更新日:2025年04月29日
岐阜・高山の街中にある、飛騨高山料理のお店
飛騨高山料理を堪能できます。 外国人観光客も多く、オーダーが通ってなかったり間違ったりがあり今後改善されると良いと思いました。
「高山ラーメン」の元祖で、高山で一番古い老舗のラーメン屋
高山一発目は、やっぱりラーメン! と言う事で、老舗ラーメン店へお邪魔しました。 店外で待っていると、出汁の効いた醤油の匂いで超ラーメンモードに。 回転も良く、直ぐに順番が来ました。 店内に通される前に外に掲示されていたメニューを見てみると、小中大の50g単位で多くなる麺量と、ライスとビールのみのメニューのみ。 早速オーダーすること、着座後待つ事数分。 色濃い醤油の汁にシナチク、チャーシュー。 先ずはその漆黒の汁を一口。 味が濃いこと汁が病みつきに… 麺は中細のちぢれ麺、汁に絡んで麺が進む。 ご馳走様でした。 まさご、漢字で書くと満左古、、だそうです 知らなかった…
デートや女子会に最適。おしゃれな雰囲気で絶品の料理を楽しめるお店
またまた高山へ① とある日の晩ごはんは高山市の居酒屋さんへ。高山市には高岡から車で90分と気軽に行きやすいんでちょくちょく行ってしまいます。 この日はご当地グルメを中心にいろいろ注文。つけものステーキ、高山のご当地グルメです。つけものの玉子とじ、お店によっていろいろ特徴がありこちらのもいいお味です。味付油あげ、あげづけとも言います。これもご当地グルメ。醤油味の油あげでこれも好き。他にも新たまねぎとあみ海老のサラダや青のりのポテトサラダとスモークサーモンなどをいただきました。お初でしたがなにを食べても美味しい居酒屋さんでした。 #岐阜県 #高山市 #居酒屋さん #ご当地グルメ #つけものステーキ #あげづけ #高山はしご酒
高山来たらココ寄らないで帰れないってぐらいのとっておきのお店
飛騨高山を散歩、とりあえずと飛騨牛を食べた。柔らかくて美味しい。 (2020.08訪問)
一見高級そうだが店内はアットホーム。絶品料理が低価格で頂ける居酒屋さん
飛騨高山にて赤提灯につられ、 なんとなくよさげだなあと、ふらりと入ったら 大正解! ここ好みに刺さった〜! 郷土料理と地酒がひたすらおいしいです。 お通しの明宝ハムのハムカツもタルタルと合わせていて…ウマっ♡ 茄子の味噌も、朴葉味噌に使うもので この味噌がとてもおいしすぎた……! 平日だし時間もやや遅めだったからすんなり入れたけど、ここは地元の方に支持されている人気店みたいで。 普段は予約しないと入れないみたい。。。 またこのあたりに来たらリピしたいなと思ったよきお店でした。 #旅グルメ #地元民に愛される店
200年前から続く高山では最も古い料亭
飛騨高山有数の老舗料亭。 趣のある建屋。 素晴らしい庭。 小雨模様のお店は雰囲気抜群です。 精進料理ですが食べやすい料理でした。
高山、高山駅付近の日本料理のお店
2年前にも利用した和風レストランで、セットメニューの朝食をいただきました。どの料理も繊細な味わい、器にも高級感があって目で見るだけでも楽しい。スタッフのかたの接客レベルが高くてテーブルサービスにも満足できました。品書きには料理のイラストが描かれていてわかりやすかったです。未明からの小雪が中庭にも舞って、幻想的な雪景色を眺めながら朝食を堪能しました。
宗和流の郷土料理に舌鼓。歴史を感じる宿で、懐石料理がいただけるお店
久しぶりの、八ツ三館。 いつも通り過ごしやすいお宿です。 朝食の、きのこを炙っていただくのがとっても美味しかった。
飛騨高山で長く親しまれる老舗料亭。旬を詰め込んだ懐石料理をどうぞ
久々の生まれ故郷。 1794年創業、岐阜県で一番古い(らしい)料亭でのんびりお昼ご飯。 飛騨情緒たっぷりの建物は高山市有形文化財にも指定されているらしく、とってもいい雰囲気。 春慶や渋草の器が美味しい料理を引き立て、最高のひととき。
飛騨牛がお手頃価格で食べられる、たっぷり野菜もうれしい焼肉屋
飛騨に来たら やはり飛騨牛ですね。 ランチはカルビ定食 リーズナブルで安定の美味しさで すぐ焼けるので、とても良いです。
飛騨牛が安くてうまい、飛騨高山のまんぷく亭
飛騨牛をたべたくて、こちらの焼肉定食を注文。 ボリューム満点でした。 店内はアットホームな雰囲気でした。 外国人の観光客も多いのかあちらこちらに英語の表記がありました。 ローストビーフ丼を頼んでる人も多かったです。 ごちそうさまでしたー #飛騨牛 #飛騨高山
刺身も新鮮で、出汁が効いている雑炊が美味しい、古民家風の居酒屋さん
【高山名物漬物ステーキで日本酒を満喫】地元の名物や富山の魚介類が気軽に楽しめる炉端焼き屋さんです!何を食べても外れ無く、日本酒も受け皿一杯にこぼしてくれます♪大満足です!
最寄り駅から近く、絶品料理の数々にお酒が進む居酒屋さん
今日は旨いものを食いにきました 旬のネタ、創作料理、料理長なべちゃんのオススメ カウンターに陣取って会話も弾み 今夜も満足な飲みでした!
上品な脂でいくらでも食べられる。網焼きでいただく、飛騨牛ステーキのお店
場所がわかりにくく諦めかけたら看板が… ステーキ200g、berry good‼︎ トロける肉でした。
コーヒーやスイーツが美味しくて、素敵なテラスでゆっくりできるカフェ
今年は2本の台風で例年より早く紅葉が早かったようですね。見れなくて残念❗️ でもとっても美味しい珈琲は最高でしたよ。
地元の美味しいお水を活かした美味しい魚料理が堪能できるお店
高山で一番好きなお店♫ 出張のたびに1回は絶対行くし、1日しかないんやったら迷わずここ選びます! 「ごっつお揚げ」と「いかのオーブン焼き」(←最後にリゾットにしてくれます。写真撮る前に食べられました…(ーー;))は毎回たのむお品達。あと、おすすめのお魚で煮魚たのんで、煮汁つゆだくでご飯にかけて食べるのも大好きなので、海鮮と炭水化物で、良くも悪くも健康のために野菜を…とかゆってる余裕ありません(笑) ご主人を筆頭にお店の人たちがみんな明るくてめっちゃええ人やから、2人で行ってカウンター座って、料理の合間に相手してもらうのが、一番好きです(*´∀`)♪ #夏休みキャンペーン
昔ながらのお味の中華そば屋さん
今回の高山は、ちょっと外れた場所にある高山ラーメンに挑戦してみました。 こちらは古い街並に向かう道沿いにあり、前から気になっていたお店です。 店の横が駐車場となっていますが、ガードレールもあり、ちょっと傾斜もありで、だいぶ停めづらいです^^; 店内に入ると、カウンターにテーブル席ひとつとかなりコンパクトで、奥の厨房で高齢の女将さんがワンオペで作業されています。 やきそばも美味しそうでしたが、ここはやはり中華そば(並)でお願いしました。 スープは高山王道の鶏ガラベースの醤油ですが、かなり薄味です。 しかしながら単に薄いだけではなく、ちゃんと出汁を感じるスープでした。 麺はこの辺りでは最細の部類に入るのではないでしょうか、さらっと食べられてしまいます。 次はやきそばを食べてみたいと思いました。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
飛騨牛のサーロインステーキの柔らかさに満足、ランチも人気な洋食屋
昨日は、飛騨にお出かけ! 月一で 飛騨に最近行っているような気もするが、、、 今回は、「飛騨観光サイト」で見つけた 西洋膳処まえだ へ初訪問! 理由は、飛騨に来ていたのに 飛騨牛を食べていなかったから笑 ってことで、ランチメニューの飛騨牛ステーキ大椀膳 1980円を注文 メニューで見るより 大腕が大きくて目の前に来たときは驚きました。 飛騨牛もおいしく頂きご馳走様でした。 #飛騨牛が食べたくて
豊富な銘柄の黒糖焼酎や飛騨高山の郷土料理や奄美料理を味わえる居酒屋
ある日のがじゅまる(笑) 超久々に来ました! ソーキそばののぼりが気になって気になって・・ 奄美沖縄料理から 山羊ユッケ・・・クセもなく旨い! 生肉は久しぶり(笑) 三年寝太蔵・・・奄美黒糖焼酎!旨し! 甕のヤツはまろやかだね もずくの天ぷら・・・サクとろ! グルクンの唐揚げ野菜餡かけ・・・唐揚だけでも美味しいが餡かをまた良いよ! ソーキそば・・・出汁が効いて旨し! もっちもちの麺!フワとろソーキで最高です! また来よう! #奄美沖縄料理 #山羊ユッケ #もずくの天ぷら #グルクンの唐揚げ野菜餡かけ #ソーキそば #飛騨高山美味しい店 #飛騨高山和食の旨い店 #飛騨高山ラーメンの旨い店 #奄美旬鮮がじゅまる #三年寝太蔵
飛騨高山で本物の飛騨牛にこだわり続けて30余年。飛騨牛料理の老舗和食処。
初来店! 旦那さんと新穂高ロープウェイ、平湯で楽しんだ後、帰りに立ち寄りました。飛騨牛が食べたいということで、美味しいお肉いただきました。 観光客も多く予約でいっぱいのお店。 #すき焼き #高山 #飛騨牛
飛騨高山 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!