【あの番組にも登場したまぐろユッケ丼】 勢いのある店主が印象的な、お魚が充実した小さな食堂。 ちょっとメルヘンなテイストに昭和っぽさを感じつつ、メニューは充実。 手書きのポップが並ぶ壁がメニューとのこと。 ちょっと見にくい…けど定食など種類豊富で、どれにするか迷います。 迷った末に選んだのは、推し強めなポップメニュー。 まぐろユッケどんぶりと手作りメンチカツ(1900円)。 まずはメインのまぐろユッケどんぶり。 味付きゴマ油をまとった新鮮なマグロがたっぷり盛られた丼。 見えなくなるくらい胡麻がまぶされ、コクある黄身と絡めて。 生姜も軽く効いてる? なんだか分からないソースもかかっているようだけど… 独特の不思議な味わいで、ついガツガツと食べてしまう美味しさ。 後から知ったけど、孤独のグルメでもゴローさん食べてたんですってね。 そして、セットで注文したメンチカツ。 ザクザクジューシーで、しっかり詰まっているうえに溢れる肉汁がすごい。 そのまま食べても甘さを感じる美味しさ。 もちろん、王道のウスターソースをかけて味に深みを加速! 人気というのも納得の美味しさです。 大きな器の味噌汁は、出汁がしっかり効いたしじみの味噌汁。 小鉢も合わせて、定食としてもいい感じ。 ごちそうさまでした!
口コミ(23)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
桜木町泊の翌日、そのまま横浜で仕事だったので、「孤独のグルメSeason10」の第3話に登場した「キッチン・カフェぱる」さんでランチしてみました。 お店は桜木町駅から地下道を渡ってすぐの場所にあります。 11時のオープンですが、入口をうろうろしていたら開けてくれました。 店内はたしかにカフェ風ですが、壁一面に貼ってあるメニュー表は純和食w しかもいろんな手書きメニューが貼ってあるので、なかなか全体を把握できません^^; 五郎さんが食べたのは、まぐろユッケで、たぶん一推しメニューらしく、おすすめされましたが、焼き魚が食べたかったので、「厚切り銀鮭焼と日替り得定食」にしました。 日替りは、いろいろ選べるらしく、そのセレクトで金額も変わるそうです。 私は刺身にしてみました。(1300円) ご飯も大盛りにしたのですが、ぜんぜん足りずに追加でお代わりしました。(+100円) 結果そこそこいい金額になりましたね^^; ご馳走様でした( ̄人 ̄)
念願のお店。 日曜日がおやすみのようで、なかなか行けませんでしたが、久しぶりに土曜日の昼に出てきたのでついに行くことができました。 「いくらとしらすのどんぶり」1,400円 どんぶりというよりサラダを盛るような透き通ったうつわに入っているのがオシャレ。 大きなノリはパラパラとちぎってまぶしてみました。 「トロさばの一夜干焼」1,300円 魚を焼く専用の機械で焼いていました。 説明のとおり旨い! アタマまで全部食べられます。 噛み締めたときの脂の感じがたまらないです。 けっこう早い時間に行ったつもりでしたが既に人気メニューはいくつか売り切れていました。 でも大丈夫。 メニュー豊富ですから。
桜木町駅から徒歩4分の食堂。 孤独のグルメseason10で放映され、1度は行きたいと思い続けてついに行ってまいりました!4名だったので、絶対混むと予想し11:00Open狙い。なんと10分前に着いた同僚をすぐさま入れてくれたとか。優しい〜 メニュー多い。選べないかなと思ったけど、事前に口コミやどなたかのブログ見てきたのですんなり決定。 まぐろのユッケどんぶり おさしみ定食 真鯛のソテー オーロラソース まとう鯛 一夜干し焼き 銀鱈西京漬け 私はまぐろのユッケ。新鮮な鮪が少し濃いめの漬けにしっかり使っててご飯と合う。同僚が食べていたそれぞれも大満足だったみたい。真鯛のソテーはオーロラソースだけ味見させてもらったけど、かなりさっぱり目でご飯がどんどん進みそう。 次は何食べようかな。実力ある定食屋さんに会えるととても嬉しい。 #桜木町 #海鮮 #定食 #お魚が美味しい #孤独のグルメ #孤独のグルメseason10 #ランチ
そうだ❗桜木町、行こう❗孤独のグルメseason10話 神奈川県横浜市桜木町の真鯛のソテーオーロラソースとまぐろのユッケどんぶり❗ #地元民に愛される店