更新日:2024年08月17日
アメリカ生まれ沖縄育ちのアイス専門店ブルーシール
沖縄といえばブルーシールアイスクリーム。 ずいぶん前に沖縄で出会ったアイスクリーム屋さん。 ここ、みなとみらいにもありました。 なんとなく鮮やかな色合いのやつを頼んでしまいますよね〜。 頼んだアイスはこちら。 「ブルーウェーブ、ソルティーキャラメル&アップル、ウベ」 レギュラーサイズをダブルで680円。 ウベはサービスでのせてくれました。 頼んだクレープはこちら。 「アメリカンバナナチョコ」550円 クレープといえばバナナです。 そう、勝手なイメージです。 もう、気分は沖縄!
新港にある馬車道駅付近のアイスクリームのお店
買い物を終えてぶらぶらしているところにサーティワンさんをたまたま見かけてアイスが食べたくなったので利用しました。 ワールドポーターズ内にあり、店頭には10名程の行列ができていました。 夏休み中ということもあってか子連れの家族が多く、かなり賑わっていました。 サーティワンさんに行くと必ずどのアイスにするか迷ってしまうのですが、今回はなんとなく目が合ったピカチュウとニャオハのぱちぱちアイスを注文。 ピカチュウは知っていますがニャオハなるポケモンが何者かわかりませんが、最近のポケモンも可愛いですね。笑 注文時に支払いをして店内に飲食スペースがあるのでそこでいただきました。 小さな粒を噛むと確かにぱちぱちとして、パインと青リンゴのフレッシュさが特徴。 かなり冷たいのでゆっくり食べることをお勧めします。 見た目は小さく見えますが、量はちょうど良くおやつにぴったりです。 ご馳走様でした。
®️初投稿。博多に次ぎ日本2号店が横浜みなとみらいワールドポーターズ内にオープン。ピクニックをイメージしたカフェで、かわいくておいしいフード&ドリンクが楽しめます。 #ハムリーズ #写真を撮りたくなる料理
8/17(土) 吉村家を後にして息子と2人でみなとみらいにドラクエのスタンプラリーをやりに行きました。2回目です(笑) 歩き疲れた合間に休憩で入りました。 店名の通りロールアイスの店でした。個人的にロールアイス初! 行列が出来ていて、30分待ちと言われましたが待ちました( ´Д`) 店員の方が次々とアイスを作ってました。忙しそう。 息子のリクエストでオーダーした「クッキーモンスター」は食べ応えもあったし美味かった! あとはピーチクリームソーダを2人でシェアです。 ロールアイス、ハマってしまいそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
抹茶の苦み・深みにミルクのまろやかさが合わさった本格的な味わい
【限定カップかわいー!】と思って普段食べないのに人生3度目くらいのサーティワンへ。ここのアイスは重さがあって「食べた!」って気になりますねー
日本のアイス発祥地!横浜にある昔ながらのアイスクリーム店
とても甘いアイスクリームでした。 だいたいひとつ500円くらい。 シュー生地にアイスをつけてぱくり。 美味しかったです。 店内は狭いので座れてラッキーでした。 いちごは時季だからか、甘かったです。 ごちそうさまでした。
昔ながらの味わいがクセになる、横浜第二合同庁舎1Fにある喫茶室
【馬車道、横浜第2合同庁舎の喫茶室のサンドイッチ】 横浜の馬車道駅からすぐの喫茶室です。 本来は第2合同庁舎に用事がある人が使うんでしょう。 この日は仕事で朝から馬車道へ。 朝ごはんがてら平日限定営業のこちらへ訪問。 頂いたのはサンドイッチのモーニング。 メニューはハム、タマゴ、ポテトから選べたので、 ハムをチョイスしました。 食券を買って渡してしばらく待つと、 とってもボリューミーな厚切り食パンのサンドが登場。 厚切り2枚分くらいあるのでびっくり。 付け合わせにバナナ。 食べてみるとパンがふかふかで食べやすい。 ハム、レタス、辛子マヨが懐かしい味わいです。 これは美味しい、と思いつつペロリと完食。 見た目より食べやすくて美味しかった。 朝はやってないかもだけどナポリタンも気になる。 ごちそうさまでした。 #横浜 #馬車道 #サンドイッチ #ハムサンド #モーニング #平日のみ営業 #ふかふか食パン
横浜ベイホテル東急付近 アイスクリームのグルメ・レストラン情報をチェック!