更新日:2025年05月01日
厚くてモチモチの皮に包まれた肉汁たっぷりの水餃子が有名なお店
みんなが結構あげていたので、期待度かなり高くして行ったこともあり、普通に美味しいな、ってとこでしょうか。
お粥の常識を打ち破る、観光名所にもなっている横浜中華街にある人気店
具材の旨味がお粥とマッチ、旨。
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
5階建でひろびろ シーンにより使い分けもしやすいお店 今回は個室でまったりと利用してきました 奇をてらったではなく伝統を守り続けるタイプ 王道の広東料理香港料理を食べることができます 点心に焼き物とメニュー数も豊富 エビが有名なようで、小皿で提供してくれるものもあるので是非 大皿ドーンよりは小皿でいろいろと楽しむのがおすすめかな
横浜で本格蒔窯焼きのナポリピッツァをいただけるお店
入った瞬間に窯が見えてテンション上がります。二人や数名で特別なひとときを。友達にお任せで注文してもらいましたが、パン生地が美味。四人で6枚食べたほど。次に行く機会が楽しみです。
横浜中華街にある中華粥の有名店
週末の中華街ランチ時。謝甜記に並びランチです。激混みでした。 やはり本店が一番落ち着く 久々の謝甜記。 トロトロのお粥がどうしても食べたくて並びました! 定番の鶏粥がやはり出汁良く旨し。海鮮粥と春巻き、搾菜も頼みました。 いつまでも店を守ってください また来ます #中華街 #粥 #人気店
焼きそばが有名な、老舗製麺所直営の上海料理店
在宅勤務の中お昼を地元中華街で。 久しぶりに 萬来亭 さんを訪問。こちらの上海焼きそばが好きで無性に食べたくなる逸品。 特に麺の太さをもちもちさ。 ソースの濃さが麺と絡んでジャージさがより一層増します。量の多さも堪らなく個人的には大盛りにしたいくらいガッツリ堪能したいほど好きな一品。 また食べに行きますー。 他のメニューも食べたいが、、、やはり上海焼きそばをまた頼んでしまいそう。。。 #中華街 #中華街グルメ #中華街ランチ #焼きそば #上海焼きそば #萬来亭 #萬来亭の上海焼きそば #リピート
一度味わったらもう辛痛の虜になるラーメン屋さん
横浜市の関内駅近くにある、麺や 勝治さんを再訪!凄く完成された一杯。この青唐辛子痛麺が美味しいんです! 青唐辛子痛麺 大辛 930円 この透き通ったクリアなスープ。牛骨のスープは味もクリアで上品な旨さがこの青唐辛子の辛さとしっかりマッチします。 中細の麺がスープにしっかりマッチしています。 レアチャーシューも旨い! 牛肉細切れが凄く良い感じでこのラーメンを盛り上げています。 具はメンマ、かいわれ、白髪ネギも最高なんですが、焦がしネギが案外良い感じで効いてます。 青唐辛子を中心にしっかり味が形成され、超完成度の高いラーメンになっています。 大辛の辛さはしっかり辛いです。 最高に気に入っちゃった一杯です^_^
土曜日ランチは約6ヶ月先までとれない創作イタリアンの有名店
横浜の山下町にあるサローネ2007 日本のイタリアンを索引するサローネグループさんの旗艦店 最近では経歴のお店がほとんど百名店に選ばれてます。 エレガントで華やいだ空間と斬新なお料理 目で見て楽しめ笑顔になれる 店員さんのボスダリピも素敵でした #横浜 #山下町 #イタリアン # #サローネ #エレガント
ナポリタンとシーフードドリアの発祥の店といわれている老舗洋食屋さん
ホテルニューグランド発祥と言われるシーフードドリアとプリンアラモード。どちらも素晴らしく美味しくて感動しました♡ シーフードドリアは濃厚な魚介風味が最高!海老がたくさんで嬉しい!ホタテも入っていたかな? プリンアラモードは固めプリンと苦めのカラメルソースが最高!過去一プリンかも? ランチのつもりが10時しか予約取れなかったけれど行って良かったぁ〜!出た頃はかなり並んでいたので予約推奨です。
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
【神奈川:元町中華街駅から徒歩5分 *パン屋*】 元町中華街駅から坂道を5分ほど登ったところにある大人気のパン屋さん。 平日14時頃に行きましたが、店内は空いていてパンもたくさん種類置いてありました! お腹が空いていたこともあり 目についたパンをひたすら買いましたが、 そのおいしさに驚き!!! パン屋でこんなに味が違うの?と驚きました。 全てが上品なおいしさでパクパク食べられる! ショーケースにキャロットケーキもあり、 そちらも必食の一品です。 また絶対に買いに行く!! とってもお気に入りのパン屋さんです♡
こだわりのある本格広東料理が味わえる、アットホームな雰囲気の中華料理店
11時半、開店のお店に、11時55分から並び、13時10分に丸鶏の塩蒸し焼きが完売になりました。13:55入店、14:05には一品目が出て14:25には退店していました。入店さえすれば回転はいいです。そして料理は全て美味しかったです。特に土鍋ご飯は絶品。香港駐在員時代を思い出しました。蝦ワンタン麺の麺は若干本場より食べやすい食感です。港時代はゴム麺と呼んでいまた独特の麺ですが、こちらは一応もモチモチ感も若干あり食べやすいです。何食べても美味しいですが、いかんせん超時間並びました。
横浜中華街でもポイント高い四川料理店、チャーシューが一押し
知り合いと久しぶりに食事会で利用させていただきました。 コースではなく、単品料理をそれぞれ頼み、ビールは、青島ビール、中国茶、杏仁豆腐でしめました。みんなお腹いっぱいで美味しくいただきました。上海ガニは、冬らしいのでまた、チャレンジしてみたいですね。
綺麗な店内で接客も気持ちいい、海鮮がオススメの中華料理店、
鮮魚店直営の中華料理屋さんです。 その鮮魚店は、お店の横にあります。 豊洲市場などで仕入れている魚介類は鮮度と質にこだわっているそうです。 戴いたのは、ランチメニューから海鮮あんかけ炒飯(900円)とエビの大葉巻き(1100円)です。 大葉巻きは、揚げ春巻きですが、ぎっしりのエビと大葉のみというシンプルですが、食べ応えある逸品でした。 海鮮炒飯は、さっぱりした味付けでちょっと薄味過ぎな感じもしました^^; ランチはかなりリーズナブルな価格設定になってますね^ ^ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
穴場ですが、海鮮とチャーハンの美味しいお店
予約して訪問。 名物 渡り蟹の餡かけ炒飯1650yと水餃子800yを注文。注文してから15分くらいかかる。回転は良くない。。予約客が優先して通されるので予約必須。予約して良かった 餡かけ炒飯はビジュアルがヤバい。 薄味の炒飯に蟹肉をたっぷり使った緑褐色の餡がかかり、蟹の甲羅が飾られている。一口目は蟹の風味と旨味がワッと広がる。あんは強めの粘度で最後までシャバシャバにならないのは良い。ただしラストに近づくや塩味がキツく感じられる。 水餃子は泳いでいるのではなく茹で上げてラー油と共に皿に盛られている。餃子は肉肉しく自家製辣油と合う。 #70
パフェ好きにはたまらない!高台にある見晴らしが素敵な喫茶店
✳️2022.4/21✳️ #エレーナ #横濱山手_カフェCollection #カフェ好き人気店★★ #カフェ好きマダム #高台にある懐かしい雰囲気のあるcafe 買い物前に、珈琲ブレイク✨ と、40年頑張った『ハト時計』長男坊とオナキューwのメンテの為に元町に行ったので✌️ missionにしていた #いちごパフェ ビジュアルも(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜ 横濱の街眺めながら❤️美味しい❤️ 珈琲も美味しい✨ #自家製キッシュプレートと紅茶〜ランチサービス はムッシュ 午後のひととき❤︎楽しんできました❤︎ #山手の喫茶店 こちらは : 「アンクルトリス」この絵を見たらすぐに分かる(笑)昭和レトロなイラストですよね 分かる人には分かる(-ω-)笑 トリスおじさんの生みの親・柳原良平さんの通い喫茶店らしいです✌️
驚くほどジューシーでプリプリ、素材を活かした極上の焼鳥を味わえる店
美味しいお酒も揃ってて良いですね。
ランチがリーズナブルでリピーター客が多い中華料理のお店
黒酢の酢豚のサービスランチ¥500を頂く。2004年11月、スープ、搾菜、ご飯と杏仁豆腐が付いと間違いなく¥500である。横浜中華街、JR石川町駅からなら近いが賑わいのない通りに面していて常連しか来ないような店である。まあ、観光客は通らない道に面していて、観光客は絶対に入らないような風情の店構えである。 酢豚は、玉ねぎと豚肉だけの構成だが、黒酢の案は生姜が効いていて味が濃くてご飯が進む。なお、写真#2はご飯少なめと頼んだ結果である。まだシャキシャキ感を残す玉葱がハオチーで、薄衣の豚肉の味より濃いめの黒酢餡が全面に出てくるのである。 古漬けの搾菜の酸味と塩の効き方が良い刺激で、唐辛子の辛さと相まって清涼感さえ感じるのである。ワカメのスープは特筆すべき点はないが、値段相応というべきだろうか。 杏仁豆腐は、非常に薄味であり、これもお値段を考えると妙に納得してしまうのである。 なお、写真#5の壁にあるメニューと価格を拡大してそれぞれを確認してほしい。これは驚く価格である。
日本大通りの路地裏にある、フレンドリーなクラフトビアバー
いわゆるビアバーです。 マスターがしっかり仕切ってます(笑) 志賀高原ビールのバリエーション。
Retty★★★人気店で気になっていたチーズテリーヌのお店(≧∇≦) 濃厚ねっとり系かと思いきや、 濃厚なのにほろほろ〜と解ける食感。 パルメザンチーズ?のような香り高い系の本格チーズ味❣️ ホワイトストロベリー ブリンとした苺のジュレの層が食感のアクセント。 ショコラは チョコレート感ガッツリ! でもチーズも負けずにガッツリ香る! 他のフレーバーも風味が良くて 違いが楽しめました♪ ちなみに… 私のランキング↓ 1ピスタチオベリー 2カフェオレ 3ラムレーズン 4ショコラ 5ホワイトストロベリー 6プレーン 夫ランキング↓ 1プレーン 2カフェオレ 3ラムレーズン 4ショコラ 5ピスタチオベリー 6ホワイトストロベリー どの味も めっっちゃくちゃ美味しかった。 チーズケーキの中では特に トロイカ、りくろー、菓子司新谷もめっちゃ好きなんだけど… これもお気に入りチーズケーキになりました(*≧∀≦*)
五感で堪能できる陳麻婆豆腐が人気の、四川料理専門店
【四川麻婆豆腐は必須、本場中華を食べたいなら】 四川麻婆豆腐は山椒が効きすぎて舌が麻痺するけど、 ご飯を頼めば問題なし! 酸辣湯も美味しかった! 次回も、四川麻婆豆腐、酸辣湯は頼みたい。 スイーツは胡麻団子は熱くて美味しいけど、 杏仁豆腐は缶詰めの味か。 6人で丸テーブル!外から行くお部屋で ゆっくりしており、色々話せました! #麻婆豆腐 #四川麻婆豆腐
横浜中華街付近 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!