更新日:2024年12月22日
御堂筋の中津駅から徒歩2、3分。おしゃれなお店
今日は東京から友人が出て来ていたのでランチに中津へ行ってきました。 梅田はめちゃくちゃ混んでましたが隣町の中津はビジネス街でもあるので人通りは少ない。 でもここだけは早い時間から満席。予約したので余裕で入れましたが。 クリスマスランチコースは最高に美味しかった〜。 相変わらず90%は女性客でした。 クリスマスランチコースは、Soup自社農園直送お野菜のスープ、 畑からの贈り物Seasonal Plate40品目のXmas、美膳プレートPastaトリュフとポルチーニのソース~ファルファッレで〜、 MainDish 1魚介とサフランのカルタファタ、 Main Dish 2黒毛和牛のグリル Dessrt本日のドルチェ
美味しいと評判のキャトルラパンさんの3号店
カジュアルフレンチコースを楽しめるリーズナブルかつオシャレなお店
優雅な美食空間。梅田駅近くのフレンチレストラン
サービスよし お味よし 大満足のランチでした また訪れます♪
フレンチやお寿司など豊富な種類の料理を、広々空間で楽しめるビュッフェ
午後5時からは、納税貯蓄組合法施工70周年記念中央式典 祝賀会に続きました。こちらも300人以上の盛大な祝賀会でした。コロナ禍の中での開催なので、ソーシャルディスタンスを守り、ホテル阪急インターナショナルの完璧なるサービスに感動しました祝賀会となりました。皆さまお疲れ様でした。
ちょっぴり贅沢なフレンチランチが食べられるレストラン
中津、全日空ホテルやラ・クロッシュでシェフを務めた吉本シェフが営むビストロ。 カウンター席とテーブル席。 ランチは¥3600.5400、ディナーコース¥6900.8900とアラカルトもあり。 ランチ¥4620(税込) ■ワカサギのエスカベッシュ ■カツオと冬野菜のテリーヌ ■ウチワハギのフリカッセ ■阿波尾鶏のパイ包焼き シュプリームソース ■苺のババロア ヨーグルトアイス ■紅茶 ■小菓子 一休で予約してたので、お店に掲載されてるのと金額が違います。 アミューズはワカサギのエスカベッシュにバジルオイルとキュウリのソース、レモンのコンフィが爽やか。 パンはクミンとナッツの自家製パンと石窯で焼いたパンの2種。 前菜の野菜テリーヌ、他にも沢山の野菜が彩り鮮やかにちりばめられてました。 お魚料理はパリッと焼き上げられたウチワハギにほっこり煮込み料理が嬉しい。 メインは黒豚のソテー、ミスジのステーキ(+500)の3種から選択。パイ包みにもグリーンピースや紅芋なんかのピューレ、赤キャベツの酢漬け、蕪はごま油と和えてるのかな。パリパリのさつまいもチップス。 デザートも甘さ控えめで美味しかったです。小菓子にはレモンケーキやサブレにコンフィチュール。 ビストロらしく量はガツンと、お料理はややインパクト弱めだけど素材を活かした上品なお味で沢山の野菜が印象的。 華やかな見た目に素朴なお料理。優しいです。 軽快な音楽もビストロぽくて良い。 シェフはお出迎えからお見送りに、とても人柄がよくほっこり。 こちらはPayPayも利用できます。 女性にオススメなフレンチ。 #ランチ #フレンチ
平日ランチが人気のフレンチの店
何度きても大満足です ガスパチョにキウイってびっくり でも美味しい^ ^ メインは鶏できのこも山盛りボリューム満点 私の諸事情ですがもうすぐ ここに来れなくなるかと思うとほんとに残念
ワインにも詳しい料理長との会話も楽しいひと手間かけたフレンチのお店
以前から行きたかったお店にようやく行けた。 来店すると満席、タイミングよく先客が帰られたので待ち時間無し。テレビで見たステーキランチを注文、このボリューム感で1000円は絶対にお得だし、お肉が何より美味しい。他のメニューが気になるので近いうちに行こ。 #ランチおすすめ
カジュアルなビストロで、季節野菜を贅沢に盛り込んだヘルシーフレンチとワインを満喫
テイクアウト2人前3,000円。量はそんなに多くないですが、その分質で勝負って感じです。わざわざ手書きのお品書きまで用意してくれました。メインの料理はもちろん、下に敷いてある野菜まで全部美味しく食べられます。
大阪市北区にある中津駅からすぐのビストロが食べられるお店
限定10食のビーフシチュー 自家製のパンも美味しい❗️ 味もクオリティも素晴らしい これで1200円はお得かも ドリンクもデザートもついてます☺️
自家製のフランスパンが美味しい、気軽に楽しめるお洒落なフレンチ
家の近くのビストロフレンチ 気取らず、手軽にフレンチが楽しめます。 味は私好み♡ 正統派(な気がします) いつも1人でおじゃまします。 席数が多くないので静かにカジュアルフレンチをいただけます。 パリパリバゲットは必ず注文です。 今回の注文は ※白ワイン ※ミックスサラダ ※フォアグラサラダ仕立て 今回は前菜にサラダを注文したので、メイン仕様(キノコのソテー&マッシュポテト)に変更してくれました。 ※バゲット ※フォンダンショコラ ※コーヒー また1人フレンチしたくなったら伺います。
夜利用。 中津駅すぐそば。 美味しくて、とても良いお店でしたー。
和の素材をフランス料理の技法で楽しむフレンチ
ホテルのレストランだけあって天井も高く ゆったりしていて景色も素敵 料理の方はお値段の割には感動する程美味しいともいえないかな。 とにかく料理の出てくるスピードが遅すぎる 最後のデザート、コーヒーまで4時間近くかかった 食べ終わってから次の料理迄なかなか出てこず イラチの私は早く〜って感じ フランス料理ってこんなもんなのかな? まあ雰囲気代って感じでした ご馳走様でした
美味しい食事と最高の景色が楽しめるフレンチレストラン
#一皿、一皿に、驚きと感動! #和食とフレンチのマリアージュ ども!今月、予約をしているので見ると レビューを忘れていたようですね!(苦笑) ご存知!泣く子も黙る、... ピエールアルトべリさんが料理長を務める 和食を融合させた新感覚の現代フレンチですね! * 生うにとカリフラワーの出会い * 赤座海老とカシス * フォアグラ大地のブイヨン * さわやかな平目 * 鴨 スパイスのベール * チーズ フロマージュ * デザート&ドリンク って感じの内容です~~~\(≧▽≦*)♪ コチラへの来店前にBARで1杯やった僕たちは 赤ワインをいただく事に。。。 ☆ シャンボール・ミュジニー「2007」 ドメーヌ・コルト・ジュルジュ・・ド・ヴォギュエ ☆ パーカー氏<5つ星>のブルゴーニュー赤ワイン <本日の料理に合う赤> という事で、 ソムリエセレクションの飲み頃を迎えた 軽めの飲みやすい赤ワインである! 久しぶりの高級フレンチ&ワイン 素晴らしいサービスっす!(ノ∇≦❤) お食事前の一品のポタージュスープは 焼いたヤギのチーズが湯葉のように乗っている 冷製スープなのだが、甘~~~~い! コーンポタージュスープに、 薄く延ばして焼いたヤギのチーズが、 とても良く合い美味しい!(=^◕ェ-^=) 北海道釧路の生雲丹は、濃厚でクリーミー 「めちゃくちゃ旨い!」 オマール大好きな僕ですが この赤座海老の火の通し具合には感動! 「ソースは絶品!」 めちゃんこ美味しいじゃないですかぁ~(p≧ω≦q)♪ 次にサーブされたには、ん~~っ? 「これは?」 平目なのか?と驚くビジュアル! (サーブされた時は、生です!) 器とソースの余熱で火を通しながらいただきます! このクリームソースが、また絶品! 「旨~~~~い!」 こいつは 旨~~~~~~い!((ヾ(≧∇≦)〃)) 刺身のような感覚と火が通った時の食感の コントラストがとても良い! フォアグラは鴨のダシのブイヨンで スープ仕立てに スープが、<旨い!> コチラのシェフのダシ、スープ、ソースは チョイと濃い味ですが美味しい!(๑◕ܫ←๑)ノ♬ このスープで、鴨肉、フォアグラ、トリフ入りの <つけ麺>スープを作ってくれたら。。。。 めちゃんこ美味しいやろ~なぁ~!と思う ラーメン好きのおいらです!(苦笑) ☆ フランス産シャラン鴨のグリル シェフが絶対の自信を持つ一品だ!(✧≖‿ゝ≖) 「美味しい! 柔らかい! 何じゃこれ?」 コレが良質なシャランキュウ。。ちゃう! シャラン鴨かぁ~! 鴨の味が良いのと、 得意な料理であるのが良~く解ります!(*→ฺฺܫ◕ฺฺ*) スパイスベールというだけの事はある 凄まじいハーブの香り! めちゃくちゃ良い香りです! まるで、シャネルを纏った全裸のモンローのような香り。。。 嗅いだ事ないですが。。。(汗) ワインを飲むモンローって。。ちゃう! ワインにとても良く合~~う! そして濃厚な味に、この軽い口当たりのワインは 一歩たりとも引きませんな!(旨い!) とても芯の強い女性のような凛々しさと力強さ! とても美味しい料理とワインです!(o≧▽≦)ゝ 皮の焼加減が、ファンタッスティック! ブラボ~~! 鴨の脂が美味しい~~~い~~♪ 香りを纏ったパリパリの食感! 脂の甘さ!正に、至福の味!素晴らしいの一言! ソムリエチョイスのワインは、 どのお皿にも合う素晴らしいチョイス! 久しぶりに、旨いワインをいただきました! 美味しかった! ごちそうさま~♪ #記念日・デートにお薦め!
味は正直、抜群。おもてなしのいいフランス料理やさん
大阪・中崎町の『オリビエ・ル・フランソワ』でお昼。隠れ家感、料理の旨さ、コスパ…ぜんぶ好み。 秘密にしたいけど、知ってるのを自慢したい店。 詳細はブログでどうぞ▽ https://bit.ly/3pCXCAj (食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」)
どの料理も美味しいと評判な、地元でも有名なホテル内にあるレストラン
ウェディングホテル、アルモニーアンブラッセ大阪10Fにあるレストラン。 野菜が、美味しいと評判のお店。 確かに美味しい!いくつかのソースを選べるが、自家製シトロンソースが、良かった♪ なぜか子供の頃に遊んだ山を思い出しました。 (山海育ちなモノで…笑) ホテルのモーニングはバイキングスタイルが多いけど、ココはコース料理。 パンだけでなく、野菜もお代わり出来ることを知らなかったのが悔やまれます(笑) #野菜が美味しい
梅田、雑居ビルの地下に潜むコンテンポラリーなフレンチ店。 プリュンヌさんの跡地、内装はほぼ変わらない感じでテーブル席のみの店内。 ユニッソンデクールやアドック、Fujiya1935などの名店で活躍された女性オーナーソムリエと、ラシームやアコルドゥ、直近ではドノステアでシェフをされていた古川シェフで営んでおられます。 ランチ¥5500.ディナー¥11000。ネットからひとりでも予約できます。 ランチコース¥5500 ■菊芋のスープ ■帆立と蓮根餅 ■信州サーモンのコンフィ 胡桃バター ■ランド産 マグレ鴨のロティ ■富裕柿と生姜の香り ■カシスのダックわーず ■ハーブティー ペアリングでお願いしました。 このスープ味わい深い。ブイヨンにパルミジャーノ、ピューレ状になった菊芋を軽く混ぜて頂く。 スライスしたホタテにチョリソーを練り込んだ蓮根餅、蓮根スライスに蓮根チップス。 パンは素朴な味わい。 低温調理したサーモン、青梗菜とくるみバターのソース。 メインはフランス産の鴨を蕪やムカゴと。 デザート、生姜のシャーベットの食感がとても良い。柿とバニラアイスとの組み合わせも美味でした。 軽いフレンチ、組み合わせが絶妙でした。 量は小ぶりで個人的にはありがたい。男性には物足りないかな? ソムリエの方がすごく控えめで可愛らしい方でした。 帰りはシェフがお見送り。 また夜も伺ってみたいなと思いました。 #ランチ #フレンチ
メニューのネーミングもかわいらしいカフェレストラン
グランフロントの8F.窓際にテーブル席、 中央にカウンター席があります。 ランチはお魚、お肉、お野菜からチョイス デザートまで違ってくるので、迷います。 前菜の野菜の遊園地がウリですね。 乾燥剤に水をかけ発熱、そこにプレートが置かれます。カラフルなソースをつけて温野菜をいただきます♡ メインのホタテ貝柱のグラタンは濃厚な魚介ソースが美味しかったです。 お肉コースのメインはトマトリゾットの上にローストビーフ、いいバランスでした。 リュミエールさんは、鰻谷のお店でもそうでしたが、デザートが素敵で必ず他の人のも食べさせてもらいます(笑) それにしても女子率高いです!
大阪 梅田駅より徒歩7分、ネストホテル大阪梅田内1階に新たにオープン
中津駅の周辺駅を選び直せます