更新日:2025年05月02日
スパイスは本場から取り寄せ!こだわり抜いた本格スリランカ料理のお店
《ドーム前千代崎》スリランカの家庭の味を楽しめる名店 食べログ『3.73』 『アジア・エスニックWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日17:45着で店内0 【注文】口頭 ギャミラサ¥1,900 (ビーフ・バスマティライス・カットバナナ・ミルクティー付き) (ルー) 普段メニューに載っていない限定のビーフ、めちゃくちゃ柔らかく旨みが溶けだしスパイスきいたルー (ライス) バスマティライス (副菜) パパダン、ココナッツのサンボル、野菜のカレー、パパイヤ、ビーツ、パイナップルサラダ、野菜サラダ (卓上調味料) なし 【店内】16席 カウンター8席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #ドーム前千代崎 #ロッダグループ #カレー #ギャミラサ #スリランカ料理 #百名店 #大阪カレー #千代崎グルメ
目利きの選んだ安くて美味しい焼肉屋さん
【安定安兵衛。】 予約時間の18時30分に入店。 満席です。 この後も、予約無しで数組来られてましたが、本日は予約で満席とのことで、入店出来ていない方達がいはりましたので、予約必須は確定。 では、トリビーでかんぱーい! では、早速に注文。 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・キムチ盛り合わせ 700円 ・トマトキムチ 600円 〇塩レバー 850円 ×2 ・つらみ 900円 ・すじバラ 800円 ・ライス 大 ?円 ◎ランプ(赤身) 1450円 〇特塩タン 1800円 ◎ハラミ 1800円 ・ロース 1800円 ・イチボ 1600円 ・生センマイ 700円 ・並塩タン 900円 ・ウルテ 650円 ・あぶらホルモン 650円 ・もやしナムル 350円 ・玉子スープ 油かす入り 500円 ・トマト冷麺1150円 【呑んだもの】 ・生ビール 600円 ・こだわり酒場のレモンサワー 450円×2 ・芋焼酎 ロック 450円 --------------------------------- 色々と食べましたが、今回、一番、自分的に好きだったのが、ハラミとランプ。 やや厚切りカットのハラミの口中で、溢れだすハラミ汁がたまらなんな。 ランプは、サシと赤身のバランスが最高。 特塩タンと並塩タンを食べ比べてみましたが、うまさ的には、特塩タンが断然にいい。 でも、値段を考えると、やや食感がしっかりめですが、並塩タンでも十分。 トマトキムチとトマト冷麺は、トマトキムチ被りになるので、要注意。 ちょっと食べ過ぎた感はありますが、これで、8000円いかない感じであれば、お値頃感も十分。 流石、安定の安兵衛。 ごちそうさまでした。
醤油らーめん(1000円) 洗練された上品系のラーメンなんやけど、麺は小麦感しっかりのもちっとしたやつやし、スープはほど良く魚介がプラスされたしっかりと旨みのある鶏出汁! こりゃめちゃくちゃ美味いですわ! 場所が悪いのか客はまばらでしたが、万人受けする美味しさの絶品ラーメンです! あと人気メニューに、あぐー背脂入り醤油らーめんってのがあって、この絶品ラーメンに背脂がっつり入ったらめちゃくちゃ美味くなる事間違いなしでしょって感じなので、次は絶対背脂入りを食べてみたい!
海老中心の料理をBigサイズ提供、シュリンプレストランの日本進出1号店
先月急に、海老が食べたいと言われ、大阪まで! ババガンプさんの海老料理は定期的に食べたくなるのです。 今回はいつもより頼みすぎてしまって、完食するのに時間がかかってしまったので、次回は節制しよう(;´∀`) クラムチャウダーはお初。 あさりもお野菜もたくさんで美味しい✨ シーザーサラダは大きいサイズで、店員さんにお2人ですと多いかもって言われるけど、シーザーサラダ大好きだからたくさん食べたいんだよね! ケイジャンシュリンプ載せるのもまた美味しい。 ケイジャンシュリンプも大好きなので、1人1皿ずつだし。笑 ネットキャッチRサイズはポイント交換で。 ガーリック味で、ケイジャンとは違う味を堪能❤ 今回、ココナッツまぶしてあるエビフライを頼んだのだけど、ちょっと甘くて苦手だったなぁ。 ココナッツが油を吸収するのか、重い印象。 好きな人は好きなのかな? 暑くなってくると、またケイジャンシュリンプが食べたくなっちゃうなー。
コラーゲンたっぷりのスジカレーが人気の、メニュー豊富なカレーのお店
今日は九条駅で途中下車していずみバークへ(^^)腹ペコで入ったから、メガバーク頼んじゃった。ふわふわで美味しかったです♪また行きたい!ごちそうさまでした(^^) 1700円
典型的な昔ながらの居酒屋
西九条駅より徒歩3分、昔ながら?の居酒屋だが、この店のウリはとかく海鮮が豊富な事にある。 お値段もお値打ちで、お造りから始まって天ぷらや煮物まで、新鮮な海の幸を食する事が出来た。 別に店としてはウリのメニューでは無いだろうが「海鮮丼」を食べて欲しい。 値段は480円だったと記憶しているが下手に刺身頼むより、これをアテにして日本酒やビールを飲んだ方がいいんじゃないか、という程のお値打ちぶり。 こう書いてはなんだが、瀬戸内の魚を食べ慣れてる身としては、大阪ではそんなに美味しい魚を食べることは難しいと考えていたが、考えを改める。 大阪にも手軽な価格で、美味しい魚を食べさせる店は存在する。
柔らかくて美味しいお肉が食べられると評判な、人気の焼き肉屋さん
下町の名店「宗寿苑」で極上焼肉&冷麺締め──此花区・酉島 此花区・伝法にある焼肉の名店「宗寿苑」。昭和感漂う下町の一角にありながら、驚くほどハイレベルな焼肉を楽しめる老舗です。初訪問ながら、一皿目から最後の一口まで、しっかり心をつかまれました。 まずは、上タンでスタート、厚切りタンの歯ごたえとジューシーさはさすがのひと言。ハラミも赤身の旨みが濃く、焼き加減を楽しみながら堪能しました。 脂の甘さが際立つ「シマチョウ」も絶妙。ホルモン系が新鮮で丁寧に下処理されているのがよく分かります。どれも期待以上の味わいで、お酒が進むラインナップです。 そして、締めには冷麺を注文。これがまた素晴らしい。キンと冷えたスープに、コシのある麺。焼肉の余韻をさっぱりと洗い流してくれて、口の中が一気にクールダウン。甘酢の効いたスープとほんのり酸味のあるキムチがバランス良く、満腹でもスルスル入っていく完成度でした。 下町の雰囲気を味わいながら、上質な焼肉と冷麺で大満足。此花区で焼肉を探しているなら、「宗寿苑」は間違いなくおすすめできる一軒です。
おでんやフライ、刺身など、豊富なメニューが驚く程安くて美味しい居酒屋
2023年10月平日 西への出張初日の夜はツレから聞いて飲み友さん達が行ってるよーって事でこちらへ訪店! せぞん@西九条 炭酸@200円×4 ピチパナ@300円 ナンキン唐揚げ@ ピリコンステーキ@250円 焼肉シャリアピン@350円 焼きうどんカルボナーラ@430円 事前に飲み友さんからボトル飲んでいいよーの許可を得ていたのでありがたく頂戴してますw どっからどこまでが常連さんなのか分からないけど、店員さん(ともちゃん)と交わされる会話はそれぞれに親しさと時折おもしろくてほんと楽しいw あ、電波悪いの自分だけじゃ無いんだってのを会話の中で聞いて知ったww 高架下のゴトゴトもある意味心地良くて、ほんと良い雰囲気! これは近所にあれば通ってるなーw ってほんと思うw いやー、イイお店を知れてほんと良かったw 知れたご縁にも感謝なイイお店でした! ごちそうさまでした! ちなみにですが、2023年2月末で閉店するとの事です。 行きたいなーと思ってたらお早めにどうぞ!
たまに食べたくなるハイカロリーな食事!これこそハードロックカフェ!
日曜の昼に行ったが普通に入れる。 広くて子連れにも優しい。 誕生日のお祝いが定期的にあら賑やか。オプションでドリンク飲み放題なので長居できる。 値段は観光地価格。
やや濃いめのとんこつスープのしあわせラーメンがお勧めのラーメン店
#夜中までやってる❗️ #人気店❗️ #キムチ食べ放題❗️ #しあわせラーメン‼️ 飲んだ後はあかんけどラーメンが食べたくなります❗️ 本間辞めておきたいけど誘惑に負けてしまう〜(꒦ິ⌑꒦ີ) 早速注文は ●しあわせいっぱいラーメン 980円 キムチを食べながら待っていたらあっという間にラーメンが着丼‼️ もう見るからに濃厚な感じが伝わって来ます。 スープをずずっと啜ってみたら意外と豚骨醤油やけどめちゃくちゃ濃くなくサラッと飲めてしまうスープです*\(^o^)/*美味しい❗️ 麺もツルっとしてスープと良く絡みます^o^ チャーシューも旨し❗️ 海苔も大吉の文字がいいですね*\(^o^)/* ここはお客さんが多いけど回転率がいいから待たなくていいのと夜中まで開いているのでどうしてもラーメンが食べたくなった時は助かるお店ですね*\(^o^)/*
とにかくにんにくががっつりなにんにく好きは必食のラーメン店
京セラドームで阪神タイガースの長期ロード連勝新記録「10連勝」の祝勝会で来店。 チャーシュー麺九条ネギトッピングを注文。 チャーシューが私好みの厚切りトロトロチャーシューだったのでリピート決定☝️
たこ焼きミュージアムの中でも人気の高いたこ焼き屋さん
#遠出シリーズ その25 子供たちがEggs'n Thingsがいいと言うので1人抜け駆けლ(´ڡ`ლ) #大阪 #大阪好き #大阪LOVERS #大阪グルメ #大阪食べ歩き #USJ #USJ好き #USJグルメ #USJ食べ歩き #たこやき #たこやき好き #ヒンナヒンナ #aha
生地に牛乳を使っている大阪のたこやき屋さん
ハーフ&ハーフ 8個 760円。 ソースマヨネーズと塩、塩がいい。 #たこ焼き
北陸エビ3種盛りが美味!金沢に行けない人の救世主、回転寿司店
写真を撮るの忘れた
上品な魚介系のスープがおいしい、ラーメンのお店
鯛白湯ラーメンいただきました。 鯛の旨みたっぷりのスープを麺が受け止めて最高。 チャーシューも美味でした。
大阪でおいしいラーメンを食べるならここ、クリーミーな絶品豚骨スープ
#遠出シリーズ その35 #USJ 2日目の夜はここー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア USJで遊び切るとご飯食べるとこにこまるよねー? しかもコロナでお店閉まるの早くなったよねー夜少し遅いと食べるとこ空いてなくて本当に困るよねー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ ギリUSJで遊び終えて行けるのが #西九条 だと今回尽く尽く思ったよー(*˘^˘*,,) もー発見だねーჱ̒ ー̀֊ー́ ) で、この旨いのー(๑><๑) #とんこつ がとってもまろやかでめっちゃ万人受けするタイプ(๑♡ᴗ♡๑) 全然臭みも無くて美味しいからUSJ帰りに来てみてー(๑•̀ㅂ•́)و✧ #大阪 #大阪好き #大阪LOVERS #大阪グルメ #西九条 #西九条好き #西九条グルメ #ラーメン #ラーメン好き #ヒンナヒンナ #aha
コラーゲンたっぷりの健康スープに拘った、面白いメニューがあるラーメン屋
味噌♪
止まらない美味しさ、たくさんのフレーバーから選べるポップコーン専門店
うめかつお味がクセになるって友達がめちゃ勧めてくるから買ってみた。 面白い味でした。 #ポップコーン専門店 #ユニバーサルシティ
【ミシュラン ビブグルマン選出のたこ焼き!】 たこ焼き界の革命的な存在として、本店がミシュラン ビブグルマンに3年連続選出されたこともある玉屋のユニバーサルシティウォークTAKOPA店。 オマール海老からとるという出汁が他にはない深みのある味わいの生地を作っている。その生地の味をそのまま活かした岩塩チーズ味がオススメ。ハーフ&ハーフメニューもあるので、折角だからいろんな味を楽しみたい。 #ハーフ&ハーフ
中央卸売場の卸会社直営、お家のように寛げる空間の海鮮屋さん
烏賊丼てありそうでないので初めて食べたかも。 黄身の下はトロロで最後まで美味しく食べれました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!