更新日:2025年02月02日
飛騨高山で蕎麦の品種を食べ比べ。年間16種類以上の品種を仕入れ、毎日4種類ご用意
今日は、14時まで。 美味しいお蕎麦を年始から食べれて幸せ。焙煎の蕎麦、味が凄かった。
荘川の蕎麦正さんの暖簾分けの蕎麦が絶品のお店
ちょっと高山へ① とある日はちょっと高山へ。道中飛騨古川に立ち寄りこちらのお蕎麦屋さんでランチ。メニューはいろいろありますがやはり蕎麦は冷たいのが好きなので飛騨ざる蕎麦と飛騨おろし蕎麦を注文。 まずは塩で。細切りの蕎麦は腰があって美味しい。飛騨おろし蕎麦は越前蕎麦みたいにぶっかけ。どちらかと言えば飛騨おろし蕎麦の方が好き。飛騨牛すじ煮、醤油味で大根が多めなのはご愛敬。ねぎ味噌天ぷらもいいお味でした。 美味しいお蕎麦屋さん、またリピートしたいと思います。 #岐阜県 #飛驒市 #お蕎麦屋さん #人気店 #飛騨牛 #リピート決定
うどんと出汁のバランスが絶妙。毎月限定のうどんもオススメの美味しいお店
とても美味しかった
名物、飛騨牛が乗ったお蕎麦が秀逸と評判、地元人気の素敵なお蕎麦屋さん
ざるとろそば、飛騨牛しぐれ丼をセットにしていただきました。お蕎麦もミニ丼も美味しかったです! 海外の方が器用にお蕎麦食べてました。
広い庭の景色を見ながらいただく蕎麦は絶品、天ぷらも美味しい蕎麦屋
10:20現着。 受付は10番目、意外にも早いかな。 10:30開店。 席は多いけど、料理が提供できる人数を順に案内するスタイル? 10:50、席に案内される。 早速、秋限定の天ざる山の幸(1,780円)の大盛り(300円)を注文。 麺にはしっかり腰があり、ほんのり甘みがあるかな? 恐らくこの付近には食べ物屋さんがないのと美味しいので、とても人気があります。 昨年、12:00過ぎには売り切れでした。
名物のシソの実ごはんは香り豊かで美味。さっぱり美味しいお蕎麦屋さん
金山巨石群を見た後立ち寄りました(^-^)寒いので、モリ系はパス。温かい天ぷら蕎麦と名物しその実ご飯を頂きました。蕎麦は田舎そばで、素朴な美味しさ、ご飯もあっさりで高ランクです(≧∀≦)
地元でも有名な、飛騨荘川産の蕎麦粉を使用した美味しいお蕎麦屋さん
久しぶりに高山でお蕎麦ランチです♪みやび膳をいただきました〜お蕎麦も小鉢も美味しかったです。デザートの林檎プリンまじ美味しい
地元の飛騨牛を存分に味わえる小料理屋。サクサク衣のてんぷらも絶品
Aランチ 天ぷら 今日は、この店は初なので、天ぷら食わないとね。 てんで注文。すると、店主が目の前で揚げてくれた。 さすがの、揚げたてししとうから3個、南瓜の天ぷらに小柱のかき揚2個と揚げてくれた。 旨いよ! 茄子は煮物じゃなかったが、焼茄子でこれも旨し! 朴葉みそは少なく見えるがこのくらいがちょうどよい 天ぷらにもちょっとつけて食ったが、御飯に載せると最高! 味噌汁はなめこ汁で旨し! サラダも付いて 茶碗蒸も 全体的にボリュームがあって、それでいて味もしっかりしてて、 天ぷらは目の前で揚げたて・・・これは再訪決定! 天丼やその他のメニューそして夜も来てみたくなりました。
高山市にあるそば屋さん
寒いので鴨と山菜ときのこのとうじそば¥1400と〆の雑炊卵付き¥200を注文したよ。あったまる〜
高山、高山駅付近の日本料理のお店
飛騨高山の老舗日本料理店 季節の山菜、天婦羅など、 最高です(^∇^)
みずみずしくて美味しい朴の葉にのった山菜そばは絶品のお蕎麦屋さん
岐阜県高山市の地元の食材を使用した打ち立ての蕎麦が食べられる1933年創業の老舗。 高山駅から徒歩で10分ほどの場所。 高山に来たら蕎麦は食べておきたくお目当ての店に伺うも、まさかの不定休に当たってしまった。 近場で蕎麦屋を探したところ良さげなこちらのお店を見つけた。 ミシュランプレート獲得経験のあるお店との事でさらに期待が高まる。 こちらも不定休の可能性が高いので、半ば諦めつつ行ってみることに。 店頭には唐草模様の派手なカブが置かれている。 無事に暖簾が掛けられ安堵。 外側の引戸を開くと更に中にもうひとつの引戸が。 店内に入ると席はほぼ埋まっており店員さんから、寒いので2つの引戸の間のスペースでお待ちくださいとありがたいお気遣い。 食べ終えたお客さん退店して片付けが終わると席に案内される。 入口には提供まで時間がかかる事が書かれており、それを了承のうえ入店。 ▪️山菜ざるそば 1,450円(税込) 30分以上待つ覚悟はしていたが、思ったよりも早く15分ほどで提供される。 朴葉の上には蕎麦に山菜,きのこが盛られている。 山菜以外にも、とろろ,大根おろし,うずらの卵黄,海苔など賑やかに彩る。 表面はザラついた短めで不揃いの太さの蕎麦。 蕎麦の香りとしっかりとしたコシがありつゆをつけてズルっと啜れば喉元を気持ちよく通る。 出汁の香るつゆは甘さ控えめで少し尖った印象で存在感のある蕎麦にぴったり。 山菜も数種沢山入っており、山の幸を存分に楽しめる。 食べ終える前にタイミングよく蕎麦湯が出され、とろみの強い蕎麦湯の香りと味わいと蕎麦つゆを残さずに堪能。 お店の方も忙しい中でも、お客を第一にした対応は素晴らしい。 目的の店がお休みでたまたま見つけたお店は、ミシュランプレート獲得した実績のある素晴らしいお店だった。 「天ざる」や豚の天ぷらを乗せた「とんぷら」も食べてみたい。 高山の駅近くで美味しい蕎麦を食べたい時におすすめ。
きしめんと蕎麦を半々で愉しむことも出来るセルフうどん、蕎麦の店
飛騨高山のソウルフード? 朝ラーではなく朝う? 高山への出張の際に行ければ必ず一回は食べに行きます。 寒いところならではの少し濃いめの出汁なのか。 うどん、そば、きしめんから半玉ごとに複数も選べますが、 私はいつもきしめんの1.5玉の天ぷら しっかりと七味をかけて、朝ごはんからあったまります! #うどん #朝からガッツリ食べれる #きしめん #自家製麺 #高山市 #朝うどん
高山にある海鮮料理のお店
道の駅のお食事処。 雨も降っていたのでお客は自分だけ。 岩魚の塩焼きと奥飛騨ラーメンをいただきました。 オートキャンプ場も併設している道の駅なので、 岩魚をアテに呑むこともありかもしれません。 岩魚のヒレ酒は1500円とちょっとお高め。 日本家屋をリノベーションされたような造りのお店です。 奥飛騨ラーメンは昔ながらの中華そばのようで、 めちゃくちゃシンプルです。 高山ラーメンとの差はよく分からない。 岩魚の塩焼きは串焼きで、入り口横で団子と一緒に炭火焼きです。 マジ旨い。塩気が最高です。 お酒との相性もよさそう。 #道の駅 #上宝#岩魚 #駐車場あり
飛騨、飛騨古川駅付近のそば屋さん
新そばの盛りそば八寸をいただきました。稲荷寿しセットで。こちらの蕎麦は腰が強く、つゆもワサビも塩も申し分無し。まずはそのままいただいて風味を、次に塩で蕎麦の甘みを、そしてワサビを蕎麦に乗せてつゆに半分以下だけ漬けてすする!もうたまらない美味しさです♪蕎麦は新蕎麦に限る❗️残しておいたネギ・ワサビを入れたつゆに蕎麦湯を足した、ご馳走様でした❗️
高山、渚駅付近のお店
お腹空いたなぁと思い 偶然立ち寄って食べました まほろば定食を注文 口取り 飛騨牛陶板焼き 野菜と岩魚・あまごの天ぷら 炊き込みご飯 麺類(縄文うどんをチョイス) コーヒー☕️付きで1750円 縄文うどんが味噌ベースで くどくなく好みの味で美味しかったー 飛騨牛は食べやすいサイズでこれまたうまっ! 天ぷらも炊き込みご飯(地元産の米) 最近の道の駅はグルメですね
高山、高山駅付近のうどんのお店
何年ぶりだろう? ここんとこうどんは、吉田専門だったから・・・ 饂飩処 柳ばし 時空 細讃岐うどんの店です おろしぶっかけ 天ぷら盛合わせ を注文しました つやつやうどんにおろしと海苔、天かすと半熟玉子がのってますね つゆは別添えです コイツをぶっかけていただきます うどんは、細いですがピーんと弾力あってツルツルとしてます 喉越しがとても良いですね 天ぷら盛合わせは、鶏のせせり、海老、紋甲いか下足であとは季節の野菜ですね カリッと揚がっています 昼飲みにも良い感じの盛合わせですね(笑) おろしに辛味があればさっぱり度があがったのですが・・・・ まっそれはよいでしょう 今度は昼飲みに来ますね #うどん #細讃岐うどん #おろしぶっかけうどん #天ぷら盛合わせ #飛騨高山美味しい店 #飛騨高山うどんの旨い店 #飛騨高山天ぷらの旨い店 #麺活 #高山市有楽町 #饂飩処柳ばし時空
高山市にある高山駅付近の日本料理のお店
久々野駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
高山市にある高山駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
飛騨市にある奥飛騨温泉口駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
飛騨高山 天ぷらのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの天ぷらのグルメ・レストラン情報をチェック!