更新日:2025年06月05日
北新地サンドが味わえる。カツサンドのテイクアウトの店
いつもお店の横を通っているので、ずっと気になってました! 場所柄、お土産に重宝してるんだろうなと。 でも1度は食べてみないとと言う事で。 タマゴサンド1000円 ミンチカツサンド1300円 2種類食べられるかな??と思ったけど、男性なら楽勝ですねwタマゴサンドって衣付けて揚げているんですね。これは珍しい! 賞味期限か消費期限か分からないけど、12時間以内に食べて下さいと言われます。 持ち歩き時間が1時間以内なら、その場でカツを揚げて作ってくれます。なので少し調理に時間がかかります。1時間以上だと出来あいの冷たい物だそうです。 今回はお試しと言う事で、一番高いヘレカツサンド2900円は見送り。でもミンチカツもタマゴサンドも美味しかったので、次回はヘレカツサンドいってみます!
人だかりのできるパン屋。種類が豊富でいろいろ楽しめるパンが魅力的
行列ができてたからふらっと寄ってみたけど、人気店だったみたい 惣菜パンの種類が抱負で、何買うか迷っちゃった 焼き上がりの商品が並ぶとつい手が伸びるw 価格も良心的で、いっぱい買っても2000円くらい やっぱ大阪は食べ物安いよね
レトロなインテリアがすてきなかわいいカフェ
6/2 ラズベリー&チョコのイートン・メス(ストロベリーアイス添え) 飲み物とセット(プリンセス・ローズの紅茶) いつもの階段エリアで少し待ちました。その時間にメニューを拝見。魅力的なモノを発見。オーダーの際のスタッフさんとお話で分かったのですが、14:00からのスタートしたデザート。良いタイミングで来店しました。 ちょっと暑くなってきたこの季節。冷たいスイーツが嬉しい。しかもチョコもベリーも好きだし、見た目も可愛い。普通のパフェならスポンジケーキが入っているかなと思っていたところに、特製ミックスナッツ・メレンゲが。サクサクの食感がまた変わっています。 薔薇を中之島で見た後だったので、紅茶はローズ繋がりのものを。薔薇の良い香りがしました。
自慢のパンケーキをはじめとした、全て店内手づくりのフード&デザート充実
. ✩ カフェ&ブックス ビブリオテーク ✩ _______________⭐︎注文⭐︎________________ ✔︎ バレンタインパンケーキ 単品¥1.650- ・drink set ¥2.310- 【 90分 FREE drink 】 _______________⭐︎感想⭐︎________________ 【 本と雑誌に囲まれたスタイリッシュカフェ 】 『お店情報』 ・E〜ma/大阪梅田 B1Fに店舗あります ・全国4店舗展開/東京・大阪・福岡・熊本 ・「おとなの週末」にて最高ランク星3つを獲得 《 2月限定 マンスリーパンケーキ 》 木彫作家・高野夕輝さんの木彫り熊 「くまちゃん」とのスペシャルコラボ! バレンタイン限定/提供期間:~2/28(金) 『"くまちゃん”クッキー』 アールグレイが優雅に香り立つ 濃厚ショコラムースにフレッシュいちごの 甘酸っぱさが絶妙にマッチしたパンケーキ! _____________⭐︎店舗情報⭐︎______________ 【店名】カフェ&ブックス ビブリオテーク 【住所】大阪府大阪市北区梅田1丁目12-6 【時間】11:00〜21:00/日月火〜20:00 【定休日】不定休(イーマに準ずる) 【駐車場】無し 【Instagram】@bibliotheque_osaka ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦ ・━・✦ #bibliotheque #ビブリオテーク #高野夕輝 #木彫り熊 #熊彫 #東京903会 #pancake #パンケーキ
おしゃれでゆっくりコーヒーが飲める梅田の美味しいカフェのお店
東梅田、お初天神さん近くの人気カフェ 『whitebird coffee stand』さんへ 何年ぶりかに行ってきた♪ 久しぶりのカフェ活が大好きなカフェスタートで、テンション上がりまくりのおのぼりさんに笑 レトロな固めプリンが大人気なところ、 いちごとチョコのアイスケーキ、という魅力的なメニューに惹かれて…♡ 濃厚チョコ×いちごソースのしっかり固めのアイスケーキ、中にはナッツがぎっしり入っていて食感まで楽しく美味しくいただきました♪カチコチも良かったけど半溶けくらいが一番食べやすかったな〜^^ ドリンクはキャラメルとオレンジのフレーバーティー(ストレート) 甘め且つ爽やかオレンジがプラスされたティーでホッと安らぐ〜…。。。 ラストにレジ横のショーケース内のプレーンスコーンの裏メニュー…! +¥300でいちごと生クリームをトッピング! スタッフさんが親切に写真を見せてくれて、 これはもうかわいすぎるっっっ 食べなくては…!と思い、注文を♫ 時間が経ってもあったかいままのスコーンに、さっぱりいちごとブルーベリー&生クリームの大満足スイーツでした!! #大阪スイーツ #梅田スイーツ #いちご好き #お洒落カフェ #店員さんが素敵
平日でも行列が出来る人気店、噛み応えありのハード系パンが美味しいパン屋
2022年のシュトーレン第5弾 11/24、この日はシュトーレン狙い 平日のお昼時でしたが、6-7組の行列の最後尾に いつものショーケースには美味しそうなパンがたくさんありましたが、この日はスルー レジ前に3種類のシュトーレン (インスタで見たとおり3種類!) その中からナチュールをチョイス (意外に小さい!) レーズン、オレンジ、イチコ、レモン、カシューナッツ、アーモンド、クルミ ですって もう少し熟成してからいただきます 12/16、そろそろいいんじゃない? ということでカットしました これまで、スパイスが入っていないか、入っていてもほんの少しのシュトーレンを求めてきましたが、これはスパイスがしっかり効いています シナモン、カルダモン、他にも入っているんでしょうが、スパイスの香りの中にフルーツやナッツの風味と食感 新たな発見です これはこれで美味しくて、ドライフルーツやナッツだけでなく、スパイスを楽しめます そしてワインや淡麗の日本酒に合います 美味しいです 何度か食べていると、結構癖になります 来年もリピートですね
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
ドリカムがプロデュースしたお店。 めちゃくちゃオシャレ。店内もテラスも素敵です。お料理も美味しかったー!! また行きたいです。 ベビーチェアも用意していただけたので、 子連れでもありがたいです。
2025/4月 ども❗ 今日も北浜でお仕事の私 クァ~~❗花見客で 道路混雑してるなぁ~❗ 打合せ前に腹ごしらえだ❗ って事でこちらへ入店です うん❗ 私が食べれそうなのは ⭐カレー。。。1択だな❗ 窓際カウンター席で 桜を観ながら一息。。。 良いねぇ~❤ 春だねぇ~❤ 忙しいねぇ~俺。。。ふっ カレーのお味は中々のもの スパイスは無いが 南国風のココナッツミルクが おいちい~❤ bar のカレーって 美味しいんだよねぇ~❤ つかの間のお花見気分❤ ごちそうさま~❤️
素朴なホットケーキが好評で、コーヒーがおかわりできる喫茶店
半熟ゆで卵サンドセット。たまごサンドにさらにゆで卵がサンドされていて卵好きにはうれしいモーニング。コーヒーは1杯お代わりできます。
中之島公園の中にあって、静かで落ち着くガーデンカフェ
愛犬ベリーと中之島公園に来て、 大阪中央公会堂のスグ側に有る、 開放的なリバーサイドのレストラン、『Pizzeria,Tratteria,Cafe GARB weeks (ガーブウィークス)」さんでランチ♪ こちらいつも行列で、なかなか入れなかったのですが、今回やっと伺えました! 薪窯で焼き上げるナポリPIZZAをはじめとしたイタリアンや、ちょっとしたお酒のアテから豪快な肉料理まで、美味しく楽しく頂けます! 2種のメイン料理がのった日替わりプレート・パスタ・ハンバーグ・もちろんPIZZA! 楽しくて、美味しくて、ボリューム満点でリーズナブルなラインナップで素敵なランチタイムをお届けします! LUNCH SET ■本日のメインプレートセット(ハンORライス) 1500円 サバカツレツ 燻製タルタルソース & 鶏胸肉のローストフレッシュトマト ■ベジープレート(パン) 1500円 たっぷりの野菜とローストピーフ。 焼きたてフォカッチャと! SET ORINKS 1FOODにつきお一人様1つ付けられて、 +350 コーヒー(HOT/ICE)を頂きました。 テラス席はワンちゃんもOKで、BBQパーティもしていました♪ これは是非また愛犬ベリーと伺いたいと思います❣️
丁寧に焼いたホットケーキが人気で、軽食などメニューも充実している喫茶店
モーニングを食べたくて、大阪で人気の喫茶サンシャインさんへ。 開店同時に来店したらすでにお客さんが並んでいてびっくり、30分ぐらい待ちました。 正直ここまで並ぶとは思わなかったです。 注文してから焼き始める人気のホットケーキセットとカスピ海ヨーグルト、セットのドリンクはホットコーヒーを注文。 あつあつのホットケーキはバターがだんだん流れていくので早めに切れ目をいれて全体にバターを染み込ませます。 両面しっかり焼かれていて中はふわふわの厚めホットケーキ。 生地にシロップが染み込むほどちょっとヒタヒタになるくらいにかけてとても美味しかったです。 喫茶店のホットケーキはシンプルだけど、なんでこんな美味しいんだろうと思うしあわせな朝でした。
大阪駅前第一ビル内、一杯250円とは思えない珈琲が飲める昭和の喫茶店
梅田・北新地で喫茶店ゆーたらこちらですよね(^^) 雰囲気よくてホンマ好き♫ コスパいいし(о´∀`о)♫ #大阪喫茶店 #喫茶店好き #プリンアラモード #マヅラ喫茶店
エッグベネディクトのモーニングがおすすめのカフェ
#駅近で嬉しい #腹ペコだったので #落ち着く雰囲気 #カフェ利用ができるお店 #ソファ席でまったり #出来立てドリア #1人3000円以下で食べれるお店 #スイーツ女子 #パンケーキは焼きたて #使い勝手良い
カウンターからの景色が素敵!エビとアボカドのサンドウィッチセットが美味
ケーキセット2100円 外の景色、大阪駅が見えて明るくていい雰囲気 #カフェ #大阪駅
ボリュームと栄養のバランス両方を満足させる野菜中心の健康的なお店
美味しくて、体が健康になるような気持ちになるランチでした。また行きたい。圧倒的に女性のお客さんが多かったです。
老舗の英国式紅茶専門店。雰囲気も良く落ち着いて、紅茶が楽しめるお店
昨年の話にはなってしまうのですが、とうとう念願のイングリッシュブレックファーストを食べに行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 学生の頃から気になっていた&憧れだったロンドンティールームさん。 1回入ってみたいな〜〜と思いつつ今の今まできてしまいました。 スコーンやサンドイッチなど、普通のメニューはいつでも食べることができるのですが、こちらのイングリッシュブレックファーストは前日17時までの要予約制! これは体験せねば…ᕦ(ò_óˇ)ᕤと思い予約をし、何とか漕ぎ着けた限りでございます。 因みに席の予約は4名からだけど、ブレックファーストは1名からでもできます! 憧れのブレックファーストの時間まで間に合うように行かねば!とお店の階段を駆け下り、エントランスで予約の旨を伝えて店内へ。 何とか時間内に間に合った 中は電車のボックス席の様に区切られています (何となく愛媛のフライングスコッツマンを思い出す) 各ボックスごとに飾っている写真は違っていて、チラッと見るだけでも楽しい✨ 席で待つこと数分、念願のモーニングが登場✨ ☑︎イングリッシュブレックファースト (2024年現在は¥2,500) トースト、スクランブルエッグ、ベーコン、ウインナー、トマト、マッシュルーム。 トーストはバター、ジャム2種から好きな様に食べます。 食パンは4枚ですが、薄切りタイプなので思うほどベビーではなかったかな(゚ω゚)味変と紅茶を楽しんでいたらあっという間だったかも。 朝からウインナーとベーコンは重いか⁇と思ったけどトマトやマッシュルームもあったので、結構スッと食べることが出来ました✨ 「イギリスで美味しいものを食べようとするなら朝食を3回取ればいい」 という格言がある程のイングリッシュブレックファースト、ゆっくり堪能したい時はオススメです╰(*´︶`*)╯♡
カフェ使いも食事もプチ飲みも♪大人な雰囲気のお店
本場イタリアのバールそのままって感じで最高に雰囲気が良いお店。 パサージュ(アーケード)の中なので天気に左右されず、店頭のテラス席も座れて良いです(^^) ここは豊富な種類のパニーニが最高ですね♪ 今回はサルモーネ(サーモン)をオーダー。 平日は8時から空いてるのでモーニング使いも出来ます。 エスプレッソやコーヒーは、本場イタリアの機械を使ってて本格的です。 セルフサービスなんで、イタリアみたいに店員さんにチップ渡さなくて良いのが助かりますね!笑
北浜にある淀屋橋駅からすぐのカフェ
【ここはヴェネツィア?絶景な中央公会堂リバーサイドダイニング!】 19時30分位に入店。 ほぼ満席な店内を通り抜けて、テラス席へご案内。 そこには、大阪の街中とは思えない程のステキすぎる夜景。 暮れなずむ堂島川の向こうに側に、美しくライトアップされた中之島中央公会堂。 北新地のホテルとオフィスビルも昼間とは違った雰囲気。 時折、通る遊覧船。 まるで、イタリアのヴェネツィアのような雰囲気。 おっさん2人組には、もったな過ぎるムード満点な川辺のテラス席です。 そんなオシャレ雰囲気溢れ過ぎる中でも、トリビーでかんぱーい! 2人で頼んだものは以下。 注文は基本的に自分のスマホでするタイプ。 【食べたもの】 ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 550円 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ 660円 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め 1300円 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ 1400円 【呑んだもの】 ・サントリー生 660円 ・リトルシングス シャルドネ ボトル 4500円 --------------------------------- ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 スパイシーな味付けがされた枝豆。 イケてる夜景を眺めながら、枝豆とビール。 最高やん。 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ シャクむちな食感が確かに、タンに似てる。 ネギ塩ダレがいいね。 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め ゴツイ帆立が食べ応え十分。 白ワインがすすむー。 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ まろやかで濃厚なボロネーゼソースにしっかりチーズ風味。 平たいチューブ状のパスタ パッケリがもっちもち。 これ、美味しいな! --------------------------------- 夜景がウリだけかと思っていましたが、料理もしっかり美味しい。 ここぞという時のデートや、オシャレ呑み会や女子会にもオススメ。 ごちそうさまでした。
記念日デート等のお食事にも最適、ランチもある素敵なフレンチの名店
大阪にちょっと長く滞在することになったので、行きたかったラシームを予約。本町駅から歩いて5分ほど。どちらかというとビジネス街、といったほうがいい場所にひっそり佇むグレーの壁。少し細い廊下を通って客席に。黒を基調とした落ち着いた雰囲気で、ちょっとした緊張感。少し襟を立てないと、と感じさせる導入がいいよね。 コースはランチ・ディナーともに28,000円で13品。ペアリングは5種と8種があったので、今回は5種を選択。ただ、最初はシャンパーニュが良かったので、それは別でオーダー。ルクレール・ブリアン。繊細ながら味わい深く、ディナーの始まりにピッタリの泡だ。 前述したとおりコースは13品だが、構成はアミューズ5品前後、オードブル5品前後、メイン2品、プレ・デザート、デザート、小菓子、お茶という感じだ。とくにメニュー的なものはないので、覚えている限りになるがこんな感じだった。 アミューズ ・ブータンドッグ ・ビーツのシート ・湯葉でタラの芽、りんごなどを巻いたもの ■ここで1杯目、リースリング ・舌平目のムース。サフラン、ターメリック、そして黄金いくら(ヤマメの卵)を添えて。 ・カブとナマコ。ボリジという花が添えてあり、全体的に酸味とのバランスがいい。 オードブル ■ここで2杯目、日本酒。 ・チュロスとヤギのヨーグルト ■ここで3杯目、ムルソー ・サラダ菜とメカジキ。上からたっぷりのサマートリュフ、下にはカツオのだしがあり、旨みたっぷり。 ・骨髄を使ったフラン。別皿で神戸牛、下にはフレンチトースト ■ここで4杯目、サン・テミリオン ・ホワイトアスパラガス、スタミチウム、 ・九条ネギ、スパイスであげて、あん肝のテリーヌ、九条ネギ メイン ・イワシとラディッキオ。別皿でアンチョビー、しろぶどうのソース、パセリなど。 ■ここで5杯目、ジュブレ・シャンベルタン ・鶏のむね肉、もも肉の上にはヤンバル胡椒。 プレデザート ・大根餅(田辺大根、あまみぶたで取ったスープ、上は辛味大根) デザート ・びわ。アマレット、サフラン、だいこんの花 ・なんか、ひまわりの種を使ったもの 小菓子 メロン、甘夏、海苔、抹茶など シェフの豪快は見た目とは裏腹に、すごく繊細でこまやかな仕事が印象的なコース。皿数も多いけど、一つ一つの深度が深い。油断できないからきっちり味わう。結果的にゆっくり過ごすことになってしまったが、満足な時間だった。
世界と手をつないだアート、カルチャー、デザインをベースに人々が輝けるレストラン
【オムライスランチ】 ・牛肉煮込のオムライス ・サラダ 【ハンバーグステーキランチ】 ・ハンバーグ ・パンandサラダ ⭕️重厚な建物「公会堂」で「軽めのランチ」(^^)
ビルボードライブ大阪付近 夜カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!