更新日:2025年05月14日
TV番組で優勝してから行列が絶えないラーメン屋
2025.2.19 11:00 折角大阪No.1に来たからには一杯では終わらすわけにはと塩と一緒につけそば並@1,800円と名物の豚足@950円を発注してました(〃ω〃) 塩を食べ切りしばらくして配丼。 やや酸味のある甘めなコクあるつけ汁に結構短めなはるゆたか使用のモチモチ中太麺と旨い ╰(*´︶`*)╯♡ チャーは一緒で豚足はとろっとろで軟骨もとろける程これは旨いが高いよo(`ω´ )o らーめん一杯食えるし(>_<) 並なのであっという間に無くなりスープ割りをせずそのままを少し楽しんで〆 ご馳走様でした❗️ らーめん屋さんで一人で4,000円オーバーは初めてだな #27
驚異的な口コミで数々の媒体にも紹介されている超有名なラーメン屋さん
今宮戎近くにあるラーメン屋さん 「とんこつちゃーしゅーめん」を食しました めんバリかた、スープこってり、ネギおおめをチョイス 濃厚とんこつドロドロ系ですがしつこくなくいい感じ 麺とよく絡んで美味しいです #今宮戎 #とんこつ #ラーメン
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
【裏なんばで東大阪高井田風中華そばの超人気店の現状!】 大阪府大阪市中央区難波千日前6-16にある麺屋 丈六 なんば店さんに再訪しました。 言わずと知れた!裏なんばの名店でラーメン好き人気店の大阪なんばの超人気店です。 平日お昼営業は11:30から15:00まで、時間をずらして14:00頃訪問するも外待ちこそありませんでしたが、店内に12名待ちの椅子に座られています。 諦めようと思いましたが仕方なく、最後尾の椅子に座る。 そこから何名も諦める人もいましたが、更に待つ人は増える。 回転はあまりよい方ではなく、およそ40分ほどでカウンター席に案内されました。 カウンター席で注文をする。 東大阪高井田風 中華そば 並 900円税込 麺屋丈大の礎を築いた豚骨醤油の和歌山中華そばと 二本柱として提供されていたそうですが、現在はオペレーションの都合で東大阪高井田風メインのメニュー構成。 およそ10分で着丼しました。 これこれこのビジュアル! これこそ東大阪高井田風中華そばなのです! 黒っぽいスープですが辛過ぎず、甘味こそ感じられるスープ。 厚めに切ったネギも高井田風の特徴とも言えるでしょう。 メンマとチャーシューも全体的にバランスが最高な丈六さんの高井田風中華そば! 食べた後でも、再び食べたくなる美味さですな。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #麺屋丈六なんば店 #麺屋丈六 #丈六 #中華そば #東大阪高井田風 #ラーメン #ラーメン好き #人気店 #なんば #難波 #裏なんば #大阪ミナミ #2024ラーメンLv137 #2024麺類Lv252 #2024kn #780 #KatsushiNoguchi
ミシュラン認定!貝や鰹ベースの魅力的なメニューが豊富なラーメン屋
【3年連続ミシュランガイドビブグルマン獲得の味!】 大阪府大阪市中央区難波4 丁目 1-17 近鉄難波駅改札内にあるなにわ 麺次郎さんに久々に再訪しました。 燃えよ麺助系列店のラーメン店なので当然旨いのだが! 近鉄駅改札内のごちぶらなんばというアクセスの良い立地でミシュランガイドビブグルマンを3年連続獲得の実力店でもあります。 18:00頃訪問すると外待ち11名で最後尾へ。 およそ20分で店内へ案内され、入り口の券売機で食券を購入します。 黄金貝つけ麺はいつも売り切れで食べた事がありませんが、いつかタイミングがあえば食べてみたいなと。 前回は地鶏醤油ラーメンをいただいたので、今回は黄金貝ラーメンをいただく事に。 黄金貝ラーメン 黄金貝ラーメンの食券を購入しカウンター席へ。 およそ10分で着丼しました。 黄金貝ラーメンは久しぶり♪ これこれこの黄金色のスープですわ! 中太ストレート麺に絡みあっさりした中に貝出汁が旨味が効いた美味さです♪ 具材も極太メンマに2種のチャーシューも流石! とても美味しくいただきました。 何度食べても美味しいなにわ 麺次郎さんのラーメンです♪ また来ます! ご馳走様でした。 #なにわ麺次郎 #ラーメン #燃えよ麺助グループ #ミシュラン獲得店 #ミシュランガイドビブグルマン #なんば #難波 #近鉄難波駅 #ごちぶらナンバ #大阪 #大阪ミナミ #2025ラーメンLv33 #2025麺類Lv67 #2025kn #246 #KatsushiNoguchi
濃厚つけ麺の極上スープ!西大橋駅徒歩2分の美味しいラーメン店
オープン11:00の10分前に到着で4番目でした。しかしオープンすると続々とお客さんが集まり、すぐに満席となりました。 ・特製つけ麺(大盛300g) 茹で時間があるので15分ほど待ってできあがり。評判の平打ち麺は美しいビジュアル。箸でつかみにくいが食感はとても良い。2種のチャーシューは注文ごとにカットして温めて炙ってと手が込んでて存在感ある食べ応えです。薬味で味変して最後はスープ割李お願いして…ごちそうさまでした♪
鶏ガラと香ばしい手羽先の、白湯系スープが評判のラーメン店
醤油ラーメン。
様々な貝の味を最大限引き出す!心斎橋にある貝づくしのお店
#貝専門珍しいわ
上品なアゴの風味広がる洗練魚介豚骨!極厚チャーシュー&自家製太麺の相性は抜群!!
ここの賄い味噌ラーメンがめちゃ旨い! 美味しい味噌ラーメンにジャンクさというスパイスを入れた感じで好みの味! しっかり味の付いたミンチももやしと合う!
大阪で大人気の醤油ラーメンのお店
道頓堀の方に行ったので、ランチを探していると 人が多すぎてて大変。 とりあえずウロウロしていると 『金久右衛門』さんが待たずに入れそう。 そう言えば『金久右衛門』さんは有名ですが、 あまり行った記憶がないのと 大阪ブラックのラーメンにそそられて突撃。 注文はもちろん大阪ブラックを太麺で。 出てきたラーメンは黒いスープに いい感じに脂が浮いていて美味そう。 まずはスープを一口。 見た目ほど辛さとかはなくて少し酸味があります。 このスープ好きかも。 このスープに太麺が絡んで美味しい。 チャーシューは肉感とホロホロ感が 丁度いいバランスになっています。 途中で胡椒や一味を入れて食べても美味しかった。 1200円は少し高い気もするけど、 場所柄仕方ないと思うしまた食べに行こう。 #金久右衛門 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #大阪ブラック #道頓堀グルメ #道頓堀ランチ
昭和の味にこだわった、昔懐かしい雰囲気を味わえる中華そばのお店
来る度に好きが増しちゃう大好きなラーメン店 今回も十八番の半チャーハン定食1100円を注文 スープは醤油濃いめのガツンとした衝撃の旨さ しつこくなく体がスっと受け入れる大小の背脂は レンゲで掬う度に勝手に入って来てくれる相思相愛 油っこくなくサラッとしたチャーシューもぐっ 歯でプツッと切れる少し粉っぽさが残る中太麺に 多めのネギが麺によく絡み付き食感にパッション 全てにおいて愛しい我が家の近くにチェーン店希望 普段のご飯に何か物足りなく感じた日にはここ 行列出来ようが是が非でも食べたい大好物なお店 威勢の良い男性陣が迅速に切り盛り チャーハン定食 1.100円 ・中華そば ・半チャーハン
麺を食べた後はスープでおじや!画期的なラーメン店
日本橋にあるラーメン屋さん 「右ストレート」を食しました メニューはボクシング用語になってます →ストレートは基本味のようです 鶏ガラスープにちょい甘めの醤油ダレすっきりしていて美味しい ストレート細麺とスープとよく合って美味しい 高井田系かな #日本橋 #ラーメン #高井田系
〆ラ―に最高と呼び声高し!朝6時まで営業の、あっさり味のラーメン屋さん
【オススメニュー:塩ラーメン】Rettyラーメン好き人気店★ 透き通った鶏ガラに香味油を加えた 上品でオイリー、そしてあっさりした至極の塩ラーメン。 《7年ぶりの再訪!変わらぬ大ちゃんがつくる美味しい一杯!》 いつのまにか、大阪ミナミに知る人ぞ知る「ミシュラン通り」と称する数軒の予約困難店がある狭い裏通りに、20年くらい前から営業されている『こうてい麺大ちゃん』は、予約なしでも!?至極のラーメンがいただけれるお店として、Rettyラーメン好き人気店★にも選ばれている名店です。 店主の大ちゃんは、元新大阪にある某ホテルの中華料理のシェフを勤め、その後独立。中華料理の師匠に学んだ漢の皇帝が好んだという麺を再現しようと「こうてい麺」という屋号をつけてラーメン屋さんを開業。コロナ禍を乗り越え、現在も18:00〜6:00(日曜定休日)と、ミナミの飲み屋街にあって、先ずは腹ごしらえに、または飲んだあとの〆の一杯を求める常連客やインバウンドで訪れる外国人の舌を唸らせています。 看板ラーメンは、塩としょうゆの2種類。つけ麺、九州焼ソバ、ソーキそば風ラーメン、ゴマダレ冷麺、よだれ鶏黒酢冷麺とバラエティーに富んでいて、肴のあても多彩で、一次会でも十分満足できます。 《オススメニュー》 ・塩ラーメン:880円 ・自家製チャーシュー:350円 ・味付玉子:170円 ・青ねぎ:170円 ・焼きギョーザ:450円 7年ぶりの再訪。夕方6時過ぎの開店直後だったこともあって、お客さんも1人だけ。店主の大ちゃんも一見!コワモテ風な雰囲気からほど遠く!!相変わらず愛想の良い接客ぶりで、会話も大いに盛り上がりました。 久しぶりの塩ラーメンを注文。麺が透き通るくらい透明な鶏ガラスープと香味油は健在。今回は、トッピングも豪華に自家製チャーシュー、味付玉子、青ねぎと追加し、見た目もシンプルながらサッパリ&ヘルシーな一杯に仕上がっています。 スープは鶏ガラをベースに、香味油を適度に加えた塩味。鶏ガラを煮込んだ後、透明な上澄みのスープだけをすくうことによって、このように上品でオイリーな味わいが生まれるとのことで、大ちゃんならではの丁寧で手間暇かかるスープの醍醐味が味わえます。 麺は、全粒粉入りの中ストレート麺。名古屋の製麺所に特注した手揉み風でしっかりとスープと絡んできます。 つるつるで少し甘めあっさりですごく食べやすく、これが飲んだ後の〆の一杯に人気なのが納得できます。 とくに美味しいのが、自家製チャーシュー。丁寧に煮込んだ豚バラで、脂身がジュワッとジューシーであっさりしたスープにこの芳醇な味わいはたまりません。久しぶりの至極の一杯を堪能しました。 焼きギョーザも焼き目も餡もプリッとして、ちょうど良いサイズ。こちらもポイポイとすぐ無くなりました。 お店は、昭和時代の居酒屋さんのような佇まいで、カウンター8席のみ。お相撲さんの常連客が多いとあって、大阪の大相撲春場所に毎年「大入り袋」をいただいては千社札のように上壁に貼ってあるのもええ感じです。 私の大阪で美味しい塩ラーメンの推し麺!!としては『こうてい麺大ちゃん』が3本の指に入るくらいオススメです。 #オススメニュー:塩ラーメン #Rettyラーメン好き人気店★ #あっさりした至極の塩ラーメン #変わらぬ大ちゃんがつくる美味しい一杯 #ミシュラン通り #予約なしでも!?至極のラーメンがいただけれるお店 #こうてい麺 #看板ラーメンは塩としょうゆの2種類 #麺が透き通るくらい透明な鶏ガラスープ #シンプルながらサッパリ&ヘルシーな一杯 #飲んだ後の〆の一杯 #ミナミの人気ラーメン店 #18:00〜6:00(日曜定休日)
名前が確か背脂濃厚醤油だったかなぁ。 スープは飲み干せ無かったけど 大満足でした。 隣りの人が食べてた ご飯と唐揚げのプレートも 美味しそうだった! 次は頼むぞー
夏限定の日本一の冷やし釜玉麺〜牡蠣トリュフペースト添え〜(900円)をいただきました✨夏にぴったりの爽やかさでつるっと美味しく完食です。 2024.6.7.fri 19:30
JR芦原橋駅降りてすぐ、昔懐かしい昭和の味にこだわった中華そばの店
今や大阪のみならず全国的に人気で今や都内にもある中華そばふじい。その昔この本店ができる前から徒歩5分のところに住んでおり、突然赤い中華そば屋ができて深夜までやっていたから呑んだ後とかで重宝したが、、まさかこんな名店になるとは思ってもなく。。 10年以上ぶりに行けば、お昼の遅い時間にも関わらず満席w 入れて良かった。 相変わらず美味いなぁ。。しっかりキレもあるがちょい甘めでコクのある醤油が最高ですな。背脂がいい仕事。麺もチャーシューも全て美味い。人気出るはずですわ。 お昼食べたあとで連食のため、中華そば一杯で満腹でしたが、、本来なら炒飯も美味いんでおススメなんすよ。
台湾ではポピュラーなまぜそばをメインとしたラーメン店
心斎橋にあるまぜそば推しのラーメン店 MAZEそばを注文 二郎系まぜそばということで、野菜、アブラ、にんにくはコールで調整可能 麺は中太麺で、タレは甘辛とバランスは良く美味しいけど、なんか特徴があまり見えない感じ 台湾まぜそばやカレーもあるので、そっちのが面白いかな 店員さんの感じは良かったですね
店主の愛情が詰まった【牛骨ラーメン】牛のみで取ったスープは格別!
牛骨っぽさはよくわからなかったけど、コクがあってまろやかな塩でした。次回は看板メニューの白湯にトライします。
塩ラーメン 今まで塩ラーメンは味が薄くて美味いと思ったことが無い。 ここの塩ラーメン・・・美味い 歳のせいで薄味が美味くなってきた?濃い味を受け付けんくなってきた? 何にしてもここの塩ラーメンはめっちゃ美味い! 替え玉したくて、券売機に行ったら『和え玉』ていうのがあった。 頼んで来たのは味付けされた感じのもの。 なんやこれ? 食べたら・・・え?!・・・うまっ! 和え玉って塩ラーメンのまぜ麺みたいなやつやった! 美味い! 店のおすすめの食べ方は ①そのまま食べる ②つけ麺で食べる ③最後はスープに入れて食べる 全部やった結果、圧倒的にそのまま食べるのが1番美味い! ここの塩ラーメンやったらナンボでも食べたい!
醤油(スープ)の良い香りに誘われるラーメン店。麺はモチっと
2023/5月下旬 【大阪市中央区心斎橋筋 尾道ラーメン❣️】 ®️ラーメン好き人気店 大阪1日目 以前はこの付近に確か「パル」と言う名の喫茶店があって 仕事終わりにビールと柿の種でよくお喋りしてから帰ってたな〜と 路地に入ったら炭水化物からのお誘いが(^^) 少し遅めのランチ 背脂浮いていますが かつて広島で食べた尾道ラーメンよりはだいぶあっさりして食べやすくフツーに美味しい❣️ 価格も良心的(^^) 携帯充電させていただきありがとうございましたm(__)m ごちそうさまでした^o^ ◎醤油ラーメン ¥680 ◎チャーシュー丼ミニ ¥250 #大阪市中央区心斎橋筋 #心斎橋駅 #尾道文化ラーメン十八番 #®️ラーメン好き人気店 #尾道ラーメン #カウンターのみ #ワンオペ #コスパ最高
カウンターだけ8席の小さなラーメン店、すだち醤油ラーメンがうまい
ヌードルヤ ME-CHA-KU-CHA ⏰ 営業時間:11:00~15:00 / 18:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:火曜日 今日は「ヌードルヤ ME-CHA-KU-CHA」に行ってきました!✨ 注文したのは**トムヤムヌードル(990円)**️ スープはトムヤムペーストとココナッツミルクが絶妙に調和していて、コクと酸味のバランスが最高!薬味がたっぷり添えられていて、自分好みに味をアレンジできるのも嬉しいポイント しかも、このお店は着色料・保存料・化学調味料を一切使用していないんです!素材本来の味を楽しめるこだわりが感じられました 店内はカウンターのみでコンパクトな雰囲気。ひとりでも気軽に立ち寄れるのでおすすめです!次回は他のメニューも試したい!✨ #トムヤムヌードル #化学調味料不使用 #ヌードルヤMECHAKUCHA #ラーメン好き
他エリアの醤油ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!