更新日:2025年04月27日
飛騨牛のステーキがいただけるお店
1964年に飛騨牛専門店として創業した高山を代表する創業60年の老舗ステーキハウス。 「ブレゼ&ソテー」という独自の焼き方で最高の状態に焼き上げた飛騨牛ステーキを提供する。 高山駅からほぼ一直線で徒歩10分ほどの場所にあるこちら。 人気店のため予約して開店時刻の17時に合わせて訪問。 入口のウェイティングスペースには、飛騨高山のレトルトカレーやビーフシチュー、ご飯のお供なども置かれ販売されている。 もちろんこちらのお店オリジナル商品も。 外国人の団体客が先に案内された後に、予約名を告げ衝立で仕切られた奥のテーブル席へ。 隣のテーブルも見えないのでプライベート感もあって良い。 メニューを1人1冊渡され以下を注文。 〇 アサヒスーパードライ中瓶 770円 ▪️飛騨牛サーロインステーキ A5等級 150g 7,478円 ▪️Aセット:サラダ&ライスorパン 660円 こちらの飛騨牛ステーキでおすすめしているのがサーロインとリブロース。 ステーキ用牛肉の中でも最高の肉質を持つと言われるサーロインをミディアムレアでお願いする。 蒸焼きから焼きあげるブレゼ&ソテー。 香味野菜である玉葱の水分で蒸し焼きにしてからさらに焼き上げるオリジナルの焼き方。 飛騨牛の旨味を最大限に引き出しソフトな食感に仕上がる。 表面に焦げ目のついたステーキ。 カットすると断面はレアな美しいロゼ色にサシが入っているのも見て取れる。 脂が溶けだして美味しそうな照りを放つ。 付け合せには、椎茸,ほうれん草,さつまいも。 塩胡椒のみで味付けされており、グレイビーボートに入れられた自家製ソースはお好みで使用してくださいとの事。 ナイフでストレスなくスッと切れる柔らかな肉質。 口に含むと上質で甘い脂が溢れ肉の旨味と共に口に広がり、しばし余韻を残す。 塩胡椒のみで肉の美味しさを十分に堪能できる深みのある極上の味わい。 ソースは飛騨牛のすね肉や香味野菜のビーフブイヨンをベースに数十種類の調味料や香辛料、「もろみ醤油」を加え味が馴染むまでじっくり寝かせたもの。 まろやかで深みのあるリッチなテイストはお肉の美味しさをさらに高める。 ▪️クリームコーンスープ 550円 飛騨牛のブイヨンを使用したオリジナルスープ。 飛騨牛の旨味にコーンの甘さとコクが調和した、濃厚でクリーミーな口当たり。 ▪️飛騨牛乳のブリュレ 495円 カリッとした表面のキャラメル層を割ると、ミルキーなカスタードクリームが現れる。 食感のコントラストも愉しむ。 とても素晴らしいお肉を絶妙な焼き加減で最も美味しい状態で食べられる、歴史と技術を備えたステーキハウス。 接客も丁寧で気持ちよくされており、緊張感なく料理を楽しめる。 高山には飛騨牛のお店は数多くあるが、自信を持っておすすめのできるお店。
飛騨高山で蕎麦の品種を食べ比べ。年間16種類以上の品種を仕入れ、毎日4種類ご用意
今日は、14時まで。 美味しいお蕎麦を年始から食べれて幸せ。焙煎の蕎麦、味が凄かった。
昭和23年創業の中華そば店(高山ラーメン) あっさり醤油味に細ちぢれ麺
高山出張でお店の選択肢が少なく高山ラーメンへ なぜか中華そば屋さんは沢山あります 夕方に閉まる店が多くてこちらへ あっさりでもコクのある美味しいスープでした。 麺は細麺じゃない方が良いかなと
高山来たらココ寄らないで帰れないってぐらいのとっておきのお店
飛騨高山を散歩、とりあえずと飛騨牛を食べた。柔らかくて美味しい。 (2020.08訪問)
新鮮な鰻が味わえる、下呂温泉街にある絶品うなぎ屋さん
釜に入ったひつまぶし。 鰻の皮が香ばしくパリっとしていて、今まで食べた中でトップクラスの美味しさ! 出し汁は、若干うすいものの、テーブルに宮内庁御用達の関ヶ原たまりが、置かれていて追加でたせます。 肝吸いとお漬物も美味しい! 特上と上釜まぶしを頼んだものの、自分の舌では量が若干多いかな位しか違いがわからず。 2つ大盛りにして、子供とシェアして3人で食べられたのも有り難かったです。 また、下呂に来たら再訪したい! #うなぎ #ひつまぶし
【昭和46年創業】焼き立ての”とちの実煎餅”が味わえる、栃の実スイーツのお店
合掌村の近くにお店がありました。栃の実せんべいを初めて食べました。せんべいは柔らかくとても美味しかったです。栃の実モンブランも食べました。 #合掌村近く #賞味期限30秒
三福寺町にある高山駅からタクシーで行ける距離のカフェ
ここは私の第二の故郷! 青春時代を2年間過ごさせて頂きました。 その頃から続いてたお店を目指して行ったらまさかのそのまま残っていた♪ 幸せな気分になりました。 あれから30年…これからもずっとあってほしいと願うお店です!
美味い飛騨牛をお手頃な価格!自分で選んだ肉をその場でカットして、炭火で
【岐阜県高山市焼肉・ステーキ】飛騨牛いただきました。こちらは買った肉を自分で焼くスタイル。席料480円かかりますが、テイクアウトと同額で買えます。何グラムいくか迷う。 飛騨牛霜降りは100g1738円。一人分なら200gからかな~とのことで、二人で300gをオーダー。 のはずが、誤差ありますとは言われましたが、350gでくるとは!故意でしょう笑 焼き方が難しい。 なぜなら、お肉が冷凍のため、焼けたと思っても内部が冷たい!じっくり焼くことをおすすめします。そして、肉の脂で油断していると大火事になります。 味は間違いなく美味しい。 米が欲しくなる。ビールも。飲みたい!運転がなければ~! 自分で焼くのが苦でなければ、コスパよく飛騨牛を味わえると思います。 飛騨牛選択肢にぜひ。 ちなみに、平日昼に伺いましたが、予約不要、並ばず入られました。 ちなみにちなみに、予約は3人以上から受付。 #高山 #飛騨 #飛騨牛 #焼肉 #ステーキ
深夜までやっている温泉地にある和食屋さん
下呂だけど、魚系料理が抜群に美味しい『樽や』さん。 今回も刺身をはじめ、名物(?)の「漬物ステーキ」、柔らかい「飛騨牛の炙り」などを飛騨の酒「天領」とともに美味しくいただきました。
5等級飛騨牛がお値打ちな洋食レストラン。ファミリー可・駐車場25台
岐阜県では、昔から在る喫茶店&モーニング&洋食のお店❗ チェーン店で、各店舗共通のイメージとして①外観がノスタルジックな“お城“の様である❗ ②ステーキを前回に押し出している❗ ③モーニングタイムには、車で一杯になるので、駐車場がやたらと広い❗ と言う店で、結構閉めている所が多いのが“残念“ですが、国道41号沿いに有り、高山からの帰りにご利用しました❗(^O^) さて、時間は、午後2時近く、ランチ難民になりかけていましたので“救われ“ました、店内に入って行くと、先ず、サラダ等の様々な物に飾られた“入店待ちスペースに驚き、サラダバー、ドリンクバーに驚きました… 誰も居ない、喫煙席を選びました(私、お酒は、飲みますが、タバコは吸いません)、ゴミゴミした所が苦手でしたから、誰も居ない席の方が寛げます❗、幸い店を出る迄、誰も喫煙席には、お客さん来ません(^O^)、それ位賑わってました❗オーダーは、ランチのチキンのホワイトソース煮込み❔だった様な…、取り敢えず1380円で、サラダバー、ドリンクバー、ライス、スープ付きです、此のお出掛け中、サラダなどからの野菜が不足しがちでしたので、しっかり頂きました❗“ヤサパン“になりました❗野菜でお腹パンパン❗❔、優しくお腹パンパン❗になりました…(((^_^;) チキンのホワイトソース煮込みも、優しい味でした。ライスも、味噌汁も、地元岐阜県の素材を生かしています❗こういった説明書きが在ると嬉しくなります❗、食事後は、眠気防止に、コーヒーをブラックで❗、満腹感と満足感の喫茶店久しぶりに堪能しました❗ #独特の喫茶チェーン店 #駐車場が広い❗ #モーニングも有名 追記、飛騨一ノ宮の神様は、霊験あらたかの巻き❗、昨日の投稿、“氷見前寿司“の投稿で、親しくさせて頂いている、hideさんのコメントから、“お参り“を、内容は、高山で、ラッキーに混む事無く、楽しめた事お礼とhideさん始めRettyユーザーの食レポの協力を❗(笑)、すると、行く、ランチの店、ことごとく休み(T^T)、、前は、通った事あれど、利用は、初めての此の店で、ランチ、結果は、腹パン❗、ならぬ、ヤサパン❗、更に、入ったスーパー、(ATMを利用の為)では、明日、棚卸しの為に、格安で、生鮮品を販売、いずれも、始めて入って店、これは…、ご利益なのかもしれません❗(^O^)、因みに、“飛騨一ノ宮神社“さんに寄った時に、手水を洗う所の横の水が完全に凍りついていて、凍る=callで、少しビックリ❗、霊験あらたかな、腹パンの神様を“呼び“出したのかも知れませんw(゜o゜)w、皆さん“名物“の喫茶店如何ですか❔
飛騨高山で本物の飛騨牛にこだわり続けて30余年。飛騨牛料理の老舗和食処。
初来店! 旦那さんと新穂高ロープウェイ、平湯で楽しんだ後、帰りに立ち寄りました。飛騨牛が食べたいということで、美味しいお肉いただきました。 観光客も多く予約でいっぱいのお店。 #すき焼き #高山 #飛騨牛
【下呂金山】飛騨牛やふぐ、鮎、うなぎなど飛騨の味覚をお値打ち価格で提供しています
本日は飛騨金山にある道の駅かれんに飛騨で養殖しているとらふぐを食べに来た。ここのとらふぐは毒が無いので安心して食べられて、安いのでオススメです。施設はホテルというより公共施設っぽいつくりですが部屋も広く温泉もあり料理も美味しいので満足度は変わりません。
飛騨の牛乳ベースのクレープ生地が濃厚でモチモチの技あり!
1989年開業の老舗。高山陣屋から歩いてすぐ南にある、クレープとアップルワインが自慢の小さな洋風喫茶処「はんちくてい」。テイクアウトはもちろん、店内でコーヒーモーニングやメインの選べるランチ、種類豊富なビールやワイン、単品フードが楽しめます。また看板メニューの飛騨牛クレープは当店でしか味わえないので是非ご賞味下さいませ! "HIDA-BEEF CREPE" Grilled local beef crepe ¥700 Tax included Serves yummy crepes & wine for 25 years. Uses local produce at conscientious price. Take away and Eat-in available.
飛騨古川駅付近のステーキのお店
下呂温泉や飛騨高山、白川郷を旅行中に見つけたお店です。ランチで頂きましたが追加のお肉もオーダー可能でついつい食べ過ぎました。熟成されたお肉は柔らかく味もしっかりしていて最高のひと時を満喫しました。
江戸末期に建てられた古民家で田舎の家に帰ってきたようなお店です
高山のまちをぶらぶら。賑わってます❗ お腹がすき軽くおそばを食べに(* >ω<) 忙しいですがおばちゃん達がてきぱき、 愛想よく対応してくれます♪ 「どぶの上澄み」⁉️…限定酒… ゆっくりの旅、待ってる間頼みました笑 甘いよ?っていうおばちゃんの言葉通り、 甘い、でもすっきりで美味しい❣️ ドロドロの甘酒を想像してましたがいけます(* >ω<) おそばは冷しのおろし! 福井で食べてたようなしっかり辛いおろしが すごく好みで美味しかったです(* ´ ▽ ` *) お酒とそば、休日ですね~( *´艸`)
落ち着いた店内で、上品な美味しい料理が食べられる有名な和食屋さん
今日は、羽生選手の金メダルを祝して。ちょっと、リッチな処で呑んでます(’-’*)♪ 乾杯~♪
高山市にある高山駅付近のカフェ
モーニングを食べにコメダへ。 ついトーストサンドイッチを追加注文。 ドリンクに無料でつくモーニングのトーストで十分だったなぁ。(無料のトースト写真は二人分です)食べ過ぎてしまいました! ごちそうさまでしたー #飛騨高山でモーニング
高山にある中華料理店
本格的中華が楽しめます。 シェフはもとホテルの厨房で活躍されてたそうで、上品な味。めっちゃコスパ高いですよ
昭和をイメージした小学校の教室で当時の学校給食を提供
昭和レトロな博物館、飛騨高山レトロミュージアム内の小学校ブースで食べることができる学校給食。ソフト麺やミルメーク、クジラの竜田揚げなど、昭和の給食を昭和レトロなアルマイト食器で懐かしい木の机や椅子を利用しパーク内で堪能できます。テイクアウトもできるので、館内の好きなブースで食べることもできます。おなか一杯になったら、館内のレトロゲームや昭和の玩具、レトロなパチンコなどでたっぷり遊べます。
飛騨高山で最高級の飛騨牛ステーキを1日2組だけの特別な空間で堪能してください。
ここに行くために高山に行けます笑 シェフとの会話、料理一品一品に価値があって、 とても貴重な時間になりました。 ご飯でここまで有意義な時間を過ごせたのは初めてです。 一回入ってみて欲しいです。
飛騨高山 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!