更新日:2025年04月29日
高山観光に外せない!お皿まで食べれる飛騨牛握りずしのお店
高山食べ歩きの第二弾で食べました。 メニューは、ABCXの4種類。 これは、Cです。 シャリも少なめで、肉も温かく美味しかったです。 今度は別店での味比べです! お店の裏で座れる場所もあります。 ここなら、ゆっくり座って食べられます。 ご馳走様でした。
ネタが新鮮、コストパフォーマンスにも自信があります
実は隣のイタリアンに行くつもりが定休日で看板が目に入り暑さもあり入店。まだ新しいのか綺麗な店内。マグロの漬け丼1500円。サラダが出てきた。無農薬だしおかわり自由です。えっ。でも食べれなかった。マグロは6,7切れありスジもなく厚みもあり2切れ卵焼きが載っている。蟹の足の味噌汁付き。これが少しだけど見も入っていて美味しい。そのあと抹茶ラテが出てきた。お得感⤴️ #高山で寿司屋 #マグロの漬け丼 #寿司屋 #高山 #美味しい寿司
美味しい飛騨牛にぎりがおすすめのお寿司屋さん
高山食べ歩き② 飛騨牛寿司を食べたあとは飛騨牛串焼を食べたくてこちらへ。お店の中で食事もいただけますがやはり食べ歩きで。 飛騨牛串焼だけのつもりが飛騨牛寿司も(笑) 飛騨牛串焼美味しい!ちょっと歯応えもあり肉を食べてる!って感じがします。飛騨牛寿司も美味しい!鉄火巻き初めて食べましたが食べやすくていいですね。握りは味の違いを楽しめるしこれまたぺろりです。 高山楽しいです(笑) #高山 #食べ歩き #飛騨牛 #飛騨牛鉄火巻き #あくまで仕事 #シルバーウィークキャンペーン
新鮮な鰻が味わえる、下呂温泉街にある絶品うなぎ屋さん
釜に入ったひつまぶし。 鰻の皮が香ばしくパリっとしていて、今まで食べた中でトップクラスの美味しさ! 出し汁は、若干うすいものの、テーブルに宮内庁御用達の関ヶ原たまりが、置かれていて追加でたせます。 肝吸いとお漬物も美味しい! 特上と上釜まぶしを頼んだものの、自分の舌では量が若干多いかな位しか違いがわからず。 2つ大盛りにして、子供とシェアして3人で食べられたのも有り難かったです。 また、下呂に来たら再訪したい! #うなぎ #ひつまぶし
THE ご当地グルメシリーズ! 高山ラーメンを二杯に油揚げ焼き、そしてざるそば食べて、 よぉ~食べた一日でしたと言った舌の根の乾かぬ内に..... 桔梗屋へ向かう途中、お店の前を通った時に何だこの行列は?と気になってたんですよね~ で、駐車場への帰り道で偶然また前を通ると、ざっと30人待ち (゚ロ゚屮)屮 めちゃ気になるしコメは別バラってことで!? (笑) 先頭のおねーさんグループにどれくらい並んでいるか聞いたら15分?20分?くらいと言われたので最後尾に着きます。 せっかくココまで来たからにはですよね! そんな事を思いつつ並んでみると、結局30分近く並ぶ羽目に f(^_^; ま、予定通りことが進まないのも旅の楽しみってことで。 メニューはにぎり寿司、軍艦巻き、三種盛りとあり、 ほぼ100%と言ってよいほど誰もが手にして店頭で映え写真を撮っていた✨ 三種盛をお願いします ( ̄¬ ̄*) ジュル 受け取ると自分も負けじと映え写真を撮りイートインスペースで頂きます。 その三種類とは竹炭塩、生姜醤油、そしてウズラの黄身の乗った飛騨牛軍艦です。 ミディアムレアに焼かれたお肉はどれも柔らかくて肉汁ジュワッとンまぁ~です *.♡ それぞれの味付けもお肉のうま味を引き立てナイスですね! いやぁ~ホントによぉ~食べた一日でした ε=(∇ ̄*)げふぅ~ ご馳走様でした。 ◆三種盛り 1000円 (2024年11月18日訪問) #肉 #肉にぎり #飛騨牛 #ご当地グルメ
絶品うなぎが食べられるお店
久しぶりに行きました! 上丼2100円です。 コスパ最強のうなぎ笑
高山にある海鮮料理のお店
道の駅のお食事処。 雨も降っていたのでお客は自分だけ。 岩魚の塩焼きと奥飛騨ラーメンをいただきました。 オートキャンプ場も併設している道の駅なので、 岩魚をアテに呑むこともありかもしれません。 岩魚のヒレ酒は1500円とちょっとお高め。 日本家屋をリノベーションされたような造りのお店です。 奥飛騨ラーメンは昔ながらの中華そばのようで、 めちゃくちゃシンプルです。 高山ラーメンとの差はよく分からない。 岩魚の塩焼きは串焼きで、入り口横で団子と一緒に炭火焼きです。 マジ旨い。塩気が最高です。 お酒との相性もよさそう。 #道の駅 #上宝#岩魚 #駐車場あり
甘みのある脂がのった極上の飛騨牛のにぎりや椎茸の寿司が味わえる寿司屋
リーズナブルの値段で、お鮨を食べさせていただきました。 2,000円で握り9貫と飛騨牛の握りもついて超お値打ち。歩きながらの寿司も良いけど座って食べれるのでお試しアレ!
気軽に立ち寄ることができる美味しいうなぎ屋
下呂温泉の人気鰻屋 かばや。 名古屋より特急ひだに乗り、下呂へ。下呂は温泉が有名で車内は観光客、卒業旅行の学生がほどんど。私はキラキラしてる学生を横見しながら、出張です。今回は事前に予約しておいた、かばやでビジネスランチ。 先ずは海鮮サラダが提供され、その後に鰻重が、 鰻重は2段式になっており、1段目に蒲焼、2段目に鰻重となってます。 鰻は炭火で焼かれ、カリッとした焼き上げです。 岐阜も関西風なんです。 ボリュームもたっぷりあり、とても美味しい鰻重でした。こちらのお店は下呂駅から車で5分と少し離れてます。ただ平日でしたが、外には行列ができる人気店の為、事前予約がお勧めです。
地元の美味しいお水を活かした美味しい魚料理が堪能できるお店
高山で一番好きなお店♫ 出張のたびに1回は絶対行くし、1日しかないんやったら迷わずここ選びます! 「ごっつお揚げ」と「いかのオーブン焼き」(←最後にリゾットにしてくれます。写真撮る前に食べられました…(ーー;))は毎回たのむお品達。あと、おすすめのお魚で煮魚たのんで、煮汁つゆだくでご飯にかけて食べるのも大好きなので、海鮮と炭水化物で、良くも悪くも健康のために野菜を…とかゆってる余裕ありません(笑) ご主人を筆頭にお店の人たちがみんな明るくてめっちゃええ人やから、2人で行ってカウンター座って、料理の合間に相手してもらうのが、一番好きです(*´∀`)♪ #夏休みキャンペーン
京料理を極めた職人が巻く、可愛いカラフルなロール寿司が美味しいお店
高山旅路で、ちょい呑み。 スシダイニングノブにて。 こちらも、接客よく美味しく頂きました。 居心地のいいお店です。 #スシダイニングノブ#高山グルメ#創作寿司#寿司#旅呑み
新鮮なネタが食べられるお寿司屋さん
ネタが新鮮で、すごく美味しかったです
高山市にある高山駅付近の寿司屋さん
ちょっと高山へ④ まだまだ観光気分で高山の古い町並みをぷらぷら。高山と言えば飛騨牛!ということでこちらのお店へ。飛騨牛ステーキ串や飛騨牛握りを食べれるお店、ちょっと悩んで飛騨牛握りを購入。 飛騨牛握り、金銀銅があり銅の赤身二貫で800円に。赤身の握りはお塩でさっぱりと美味しい。握りが乗ってるお皿はお煎餅なので皿まで美味しい。もはや観光というより食べ歩きです(笑) #岐阜県 #高山市 #古い町並み #飛騨牛 #飛騨牛握り #赤身 #お皿まで美味しい #観光というより食べ歩き
湯之島にある下呂駅付近の寿司屋さん
飛騨牛の握り2貫800円!口に入れるとふわっと溶けて、口の中が無くなった後も旨味だけしばらく続きます。
三福寺町にある高山駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
高山出張!! マイ高山ベスト回転寿司 食べたい物沢山食べて3500円なり リピート確定です
高山、高山駅付近のうなぎが食べられるお店
さぁ~さぁ~高山の古い町並みからちょっと横の路地へ~そこには木彫りのウナギのオブジェが うな信さんに来ましたぁ~感謝!!感謝!! 高山の友達にお勧めされて一緒に~外は寒くて身体が温かいものを欲しがる!!もちろんぬる間の日本酒を頼みましたぁ~サービスして下さる「うなぎの骨」酒によく合いますね!! ウナギ屋さんなのに最初に注文したのが・・・名物蟹コロッケ(季節メニューです) 蟹クリームコロッケではなく~中は蟹の身だけ!!一個に蟹1匹分の身は入ってるかと・・・ とても贅沢で美味い シンプルに素材の味を醸し出す塩でいただきます!! ウナギの焼き方は関西風で~かりっと焼かれたウナギは香ばしく油も抜けさっぱりと食べやすいですねぇ とっても美味しく堪能致しましたぁ ありがとう☺️ありがとう☺️ 感謝!!感謝!!
高山駅からタクシーで行ける距離の海鮮料理のお店
親潮御膳
飛騨の国道沿い、ボリューム満点、ちらし寿司もお勧めの美味しい定食屋さん
また、来てしまった。相変わらずのボリューム感(笑) ランチのBセット‼︎ 海鮮丼とおうどん、から揚げ、サラダ。 おうどんは、少し細めのやや甘めのお出汁がバッチリ〜 Aセットは、うどんの代わりに茶碗蒸し‼︎ 因みに、から揚げ定食にすると5枚目の写真のボリュームになります。(驚) 食後は、サービスで今日もインスタントコーヒーを出してくれました。 このアットホーム感が良いですね♡ お値段は、¥1000を切る価格で嬉しい♡
鮮魚店直営で新鮮な魚介類がリーズナブルに頂けるお店、ボリュームも満点
お寿司に山盛りの唐揚げ、うどん、茶碗蒸し・・・ お腹いっぱいになってランチのコーヒーがついて 1,500円。 どれを注文しても満足できます❗
一人でも気軽に寄れる寿司屋、富山湾から直送される魚は絶品の味わい
念願かなって行って来ましたシリーズ 山あいの街、高山で、また美味しい寿司が食べたくて、20年ぶりに寿司目当てで、やってきました。 当時は、そのときの上司に連れられて伺ったので、どのお店か覚えてないですが、 トリ貝がこんなに甘くて美味しいものかと感動したのを今でも、新鮮に覚えています。 で、今回伺った、お多福さんも、お手頃価格で、美味しく頂きました。 付き出しは、とうもろこし豆腐の奴。 刺身は、メジマグロや、バイ貝など ぶりカマ焼きに、土瓶蒸し、 イクラをアテで。 そして、最後に、お寿司をお腹いっぱい食べて、 飲んで、おひとりさま7000円ってのは、わざわざ何時間もかけて高山に来た甲斐がありました。 機会あれば、違うお寿司屋さんも、伺ってみたいですねー
飛騨高山 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのすし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!