更新日:2025年04月20日
ロケーションも景色も完璧。テラス席は最高の美味しいカフェ
孫を連れて京都動物園へ行く前にランチで立ち寄りました。適当に入ったのであまり期待していなかったのですが、パスタもサラダも美味しかったです。 特に黒毛和牛のコロッケ 京漬物のタルタルソースはとても美味しかったです。孫も美味しくてもっと食べたいというので追加でもう一つ頼みました。京漬物のタルタルソースはコロッケ用だったのかもしれませんが私はコロッケはそのまま、タルタルソースはサラダにあえて食べるのがとても良かったです。 レストランウエディングで利用されるお店でしょうか?とてもオシャレで孫連れで行くような感じではなかったですがとても満足でした。 追伸 コーヒーも深い味わいなのに苦味もなく美味しかったです。
吉田山山頂。絶景を満喫しながらゆっくりお茶と和菓子を楽しめるカフェ
吉田山(105メール)山頂にある隠れ家。茂庵と書いて、もあん、と読む。ご馳走さまでした。
野菜を使った絶品料理を食べてみて、大原のおいしいカフェ
大原 キリンさん お野菜がほんと美味しい!!
全てにおいてズバ抜けたセンスとこだわりのあるカフェ、そしてリーズナブル
鴨川の支流でしょうか、川沿いは満開の桜でお店の席からの眺めが最高でした ごはんプレートが食べたかったのですが、なんと現金支払いでした!しまったぁ、今回はあきらめました おとなりの人が食べてたプレート美味しそうでした 次回はリベンジ
ティラミスがすぐに売り切れる人気のお店
たまたま見つけたお店。2階に通され、琉球畳のところに通された。器はすべて陶芸家の作った一点ものを使うこだわりよう。ご馳走様でした。テイクアウトの焼き菓子等も、充実。
サクサクのスコーンや紅茶が美味しくて優雅なひとときが過ごせる喫茶店
ここのアップルクランブルパイが大好きです。 駐車場があるので車で出かける事が多い私には行きやすいお店です。
器の配色もデザインも気配りのある、シンプルで洗練されたカフェ
高野の交差点を少し北に上がったところにあるカフェ 店内には形の違うテーブルと椅子が丁度いい間隔で並び落ち着ける雰囲気 先に注文して料金を払い着席してると珈琲が届く カプチーノを注文したましたがコクのある珈琲でとてもミルクとよくあってて美味しかったです!
著名な建築事務所設計の建築ファン必見の建物。銀閣寺近くの素敵なカフェ
こちらは銀閣寺から近くにあるカフェで 1982年にヴォーリス建築事務所が手掛けた洋館です。 当時は個人宅で、1階が寝室、2階がリビングキッチンだったらしく今はそれぞれ 1階が「迷子」という店名のアンティークカフェ、2階がここです(^^) 店内はアンティークな家具で統一されていて、 クラシック音楽が静かに流れています。 一番奥のソファー席に案内されました♪ 店内は席数が多くない割には広々とした空間のように感じられ 人目を気にせず のんびりと過ごすことができました。 ♣️ケーキセット (¥1100) アイスコーヒー (¥650)とチェリーチョコを。 キリッとした口当たりに 深い渋みを持つアイスコーヒー。 それに、合わせるケーキはこちら♪ 外はカリッと焼かれ、中はふんわり感も残されているガトーショコラに キルシュ酒に漬けたフランス産のチェリーを乗せる。 しっとり、ふわっとしたカカオの風味に 甘酸っぱいチェリーの汁が染み込んでいるけど、 浮きすぎない酸っぱさが苦手意識を無くさせてくれます。 ご馳走様でした。 #お洒落カフェ #スイーツ #スイーツ女子
リノベーションされておしゃれな空間
素晴らしいお店に出会えました。 レトロで珈琲の焙煎した良い匂いといい感じのBGM、焙煎する音、居心地がよい。いつまででもいれます。場所的に隠れ家っぽいし、ひどく混まなさそうなのでゆっくりできそうだし、店員さんも優しい。語れるほどあまり多く飲んできてないが、ここの金木犀のシロップのカフェラテがNo.1のおいしさでした。香りも後味も優しいほんのり金木犀。遠くても通います。珈琲は匂いを嗅いで決める感じで、自分の好みで決めれるのが良いです。スイーツも美味しかったです。 #リピート決定 #コーヒーにこだわりあり #間違いないコーヒー豆 #コーヒー好きが集まる #教えたくない隠れ家 #ドヤれる隠れ家 #お洒落カフェ
【2023/3/12/15:20】 《岡崎の閑静な佇まいのカフェ》 すぐ近くには平安神宮や京セラ美術館、桜の時期には川辺に咲き乱れる岡崎疏水の桜を眺めることができる、お洒落なカフェ✨✨✨ 以前利用した時には、チーズケーキがすごく美味しいイメージがあったので、再訪してみましたが、メニューが一新されていた様子と、時間的にほとんどのメニューがsold out!残念 プリンとコーヒーをいただくことに♪ 手作り感のある、濃厚な懐かしいプリン プリン好きにはたまりません ランチメニューやパフェも美味しそうでした。 次回は人気のパフェを❣️ 観光や美術鑑賞の後に是非利用してみてください✩*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@京都・岡崎 #店内お洒落すぎ #人気はパフェとパンメニュー #人気観光地 #自家製プリン
モネの睡蓮をイメージした練り切りを アテにクラフトビール飲み比べ なめらかな口あたりで 餡には柑橘の何か(何だろう)が入っていて 本当に美味しい。 金谷正廣さんと美術作品のコラボ和菓子。 和菓子の美しさと 練り切りってこんなに美味しいんだと 思わせてくれる作品。
町屋家屋で吹き抜けもあり落ち着いた雰囲気のカフェ
【そうだ、京都行こう。R6秋⑩】 詩仙堂、圓光寺、金福寺から比叡山へ! 比叡山山頂では風雨強まり、延暦寺は已む無く省略 有り余る時間、出町柳まで戻って近くの喫茶店で暖を取る。 カレーやサンドウィッチ、ハンバーガーもあり、 「今日の晩飯ここにする?」 「いいんじゃない!」 妻、スープカレー 夫、チーズバーガー スープカレーは発祥と言われる札幌、北海道のそれとは違いました。 何か薬膳のスープみたいな感じでした。 まずまず好評。 チーズバーガーは2つにパッカンと切り分けられています。 食べやすいかな⁈ バーガー袋でガブリといきたい思いもありながら… 肉肉しいパテに、パリッとしたバンズ、 美味しい。 竹串がトマトと玉葱に刺さっておらず… 飛び出すのはご愛嬌‼︎ ドリンクはバーガーにはコーラと、 馬鹿の一つ覚えの夫。 暖を取りにきたのではないか⁈ 妻、カフェラテ、正解! ラテアートが小熊さん?カエルさん? 論争勃発!答えを聞きそびれました! 悔やまれる! ゆったり、まったりの夕食! ご馳走様でした。 そして雨の中…瑠璃光院へ… #雨宿り #京都出町柳 #スープカレー #チーズバーガー
じっくりと抽出した水出しコーヒーが自慢のカフェレストラン
ホテル近くのカフェで朝食。モーニングBとミックスサンドを注文。スコーンが美味しくて、持ち帰り購入も可能ということでおやつ用に3個追加購入しました。サンドイッチもアイスコーヒーも美味しかった。お店も駐車場も広いです。昔からあるお店みたいですね。
疎水を見ながら食事ができる穴場カフェ
「村上隆 もののけ 京都」展を観る前に、 軽くランチでもと思っていましたが、 カフェは21組待ち。スタバは行列。 平日の14時過ぎなのに!! そんな困った時はこちらへ。空いてた〜 前から気になっていた “焼きカレー”をいただきました。 鉄板に入っているので おこげができます。 蒸し暑い時に熱々のカレーもいいものでした。 ※写真最後の3枚はこちらのお店が入っている「京都国立近代美術館」のくつろぎスペースです。
店内に焙煎機がある下鴨にあるカフェ
【2024/3/20/11:30】 《下鴨神社近くのお気に入りカフェ》 何年か前に訪れて、かなりお気に入りの店になったので、下鴨神社参拝後に再訪! この店の名前を思い出す時にいつも、サッカーのチームの名前として記憶させてます♪ 普段は安いコンビニコーヒーやコーヒーチェーン店を利用していますが、やっぱりザ・喫茶店という場所は落ち着くし、サービスもいいし、なんと言っても選りすぐりの豆の焙煎コーヒーをいただくと、違いを感じます。煎り方のレベルを選べるオリジナルブレンドがあり、中深焙煎の下鴨ブレンドをチョイス いつもならコーヒー&スイーツがテッパンなのですが、この日はランチタイムということもあり、珍しくホットサンドのプレートをいただきました。 コーヒーショップのトーストやホットサンドって美味しい♪✨✨✨ 京都はまだ喫茶店文化が根強いので、お気に入りの喫茶店を見つけてみてはいかがですか゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。 #@京都・下鴨 #喫茶店 #サッカーチームの名前と同じ店名 #焙煎コーヒー #ホットサンド
和菓子の要素を取り入れた洋菓子を味わえるカフェ
GW後半京都巡り。 南禅寺の緑を味わったあと、ぶらぶら歩いて 平安神宮へ。 近くのカフェで休憩しようと歩いてたら、たまたまみつけた、オシャレなカフェ。 お店の方も丁寧にメニューの内容を教えてくださいました(*^_^*) 京都っぽく よもぎと甘夏のデザート アイスコーヒー。 コーヒーも淹れ方を見ていたら、 すごい丁寧にされてて、 美味しかった〜(*^_^*) デザートもまた綺麗で 海苔みたいな薄い、よもぎせんべいみたいなやつをパリパリっと割っていただきました。 よもぎの香りがふわっとして 美味しかったです(*^_^*) #京都観光 #素敵なカフェ
京都市左京区にある東山駅付近のカフェ
【平安神宮や美術館の後に♪】 ショールームのようなカフェだけど、これがくつろげるんだね。 スイーツはテイクアウトもやってるよ♪ #デート #京都市立美術館 #京都国立近代美術館 #動物園 #平安神宮 #デート #女性一人でも入りやすい #お一人様OK
コーヒーも美味しいオープンなイメージの明るいカフェ
チョコミントアイススコーンがめちゃウマでした♡ スペシャルティコーヒーのお店、と言うことで気になって入ってみたのですが、美味しそうなスイーツも揃ってます! 銀閣寺方面、京都造形美術大学そば、、、京都に詳しい方がいたら、そんなエリアです。叡山電鉄叡山本線・茶山駅から徒歩8分。私はあるお店に行きたかったのですが、お決まりの迷子になり、こちらに辿り着きました。こんな素敵なお店に出会えて、方向音痴万歳です。笑 こちらのお店の特筆すべきは、まずは外観。とっても素敵でした。住宅兼カフェ。同じような素敵な建物が2棟並んでいるので、行かれた方は外観も楽しんでください。 そして、コーヒー。こちらで焙煎しているのではなく、全国のスペシャルティコーヒーの名店の豆を揃えています。この日は京都のウィークエンダーズコーヒーのケニアでした。フルーティな明るいコーヒー。 そしてそして、スコーンが絶品でした。チョコミント大好きなので、メニュー見て即決。スコーンのサクサク感がたまりません。サクッと割ってアイスをつけて食べる至福の時間。。。小ぶりサイズが2つと言うもの食べやすかったです。 店内には、スタッフやお客さんの写り込んだ撮影は禁止とか、テーブルに食器は置いたままにしてください、とか色々ルールが書いてあります。一瞬緊張しますが、守れば気持ち良く過ごせると思います。
旬の果物を使ったおいしいお酒が楽しめるバー。珍しい植物も飾られている
友達と京都カフェ巡りに行ってきました♪ 1軒目に訪れたのは秘密基地植物園とカフェバーさん(*´-`) Instagramで見て料理の華やかさと店内の雰囲気に一目惚れしてずっと行きたかったお店です(o^^o) 開店の12時少し過ぎに訪れたら何と1席のみ残ってたという状態(°_°) 開店してすぐなら普通に空いてると思っていたらギリギリだったので事前に予約するのが確実だと思います。 店内はドライフラワーや多肉植物などの植物に囲まれていて、ピンク色の照明が植物を照らしておしゃれです。 またインテリアはアンティークなソファーやテーブル、動物の剥製や蝶の標本などが飾られ独特の雰囲気があってフォトジェニックです♪ こちらのお店は男性の店主お1人で切り盛りしていて、料理を1品1品丁寧かつ華やかに盛り付けし提供に結構時間がかかるので注意です。 料理は鮮やかなエディブルフラワーを使ったスイーツがInstagramで話題です(^^) ただ次訪れる予定のお店でスイーツをいただく予定があったので、こちらのお店ではランチにしました。 私は チーズたっぷりキーマカレー (写真1〜4枚目) 友達は 花キーマカレー (写真5・6枚目) トリとバジルのパスタ (写真7・8枚目) 赤ワインで煮込んだ角煮 (写真9〜11枚目) を注文。 花キーマカレーはエディブルフラワーがたくさんトッピングされていましたが、他の料理は鶏肉・カリフラワー・かぼちゃ・菜の花・さやいんげん・ラディッシュがトッピングされていました。 チーズたっぷりキーマカレーはカリフラワー等の野菜トッピングの他に2種類のチーズやオニオンフライが乗っています。 チーズはカレーのルーがほとんど見えない程乗っていて、チーズ好きの私はテンション上がりました♪ カレーはスパイスが効いていて辛かったですが、チーズでだいぶ辛味を抑えられてまろやかな味になっておいしかったです(*^^*) 次はパフェやかき氷等スイーツをいただきたいです(*^ω^*) ☆食べログ評価:3.29
明るく開放的、広々とした居心地の良い空間のイスラエル料理のお店
ババガヌシュ 960円 フムスペースト 590円 あまり量はない そして値段が高い 現地の料理を食べれる店ではアリかもです。 ごちそうさまでした 美味しかったです
左京区 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカフェのグルメ・レストラン情報をチェック!