバルがあるとは気がつきませんでした。 店内に入ると天井が高めで、緑とワインに囲まれた雰囲気。 大変素敵な空間に驚かされます。 店内は非常に広くてしかもキレイ。 奥にも個室席もあり半バルコニー席もありと、結構広めで席も多め。 席の間隔が開いているので、窮屈感がなく開放感があります。 周りを気にせず楽しめます。 さらに少し薄暗いのも、雰囲気出てますね。 今回は食事のみのプランとなりますので、「W Yokohama The Wine Hall」自慢のワインセラーから好きなワインを選んで食事と一緒に楽しみます。 素晴らしいのがそのワインの量。 色々な種類があります。 ボトル代も2000円位から何万円と幅が広い。 今回のコースメニューの内容は以下の通り。 定番の人気メニューはもちろん和牛もピッツァも楽しめる大満足プランです! ■ 前菜3種盛り合わせ ワインが進む人気の盛り合わせです。 味付けが濃いめなところもワインが進むことに。 ■ シーザーサラダ シンプルなサラダは前菜としてぴったり。 ■ 本日のピッツァ サクサク、モチモチの焼きたてピッツァはアラカルトでも大人気とのこと。 この季節の具材は新玉葱としらすです。 ■ アンチョビとじゃがいものロースト ほくほくのポテトにいい塩梅のアンチョビはつまみにピッタリな一品です。 ■ 本日のアヒージョ 海鮮やきのこ類がたっぷり。 バケットと一緒に、たっぷりオイルを染み込ませて頂きました。 ■ 和牛のローストビーフ やわらかくジューシーな和牛を贅沢に仕上げてます。 こちらはまさに赤ワインと一緒に楽しみます。 ■ 本日のパスタ 季節の食材を使用した日替わりパスタ。 ボンゴレビアンコでした。
稀少な部位のお肉がリーズナブルな価格で楽しめる、リピーター続出の焼肉屋
横浜の名店醍醐にてプレジデントコース(飲み放題)¥10,000を食す。 肉の質もとても良いです。量もかなり頂けます! お腹いっぱいになりました。 このお店はおすすめですね✨
接待や会食にもおすすめの、絶品鰻がいただけるお店
天然うなぎ6000円 最高!天然物って初めて食べたかもしれない。天然の鰻、浜名湖産。 開店11:30でご予約。 10分前に到着して店の前にいたら、中からお着物姿の上品な女将さん?が、「暑いので中でお待ち頂けます」とご案内。そこからの接客100000満点。細かな所作だったり、ゆったりとした優雅な接客で、より心がセレブな気持ちに。もう最高!席に着いたら結構後から「ご予約の〇〇で」という方が何名かいらしてました。 席の小箱を開けたら綺麗に並べられた爪楊枝。あくびちゃんの壺のような山椒。まだお連れ様来てなかったのに、先におしぼりお茶の提供。 涼みながら待つ。 お連れ様ご到着。メニュー脇に発見した「団扇ウチワ」でお連れの方を仰ぐ。 説明を丁寧にされた後に「天然モノ」の説明で、「デハ、テンネンの…」でご注文。倍以上のお値段。 肝吸い、漬物と出てきたお重。 最高でしかない瞬間に酔いしれつつ、ゆっくりと味わい、ビール中瓶で更に酔い加速。 一応ダイエット中という名目なので!ご飯半量でしたが、結構ボリュームありしっかりとウナギの下に敷き詰められる、ふかふかお米。 鰻もふかふか。タレがドロドロと濃くなくサッパリ、上から塗ってる感じ。でもしっかり味があってしつこくない味わい。 去年からのリベンジで、年一度の贅沢。 2人でお会計15000円超え。やり過ぎ。 でも、二度と忘れない。 贅沢な時間。
美しく彩られた洗練フレンチを煌めく夜景とともに◆横浜ベイシェラトンホテル最上階◆
ベイシェラトン横浜の上階にあるこちらのフレンチレストラン。言わずもがな横浜の夜景が見られます。やっぱ横浜ってスッゲェな〜 前菜の生ハムサラダにメインはがっつりステーキ。ポットに入ったお魚のクリーム煮がたまらなかった! 横浜の夜景を眺めながら優雅に食事できる素敵な空間。ピアノの演奏もあり。いや〜大変優雅。
限定20食のラザニアがオススメのイタリアン
買い物途中で中途半端な時間に入店。 ピザ生地がとても美味しい!と思ったらピザで有名なお店だったみたいです。 デパートのレストランなのに薪窯でピザ焼いてました。
初めてkintanの横浜のお店に行きました。 ランチでおいしいお肉を食べながら、ビール、ワインと幸せでした!! NEWoManのレストランフロアは混んでいたけれど、お店の雰囲気は落ち着いていて、のんびりランチを満喫できました! このトリュフのってるお肉が、脂もとろけておいしかったー✨
横浜駅3分 都内のような感度の高い料理や入手困難なワインを気軽に楽めるビストロ
時間帯限定のお得なディナーコース イワシや鴨が食べたことない調理の仕方で美味しかった 渡り蟹のパスタも美味しそうとおもった… フランクない雰囲気で、店員さんのクセが強くて面白かったけど、良い方でした。 また行きたいです。
高級感ある鉄板焼きや。お野菜、お肉、デザート、ちょうどいい量と美味しさ
さすがシェラトン✨✨ 今年食べたステーキで1番美味しい。 お値段は、それなりに高いが…行く価値あり。 伊勢海老も美味しかった。 又、行きたいです。 ご馳走様でした。
奥横浜、岡野交差点に位置する人気のビアバー
横浜駅からちょっと歩きますが、雰囲気のよいクラフトビールのお店。 短時間だったためあまり料理を頼めませんでしたが、ビールに合いそうなものを3品。 「色々きのこと自家製ベーコンのアヒージョ」 「山盛りフライドポテト」 「自家製セミドライトマト」 この日は6種類のクラフトビールが用意されていました。
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ付近 クリスマス2024のグルメ・レストラン情報をチェック!