更新日:2025年04月27日
飛騨牛のステーキがいただけるお店
1964年に飛騨牛専門店として創業した高山を代表する創業60年の老舗ステーキハウス。 「ブレゼ&ソテー」という独自の焼き方で最高の状態に焼き上げた飛騨牛ステーキを提供する。 高山駅からほぼ一直線で徒歩10分ほどの場所にあるこちら。 人気店のため予約して開店時刻の17時に合わせて訪問。 入口のウェイティングスペースには、飛騨高山のレトルトカレーやビーフシチュー、ご飯のお供なども置かれ販売されている。 もちろんこちらのお店オリジナル商品も。 外国人の団体客が先に案内された後に、予約名を告げ衝立で仕切られた奥のテーブル席へ。 隣のテーブルも見えないのでプライベート感もあって良い。 メニューを1人1冊渡され以下を注文。 〇 アサヒスーパードライ中瓶 770円 ▪️飛騨牛サーロインステーキ A5等級 150g 7,478円 ▪️Aセット:サラダ&ライスorパン 660円 こちらの飛騨牛ステーキでおすすめしているのがサーロインとリブロース。 ステーキ用牛肉の中でも最高の肉質を持つと言われるサーロインをミディアムレアでお願いする。 蒸焼きから焼きあげるブレゼ&ソテー。 香味野菜である玉葱の水分で蒸し焼きにしてからさらに焼き上げるオリジナルの焼き方。 飛騨牛の旨味を最大限に引き出しソフトな食感に仕上がる。 表面に焦げ目のついたステーキ。 カットすると断面はレアな美しいロゼ色にサシが入っているのも見て取れる。 脂が溶けだして美味しそうな照りを放つ。 付け合せには、椎茸,ほうれん草,さつまいも。 塩胡椒のみで味付けされており、グレイビーボートに入れられた自家製ソースはお好みで使用してくださいとの事。 ナイフでストレスなくスッと切れる柔らかな肉質。 口に含むと上質で甘い脂が溢れ肉の旨味と共に口に広がり、しばし余韻を残す。 塩胡椒のみで肉の美味しさを十分に堪能できる深みのある極上の味わい。 ソースは飛騨牛のすね肉や香味野菜のビーフブイヨンをベースに数十種類の調味料や香辛料、「もろみ醤油」を加え味が馴染むまでじっくり寝かせたもの。 まろやかで深みのあるリッチなテイストはお肉の美味しさをさらに高める。 ▪️クリームコーンスープ 550円 飛騨牛のブイヨンを使用したオリジナルスープ。 飛騨牛の旨味にコーンの甘さとコクが調和した、濃厚でクリーミーな口当たり。 ▪️飛騨牛乳のブリュレ 495円 カリッとした表面のキャラメル層を割ると、ミルキーなカスタードクリームが現れる。 食感のコントラストも愉しむ。 とても素晴らしいお肉を絶妙な焼き加減で最も美味しい状態で食べられる、歴史と技術を備えたステーキハウス。 接客も丁寧で気持ちよくされており、緊張感なく料理を楽しめる。 高山には飛騨牛のお店は数多くあるが、自信を持っておすすめのできるお店。
みずみずしくて美味しい朴の葉にのった山菜そばは絶品のお蕎麦屋さん
岐阜県高山市の地元の食材を使用した打ち立ての蕎麦が食べられる1933年創業の老舗。 高山駅から徒歩で10分ほどの場所。 高山に来たら蕎麦は食べておきたくお目当ての店に伺うも、まさかの不定休に当たってしまった。 近場で蕎麦屋を探したところ良さげなこちらのお店を見つけた。 ミシュランプレート獲得経験のあるお店との事でさらに期待が高まる。 こちらも不定休の可能性が高いので、半ば諦めつつ行ってみることに。 店頭には唐草模様の派手なカブが置かれている。 無事に暖簾が掛けられ安堵。 外側の引戸を開くと更に中にもうひとつの引戸が。 店内に入ると席はほぼ埋まっており店員さんから、寒いので2つの引戸の間のスペースでお待ちくださいとありがたいお気遣い。 食べ終えたお客さん退店して片付けが終わると席に案内される。 入口には提供まで時間がかかる事が書かれており、それを了承のうえ入店。 ▪️山菜ざるそば 1,450円(税込) 30分以上待つ覚悟はしていたが、思ったよりも早く15分ほどで提供される。 朴葉の上には蕎麦に山菜,きのこが盛られている。 山菜以外にも、とろろ,大根おろし,うずらの卵黄,海苔など賑やかに彩る。 表面はザラついた短めで不揃いの太さの蕎麦。 蕎麦の香りとしっかりとしたコシがありつゆをつけてズルっと啜れば喉元を気持ちよく通る。 出汁の香るつゆは甘さ控えめで少し尖った印象で存在感のある蕎麦にぴったり。 山菜も数種沢山入っており、山の幸を存分に楽しめる。 食べ終える前にタイミングよく蕎麦湯が出され、とろみの強い蕎麦湯の香りと味わいと蕎麦つゆを残さずに堪能。 お店の方も忙しい中でも、お客を第一にした対応は素晴らしい。 目的の店がお休みでたまたま見つけたお店は、ミシュランプレート獲得した実績のある素晴らしいお店だった。 「天ざる」や豚の天ぷらを乗せた「とんぷら」も食べてみたい。 高山の駅近くで美味しい蕎麦を食べたい時におすすめ。
飛騨の銘水が織りなす洗練された老舗ならではの蕎麦の味
THE ご当地グルメシリーズ!? ウェイティングリストを見ると3組5人待ち..... でもせっかく高山まで来たからにはおそばも食べないとと言うことで待つことに。 自分はラーメンを二杯食べてるとは言えおそばは嫁さんのご希望なので外す訳にはですよね ( ̄∇ ̄*)ゞ (笑) 名前を記入して待つこと15分ほどで奥の座敷席に通されます。 メニューを見ると観光地だからこそお値段の張るえび天や野菜天の盛り合わせ、飛騨牛の付いたセットを前面に出していたけど..... シンプルイズベストってことで?ざるそばをお願いします。 あれ、伝票を見ると100円安い?! メニューには980円となっていたはずだけど880円と書いてあります ( ̄ー ̄?).....??ハテ?? そしたらお隣さんは、 「お店で打った手打ちが売り切れてしまったので、自社工場の機械打ちのおそばなので100円引きです」 と説明を受けています。 なるほどねぇ~なんてちょっぴり残念な気持ちになっていると、 ざるそばの登場です。 竹の葉が添えられ控えめに盛られたざるそば。 ツウっぽく先ずは3,4本のおそばだけ頂き、続いておつゆにチョンと浸して頂きます。 機械打ちとは言えキンキンに冷水で締められたおそばにキンキンに冷えた濃ゆめのおつゆ...。 そしてズズっと、ズズズっと程よい歯ごたえにのど越しも良く最高です! でも3,4手繰ったら無くなりそうなほどお上品な盛り付けですが f(^_^; とは言えラーメン二杯に厚揚げ焼き、そしておそばとよぉ~食べた一日でした ( * ̄ 3 ̄*) げふぅ~ ご馳走様でした。 ◆ざるそば 880円(980円-100円) ◆とろろ入ざるそば 1180円 (1280円-100円) (2024年11月18日訪問) #そば #100年食堂 #ご当地グルメ
料理の質が良く、ボリュームもしっかりあり、接客も丁寧で満足な日本料理屋
毎年恒例の、母と弟との旅行で、今年はこちらの花扇さんに泊まりました。 今回の2泊は弟と奮発しました。 それだけあって、夕食もとても素晴らしかったです。 飛騨牛美味しかったです! 大好きなお刺身も出るとは思わなかったので、めちゃくちゃ嬉しかったです。 すごい量が出てきたのでお腹が破裂しそうでしたが、ほとんど完食しました。 白川郷が近いからか、外国人の宿泊客が多かったです。 スタッフの方、食事の説明や対応も本当に丁寧で素晴らしい宿でした。
美味い飛騨牛をお手頃な価格!自分で選んだ肉をその場でカットして、炭火で
【岐阜県高山市焼肉・ステーキ】飛騨牛いただきました。こちらは買った肉を自分で焼くスタイル。席料480円かかりますが、テイクアウトと同額で買えます。何グラムいくか迷う。 飛騨牛霜降りは100g1738円。一人分なら200gからかな~とのことで、二人で300gをオーダー。 のはずが、誤差ありますとは言われましたが、350gでくるとは!故意でしょう笑 焼き方が難しい。 なぜなら、お肉が冷凍のため、焼けたと思っても内部が冷たい!じっくり焼くことをおすすめします。そして、肉の脂で油断していると大火事になります。 味は間違いなく美味しい。 米が欲しくなる。ビールも。飲みたい!運転がなければ~! 自分で焼くのが苦でなければ、コスパよく飛騨牛を味わえると思います。 飛騨牛選択肢にぜひ。 ちなみに、平日昼に伺いましたが、予約不要、並ばず入られました。 ちなみにちなみに、予約は3人以上から受付。 #高山 #飛騨 #飛騨牛 #焼肉 #ステーキ
高山、高山駅からすぐのそば屋さん
高山は蕎麦のレベルが高い! 駅前ランチでこちらへ 平日ランチ1100円はかなりお得 蕎麦のクオリティは本物です。 リピート確定
高山駅近くにある、高山の郷土料理が堪能できるお店
2020.12.5(土) 久しぶりの高山行。 2泊3日の旅も早や最終日です。 なお、rettyの過去レビューが全て消えちゃいました。 原因は不明です。 だから昨日一昨日の高山も、その前の地元レビューも全て真っ白 落ち着いたら、追って書き直しますが、 レビューが後先になるかも知れませんが、お別れは「みかど」をアップします。 行った初日(3日)に行きましたが、その時のレビューは、またやり直します。 今回レビューは帰る直前、3時間半の超腰据えレビューです。 今回の旅行で近況報告が目的の半分であり、みかどの美味い料理と酒目的が半分です。 オープン時間に訪問して、いつものカウンター席へ。 みかどさん、黙ってても料理が出ますが、今日はサッポロ赤星から入ります。 突き出しにはほうれん草のおひたし、こも豆腐、里芋、椎茸の煮物。 その後、海老やホタテの入った茶碗蒸し。 ビールの後は、高山、老田酒造鬼ころしのひやおろし。 過去良くいただいた飛騨牛A5のステーキ。 さすがA5レベルの飛騨牛はとろけます。 続く酒は天領。 下呂の酒です。 その後、クラフトチューハイ飛騨リンゴ。 これがメチャリンゴでメチャ美味い‼️ これを飲みながら、加賀江ご夫婦と話し込み、昼営業の時間を、大幅に超えたのに、加賀江ご夫婦嫌な顔すらなさらずにお付き合いくださいました。 いつもながら素晴らしいお店です。 今回の2泊3日の高山行。 最高の旅になりました。 古きお付き合いのあるお店、人。 新しくお友達になった人、お店。 次回行く時の訪問先がまた増えました。 皆さんありがとうございました‼️ そして高山最高、ありがとう
地元でも有名な、飛騨荘川産の蕎麦粉を使用した美味しいお蕎麦屋さん
久しぶりに高山でお蕎麦ランチです♪みやび膳をいただきました〜お蕎麦も小鉢も美味しかったです。デザートの林檎プリンまじ美味しい
食べられたらラッキー。限定の飛騨牛朴葉ステーキが絶品のお店
がっつり飛騨牛は食べれないけど、 程よく、リーズナブルに 美味しい飛騨牛を味わえます。 一人でも、優しいおばちゃんの対応に癒されます❤ そうそう、飛騨米屋というだけに、白飯はとても美味しい米です。
飛騨高山で本物の飛騨牛にこだわり続けて30余年。飛騨牛料理の老舗和食処。
初来店! 旦那さんと新穂高ロープウェイ、平湯で楽しんだ後、帰りに立ち寄りました。飛騨牛が食べたいということで、美味しいお肉いただきました。 観光客も多く予約でいっぱいのお店。 #すき焼き #高山 #飛騨牛
サーモンの漬けゆず風味とマグロのたたきが絶品
洋風煮込みハンバーグランチ ☆ 950円 ハンバーグは、煮込みとおろしの2種類! 洋風を選んでみました 前菜から、真ん中のペンネは、桃のドレッシングです! サラダは、いつものトウモロコシドレッシングで旨し! さてメインは、煮込んだというよりはハンバーグにデミグラスソースがかかったという感じですかね! ハンバーグは、細挽きで肉汁ドバーッという感じではありません! どこか粗挽き肉汁ドバーッを想像していたので・・・ でもソースの味も良く最後まで美味しくいただけました! #ランチ #ハンバーグ #洋風煮込みハンバーグ #定食 #飛騨高山美味しい店 #飛騨高山和食の旨い店 #飛騨高山ハンバーグの旨い店 #一品創作料理城東
飛騨の牛乳ベースのクレープ生地が濃厚でモチモチの技あり!
1989年開業の老舗。高山陣屋から歩いてすぐ南にある、クレープとアップルワインが自慢の小さな洋風喫茶処「はんちくてい」。テイクアウトはもちろん、店内でコーヒーモーニングやメインの選べるランチ、種類豊富なビールやワイン、単品フードが楽しめます。また看板メニューの飛騨牛クレープは当店でしか味わえないので是非ご賞味下さいませ! "HIDA-BEEF CREPE" Grilled local beef crepe ¥700 Tax included Serves yummy crepes & wine for 25 years. Uses local produce at conscientious price. Take away and Eat-in available.
飛騨高山で最高級の飛騨牛ステーキを1日2組だけの特別な空間で堪能してください。
ここに行くために高山に行けます笑 シェフとの会話、料理一品一品に価値があって、 とても貴重な時間になりました。 ご飯でここまで有意義な時間を過ごせたのは初めてです。 一回入ってみて欲しいです。
花里町にある高山駅からすぐの居酒屋
陣屋前朝市付近 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!