更新日:2024年09月11日
冷めんが美味しい、北大路駅からすぐの中華料理店
京都府京都市。 京都の中心部からはかなり離れているんですが 京都ではかなりの有名店。 ここの冷やし中華は遠くても食べに来る人多いです。 今回は 焼豚冷やし中華 注文。 からしの風味が溶け込んだスープに 独特の太麺。 確かに他では中々無さそうな味だと思います。 焼豚も結構食べ応えあり。 有名店な理由が分かる店です。 #京都府 #冷やし中華
自家製麺のラーメンと飲茶・点心が美味しいと評判の中華料理店
京都の中華料理を食べてみたくて、こちらへ。生姜、ニンニクも使わないらしく、京都らしいまろやかな味付けが特徴的でした。 中華と和食の合いの子のような感じ。 オーダーは、棒棒鶏、鳳凰蚤、海鮮野菜炒め、春巻き、撈麺。 特に絶品だったのが有名な鶏肉卵炒め、鳳凰蚤。 甘辛い餡がふわふわ卵と絡まって優しい味。ご飯にかけて食べたくなる味です。 絶対に食べたかったのが辛子そば。かなり粘度の高いタレが麺によく絡んで、辛子の味は後からふわっと鼻に抜ける。これは普通のいわゆる中華料理屋では食べられない。 胃もたれのしない中華、他にも食べたいものがたくさんありました。
焼肉ランチはコスパ最高、ごはんはおかわり自由のお店
伏見稲荷参拝の帰りにランチ利用。 お昼でしたが平日で空いてました。 オススメのミスジ定食と壺漬けハラミ定食を注文、ご飯はお代わり自由で大きなサラダとキムチも付いて2名で2,700円。 お肉もやわらかくて最高ーです。 #肉好きが通う #ビジネスランチでもOK #ランチはお手頃価格 #良質なお肉 #安うまランチ #肉の醍醐 #京都 #ランチ #メニューが豊富 #一人でも気軽に入れる #おかわり自由が嬉しい #お得なランチセット
出町柳駅近く、韓国のお茶もいただける韓国風のカフェ
韓国李朝時代の骨董品に囲まれたカフェ☕ とてもおしゃれで、まるでタイムスリップしたようです お食事もランチにしては丁度よい量で美味しかったです また、リピートします✨
リーズナブルで美味しい韓国料理屋さん
初めて来ました。 メニュー豊富で迷いましたが 白ちゃんぽんセットで。 食べ放題のキムチが美味い。 ちゃんぽんもイイ。 次は石焼ビビンバ食べよ。 #コリアンダイニング李朝園 #コリアンダイニング李朝園京都二条 #二条 #二条グルメ #二条ランチ #京都 #京都グルメ
味噌風味の甘辛いスープとご飯が合う「牛煮込みうどん」が名物の韓国料理屋
#ランチはお手頃価格 南大門系列の韓国料理店、牛煮込みうどんと、ミニ焼肉丼がお気に入りです。ブランチにぴったり 夜早く閉まるのが残念(^_^;)
ハワイの焼き肉店が、東京六本木に続いて福知山に出店!なぜ福知山なのか分かりませんが、これは行かねば、と2/1から始まったランチに突撃。 焼肉定食と石焼ビビンバをオーダー。店内は和風な感じで落ち着きます。ロースターもこげにくい温度に設定してあるようで、おいしく焼くことができます。ロースやタンが絶品でした。次は夜に行って焼き肉と冷麺を食べたいです。
西院駅から徒歩1分店内は清潔感あふれる空間で。テーブル席、カウンター席、個室席有
夜中にやっててありがたいお店 飲んだ後の締めに焼肉!!
少し久しぶりに 『タンメンと餃子KIBARU』さんへ。 たまにここのタンメンが食べたくなります。 注文は肉タンメンの辛口と小ライス。 辛口とか普通とかの差は上に乗っている 辛味噌の量の差っぽい。 麺はタンメンらしく少し平打ち麺です。 さすが肉タンメンだけあって 大量の肉が乗っているのが嬉しい。 スープも熱々ですが、白菜が更に熱いので 火傷に注意。 美味しく食べ進めながら 途中でこのお肉をご飯の上に乗せて食べるのが また旨い。 スープを吸ったお肉とご飯の組み合わせが最高。 美味しくてすぐに食べ終わりました。 またたまに行こう。 #タンメンと餃子KIBARU #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #京都タンメン #ラーメン #タンメン #人生には飲食店がいる
京都市中京区にある円町駅からすぐの餃子が食べられるお店
女性2名で切り盛りされています。 女将さんが英語ペラペラで、海外のお客様が多いのだとか。 餃子は、手造り感たっぷりな感じでした。
京都 冷麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの冷麺のグルメ・レストラン情報をチェック!