更新日:2024年07月08日
ゆったり和菓子とお茶を味わえる、和の雰囲気たっぷりなお茶屋さん
墨染駅から徒歩2分とアクセスしやすい場所にお店を構えていました!椿堂茶舗さんは全国から選りすぐりの銘茶を取り寄せているらしく落ち着いた空間で和菓子とお茶を堪能出来ました! 今回注文したメニューは... 千代の春(宇治抹茶) ¥800(税込) 隣の売り場にはほうじ茶や抹茶、産地銘茶や希少品種のお茶、更には品評会受賞の極上宇治茶なども置いてありました! 隣接する「竹聲」と呼ばれるカフェでお店自慢の銘茶が楽しめます!頂いた宇治抹茶の千代の春は苦味と甘みのバランスが良くとても飲みやすい! セットのお茶菓子も食べるのが勿体ないほど美しく 抹茶の濃厚な味わいが絶品だったのでまた訪れたいほどお気に入りな場所になりました!
京都市伏見区にある墨染駅からすぐのカフェ
【ご当地パンフェスタ@東武百貨店船橋店】 平日の14時30分、地下の奥にあるイベントスペースで開催されている"ご当地パンフェスタ“にやって来た☆ このスペースで開催されるイベントはいつも会場にお金かけてない感じでショボいんだけど、今回のイベントはご婦人たちの熱気で盛り上がってます☆ 私もなんだかテンション上がっちゃって買いすぎました笑笑 買い求めたのは山一パン総本店の"京ブランド認定食品“でもある『京デニッシュ八ッ橋あんパン』☆ 生地に京都伏見の酒酵母の酒種使用☆ 京都銘菓である生八ツ橋と大納言小豆の餡子が包まれていて思っていたいた以上にしっかりとニッキの香りがしてきちんと生八ツ橋感あります☆ バターの風味との相性もよく完成度の高いデニッシュあんぱんでした☆ アップさせていただいた『ムーラン 墨染店』が1973年に開店した3号店で現行の6店舗のうち1番古い店舗となります☆ ☆お会計☆ 京デニッシュ八ッ橋あんパン @240 1点合計 ¥240- #生八ツ橋 #デニッシュ #あんぱん #ニッキ #大納言 #山一パン総本店 #京ブランド認定食品 #ご当地パンフェスタ #東武百貨店船橋店 #テイクアウト #手土産
フェアトレードで輸入した豆を注文を受けてから挽いたコーヒーが飲める店
街中の喫茶店。 チーズケーキと珈琲のセット(600円)を頂きました。こじんまりとした店内、でもゆっくりとできるのは良いですね。 ブレンドの珈琲は雑味がなくスッキリして、しっとりしたチーズケーキに良く合いました★ 店内に流れていた音楽のセンスがすごい良く、思わずCD名をきいてしまった。ピアノが心地よい。 ちなみに、アーティスト名は「赤津ストヤーノフ樹里亜」さんというピアニストの方。家に帰って即注文してしまった。笑
京阪墨染駅横に新しくオープンしたサンドイッチカフェ アンク スッキリした店内に広々使えるテーブル席が並びゆっくり出来る店内になってます 今回はテイクアウト利用させて頂きましたがどのサンドイッチも美味しくかなりオススメのお店です! ・チキタマ 450円 何⁉︎この隠し味は… なんと生姜がソースに練り込んであり他店にない味わいに! ・エビカツ 450円 ソースのタルタルソースが他にない味付けでエビカツ をパージョンアップさせてます! ・クルトン 80円 この量で80円はかなりお得! あれば買いです♪ #京都グルメ #京都カフェ #サンドイッチ #ankh #アンク #アンクサンドイッチカフェ #京都グルメ倶楽部 #墨染駅横 #カフェ #グルメ #京都
【京阪藤森駅より徒歩3分】オシャレなスイーツからがっつりご飯まで★
前から気になっていたくまキッチンさんに、ランチタイムに伺いました。私が一番乗りでしたが、12頃になるとお客さんもゾロゾロいらしてました。店内は綺麗で、落ち着きを放ったお洒落感があります◎ ランチメニューである、炙りチーズチキン南蛮を注文しました。写真の量で700+税です!ドリンクまで付いてきてです、とてもリーズナブルですよね(^ ^)wifiも繋がせて頂き、通信もスムーズでした◎
京都市伏見区にある藤森駅からすぐのカフェ
チーズマフィンの美味しい、買い物帰りの主婦達が集う憩いの喫茶店
街中にある広目の喫茶店。 お洒落喫茶店ではないが、買い物帰りの主婦達で賑う憩いの場的な空間。 チーズマフィンと珈琲で420円、安っ。 店主のおっちゃんもあいそ良い。 ゆっくりできました。
身体に優しいメニューがいっぱい、緑あふれる落ち着いた雰囲気のカフェ
藤森駅付近のうどんのお店
墨染駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
墨染駅の周辺駅を選び直せます