更新日:2025年04月29日
高山市民のソウルフードが食べられる、地元民に愛され続けるお店
高山出身の父と入店。高校生の頃(干支が一回りするくらい前)、一番シンプルな「焼そば」を毎日のように食べていたそう。 今回頂いたのは「チャーシューメン + 煮玉子」 高山ラーメン特有の濃いめの醤油スープと細縮れ麺。 脂身の旨さを感じるチャーシュー、煮玉子は今風のトロトロというよりはしっかりと茹でられた煮玉子。 まさに中華そばという感じ♫ 父の頼んだイカ玉子焼そばを少しもらいましたが、これも濃いめの味付けで美味しかったです
評判に違わぬ美味しさ。何故か懐かしく洗練された味、スープまで完食
高山は夜が早く選択肢はラーメンしか残っておらず スープはとても美味しく、味玉もナイスでした。 高山ラーメン、麺がもう少し美味しければもっと満足と思ってしまいます
高山駅より徒歩9分。お昼時には行列ができる、人気の高山ラーメンのお店
岐阜県高山市【相方が一番好きなラーメンはココ】 いつも並んでるラーメン屋さん! 相方はここのラーメンが一番好きなんだそう(≧∇≦) シンプルな高山ラーメンのお店(^^) 17時頃、誰も並んでない(º ロ º ) 行くしかないでしょ! …って感じで行ってきました(๑•̀ᴗ- )✩ こちらのスタッフさんは、皆さん、おもてなし!が素敵です(*´︶`*) ※最後の写真2枚は、別邸さんのメニューです(^^) 【オススメ度】★★★★☆ 【コスパ】★★★☆☆ 【サービス&居心地】★★★★★
中華そばのような懐かしさの感じられるラーメンが地元から愛されるお店
飛騨高山ラーメンをたべに人気のこちらに。 夜は20時からとのことで、20時の、5分前に着いたら既に10人ほどの行列が、、 ギリギリ一巡目で着席できました。後1分遅かったら二巡目だった… 美味しい醤油ラーメン、チャーシューも美味しい!卵は追加で。 おでんや串カツもありました! ごちそうさまでしたー #美味しい醤油ラーメン #飛騨高山
「高山ラーメン」の元祖で、高山で一番古い老舗のラーメン屋
高山一発目は、やっぱりラーメン! と言う事で、老舗ラーメン店へお邪魔しました。 店外で待っていると、出汁の効いた醤油の匂いで超ラーメンモードに。 回転も良く、直ぐに順番が来ました。 店内に通される前に外に掲示されていたメニューを見てみると、小中大の50g単位で多くなる麺量と、ライスとビールのみのメニューのみ。 早速オーダーすること、着座後待つ事数分。 色濃い醤油の汁にシナチク、チャーシュー。 先ずはその漆黒の汁を一口。 味が濃いこと汁が病みつきに… 麺は中細のちぢれ麺、汁に絡んで麺が進む。 ご馳走様でした。 まさご、漢字で書くと満左古、、だそうです 知らなかった…
昭和23年創業の中華そば店(高山ラーメン) あっさり醤油味に細ちぢれ麺
高山出張でお店の選択肢が少なく高山ラーメンへ なぜか中華そば屋さんは沢山あります 夕方に閉まる店が多くてこちらへ あっさりでもコクのある美味しいスープでした。 麺は細麺じゃない方が良いかなと
細麺でも結構なボリュームに満足のつけ麺屋さん
岐阜から松本への帰路で、高山経由で戻り途中で、高山ラーメンを食べたくなり、『宮川中華そば』さんへ訪店し、中華そば(大)・餃子(3個)・飛騨地鶏の唐揚げ(2個)を頂きました。 細めんに、しっとりチャーシュー・支那竹・絶品な魚介スープのバランスがシバらしく、美味しく頂きました。 また,次回の訪店が楽しみです。
スープの中で肉がとろける、A5飛騨牛入りラーメンが味わえるラーメン屋
晩飯で5人で。これだよ、と言いたくなる中華そば。美味い。1000円弱。
有名人も訪れる高山ラーメンの老舗店
THE ご当地グルメシリーズ! せっかく信濃大町まで来たのでちょっぴり足を延ばして飛騨高山まで。 高山ラーメン発祥のお店「まさごそば」で腹ごしらえをした後は飛騨国一之宮・水無神社で身も心も清められ?! また古い町並みエリアに戻りぶらり歩きながら高山ラーメンの老舗店「桔梗屋」へ向かいます。 1時過ぎに到着すると並びは無く先客は3名です。 意外や意外だったかも! カウンター席に座りメニューを見ると中華そばはデフォの他にチャーシュー、ワンタン、わかめとあり..... 迷った挙句にワンタン麺をお願いします。 厨房を眺めながら待つこと5分ほどで登場です。 同じ高山ラーメンでも漆黒のスープだった「まさごそば」とは随分と見た目から違いますねぇ~ 先ずはスープを一口。 カエシが弱めで優しい味わいです。 自分的には輪郭のしっかりした「まさご」の方が好みですが、 コレもこれで十二分にウマいですねぇ〜 (*^¬^*) そしてもしゃもしゃの縮れた細麺に皮が主体のワンタン✨ これがまたチュルチュルンと最高です! 多少時間が空いたとはいえ連食にもかかわらず最後の一滴まで飲み干し満足満足 ε~(* ̄ ε ̄* )げふぅ~ ご馳走様でした。 ◆ワンタン麺 1100円 (2024年11月18日訪問) #ラーメン #中華そば #ワンタンメン #完汁 #高山ラーメン #ご当地ラーメン #昭和食堂 #一之宮巡りの旅
あっさりとした和風しょうゆ味のスープの高山ラーメンのお店
高山キャンプの締めに伺いました!シンプルですが旨しです。
地元の人にも愛される高山ラーメンの本拠地で食べられる本格中華そば
いつ以来かと調べてたらかなり前でした。 さっぱりの中華そば食べやすい感じでした。 前は大将しか見ませんでしたが今回は女将さん? と若手の方がいました。 髪の色が可愛くて良かったです。 また、高山に行ったら食べたいですね。
ラーメンだけでなく、飛騨牛串焼や牛すじ丼などサイドメニューも充実した店
〜飛騨高山古い町並みへ〜 飛騨古川町に仕事で行きました。仕事と家庭の両立は大切ですよね。相方とともに出かけ、近くの高山を散策して帰るという、一石二鳥の行動をするという試み、汗 高山に来たら高山ラーメンを。ということで有名店に行きましたが、この猛暑で並ぶ気がなくなりました。それでもそこそこ混んでいるところに行きたい。そして見つけました。そこそこ並んでました。そして、念願のラーメンを。ちりちりちりちりのラーメン!アッサリ醤油!満足でした。飛騨牛も気になりましたが、今回はあくまでもラーメンでしたので、欲張リませんでした、笑 *飛騨高山&ラーメン&定番* $シーン$ 紹介○デート△接待△大人数△一人○県外○ ✴︎時間✴︎ 【評価】 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★☆☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 混雑 ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★☆☆☆ ドヤ度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★☆☆ 【標準】 冷水F・おしぼり→なし 【その他】 呼びボタン有 【アルコール】 多分、有り [評価基準] A有名な銘柄 Bビール・焼酎・日本酒・ワイン各種 Cビール・焼酎・チューハイ・サワー等 D発泡酒・第三のビールが出る !ベストオーダー! 高山ラーメン
魚介だしの効いたスープに縮れ麺が絡む高山ラーメン
中華そばは、もちろん美味しいですが、 チャーシューご飯が最高
昭和23年創業の飛騨高山ではここに来なきゃダメ!高山ラーメンの老舗
古い街並付近の高山そばは、ほぼ制覇したはず(あえてハズした店もあり笑)なので、ちょっと外れた場所にあるやそいそばさんにお邪魔してみました。 場所は川辺のだんごや「ニ四三屋鍛冶橋店」のある鍛冶橋交差点の本町通りを北方面に向かったところです。 すぐそばに本店があり、そちらの裏が駐車場となっています。 創業は昭和23年とかなり老舗なラーメン屋さんです。 入店するも、先客おらず… むむ、間違えたか(°_°) とはいえ、引き返せもできず、他店では見たことのない、地元名物の「あげづけ」をトッピングした「味あげ入り高山中華そば」にしてみました。 他にも「なめこおろし入」という変わったメニューもありました。 中華そばは、ちぢれ細麺にあっさりした醤油スープで、まぁオーソドックスでした。 あげづけは、そのまんま笑 結局、食べ終わるまで私ひとりでしたが、平日とはいえこんなもんなのかな^^; ご馳走様でした( ̄人 ̄)
あっさりスープに飛騨牛のスライスが絡み合うラーメンが人気のお店
2023.10.9 12:50 湯島庵のお隣りでもう一つのお約束。 飛騨牛コロッケ@400円を発注。 ほっくほくで旨い(o^^o) ご馳走様でした!
牛骨のダシが効いた看板ラーメン、様々なご当地ラーメンにも挑戦するお店
6月某日。 愛車とお別れする前に1人ドライブで高山へGO。 国道19号で中津川へ行き、そこから国道257号、41号を使い高山市内へ。 運良く駐車場が一台空いてた 麺屋 力(りき)さんで折り返し。 特製醤油らぁ麺 1,130円。 前回も特製を頂きましたが具材が違うので、違うメニューかも。。。 チャーシューは確か後で別皿で来た記憶。。。 鶏の旨味が効いてるスープ。 麺は柔らかく感じるものの、つるつる喉越しが良いですね。 さぁ、高鷲の山道を通ってドライブ終了としますか。
岐阜県下呂市湯乃島の中華そばの『豆天狗下呂温泉店』でのランチです。ご存知飛騨高山中華の名店の分店です。オーダーしたのはチャーシュー麺味玉入りと餃子です。中華そば特有の和風出汁に細麺、大きな焼豚、メンマ、葱、味の染み込んだ味玉が載っています。餃子は野菜多めの和風餃子で、麺、餃子共にご飯も進む味付けですが、今回はビールで餃子を頂いてから麺でしめました。 #岐阜県 #下呂温泉 #中華そば #高山中華 #豆天狗
濃厚な醤油ラーメンが美味しいと評判な、岐阜にある人気のラーメン屋さん
知人によると、高山ラーメンはチャーシューがデカいと。 言われてみれば、そんな気がする。 安定の美味しさです。
ラー油を入れて食べる高山ラーメンがおいしい、地元で愛されるラーメン屋
高山駅から十数分程度歩いた、大通りに面した場所にあるラーメン屋 高山で高山ラーメンを食べるという念願が叶った。 とても美味しかった
高山市にある高山駅付近のラーメン屋さん
お隣がお肉屋さんだからか、チャーシューが美味しい♡ シンプルで好きです(o^^o) #高山ラーメン #中華そば
飛騨高山 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!