更新日:2025年06月11日
旬の厳選食材を数種類の塩や醤油を使い分けて調理するこだわりの日本料理店
駅から離れた繁華街の有名店にアポ無しでうかがいました。地酒に合うその日の食材、料理をお勧めしてくれ、店内、接客は素晴らしく、料理も素晴らしいです。単価1万円は下らないお値段ですが、丁寧な調理、接客に納得でした。 次回は得意先接待や大切な方との記念日などに利用したいと思います
日本海の鮮魚を中心に、美味しい日本料理を食べられる日本食のお店
とある日の福井市の晩ごはんはこちらの割烹へ。以前から行きたかったお店、おまかせのコースでいただきます。 先附は里芋葛豆腐、ねっとりした食感でいいお味。酢物は水かに、福井のご当地グルメです。別名ズボガニ、脱皮したてのズワイガニ。しっとり甘くて美味しい。造里は平目のカルパッチョ、ここでイタリアンとは驚きです。鍋物は福井ポークと黒龍吟醸酒かす鍋、味わい深くていいお味。福井を代表する日本酒の黒龍の酒かすを使った鍋、美味しいに決まってます。強肴は若狭牛ロース石焼き、柔らかくてもちろん美味しい。留椀は紋やのおろしうどん、福井だけどそばでなくうどんです。これさっぱりといいですね。甘味は抹茶ムースとボリュームもありいいお味のコースでした。 期待通りのお店、単品メニューも豊富だったので次は単品メニューを食べに行きたいと思います。 #福井県 #福井市 #割烹 #ご当地食材 #ズボガニ #福井ポーク #黒龍の酒かす #若狭牛 #単品メニューも豊富 #リピート決定
温かいご飯で作られた福井名産の焼き鯖寿司がお薦め。地元の旬の魚も美味
鯖へしこ、しめ鯖、白エビ唐揚げ、もずく酢等の逸品を、福井県の地酒とともに、気取らずリラックスして楽しめるお店。ホスピタリティーが素晴らしく、何時間でも居座ってたいな。。。と言う気持ちになるお店でした。
季節感満載の和食を堪能できる。超有名建築家設計の高級料亭
【桜満開✨✨】お花見も兼ねて久しぶりに『開花亭sou-an』にお伺いしました。 母と妹からのリクエスト✨勿論予約済みです♡ 今回は、誰のお誕生日でもないし… 「風花」コースにしました♡ 10%奉仕料込みの¥6600です。 風情溢れる本館の木造建築に対比するかのようなモダンな建物は、世界的建築家・隈研吾氏による設計✨ 2階まで吹き抜けになったガラス張り♡素敵です❤ ✴風花 ❇黒龍 龍 末妹 ❇梵 特撰 母 卯月4日 清明のお献立 *先付 巣籠り玉子 サーモン 旨出汁ジュレ いくら 菜の花 *吸物 桜海老真丈 筍 三国手摘み青海苔 木の芽 *造里 本日のお任せ盛り込み *焼物 甘鯛若狭焼き 若芽ソース *旬 うるいと蛍烏賊 *強肴 国産牛モモ肉含め煮 付け野菜 *食事 あさりご飯 香の物 留め椀 *甘味 桜香ムースの柚子シャーベット 『開花亭 sou-an』では旧暦二十四節気に倣い暦代わりで献立を調整されていらっしゃいます。 この日は木曜日♡ 午前中、私は着付け教室だったので、お稽古の後、大島紬に着替えました。 久々なこともあってワクワク〜(*´▽`)ノ ハーイ♪ 一品目の先付からうっとり♡ 春を感じますね✨ 吸物も見た目もお味もお上品です。 造里は、中トロ、平目、バイ貝、甘海老、ヤリイカ✨✨ お醤油は菜の花で作られた菜の花醤油♡お初です‼︎ 中トロ…お口の中で溶けましたよ〜 焼物の甘鯛✨若狭焼き? 若狭焼きとは、甘鯛などうろこの細かい魚をうろこがついたまま焼く焼き方らしいです。 たれを皮にかけながら、うろこが逆立たないようにこんがりと丁寧に焼き上げるので、うろこごと食べられます✨ 福井の若狭地方名産の甘鯛をこの焼き方で焼くことから若狭焼きと言うそうです。 蛍烏賊はお口に引っかかるものは全くありません。 桜の花びらがかわゆい♡ 強肴の和牛モモ肉含め煮♡ 淡雪塩がまた良いですね✨ お肉もやわらかくて美味しいですが、隠れんぼしているジャガイモがとてつもなく美味しかったです。 メニューを見て気になっていた"あさりご飯"✨ あさりがたっぷり〜٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ そしてこの時期にピッタリの甘味の"桜香ムースの柚子シャーベット"(* ॑꒳ ॑* )⋆*ワクワク いちごとぶどうも見えますよ♡ ん〜〜〜春!!ん〜〜〜〜桜!! 柚子の風味が素敵です♡ 今回も最初から最後までとっても美味しかったです❤ 開花亭sou-anでは、創作料理とは一線を画す新しい日本料理の世界にご案内いたします。 福井ならでは、あるいは世界中からの食材を厳選し、その持ち味を活かすだけでなく、確かな技術に裏付けされた新しい調理法も取り入れ、お客さまに「美味しい感動」をもたらすことが、当店の使命です。(HPより) 「日本料理の魅力、素晴らしさを多くの方と共有したい」。明治創業の老舗料亭がここ【開花亭 sou-an】を立ち上げたのには、そんな思いが根底にあるそうです。 毎回、日本料理の魅力、素晴らしさを感じさせてくれるお店です。 投稿が溜まっているので…たまには季節感のある投稿を… お食事のあと、足羽川桜並木でお花見したので画像を何枚かアップします♡ 曇り空だったので残念でしたが桜は美しかったです。 3月下旬頃から4月上旬は毎年のことながらバッタバタでしたがやっと少し落ち着きました。 3月中旬の金沢一泊旅行編もご紹介したいなぁ〜 とっても美味しくいただきました❀.(*´▽`*)❀. ごちそうさまでした❤ 20240407
内閣総理大臣賞を受賞したことのある絶品の和菓子が人気のお店
【絶賛オススメ福井のお土産✨✨】【東京&神奈川旅行①】 JR福井駅に隣接する『くるふ福井駅』✨ 北陸新幹線開業とあわせて、前身の「プリズム福井」から約半年間の改装期間を経て昨年3月16日にオープンしました。 『はや川』さんは福井県内に、『勝山本店』『ラブリーパートナーエルパ店』そして此方の『くるふ福井駅店』のお店があります。 勝山市や大野市の道の駅、西武福井店でも商品を扱っていることもあります。 此方の「羽二重くるみ」✨✨ 我が家の家族は皆大好きなのです。 1月13日から16日に東京&神奈川に行ってきました。 13日は、武蔵小杉に住む長男夫婦と会うことになっています。 福井の美味しいものをいっぱいお土産に持って行こう〜と、先ずは、長男も大好きな「羽二重くるみ」を購入することにしました。 此方の『くるふ福井駅店』は8時半から営業していますが、8時32分発の"かがやき"に乗車するのでその日の朝では間に合いません… 前日に購入することにしました。 ❇羽二重くるみ 6個入り×2 「羽二重くるみ」は、やわらかい羽二重餅をシュー皮で挟んだ風味豊かなお菓子✨ 香ばしいシュー皮の風味と、羽二重餅に練りこまれた甘露煮の和ぐるみの優しい甘さと食感が最高なのです♡ 和菓子でもあり洋菓子でもあり… 日本茶にもコーヒーにもお紅茶にも、何でも合いますよ〜(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 羽二重くるみには5つのこだわりがあります✨ ①和ぐるみのみを使用 ②甘露煮の和ぐるみが味と食感の決め手 ③たまごとバターを贅沢に使った風味豊かな生地 ④おいしさを追求した5層構造 ⑤食べやすい大きさと老若男女に喜ばれる味 (HP参照) 箱で購入すると製造の際にできた"端切れ"をもらえることがあります。 先日パパが15時にお店に行ったら売り切れだったようです。当然私は午前中にお伺いしました。 余裕で、6個入り2箱購入でき、"端切れ"もいただきました♡ 1箱は我が家の分です✨ 箱のイラストが"巳年仕様"で華やかです✨ 以前購入した通常バージョンと並べてアップしました。 賞味期限が短いので、今回は、長男夫婦にしかお土産で持って行けませんでした…ザンネン‼︎ でも、初めてお会いする方には、此方の「羽二重くるみ」を先ずお渡ししたい私です。 私の大きなスーツケースの4分の1は長男夫婦へのお土産です(*´艸`*)フフ 2人ともとっても喜んでくれました。 購入当日に"端切れ"を食べて、旅行から戻ったら…当然1個も残っていませんでした…(*´艸`*)フフ 以前撮影した画像をアップします。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20250112 ✡2025-16
絶妙なおいしさ、カンナで削ったかき氷と羽二重餅の甘味処
【娘のお土産】 おじいちゃんの手土産に表参道のアンテナショップで買ってきてくれました。福井名物羽二重餅。福井の絹織物の如き、白く繊細な餅菓子。娘の気持ちが嬉しいです。 #羽二重餅 #福井 #表参道
早い、安い、うまい、福井のおいしい駅蕎麦店
ホテルを朝早い出発だったのでこちらの店の開店に合わせて入店。 今回は色々あるメニューより昆布そば注文。 少し甘めの出汁がとても美味しかったです‼️
福井駅近くにある海産物コーナーみたいな店
◆甘くて柔らかいエンガワが美味しい◆ 2024.12 実食 harachi-ことはらちーです。 友人が出張帰りに買ってきてくれました。福井の有名な駅弁です。 【越前 田村屋】 ·えんがわ寿司 箱の表面には、 程よく脂がのったカレイのえんがわとわさびめしがお口の中で調和します。 かぐわしい風味とえんがわのトロっとした旨みをご堪能ください。 と書いてあって期待が膨らみます。 開けてみると細長く個別に切られていて、わさびめしの上にエンガワが載っています。先ずはそのまま食べるとエンガワの甘みが口の中で広がり美味しいです。新鮮なエンガワを使っているので魚臭く無いです。次からは醤油に付けで食べると寿司のエンガワそのままの味になります。肉感のエンガワは食べ応えあり、柔らかくて口当たりも良いです。シンプルな作りだけに素材の良さを感じました。これが駅弁で手軽に食べられるのは嬉しいです。 #ごちそうさまでした #越前田村屋 #えんがわ寿司 #駅弁 #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #福井グルメ #福井駅弁 #グルメ好きな人と繋がりたい
おひとりさまでも楽しめる、福井市にある美味しいイタリアン
久々に2人で訪問 幸せなひとときでした♪ 先ずはおすすめの白ワインを。 このワイン美味い! 前菜盛り合わせは、大きなお皿にバラエティ感満載。 一品一品手が込んでおり、どれも味わい深いです! 頂いた白ワインとも良く合います。 今回楽しみにしていたホワイトアスパラ♪ シンプルにいただくのが一番美味しいです! そして私の大好物、ペンネではなくスパゲッティで頂くゴルゴンゾーラ! 美味しすぎます!!! 今回も、かなり美味しく頂きました!
シェフの作る極上料理が楽しめる、福井市にあるフレンチレストラン
両親と『サラマンジェフ』にお伺いしました❤️ 母から、父がお医者様から外食の許可が出たから何処かへ連れて行ってとの電話が…✨ え?もう大丈夫なの?とビックリ‼️ 母の条件が、福井のデパート西武の近辺で、母がまだ行ったことのないお店で、和洋は問わないとのこと… 父のお祝いのお店リストは母とお伺いしたお店ばかり… あ♡と思い出し予約の電話を入れました✨ ✴デジュネA 1皿目の前菜 2皿目の前菜 おまかせメイン料理 本日のデザート 食後のお飲み物 父の退院と少し遅くなりましたが結婚祝いの乾杯✨✨ ノンアルコールのスパークリングワインとノンアルコールの赤ワインで♡ ノンアルコールの赤ワインは、高級ぶどうジュースという感じで甘口だったので父と交換しました。 *福井県南越前町南条のさつまいものスープ あまいスープにほっこり♡ 身体に染み渡る美味しさです(*´˘`*)♡ *玉葱の入った自家製フォカッチャ 赤ワインで炊いた越前塩、黒胡椒を好みでオリーブオ イルに入れていただきます♡ *地野菜 蒸したり、焼いたり、生の地元のお野菜にオリーブオ イルとチーズを散らしてあります♡ お野菜の味が濃い‼️ 名前の知らないお野菜もいっぱい〜 大根?かぶの一種かな? *福井県あわら市の豚もも肉のコンフィと、 大野市上庄の里芋、福井県産コシヒカリのリゾット 写真ではかくれんぼしちゃっていますが、コシヒカリ のリゾットが気に入りました〜♡ 豚もも肉の焼き加減もソースも良い感じです✨ 美味しいお料理を前に父も嬉しそう〜 *抹茶とチョコのケーキ、栗のアイスカシスソース添え 紅茶 事前にお祝いプレートをお願いしておきました❤️ 父はちょっぴり照れ臭そう〜(*´艸`*) 「お母さんの誕生日のお祝いが抜けてるぞ!」と言い ます(*´艸`*) 母にはお祝いしたからね〜♡でも父とは一緒じゃなか ったから入れて貰えば良かったかな〜 スタッフの方がドアのところまでお見送りしてくださいました❤️ お店の中はお客様がたくさんでパシャできなかったから、お店の看板だけでも…と思ってウロウロ… シェフがCloseにした看板をOpenに変えてくれました♡ 優しい〜(*´˘`*)♡ デパートで少しだけお買い物をして、実家に両親を送ります。 「疲れた?」と父に聞くと「いや大丈夫。美味しかった。ありがとう。」とのこと❤️ 『サラマンジェフ』は2013年にOpen✨✨ 藤井正和シェフ✨ サラマンジェは、食堂。エフは、Fukui、Fujii、Foodなど、Fをキーワードにした食堂の意味とのこと。 白壁が南仏の風情を思わせるお洒落な外観✨ 藤井シェフは福井の四季の恵みを愛し、日本各地を自ら回って集めた全国の素材も加えながら、「和素材×フレンチ」を探求されていらっしゃるとのこと。 料理に対してストイックに技を磨きながらも藤井シェフは気取らず、気負わず、「日本の洋食」を多くの人に楽しんでもらいたいそうです。 美味しくいただきました♡ ごちそうさまでした*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
福井らしいおろし蕎麦。辛いおろしで召し上がれ
福井にきたらおそば食べなきゃ!ってことで、近くにあったお蕎麦屋さんへ。 いろんなお蕎麦がありましたが、とろろおろしそばをいただきました。 大根おろしはそんなに辛くなく食べやすかったです。 週末のお昼外した時間に伺いましたがすぐに入店ができました。でも続々とお客さんがいらっしゃってました。 駅前て、1人でも入りやすい店内なので出張の時に利用しやすそうでした。
越前産特上そば粉だけを使った十割そば、おろしやとろろでも堪能できるお店
本日は北陸出張で朝、富山で商談後、昼過ぎに福井駅に着いたので、Rittyで見つけた越前そばの人気店の「あみだそば 遊歩庵」さんで越前おろしそば(950円税込)を注文! 12時30分を過ぎていたのにほぼ満席だったので、配膳まで少し時間がかかりましたが、出汁が透明で薄味かなと思ったら、しっかり味がついていた上に辛味大根のおろしなので、辛味と出汁の旨味、蕎麦の香りが合わさって最高の逸品でした✌️
さっぱりとした麺がファンを引き付ける、おそばやさん
2024/09/22 初めての福井、駅で福井名物の越後おろし蕎麦とソースかつ丼をいただく。辛味だいこんのおろしが良し。ソースかつ丼はいま一つか。
仕込みは繊細で、味付けも素晴らしいロンドン風の寿司が提供されるお店
新鮮なネタを職人が握る美味しさももちろん美味しいけど、 熟成させたネタに手を加えたり味を足したり、それでいて余計な物がない。美味い。 マグロゴルゴンが至高であることを疑いようがない。 でも、トリュフカルパッチョもまた食べたいなと。
こだわりのカレーはファンが多し!福井駅近の洋食屋さん
昨日の夜から無性にカレーが食べたくて調べてみると福井駅前に美味しそうなカレー屋さんが 早速行ってみることに! ビルの2階にお店を構えていて扉を開けるとふぁっていい匂いが幸せな香り…‼ カレーだけじゃなくて幅広いメニューに迷いそうなったけど、、 ・カレーランチセットA チーズカレー➕サラダ➕ヨーグルトアイス を注文! 注文してそんなに時間がたたないうちにカレー登場!! はやい!カレーはピリ辛だけどくせになる辛さ! スパイスでオリジナルカレーを作ってるだけあって深みのある、言葉では表せない味!こんな本格なカレー初めてかも、、?
福井駅近くにあるイタリアン・フレンチ店!CIAO特製 鯛めしは絶品
老舗人気イタリアンへ2人で訪問。 アラカルトから、鯛のカルパッチョ、フレッシュトマトのパスタ、しらすのペペロンチーノ、豚肩ロースのソテーをいただきました。 どの料理も美味しくワインとの相性良く幸せなひと時を過ごせました。 #老舗人気イタリアン #JR福井駅徒歩2分
【福井駅徒歩6分】個室のある 隠れ家のようなレストラン&バー
福井にこんな店あったんですね。 アットホームなイタリアン。 カウンターに常連さんがいたり、よいお店でした。 一番豪華な、コースC で、4,300円。ワインはどのボトルでも4,400円。満足です。
福井を代表する銘菓羽二重餅の元祖、お土産に人気の和菓子店
福井出張の際にお土産に購入した羽二重餅です! 帰宅して自宅でいただきました! 柔らかくて上品な甘さで最高に美味しいです! 次は箱買い確定♡
スムージーが一推し、ヘルシーな料理でも満腹になれるオーガニックカフェ
ヴィーガン料理のお店『深緑』に行ってきました〜✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 母と2人でお伺いです♡ 福井駅近くの最近OPENしたスイーツのお店狙いだったのですが、4時間待ち…あきらめました… 店頭のみの予約なので出直します。 さて、何処にも予約していないし、ぶらぶら〜 あ♡気になっていたお店に行ってみよう〜とお伺いしました( ๑>ω•́ )۶ 細い路地に面したつい通り過ぎてしまうような(ごめんなさい…)場所にあります。 静かで時間がゆったりと流れるような素敵なお店です♡ 母とメニューを見ながら… *今週の菜食プレートランチ ¥1100 *サラダガレットランチ ¥1000 体にやさしい有機食材を使った“ヴィーガン”料理✨ "ヴィーガン"とは卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」とのこと♡ 今週の菜食プレートランチは、旬の有機野菜を中心にメイン、副菜、スープ、玄米ご飯が付きます。 ・ソイミンチと厚揚げのごま味噌炒め ・かぼちゃとさつまいもの甘辛煮 ・切り干し大根と人参のコチュジャン和え ・もやしの黒胡椒ナムル ・きゅうりと玉ねぎの浅漬け ・グリーンサラダ ・わかめスープ サラダガレットランチは、福井県産そば粉を使用しているとのこと♡ 新鮮なお野菜たっぷりで嬉しい〜✨ 写真ではお野菜しか見えませんが…ガレットが少し覗いていますw ガレット♡大好き❣️ そして、ガレットの下に本物そっくりの大豆ハム✨✨ 大豆なんだ…知らずに食べたら普通にハムだと思うなぁ〜 お味もしっかりしていて美味しくいただきました♡ もっと薄味かな?と思いましたが、私が元々薄味好みなので、しっかりした味付けと感じたのかも♡ 母の菜食プレートランチも、味付けや食感が異なり、 美味しい美味しいと喜んで食べています❣️ 動物性食品を使用しなくても、十分美味しく大満足です( ๑>ω•́ )۶ ドリンクは、有機紅茶をいただきました❤️ いつもは、ストレートティの母と私ですが、 シロップが有機栽培のオーガニックシロップだったので、ついつい入れちゃいましたw 福井では"ヴィーガン料理"のお店は、珍しいんじゃないかな〜と思います。 (後で気になって調べたら何店か確認できました❤️) 店名にちなんだ深緑色の壁が印象的なお店で、静かにゆったりまったり過ごせそうです。 スイーツも気になりながら次回のお楽しみに❤️ 美味しくいただきました♡ ごちそうさまでした*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* (2020/9/14)
福井市にある福井駅前からすぐのパン屋さん
『DONQ』に行ってきました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 福井には1件だけデパートがあります。 西武福井店の地下にある『DONQ』♡ デパート名が"だるまや西武"からずっと親しまれているお店です♡ 福井駅周辺に用事があると、必ずお伺いし、パンを購入します(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° いつもは、ドンク直営店の『minione』で、ミニクロワッサンやミニチョコクロワッサン、季節の限定商品をグラム単位で購入します。 今日もそのつもりだったのですが、行列が…‼️ 日曜にあまり来ることないからなぁ〜 店内の行列の方がまだ少ない… 今日は、店内のパンを購入することにしました。 大きなガラスケースにたくさんのパンが並んでいます。 お客様が多くて、Photoは2枚のみ… 小腹がすいた娘のために少しだけ購入♡ *ふんわりメープルミルフィーユ *りんごとクルミのメープル仕立て *フランスパンの中にブルーベリージャムの入ったパン を2本 *もうひとつ…ナマエワスレチャッタ 全部で5個購入〜 この日も娘の永久脱毛に同行♡ 未成年の娘は親の同意がないと施術が受けられないので、付き添いで今日も私もエステ❤️ の後のお買い物です。 いつもだったら、娘とランチをするのですが、娘は用事があるので今日はそのまま帰ります。 5個買ったのに、写真のパンが4個なのは… 車の中で誰かさんが食べちゃったからです笑笑