更新日:2025年04月11日
話題スポットお初天神裏参道の“つまめる”正統派フレンチ&ワイン。土日16時開店。
近くのアムホールでのライブ後に、フラフラ歩いてみつけた一件。沢山の飲食店がある中、オシャレな雰囲気で目を引きました! まるでたこ焼きのようなお通しの中身はチーズで、ワインにピッタリ!私はスパークリングで… パテに添えてあるサラダに入ったいちじくが、パテにピッタリでした!バルサミコのドレッシングとの相性もバッチリでした。 野菜の素揚げは、どの野菜も美味しかったです。 こちらは、ワインではなくビールにしましたが、ピッタリでした! 最後のモンブランは中身がラムレーズンで、とても上品な味です。 実は、写真撮り忘れたイワシ料理が一番好きでした! 写真撮り忘れた本日のパスタの時にもう一回頼めば良かったと帰宅してから思い出しました。 また、大阪へ行ったら寄ります!!!
手間暇かけたお料理が素敵な器で提供される、美味しい日本酒が飲めるお店
口にするもの全てが美味しかったです!感動しました!私にとっては少し奮発したディナーでしたが、価値がありました、大満足です!!素材を活かすお料理で、それだけでも美味しいし、日本酒と合わせていただくとより美味しい!!絶対また伺いたいお店です✨
席はカウンターのみの本格的なフレンチが味わえるお店
ラボンヌターシュ 06-6312-1777 大阪府大阪市北区西天満4-1-8 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27074083/
種類豊富なシャンパン!お食事も美味しい、本格フランス料理店
【食べられる 3.47】北新地 ジャパニーズ食堂さん 生パスタをお安く価格で提供する人気店! お店の雰囲気もいいですし、何時もと違うちょっとリッチはパスタを食べたくなったらここがオススメ!
[ いわむら CHEZ DEUXIEME ] は 今年で38周年を迎えます!!
駅前ビルランチ、この日はハンコロセット! なんだハンコロってと思ったアナタ、ハンバーグとコロッケですよ! しかもコロッケはクリームコロッケですよ! 駅前ビルの有名庶民派フレンチのランチなので、間違いなしのお味です。この見た目ですから、当然ご飯が進みます。しかし昨今の米価格高騰から、お代わりは1回まで、2回目からは有料になってしまいました。それでも1回は無料なのは頑張ってらっしゃいます! あー、書いてるうちに涎が口内に溜まってきました。また行きます!
優雅な雰囲気の中で正統派フレンチを堪能でき、個室もあるレストラン
リッツ・カールトンにあるミシュラン店 お祝い女子会でお世話になりました 担当の方が付いての接客♪さすがです フレコースで頂き、どれも最高に美味しい デザートは豪華にたくさん頂きました 大満足♡大切な時間をありがとうございました
【北新地駅5分】Retty限定コースあり◎旬の食材で彩る本格フレンチを堪能
【キャトルラパンでRettyなオフ会!】 今日は、Rettyなオフ会にお声がけいただいたので、参加。 場所は、キャトルラパン。 しかも、貸切。 ほとんど知らない方なので、恐る恐るの参加。 食べ物好きな方々には、間違いないので、まぁ、呑んでしまえば、大丈夫だよね! 本日は、貸切特別飲み放題付きコース 6820円。 キャトルラパンのコースで、飲み放題付きで7000円いかないって、めっちゃお得やん。 では、とりあえずビールでかんぱーい! コース内容は以下。 【貸切特別コース】 ☆前菜盛り合わせ 〇レンズ豆のスープ ◎寒鰤と牡蠣のフリカッセ トリュフソース ◎蝦夷鹿のソテー すぐりのソース 〇デザート ----------------------------------- ☆前菜盛り合わせ 夜キャトルラパンといえば、前菜盛り合わせ! この日は、こんな感じ。 海老のマリネ ヴィネグレットソース・人参のババロア・ポークパテバジルソース・鯖のマリネトマトソース・砂ズリのコンフィ・低温調理ポーク グリーンマスタード・プロシュート もりもりな前菜が、めっちゃ酒をすすめるー! 貸切時の特別対応の飲み放題なので、気兼ねなくビールやワインをガンガンいっちゃうよね! 〇レンズ豆のスープ とろりとして、ややザラりした口当たり。 まろやかで、ほんわかとした優しレンズ豆のうまみ。 キャトルラパンで、こういう感じのスープは初めてでしたが、なんかいいよね。 ◎寒鰤と牡蠣のフリカッセ トリュフソース ちょぴりレア気味に仕上がった寒鰤の濃厚なうまさ。 牡蠣もほんのりとレアな仕上がり。 トリュフソースが贅沢なうまさを引き立てます。 ◎蝦夷鹿のソテー すぐりのソース レア目に火入れされた蝦夷鹿。 むっちりとした食感と脂感がほぼ無い赤身肉のうまさ。 程よい酸味のすぐりソースが、よく合うなぁ。 〇デザート パンナコッタ・フルーツ・バニラアイス 最後は、もりもりデザート。 餡子がいい仕事をしてます。 -------------------------------------- 青木シェフの楽しいトークも炸裂して、最高な夜キャトルラパン! やっぱり、何回行ってもいいお店。 ごちそうさまでした!! #北新地グルメ #北新地ディナー #Rettyオフ会
中崎町のカジュアルフレンチ定食屋さん
【お手軽フレンチ】 中崎町を散策していたら、開店前に行列が並んでいたので、それに釣られて来店。 リーズナブルな値段設定で美味しいフレンチが食べれてご満悦。嬉しい誤算でした〜。 #遊び心あり
北新地で絶品パスタを食べたくなったらここ
2023/10/21来店 大阪5軒目。 今回はシャンパンの大イベント「マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ大阪2023」のスタッフとして大阪に来たのですが、前夜に主催者会長のお店『ビストロ・シャンパーニュ』さんで「寿司シャン」があるということなので、お邪魔させて頂きました。 お寿司を握るのは会長の後輩の方で、京都の有名ホテルの板前さんです。 トリュフ風味のイカと帆立の揚げ物から。 こちらは普段シャンパンバーなのですが、和と洋のコラボで面白い組み合わせです。 握りも本当に素晴らしい! シャンパーニュも飲んでいるので、余韻を楽しんでもらうためにゆっくりと提供してくれます。 美味しすぎて口に含んでいる間は他の方に話しかけられても返したくない、しばらく浸りたい気持ちです。 〆はやはりトリュフ締め。トリュフ風味の煮麺です。 つまみも含めて18品、余韻を楽しみながら食事を終えました。 下手をすると品が悪くなってしまうと思うのですが、流石は名料理人! 随所にトリュフを上手く使いつつ生の食材と合わせていくのは至難の業ですが、難なく最高のコースに仕立てました。 こちらのお店は、このような面白い企画をたまにやられているみたいですね。 シャンパーニュも最高のものをボトルで4〜5本。一人1本以上飲んでいます。 お店の雰囲気も良く、最後まで最高の時間を過ごせました。
御堂筋の中津駅から徒歩2、3分。おしゃれなお店
今日は東京から友人が出て来ていたのでランチに中津へ行ってきました。 梅田はめちゃくちゃ混んでましたが隣町の中津はビジネス街でもあるので人通りは少ない。 でもここだけは早い時間から満席。予約したので余裕で入れましたが。 クリスマスランチコースは最高に美味しかった〜。 相変わらず90%は女性客でした。 クリスマスランチコースは、Soup自社農園直送お野菜のスープ、 畑からの贈り物Seasonal Plate40品目のXmas、美膳プレートPastaトリュフとポルチーニのソース~ファルファッレで〜、 MainDish 1魚介とサフランのカルタファタ、 Main Dish 2黒毛和牛のグリル Dessrt本日のドルチェ
キッチンがかわいくて、女性にぴったりのフレンチの店
年内にどうしても行っておきたかった、南森町のキッチンコトコト。 オープンと同時に入ったときは空いてたのに、あれよあれよと満席に。 マカロニグラタンだけ、ちょいと思ってたのと違ってた。 ホワイトソース気分だったから、あら?となっちゃった。 でも、全部めっちゃ美味しかった。 特に前菜盛り合わせよかったなー。 デザートはレトロな風貌のプリン。 かわいいな。この形は初めて。 キャラメルの苦味が、これまた美味しいのよね… 年内最後に行きたいと頑張って時間調整して行ったけど、 もう一回どこかの日程でランチ入れれないかな、とか、 行って満足しても、すぐまた行きたくなる、 癒しのお店です。
北新地の評判の創作料理店でフレンドリーな店主と美味しい料理
2100投稿はこちら 記憶の整理なので細かいです読まなくてもOKー 幸せ〜マグナム美味しい〜 桃とシソの花のお素麺です、フレンチドレッシングみたいなさっぱりした酸味のあるソース 桃が甘〜くて全体的に味が濃い こちらは滋賀県岡﨑牧場の長期飼育された牛をおつかいで 60ヶ月だったかなーコーンビーフ グジェール しっかりとした鮎とほっこりしたそら豆の春巻き ホワイトアスパラのポタージュにブッラータとマダガスカルのブラックペッパー ロゼを頂いて きぬかつぎのご飯にロイヤルベルーガがたっぷり乗ったひと皿が来たので シャンパンを少しわけて頂いて一緒に頂きます… キャビアがハートになっとるやないかーい!! ( ͜♡・ω・) ͜♡待ち受けにしよかな(笑) キャビア美味しい〜 真っ黒にローストされた茄子には辛い調味料ンドゥーヤとしらうお そしてじゅんさい〜凄く大きい、この方が食感がいいとの事でごりごりの鮑とこのらっきょのアイスで頂きます クリームチーズと酢橘の感じ ズッキーニの花にイカ墨とイカとズッキーニが詰まってます、ズッキーニ季節ですね〜 ランプといちぼのカツレツ50何ヶ月やったかな〜 はぁ〜(∩˘ω˘∩ )♡ランプ肉おいし ここまでがコース お腹の具合でパスタがありましたが デザートにしました ピスタチオのジェラート かわいいいいいー お二人の雰囲気もサービスも暖かくてほっとしますね 楽しい素敵な時間となりました 美味しかった〜
フランス料理の巨匠吉野建が手掛ける、クラシックなフレンチを楽しめる店
On this day, Tateru Yoshino came to the restaurant, so I enjoyed the meal. The style of cuisine hasn't changed since his triumphant return to Japan, and on this day as well, we enjoyed a variety of beautiful dishes, including special game dishes. After the meal, Mr. Yoshino came over and we had a good chat.
完全無農薬のワインや身体に優しいフレンチが味わえるお店
大阪北新地のフレンチ。 ビルの4階にあります。 店内はカウンターとテーブルで、こじんまりとした感じ。 壁に掛けてある絵がセンス良いです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ ここはビオワインとおいしいフレンチかたべれるお店として有名です。 ビオワインが美味しいイメージがあんまりなかったのですが、ここは料理に合わせてとびきりなもの出してくれます。 ビオワインってこんなにいろんな味わいがあるんだ〜と新たな発見がたくさんありました。 一品目は、ハモの炙り トマトから煮出した透明なソースにきゅうりが入った緑のソースと、玉ねぎのソースが添えられてました。 淡路島でハモと玉ねぎを食べた時の味を再現したそう。 炙りの風味とソースが合わさっておいしかったです。 二品目は、野菜のテリーヌ サーモンとホタテ、菜の花小松菜、もう一個お野菜忘れちゃいましたが食感も良く、添えられたキャビアの塩気が◎ 三品目は、ホワイトアスパラガス〜オレンジと卵黄のソース〜 ホワイトアスパラガスは適度な食感に茹でられ、その上に生ハム、オレンジの酸味があるソース♡これまたおいしかった♩ 四品目は、フォアグラのシュー重ね 今、フランスのフォアグラが全然手に入らないらしく、ニューヨークのフォアグラを頂きました。 ザクザクとしたシューと、口に入れるとふわっとフォアグラの香りを残して溶けちゃうフォアグラと、ちょっと甘めのソースが合います、おいしいです。 一緒に連れてきてもらったひと曰く、ここはフォアグラのステーキがめちゃおいしいらしく、それだけでも食べに来たりするくらいだそう! 都内のフォアグラのお店に何度か足を運んでますが、ニューヨークのフォアグラは初めてのこと、ソースと合わせる具材の良さはセンスが光ってました♡ 五品目は、オマール海老とホタテが春巻きの皮のようなもので包まれてパリパリと崩して食べるお料理。 フィッシャースプーンとフォークでパリパリとした皮を割りながら、中の具とソースをすくって食べます。食感の違いも面白いのですが、ソースもこれまたおいしい♡ オマール海老も味わい深い! お皿も可愛く、飽きさせないなあ〜と思いました! 食い倒れツアーをしていたこともあり、夕方までの暴飲暴食がたたってここらへんでお腹がいっぱいいっぱい。 六品目は、蝦夷シカのステーキ 中東っぽいスパイスの効いたソースと、もう一種のソースがよく合います。そしてジビエとは思えないくらい臭みのない鹿肉! シェフは狩猟もするそうで、今回の鹿もなのかは、分かりませんがきっと調理の方法もピカイチなのかと思いました!大阪でシカをたべれるとは思わなかったのでうれしい♡ 最後はミントのアイスとフルーツソースのデザートとカモミールティーをいただきました。 お料理もお酒もどれも美味しく、また訪れたいと思います。 次はどんなメニューなのかたのしみ! #GWキャンペーン #Rettyビギナー
【ミシュランビブグルマン獲得】四季折々のジビエを味わい楽しむフレンチレストラン
【フレンチシェフがすなる中華ランチ】 みなさんへお詫びm(_ _)m 昨日、再訪したときに、シェフからいろいろ教えてもらいましたので、再投稿します。 大阪の西天満にある「idematsu」さん。 ジビエ専門フレンチ料理店でミシュランビブグルマンを獲得された人気も実力もあるお店。 かつて、ランチでスパイスカレーを提供されれていましたが、 昨年より中華にチャレンジをしておられます。 イデマツさんの中華料理が食べたい! と想い続けて約1年、ようやく行けました ☆焼きマグレ鴨 芝麻醬 ¥1650 (茶めし・副菜・スープ付) 鴨”のローストに、自家製芝麻醤(ごまぎし) ・と野菜でいただく主菜は、まろやかでさっぱりした味わいで、茶めしとの相性抜群です❤️✨ 中華料理独特の輪郭がはっきりした辛さや酸味でなく、まろやかな口当たりと味わいでありがら、しっかりと美味しい「イデマツ式中華料理」。 スープは見た目も味わいもお味噌汁のようですが、スパイスもきかせてあってクセになる味わいに仕上がっていました。 そして、素材と品質にこだわった鴨肉は絶品の美味しさ‼️ 今回、鴨で使ってあるのは、通称「マグレ鴨」で、マグレカナールと呼ばれる鴨。フォアグラを採取するために飼育された、鴨の胸肉を使って提供されています。それゆえ、たくさんの肉汁の旨味と脂味のバランスがよく、甘味を感じさせます。 予約はディナーのみで、おまかせコースになり、ジビエ料理を提供してくださいます。 ランチは、限定と麻婆豆腐によだれ鶏の3種類があります。どちらもカドやホネのある辛味や苦味がなく、まろやかで繊細な美味しさが特徴のイデマツ式中華料理が楽しめるそうです✨ 以前、スパイスカレーを提供されていたときも美味しくて、何度か行ってました。イデマツさんの中華料理も美味しかったので、麻婆豆腐やよだれ鶏も試したいと思います❤️✨ *¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ idematsu(イデマツ)さんの店舗情報 Instagram⇒ @idematsu ⇒https://idematsu.foodre.jp/ 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目6−2 1F南 村上ビル ☎なし ランチ 11:30〜13:30(ラストオーダー) ディナー 18:00〜、19:00〜、20:00〜のコース料理のみ 毎週日曜日と祝日 大阪メトロ堺筋線、谷町線「南森町駅」1番出口より徒歩7分、「東梅田駅」より徒歩8分 •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨ *•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆ #イデマツ #idematsu #大阪グルメ #大阪グルメ巡り#関西グルメ #関西グルメ巡り #中華料理 #イデマツ式中華料理 #中華食堂 #ジビエ #ジビエ料理専門フレンチ料理店 #マグレ鴨
今日はリピートNo.1のハコニワさんにランチにいってきました。 3回目の来店です。 勤務先の院長に紹介したら院長ハコニワ中毒になってしまい殆ど毎月通っているとか❗(笑) 月替わりのランチメニューにハマってしまったそうです。 私もハコニワさんを教えてくれた友人と二回、娘と一回来店させて頂きましたが、お料理が一つ一つの食材の個性を いかして美味しく頂ける工夫や、彩りの良さ、季節の植物のディスプレイでの見た目の美しさにいつもため息ついてます 前菜は銀杏といくらを添えた冷製茶碗蒸し 前菜五種盛りは 鰆のカルパッチョ 秋刀魚の香草パン粉焼き 紅はるかのフリット 備前牛のニンニクソース 茸とイカの和え物 ボロネーゼ 備前牛のタリアータ デザートはシャインマスカットとヨーグルトのムース 珈琲又は紅茶 でした。 どれも完璧❗ 満席でした。 今日も美味しく頂けて幸せでした。 ご馳走さまでした。
気軽にフレンチ料理が楽しめる。ボリュームも大満足
#卵とベーコンの旨みがぎっしり詰まったキッシュ #目の前でなみなみ注いでくれるカクテル #お肉が分厚い #チーズたっぷりリゾット #マッシュルーム×海老 #サクサクフライドポテト #噛む度に肉の旨味 #アルコールの種類豊富 #腹ペコだったので #カジュアルディナー #フレンチ #濃厚なテリーヌ×バニラアイス #駅近で嬉しい #ソファ席でまったり
美味しいと評判のキャトルラパンさんの3号店
カジュアルフレンチコースを楽しめるリーズナブルかつオシャレなお店
純国産の旬食材で作るフレンチが楽しめる、デザイナーズ空間のおしゃれ店
友達の待ち合わせで利用させてもらいました☺︎(≧∀≦) 前はランチ??かな?今日は夜に軽く1杯^ ^ 普段はないけど特別に盛り合わせを…めちゃ美味しい!!ありがとうございます!! パテドカンパーニュが美味しくってもっと食べれてたかったなー(≧∀≦)笑 ごちそうさまでしたー★ また行きます♪ #春ごはんキャンペーン
メニューのネーミングもかわいらしいカフェレストラン
グランフロントの8F.窓際にテーブル席、 中央にカウンター席があります。 ランチはお魚、お肉、お野菜からチョイス デザートまで違ってくるので、迷います。 前菜の野菜の遊園地がウリですね。 乾燥剤に水をかけ発熱、そこにプレートが置かれます。カラフルなソースをつけて温野菜をいただきます♡ メインのホタテ貝柱のグラタンは濃厚な魚介ソースが美味しかったです。 お肉コースのメインはトマトリゾットの上にローストビーフ、いいバランスでした。 リュミエールさんは、鰻谷のお店でもそうでしたが、デザートが素敵で必ず他の人のも食べさせてもらいます(笑) それにしても女子率高いです!
ホワイティうめだ付近 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!