更新日:2025年02月20日
スイーツと種類豊富な紅茶が楽しめて、いつも混んでいる人気店
スコーンと紅茶をいただきました☺️ 焼き立ての美味しいスコーンが食べられて大満足です! 横浜でお昼を食べた後の、3時デザートに最適だと思います✨
仕事終わりに甘いものが飲みたくて訪問しました(*^^*) 金曜なので混んでいました…! クリームセイロン紅茶ラテ(¥420)を頼みました! 甘さを半糖でお願いしたのですが、甘党なので今度は全糖で注文してみたいと思います(*´◒`*) タピオカの食品サンプル(?)があるため、どのような外観か分かりやすいです!
シンガポールの高級茶葉のTWGがランドマークの3階にオープン。 コーヒー好きですが紅茶も好きです♡ シンガポールのマリーナベイサンズのTWGに寄ってお土産を買いましたが、記憶があまりなくて… ランドマークの方は、とても親切に説明してくださいました。 一番人気は1837ブラックティー。 フレーバーティです。 フレーバーティーは、あまり好きじゃないけど香りを嗅いだら嫌いじゃなかった^ - ^ ベリーが強い?アニスの香りもあるようです。 ベースはセイロンティーだそう。 すごく気になっていた紅茶の可愛い缶。 量り売りで茶葉を買うと200円引きしてくれるそう。 TWGのトレードマークの黄色欲しかったけど在庫切れだったのでピンクとミントグリーンに人気のフレーバーティー50グラムと私の好きな中国紅茶を50グラムを入れてもらいました。 缶が一つ2000円ぐらいで茶葉が一種類50グラムで1000円ぐらい。 合計で6000円超えました。 さすが高級茶葉。 マリアージュフレールとかもこんな感じ? でも、きっとまた買います(o^^o)
オシャレな紅茶とランチやケーキを楽しめる、デートにお薦めのカフェ
ザ女子ランチでした。内装素敵!テンションあがります。マダムもキラキラ20代もおひとり様も。とても良い空間でした。^_^ パスタ、ミルクティー、ケーキハーフサイズ。 ミルフィーユがサクサクで生クリームが甘くなくて軽くてハーフサイズあっという間に食べちゃいました。 ランチもよかったけど、次回はアフタヌーンティーしたいなぁと思いました。 紅茶屋さんなのでバッチリ紅茶も購入。
深い味の落ち着いたコーヒーがゆったり頂ける、横浜そごう9Fのカフェ
2025.2.19 そごう横浜に行きカフェに入店する 「FELICE」さんにて アフタヌーンティー メニューを広げるとケーキの種類が多い❗️ どれにしようかと迷い ベイクドチーズケーキセット1564円 注文 注文してから来るのが早くて回転率良い ベイクドチーズケーキ濃厚ねっとりしてて美味しいですね❗️ アイスも 珈琲はまずまずかな ケーキは種類豊富で他のメニューも食べてみたいですね❗️ Nice Very Very Good #横浜 #そごう #カフェ #フェリーチェ #ケーキ種類豊富 #ベイクドチーズケーキセット
ちょっと休憩で寄りました。 「Cial横浜」B2Fに入っている「三本珈琲」。 横浜でコーヒーといえば「三本珈琲」。 今回は「ハーブ卵のロールケーキ」に「水出しアイスコーヒー」を合わせました。 鮮やかな黄色の「ハーブ卵のロールケーキ」。 スポンジ生地はかなりふわふわ食感。 まるで厚焼き玉子みたいにしっとりさも兼ね備えたスポンジ生地に、軽い生クリームがよく合って大変美味しいです。 ちなみに「ハーブ卵」とは「中村農場」のものとのこと。 ボリスブラウンという赤玉卵を産む鶏に、朝鮮人参やウコン等33種類もの東洋ハーブを与えて育てることで、その卵は過熱すると鮮やかな黄色になるのが特長とのこと。 シンプルなロールケーキを上手に作るのは難しいでしょうが、まるでプロのパティシエの手による作品みたいです。 店内では長く大きなテーブルに、座り心地の悪い背もたれのない椅子にて頂きますが、長居は無理な雰囲気です。 さらに残念だったのは、店内で頂くのにテイクアウトと全く同じよう簡易的なにプラスチック器にプラスチックのスプーンが供され、ロールケーキのビニール包紙を自分で外すという、まるで文化祭みたいな趣き。。 陶器皿に銀のフォークで頂ければなあと思います。 合わせた苦めの「水出しアイスコーヒー」も流石なレベルでした。