更新日:2025年05月29日
全席カウンターの安くて美味しいお店!行列が絶えない超人気酒場
東梅田駅すぐの、オシャレなオフィスビルの地下にある大衆酒場「酒場やまと」 久々に行きたくて、大阪2軒目は友達と合流してコチラへ。 前の自分の投稿見たら、最後に来たのが2017年でした……めちゃ久々の訪問! OPEN20分前くらいに到着しましたが、既に5人くらい並びが。 その後も私たちの後に続々と人が。 OPENして、あっという間に埋まってしまう人気点。 並んでる間に飲み物のメニューを聞いてくれるので、座るとすぐ出てくるのも嬉しすぎます。 まずはお店名物の生きた活車海老のおどり! お値段嬉しい200円くらいで、ひとり2尾まで。 生きた車海老は、身がぷりぷりで美味しいです。 頭は、食べられるようにカリカリに焼いて提供してくれるのも嬉しいサービス。 そして、これまた名物の明石焼き。 車海老と明石焼きは、大体のお客さんが注文しています。 卵感強めのふわっふわなたこ焼きを、あっさり優しい出汁に付けて食べるとめちゃくちゃ美味しい。 海老マヨは、身がぷりっぷり。 マヨソースも、お酒がすすみます。 日替わりメニューにあった、カマ焼きも身がふっくらで塩加減も抜群。 何を頼んでもリーズナブルで美味しい! 次もハシゴしたかったので、まだ頼みたかったのをグッと我慢。 8年ぶりくらいの訪問でしたが、やはり最高な酒場でした。
塩フォカッチャが有名な、福島の人気パン屋さん
以前から気になっていた福島で人気のこちらへ初訪問。この辺りに詳しい愛方が「ここいつも凄い行列やで,今日は全然並んで無いから狙い目やん」と。その言葉を聞いて購入意欲に拍車がかかりました。 クリームパンいつもなら大好きで購入するんだけど…今日は美味しいランチをお腹いっぱい食べた後で、余りそそられず、パンのチョイスも控えめに。 塩フォカッチャ(プレゼントのプチパン)抹茶大納言、ホワイトチョコとオレンジピールのバトンハーフ。 どれもめっちゃ美味しい!食べてみる価値有りです!
美味くて安いと大評判、特に絶品はオムライス、行列必至、阪急梅田の洋食店
常に行列ができる大大大好きな洋食店 今回はオムライスと合挽きハンバーグ1.200円 海老フライとカニクリームコロッケトッピング 大好きなふわとろ汗っかき玉子布団のオムライス 魅力的なビジュアル今日の卵もええ感じにダラダラ ここの尖り過ぎないケチャップライス味が大好き 海老は1本添えるだけでワンプレートに差し華 優しなめらかなカニクリームコロッケも必須科目 日本人で良かった洋食なのに味噌汁提供なのも安堵 ビジュアルも味も完璧絵に書いたような洋食の一皿 並びあっても店員さんが早めに注文を受注 着席と同時ぐらいに早い提供も時短で有り難や 列ほどに待たせない気配りも行列の理由 大満足が過ぎる食後は必ず笑顔になれる 味だけじゃなく気遣いが流石の老舗洋食店 あったら食べちゃう大好きなクレミアソフトで〆 段取りチャキチャキの癒し系女子達が切り盛り オムライス&合挽きハンバーグ 950円 ・海老フライ、クリームコロッケトッピング
外観からは想像できない絶品、居酒屋風イタリアン!!
リニューアルオープンしてます。(・ω・)/
女子の心を鷲掴みにするほど見た目も愉しめてコスパの良い鉄板焼きのお店
《大阪梅田(阪急)》コンソメで炊いたフレンチのおでんが味わえる鉄板焼きスタイル店 食べログ『3.61』 『ステーキ・鉄板焼きWEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪急「大阪梅田」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日13:35着で店内8割15人 【注文】口頭 《看板メニュー》 ・大根 ポルチーニ茸のクリームソース¥240 大根にポルチーニ茸を使ったシェフ特製ソースをかけた逸品 ・玉子 スモークサーモンとハーブのソース¥250 ・丸ごとトマト ジェノベーゼソース¥430 (卓上調味料) なし 【店内】41席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #大阪梅田 #赤白阪急三番街店 #鉄板焼き #大根ポルチーニ茸のクリームソース #フレンチおでん #百名店 #大阪鉄板焼き #大阪梅田グルメ
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
北新地にある若者に人気の浪花ろばた頂鯛でビジネスディナー。この日は得意先とカジュアルなご飯。 個室、コースは予約せずにアラカルトでの注文です。 お店の名物の10種盛り合わせや、ピザなどを注文。 最初はビールで乾杯をして、その後は而今などの日本酒を頂きました。日本酒の酒類も豊富で、料理も美味しくお勧めのお店です。QRコードを読み取り注文するシステムですが、乗っていない日本酒もあるので、口頭でも注文できます。支払いは3人で2万円ちょっとです。
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
久しぶりに良い店見つけました。お造りは一切れから注文、日本酒の管理もよく。生の桜エビや一品料理も美味しい。
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
スタイリッシュな空間でシンプルで洗練されたオシャレな立ち飲みのお店
焼鳥とワインの後は日本酒です。 三徳六味さんに寄らせて頂きました。 日本酒がイロイロ揃ってます。 ツマミのレベルが高く良い感じです。 美味しかったよ〜(o^^o)
ダイビル本館にある人気パン屋さん
《渡辺橋》いつも行列が出来る大阪No.1パン店 食べログ『3.92』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】易しい 京阪中之島線「渡辺橋」駅から徒歩1分 【行列】少し 平日13:00分着でレジ待ち4人、外待ち5人 【テイクアウト】対面販売 ・トリコロール¥500 イチゴ、ピスタチオ、カシスのずっしりとした3色ライ麦パン ・ブリオッシュ プラリネ¥520 糖衣かけしたローストアーモンドとヘーゼルナッツをたっぷりと練り込んだブリオッシュ ・鴨のくんせいサンド¥550 ライ麦パンでカモのくんせいとマスカルポーネをサンドしパルサミコソースをかけた惣菜パン 【店内】8人まで入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #中之島 #パリアッシュ #パン #ブリオッシュ #トリコロール #百名店 #大阪パン #中之島グルメ
世界2位との期待を裏切らないナポリピザの店
●マルゲリータ クラッシカ+ジジョーネ:1,800円+1,600円(ふたり) 45年来の親友との恒例新年ランチ 食通の友は助かる 薄手の生地が超好み 直径30センチ強だが意外にペロリ 大阪の福島のピザの名店(何度も百名店に選ばれている) オフィシャルには12時開店だが早く準備ができると前倒しも(今日は11:30) 福島『ラ ピッツァ ナポレターナ レガロ』にて(2024/01/04)
一本二本と数えるとんぺい焼きが絶品の大阪の魅力が詰まった居酒屋
梅田で3軒目! はしご酒3軒目も立ち飲みのこちらへ。21時前ですんなり入店できました(^^) 瓶ビールで乾杯して、肉刺しと長芋でちびちびと楽しみました。どの料理もお酒が進む味付けで、美味しいです!
メニューは哲学的な表現でなるほどと唸らせるプレゼンテーション
世界観が半端なく凄い! 味は大前提として、組み合わせや色彩など、かなり楽しめました。名店の実力を味わうことが出来ましたw
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース
鮮度抜群の海鮮料理をリーズナブルに!北新地で活気溢れる居酒屋
美味いです。北新地でこの価格で呑めるのは嬉しいかぎりです
小麦粉を使用していない、薬膳カレーが評判の店
2025/5/22 ディナー 明日、万博へ行くため妻が神戸から出てきました。晩ごはんにスパイスカレーのリクエストがあり、こちらにしました。 二人ともトリプル ポークキーマ 鶏キーマ ココナッツ豆カレー 以前、空掘のお店で2辛にしたら辛過ぎたので、辛さはそのままにしたら、やや辛いくらいでした。 でも、スパイス感はそれぞれ異なり美味しくいただきました。 ルウポットの和風出汁のヤムカレーで味変したり、3種を混ぜたりしても美味しいです。 ごちそうさまでした。
「ルクア1100」にある、リーズナブルで美味しいワインが楽しめる店
大阪飲み3軒目は、友達おすすめのフレンチおでんが頂ける「赤白ルクア」へ! お昼の時間帯でしたが、3人ほど並んでいて10分ほど並んで入店出来ました。 店内は、ほぼ女性! メニューを見てビックリ、フードもドリンクも安い! フレンチおでんが名物だということで、友達おすすめの大根 ポルチーニ茸のクリームソースを注文。 これが、めちゃくちゃ美味しい! 出汁しみしみの大根に、濃厚なポルチーニ茸のソースが。 バケットも別で頼んで、余すことなくソースを頂きます。 出汁とフレンチがこんなに合うなんて…! お肉も1000円くらいでボリュームあって、しっかり美味しい。 このトマトソースも、ニンニクが効いていてしっとり柔らかで美味しかった。 ワインもグラス390円~と、とてもリーズナブル。 お料理とどれも手が込んでいるのに、安い。 出る頃には10人以上並んでいました。 これは、近くにあったらぜったいにすぐリピートしてる! また大阪に行く際は絶対に行きたいお店。
ランチ激戦区の人気店、ご飯のお代わり自由、東梅田駅近くの美味しい洋食店
【大阪駅前ビルの洋食屋の名店でハンバーグ&ステーキ】大阪での昼ごはん、少し時間が遅くなったので行けるか?と覗いたところ行列は前に3名のみ、これはチャンスと訪れたのがぶどう亭。大阪駅前ビルの洋食屋の名店です。 注文したのはステーキ&ハンバーグセット! まずはビールを1杯。オニオンスープで準備運動しているとライスと共にメインディッシュが登場! 俵型のハンバーグは肉汁たっぷり♬デミグラスソースが絶品!!そしてステーキはあっさり系醤油ベースのソースとともに。この安定感が行列が絶えない秘訣。 大満足です! ごちそうさまでした♪ #行列覚悟の人気ランチ #老舗洋食屋 #ハンバーグとステーキ
とびきりのお肉をガツガツ食べれる!北新地の精肉店の肉バル
かなり久しぶりの『堂島精肉店』さんへ。 お目当ては金曜日のランチ限定の 『麻婆豆腐定食』 ご飯とお味噌汁はお代わり自由。 ここの麻婆豆腐は辛過ぎる事はないですが、 食べ進めて行くと段々と汗が出てくる感じで いい感じにスパイスが効いています。 まずは麻婆豆腐を食べてみると 相変わらずいい辛さで沢山入っている ミンチの肉感がまた旨い。 この熱々の麻婆豆腐を一口食べて ご飯を口に入れるとまさに至福のひと時。 麻婆豆腐のボリュームが結構あるので ご飯がどんどん進むのが危険です。 まだ麻婆豆腐を残した段階で そこそこ多めのご飯を食べ終わったので、 少しだけお代わりを入れてもらって 残りの麻婆豆腐を掛けて麻婆丼に。 相変わらず最高でした。 卓上調味料に花椒があればより最高。 今後に期待です。 #堂島精肉店 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪麻婆豆腐 #麻婆豆腐 #北新地グルメ #北新地ランチ
クオリティも量もたっぷり、米国産熟成肉が食べられる店
東京六本木の初ウルフギャングでこのお店の虜になり、その一週間後に大阪梅田ルクアにある同店へ お店が六本木店に比べて狭いのはしかたがないのですが、女性スタッフの接客は経験値が少ないのか…楽しくなく残念でした これまで
ドージマ地下センター付近 ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!