更新日:2025年05月17日
大阪の図書館の中にあり、北欧の料理を楽しむ事ができるカフェ
名建築カフェハシゴで、中之島図書館のこちらへやってきました。 見た目から素敵な、栗のミルフィーユに大満足。 次は、ランチかモーニングに来たいです。 建物自体は、中之島公会堂と共に有名で圧巻です。
もちもちしてて美味しい、種類も豊富で迷っちゃう、人気のパン屋さん
くろわつをブロックベーコンとチーズをのせたブリオッシュ。北海道伊達さんの白銀ゆりねのガレット。
細い通路の奥はフランスを感じるオーセンティックバー。
こちらの投稿を見て行きたいなとは思っていましたが、今日、機会があり行ってきました。 お店の看板もなく、入り口に迷いましたが、ドアを開けたら通路が続き、その奥にお店がひっそりと佇んでいました。正しく隠れ家です。 古い建物で2階建てのBARは、素敵な雰囲気です。 2階に案内されましたが、こちらも静かでこじんまりした感じでクラッシック感に溢れてます。 最初はオブジェと思っていた黒電話が内線になっていてこちらで注文をお願いします。 電話のベルが1階で聞こえ時は、繋がってる!と思って嬉しくなった次第で。 隠れ家に弱い私はすっかりお気に入りに。 また近くに行った際は、リピートしたいです。
北浜にある淀屋橋駅からすぐのカフェ
【ここはヴェネツィア?絶景な中央公会堂リバーサイドダイニング!】 19時30分位に入店。 ほぼ満席な店内を通り抜けて、テラス席へご案内。 そこには、大阪の街中とは思えない程のステキすぎる夜景。 暮れなずむ堂島川の向こうに側に、美しくライトアップされた中之島中央公会堂。 北新地のホテルとオフィスビルも昼間とは違った雰囲気。 時折、通る遊覧船。 まるで、イタリアのヴェネツィアのような雰囲気。 おっさん2人組には、もったな過ぎるムード満点な川辺のテラス席です。 そんなオシャレ雰囲気溢れ過ぎる中でも、トリビーでかんぱーい! 2人で頼んだものは以下。 注文は基本的に自分のスマホでするタイプ。 【食べたもの】 ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 550円 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ 660円 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め 1300円 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ 1400円 【呑んだもの】 ・サントリー生 660円 ・リトルシングス シャルドネ ボトル 4500円 --------------------------------- ・ピリ辛エスニックなオシャレ枝豆 スパイシーな味付けがされた枝豆。 イケてる夜景を眺めながら、枝豆とビール。 最高やん。 ・塩タンちゃうん?ネギ塩ハツ シャクむちな食感が確かに、タンに似てる。 ネギ塩ダレがいいね。 ・帆立の圧倒的ハーブバター炒め ゴツイ帆立が食べ応え十分。 白ワインがすすむー。 〇ごっついマッケンチーズ 大人のコク旨ボロネーゼ まろやかで濃厚なボロネーゼソースにしっかりチーズ風味。 平たいチューブ状のパスタ パッケリがもっちもち。 これ、美味しいな! --------------------------------- 夜景がウリだけかと思っていましたが、料理もしっかり美味しい。 ここぞという時のデートや、オシャレ呑み会や女子会にもオススメ。 ごちそうさまでした。
管理栄養士さん監修のヘルシーごはんのお店
2024年食べ歩きメモ
雰囲気もよくデートにもオススメ。本格的なイタリアンを楽しめる人気店
大阪で仕事を手伝ってくれるパートナー交代につき、新旧2人を連れてランチ。落ち着いたオトナ向けのイタリアン。まるでフレンチのようにソース使いが上手くて、目に鮮やか。 ランチコースは満足感たっぷりです。
天ぷらうどんとイナリのセット650円をいただきました。 天ぷらはカウンターで選べます。本日は、玉ねぎと紅生姜のかき揚げを選びました。なかなか大きめサイズです。ご飯はイナリ又はおにぎり。ミニサイズのイナリ2個を選びます。 うどんは讃岐らしく打ち立て。茹で上がりを待ってイリコ出汁たっぷりのスープで提供。美味いねぇ。
【平日のお昼の予約は出来ません】すべて原材料から手作りの本格ベトナム料理店
麺のボリュームが結構ある。肉もそれなりに入ってるし、セットで生春巻きが着いてくる。スープも優しい味。奥が広い店内でそこそこキャパあり
大通りから奥まった場所にある、昭和レトロの雰囲気を演出した隠れ家的お店
9月になってもまだまだ暑い日が続いているので近くで食べようとなり、もつマニアさんでレバニラ炒め定食800円をいただきました。小鉢のちくわのツナマヨ和えも旨し。 #淀屋橋 #道修町 #丼池筋 #オフィス街ランチ
☆人気店☆【本町・淀屋橋×海鮮】で話題!こだわりの逸品で素敵な癒しのひと時を♪
午後からの会議を気にしながら、比較的近場の魚舟さんで日替り定食900円をいただきました。トンカツが終わったので、マグロカツでした。カニクリームコロッケも付いてて、サクサクでうまうま。 #淀屋橋 #淡路町 #心斎橋筋 #オフィス街ランチ
御堂筋沿い|開放的な空間で、シェフ自ら淡路島で食材を仕入れた自慢のお料理を
食べ歩きメモ
濃くて余韻に甘みを感じる、素晴らしいコーヒーが飲める喫茶店
レトロビル(芝川ビル)の地下1Fにひっそりと営われてりいる、カウンターのみの喫茶店。 元は金庫室だったようで、重厚なドアの入り口を入ると、静かな音楽が流れる空間です。 ビル自体が名建築で有名なようで、様々なお店が入っているみたいです。 色んな人が訪れていました。 店内は撮影ができないようですので、外観のみ。
淀屋橋にある、元寿司職人が営む、魚料理にこだわる居酒屋さん
「甚八」で、西京焼きと出し巻定食 今日のランチは、会社近くの「甚八」さんで食べていくことにしました。 こちらのランチメニューは、 ・本日の限定ランチ 980円~ ・煮込みハンバーグ&エビフライランチ 980円 ・ロースとんかつ 特製デミグラスソース 980円 ・若鶏の唐揚げ チキン南蛮風 980円 ・ミンチかつとクリームコロッケ 980円 ・親子丼とミニうどんセット 950円 ・かつ丼とミニうどんセット 950円 本日の限定ランチは、 ・カツオのたたき定食 980円 ・西京焼きと出し巻定食 1000円 ・すし盛とミニうどんセット 1000円 今日は、西京焼きと出し巻定食をいただくことにしました。 ボリュームたっぷりで美味しくいただきました。
【淀屋橋駅直結】お洒落デザイナーズ空間でタパス&ワインを味わうコース1500円~
難波でよく利用するグッドスプーン!今回は職場の近くで来てみました! お店はどこもチーズを推してるのかな?と思ってたけど、それは難波のお店だけで店により内容も違う感じでした! お肉も柔らかくハンバーグもジューシーで美味しかったのでぜひまた来たい⭐️! 満席のときもあるので予約してから行くことおすすめします!
大阪市中央区にある淀屋橋駅からすぐのカフェ
北浜エリアのカフェ開拓としてこちらのお店。 北浜エリアは窓から見れる外の景色がとても素敵で癒されます、暑いですがテラス席もおすすめです。 注文したのはアイスカフェラテとクランベリークランブル-チーズケーキ。 支払いは現金のみなので注意を、カウンターで呼ばれるので受け取ります。 しっとりなめらかな生地にいちごの甘酸っぱいソースとクランブルがたっぷりかけられているチーズケーキ、層の間にクランベリーもたっぷりでベリー感すごいです。 ザクザクのクランブルにいちごのソースとチーズケーキが堪らなく美味しいケーキでした。 カフェラテもすっきりとした味で美味しかったです。
白ご飯か、ひじきご飯か選べるランチが人気の、居酒屋さん
お刺身食べたいな〜と予約なしで立ち寄った。 注文は個人スマホから、便利だけどメニューを見るのには、まだ慣れない。 まず生を送信しておいて、続いてお造り5種盛り、セセリ塩焼き、ポテトサラダを送信。 お通しはサラダ、いいね。 ビールの後は超炭酸メガ角ハイボール、最近メガサイズにハマっている。 お造りも料理も美味しく、長居してしまった。
お肉のプロが厳選する美味しいお肉で作る牛くしが絶品のお店
オマール海老御膳がオススメ、淀屋橋にある美味しい日本料理屋さん
『個室和装しゃぶしゃぶ @淀屋橋か北浜か迷うらへん』 ランチ会食で利用。 個室でゆっくり話せるとこないかなあー、できる事なら目の前で作ってくれてヘルシーでって考えたら、 しゃぶしゃぶしかないやんねっーて見つけたこちら。 もう、そのまんまの使い方ができます。 全部個室だし。 しゃぶしゃぶに焼き物(今回は鮑)のランチコース。 不味いはずがありません。 ポン酢も美味いのですが、お出汁にわさびがとかれてる?のかな、わさび出汁なるものが初体験でした。 細かく食べやすい葉物野菜をこれにくぐらせると、も〜うたまりません。 話しなんてどーでもよーなって、夢中で食べました。
お疲れ一杯のサラリーマンでにぎわう、フレンチも頂ける居酒屋
寒いので近くがいいなぁと思いつつ人の列を避けて、じゅうじろうさんでトンテキ定食1200円をいただきました。もちろんにんにくありで!肉厚なトンテキとにんにくがあう〜。豚の脂の甘味が旨〜。 #淀屋橋 #内北浜通り #心斎橋 #オフィス街ランチ
京阪本線・淀屋橋駅近くの老舗の落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さん
午後からの雨が気になりますが、一山さんで天ざる1010円をいただきました。昔ながらのオフィス街にあるお店って感じ。ほっこりするいい感じなお店です。 #淀屋橋 #高麗橋 #三休橋筋 #浮世小路 #オフィス街ランチ
淀屋橋駅の周辺駅を選び直せます