更新日:2025年05月08日
濃くて余韻に甘みを感じる、素晴らしいコーヒーが飲める喫茶店
レトロビル(芝川ビル)の地下1Fにひっそりと営われてりいる、カウンターのみの喫茶店。 元は金庫室だったようで、重厚なドアの入り口を入ると、静かな音楽が流れる空間です。 ビル自体が名建築で有名なようで、様々なお店が入っているみたいです。 色んな人が訪れていました。 店内は撮影ができないようですので、外観のみ。
京阪本線・淀屋橋駅近くの老舗の落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さん
午後からの雨が気になりますが、一山さんで天ざる1010円をいただきました。昔ながらのオフィス街にあるお店って感じ。ほっこりするいい感じなお店です。 #淀屋橋 #高麗橋 #三休橋筋 #浮世小路 #オフィス街ランチ
淀屋橋にあるコスパの良いカフェ
2024年10月 にゃんこはいませんでしたが、にゃんこマークのお店です。 マークだけで言えば、ココが1番好きですね。 にゃんこ!
美味しい新鮮野菜を使用した体に嬉しい総菜パンが充実した大阪の人気パン屋
2025年3月7日(金) お店近くのコインパーキングに 車を停めて入店します ネギとブルーチーズのタルティーヌ (どっさりネギとベーコンゴルゴンゾーラ) ナビンさんのほうれん草の グリーンカレーとカッテージチーズ クロワッサン くるみのリュステック テイクアウトしました(^^) #パンデュース本店 #パン #惣菜パン #ネギとブルーチーズの #タルティーヌ #どっさりネギ #ベーコン #ゴルゴンゾーラ #ナビンさんのグリーンカレー #ほうれん草 #カッテージチーズ #クロワッサン #くるみのリュスティック #テイクアウト #テイクアウトグルメ #大阪市グルメ #大阪市パン
昔ながらのボイリング法でコーヒーを淹れる、関西で現存する最古の喫茶店
歯医者の前に時間があったので久しぶりに寄りました。百年珈琲はコクがあり酸味が抑えられてて好きなフレーバーです。焼きドーナツも軽くて美味しかったです。 100年以上続く価値あるお店ですね。 #百年珈琲 #本町
広くてゆったりとしたスペースがあるカフェ。分煙で家族連れでも大丈夫
すごく落ち着いた雰囲気で ゆっくりと時間が過ごせます 毎回、長くて素敵な時間を過ごしてしまいます コーヒーもサイドメニューもとても美味しいです 私のお気に入りのカフェです #ランチ #年末年始 #旅ごはん
本町、本町駅付近のそば屋さん
GW明けの初出社のお昼は、更科さんで日替わり定食800円をいただきました。ミニ親子丼とかき揚げうどんのセット。つゆだくな親子丼は爽やかなミツバの香も効いて旨〜。陽気な大阪のオカンがお釣りを200万円〜と渡してくれる昔ながらのコスパ良しなお店です。 #本町 #瓦町 #オフィス街ランチ
こちらの栗かのこと、あんとろりが大好き
知り合いの方から頂戴した『源吉兆庵』さんの粋甘粛。 長野県産市田柿を丸々一つ使用した干し柿のお菓子です。 中には白あんが隠れていて、甘さ控えめで熱い日本茶と相性バツグンでした。(^。^) #ホワイトデー
滋賀からやってきた、大阪の人気本格フランス菓子店
日曜日(3/23)。 日本橋桜フェスの後、日本橋に来たついでに高島屋へ。 目当ては「大近江展」に出店している「ドゥブルベ・ボレロ」 開店直後は並んでいたようですが、着いた時(12:20頃)には前に1人だけでした。ラッキー! アイアシェッケ(ハーフ)をGET 高島屋の屋上で直ぐに食べました。 (ナイフもフォークもないのに無理やり) #おやつ #スイーツ #チーズケーキ #ベイクドチーズケーキ #アイアシェッケ #ハーフ #1242円 #creditcard #ドゥブルベボレロ #日本橋高島屋 # 大近江展
オーガニックパンで有名なパン屋さん、小さなお店に種類豊富なパン
わしはここのハード系パンの虜 そしてここのレジの女性店員さん、凄い、人間バーコードリーダーやわ、全部のパンの値段を記憶してはる、舌を巻きましたぞ!
ランチは女性に気!夜はビールと美味しい料理を楽しむビアホール
ここは、ビール好きには、たまらない。 ここのビールは、保存管理をかなりこだわってるらしく、樽ごと冷蔵庫に入れて 一定の味を保っているとのこと サッポロビール 黒ラベルから入り エビスの琥珀は、まろやかな口当たりで、ビールがこんなに美味しいのかと思うほど 今までのビールとは違いがわかる ぜひ皆様試してくだい。 #キンキンに冷えたビール #リピート決定 #大阪 #本町 #お店が広い
淀屋橋駅の周辺駅を選び直せます