テラス席もあるお洒落なカフェバー
lunchの後のカフェに来ちゃいました♥ 花見ついでに 頼んだのはいちごフェアやってたので いちごcakeとカフェオレ♥ ちょうどいい甘さで癒されました˘︶˘♡
大阪で宮崎料理を堪能したいなら、万作やっちゃが! 本店創業80年、本場の味を。
宮崎料理の万作。 大阪グランフロント7階のレストランフロアにある宮崎料理の専門店へ。 山幸コース+飲み放題を予め注文しておきました。 お店はカウンター、テーブル席、座敷です。 客は若いカップルから、ファミリー層迄多様です。 やっぱり美味しかったのが、チキン南蛮と日南鶏のもも焼きでした。ドリンクはビールから、芋焼酎のソーダ割りを。 料理のボリュームがたっぷりで、後半はお腹ぎキツかったですが、満足できました。 先付け エビス鶏 鶏皮ポン酢 前菜三種 最高級卵焼き、しらすおろし 宮崎の地野菜〈佐土原茄子〉の田舎煮 宮崎地鶏たたき 宮崎醤油ダレ サラダ 万作サラダ 揚げ物 宮崎の味 チキン南蛮 焼き物 日南鶏のもも焼き 柚子胡椒 食事 最高級〈飛来幸地鶏卵〉卵かけご飯 お味噌汁 香の物 甘味 マンゴーシャーベット
本格的な鉄板焼コースでありながら沖縄食材を楽しめるお店
【 #大阪梅田のランチ 沖縄からやって来た鉄板焼き!】沖縄から東京(銀座三越)へ、そして、ここ大阪(梅田、グランフロント大阪)の一等地へ進出です! 店名は「碧」は「heki 」と読み、沖縄の神秘的な海の色を「碧」の一字で表現して、寛ぎの食空間の提供を目指すという。 三つのこだわりは、 ①食材へこだわり 牛肉は「おきなわ和牛」(代表的なのは石垣牛や宮古牛)、新潟県産コシヒカリ、海洋深層水の塩と水、自家製タレとポン酢等 ②器 沖縄出身の陶芸家の器や琉球ガラス製品! ③女性スタッフのみ 店長からシェフまで全て女性で店舗運営! 今回は会社顧問と部下の担当者とのビジネスランチで、「碧の間」という小綺麗な個室へ! 目の前には大阪のビル街景色が広がります。 注文は予約していたランチ限定の「黒毛和牛モモステーキコース」! 凛とした女性のシェフが丁寧に挨拶、「苦手な食材はございますか?」と「いいえ、ありません」と、いつもように(笑) ■先付け 沖縄のおばぁ達が「万寿」と呼ぶ「青パパイア」の炒め物、いわゆる「パパイヤイリチー(炒め煮)」の上には、削り節がトッピングされています。 シンプルながら、切り干し大根のような心地よい歯応えとコクがあります! ■サラダ 色彩豊かな野菜達は、フリルレタスや紫レタス、胡瓜、トマトとコーンで、自家製和風ドレッシングで頂きます! ■野菜のオリーブ炒め 軽快な手捌きで、こだわりのスペイン産オリーブオイルで焼き上げる多彩な野菜は自家製ポン酢で頂きます! ■島豆腐と紅芋の鉄板焼 沖縄の代表的な食材の鉄板焼き! 島豆腐は、大豆の旨みとしっかりとした歯応え十分、そのまま頂く上品な甘さの「紅芋」は美味ですね〜 ■メイン おきなわの黒毛和牛モモ肉ステーキ(100g程度)です! 牛モモ肉は、赤身とサシのバランスが良く、脂身が少なく、甘みとコクが抜群! 噛むたびに肉汁が口の中に溢れ出しますね〜焼き立てニンニクをたっぷりかけて(マスク生活のお陰でです、笑) 綺麗な指先から、美味しく焼き上げるステーキは旨旨です! ■旬の沖縄野菜鉄板焼 これも沖縄名物「人参しりしり」! 「しりしり」とは千切りという意味の沖縄方言、彩り鮮やかな人参の甘みとコクのある卵、絶妙な塩加減は、ご飯のおかずにもお酒のつまみにもぴったり! ■食事 炊き立てホクホクのご飯と香の物、沖縄産アーサ(アオサ)のお吸い物です! ■デザート 何やらかき氷のようなデザート〜 これは「沖縄ぜんざいです!」と…「沖縄には温かいぜんざいはないんですよ」と… かき氷の下には餡子と白玉、そして、黒糖のソースでさっぱりとした甘さが〆にはいいです! 珈琲と共に美味しく頂きました! 最初から最後まで、沖縄食材の鉄板焼きを堪能、女性ならではの綺麗な所作、細やかな心遣い等、ホスピタリティ溢れた接客は好感度高いです! ご馳走様でした! #沖縄からやって来た鉄板焼き #おきなわ和牛 #沖縄の多彩な食材 #3つのこだわり食材・器・女性スタッフ #グランフロント大阪8F #鉄板焼きレストラン碧 #駅近便利なロケーション #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
【中津駅1分】炭火焼きグリルと豊富なワインで完璧なマリアージュを楽しむ至福の時間
(3ページ目)中津駅 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!
中津駅の周辺駅を選び直せます