更新日:2024年09月04日
期待を上回る食材と、存分に活かす腕前。TV番組でよく紹介される人気店
【前菜から美味しいイタリアンのお得なランチ!】 大阪府大阪市西区新町2-3-9 センユー四ツ橋1Fにあるトラットリア パッパさんに訪問しました。 少し早めの時間にランチで訪問しましたので、すぐに入店できカウンター席に案内されました。 既に、半分ぐらいの席は埋まっている感じでした。 ランチメニューは4種類で画像あげておきます。 Aランチ シェフの気まぐれ前菜 ①スパゲッティ牛肉のトマトソース ※2種類からセレクトしました。 およそ5分で前菜が提供されました。 コース料理の前菜かと思える程の見た目とボリューム! でもって、美味いです! その後7・8分ぐらいで、バケットが出され、程なくスパゲッティが提供されました。 牛肉トマトソースもおいしく、とても満足できるランチでした。 西大橋付近でイタリアン食べるならコスパ最高でオススメのお店です。 ご馳走様でした。 #トラットリアパッパ #イタリアン #ランチ #大阪 #西大橋 #大阪ミナミ #2024パスタLv5 #2024麺類Lv59 #2024kn #176 #KatsushiNoguchi
スパイスと素材にこだわる、カフェっぽい雰囲気の新町のカレー屋さん
きのことオリーブとチーズのカレー。
一つ星を獲得した、西大橋駅にある有名な一軒家フレンチ
新町、元辻調講師の安尾シェフが腕を振るうフレンチレストラン。 平日のランチ、3日前に予約しましたが取れました。 思ってたよりこじんまりした空間で、テーブル席のみ全16席。落ち着いた雰囲気です。 ランチコースは6000.9000、ディナーコース¥10000。 ランチコース¥6930(税サ込) ■スクランブルエッグとフォアグラムース クロックムッシュ ■鱧の湯引き コラトゥーラ ■メロンのガスパチョ 帆立のロースト ■スズキのポワレ 蛤 ■兵庫県産和豚のロースト ■ミルフィーユ、無花果 ■ハーブティ ■小菓子 アミューズ2種。 ・一品めはこちらのスペシャリテであるスクランブルエッグにフォアグラのムース、トマトのクーリを合わせたものに棒状のクロックムッシュ。ふわふわ卵になめらかなムース、意外に絶妙なネギの風味とペッパーやピンクペッパーのピリっとアクセント、全部混ぜて頂きます。おいしい。 あとマグネットでくっつく卵形の器がすごい。 ・パンはシュクレのバゲット、自家製グリュイエールで、バターはノルマンディの無塩・有塩バター。 ・2品めは湯引きにした鱧をコラトゥーラというイタリア魚醤と。紅芯大根や漬物的なトッピングで食感も風味も和風な、素材を全面に出したお料理。 ・前菜はメロンベースのガスパチョと絶妙に焼かれたホタテ、モッツァレラ、じゅんさい。 ・お魚料理は皮目がパリっパリで肉厚のぷりぷり、身はふっくらなスズキのポワレ。蛤のお出汁にはキノコや桜海老で旨みプラス。青梗菜にとろとろの冬瓜。 ・メインは兵庫県産の和豚とおっしゃってましたが、これ美味しかったなー。レアのようにしっとりした火入れでジューシーで柔らか、マデラ酒とフォンドボーを合わせたソースにマスタードのピューレにヤングコーンや様々な色とりどりのグリル野菜。 ・デザートはバナナチップがトッピングされたエキゾチックなプリンとさっくりでシンプルなミルフィーユをローストした無花果で。 ・食後のドリンクはコーヒー、紅茶、エスプレッソ、ハーブティー。ハーブティは6種類から選べます。 ワゴンが運ばれ、最後のプティフールは好きなだけ。 和の素材をふんだんに使い、素材を活かしたお料理。 帆立もスズキもお肉もベストな焼き加減でした。 スペシャリテとして変わらないお料理があるのもいいと思います。 おひとりでされてるからお料理提供には少々時間が(2.5)かかったので、余裕めに予定は組んだほうが良さそう。 女性スタッフのサービスも心地よく良かったです。 #ランチ #フレンチ
上質なスイーツを一口サイズで味わえるケーキ屋さん
この日は電車で肥後橋へ 肥後橋から、靭公園を通って新町あたりへ 新町ではこちらのお店へ 前回はテイクアウトでしたが、美味しかったので、今回はイートインスペースでコーヒーとともにいただきました ネロ 苦みのあるチョコレートとラズベリーの酸味、甘めのチョコスフレ、 口の中にチョコの風味が広がって美味しいです モンブラン マロンクリームは栗の風味しっかりあって、ラム酒の香りがいい感じ カシスで酸味が出されてますが、そんなに強くないのがいいんです どちらも美味しいです 小さいので幾つでもいけそうですが、ランチ後のスイーツにはちょうどいい量かな フロランタンは自宅でいただきましたが、カリッとしていて、アーモンドとカラメルがいい感じ これも美味しいです またお伺いしたいお店です
西大橋駅徒歩2分、ステキな時間を過ごせる、とても美味しいフランス料理店
【 それは手品か魔法か 】 イケオジ様の、これ食ってないと話にならないよシリーズ(化している思っている)。いつもの”メンバーハラショー”でコントワール15へ。早くついた私は乾いた喉を珍しくビールで潤して、皆の到着を待っていた。その間、円形劇場型の店内を見ていた。ソムリエが忙しく手を動かしている、と思ったら。 なんと、完全ワンオペのフレンチ店だったことが判明し、私は背筋が凍る思いをしている。捌ける客数が常軌を逸しているし、ワンオペなのにアラカルトという、ある人から見ればブルーオーシャン、みる人が見れば気がフレているとしか思えないメニューボードに戦慄する。 世の中には、ありえないことがあるが、コントワール15もありえない何かの象徴の一つなのだろう。私は実際それを体験してなお、いまだに不思議な気分である。予想するにおいて、これは相当な仕込み量に相違ない。 イケオジ様はイケオジ様らしく、EU文化圏への造詣が深い。それは体験的なものであって、それらを評して”パリっぽいよね”と評するとするならば、このコントワール15は実にパリっぽい。 先日も誰かの(ヨーロッパフーディスト)記事で”久しぶりに旅をしてパリの食事の不味さに驚いたが、それを救ってくれたのがFrenchie(ネオフレンチの名店)だった”というのを見たところで、ああわかるわかる、パリってばよほどお店をちゃんと選ばないと美味しい店には当たらないケースが旅行者の場合多いのよ。と、思っていたところなのだが。コントワール15のパリっぽさは、パリの15区の南っ側だとか、そういうところで流行っている”良いビストロ感”が満載であった。 そもそも、日本のフランス料理は基本のところが誤解されている気がする。フランス料理はコース料理で高級、洗練されていて繊細である、などとというのは、日本の料理=全部吉兆。器を愛でるだけの技量もいるよぐらいの誤解の感覚である。実際のところ、フランス料理たるものは、もっとざっくりとワンプレートで肉だったりとか、そういうところに本質があって、繊細な料理というよりはもうちょっと、骨が太い。 山盛りの前菜、さつま芋とサバのプレッセ、イースターで食べるシャンボンペルシェやキッシュロレーヌから幕を開ける。生ハムとアスパラガスと卵黄。はたまた、仔牛にモリーユ茸、アスペルジュソバージュ。マグレガモロースト、ラムラックのペルシャード。クラッシックに、バシッとキマった味わいで。 気を衒わない。真っ直ぐなフレンチ。油分、水分量、味の方向性のメリハリ。盛り付けの量もまるでフランス。ああ、パリっぽいというよりフランスっぽい。四人でシェアしながらワインの栓をパカパカと抜いて、ゲラゲラ笑って過ごす夜。 ああ、いいな。フランスは、肉料理。肉の扱いに長けた国。そのエッセンスってこれなんだよな。正しい気取らぬビストロの、生真面目に正対する料理。間違いなく、だからワンオペなのだ、料理もワインも、オーナーシェフが全てサーブする。 ゆえに、全てに間違いがなく隅々まで、その想いがこもってる。しめのキーマカレーからデザート四種も作りきり、いやはや、その手技は手品か魔法のようである。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線、西大橋駅より徒歩5分ほどの所にある、和と融合した豊富な前菜が嬉しい穴場的ゆったりイタリアン、Eccomiさんに伺いました♪ パッパで修行された池田シェフのセンスが光ります⭐︎ 出てくるお料理は、全て下拵えの手がかかっていて、前菜から、パスタ、メインの河内鴨と玉ねぎのローストまで、どれもこれも、∑(゚Д゚)ウマー! これはワインがススム君です♪ 料理に合わせて、シャルドネから、メルロー、そしてビノの白を頂きました! これは是非またお邪魔させて頂きます‼️
新町にある西大橋駅からすぐのイタリアン
パスタランチ1000円はとってもお得! パスタは3種類から選択できる。 ズワイ蟹と白身魚と菜の花の柚子香るオイルソースパスタ、蟹もしっかり入ってて美味でした。 食後の一口ジェラートはリンゴ。 パンも美味しくて大満足。
2006年大阪西区新町にオープンしたフランス料理屋さんです。
天然鯛のポワレ。ヴィシソワーズ。
四ツ橋駅から徒歩3分、牡蠣フリークが集う店
たらふく牡蠣食べれます!かきも、粒がでかい!
伊賀牛のみを扱う、炭焼きとすき焼きのお店
【激うまし】食べログ3.73 西大橋の半蔵さん訪問。伊賀肉専門店。焼肉とすき焼き両方を注文し焼肉は全て注文。フィレ、ロース、イチボ。にんにく入のタレも格別に旨い。肉チャージしたい時にサクッと良質な物を食べたい方は是非。
~堀江の隠れ家ビストロ ~上質なゆったり空間でちょっとした贅沢を...
以前よりランチメニュー1200円のラインナップが充実してました。ジャスミン茶が無料なのが意外と嬉しい
ナンの種類が豊富で大きい!チキンティッカもオススメ!ラッシーもgood
久々にティッカマサラが食べたくて近場で探して行ってきました。 出てきたもの全部美味しくて綺麗に完食、、 店内綺麗だし店員さんたちもニコニコしていて雰囲気もバッチリです。 写真はないけどパインラッシーやマンゴーラッシーもとても美味しかったです! 絶対また行きます
家庭的な雰囲気で気軽にイタリア料理が楽しめると評判な洋食屋さん
どれも絶品で最高でした。 カウンターのお店ですが、提供される料理は本格的。 ワインの種類も豊富だったので行く価値のあるお店です。
西長堀、西大橋駅近くの定食のお店
ようやく来れました❤ 今回はlunchで悩んでカボチャのクリームチーズサンドにしました。期間限定イチヂクと悩んじゃった。イチヂクは次回にして。 サンドきたらボリュームにびっくりして どう食べたらいいのか(-.-;)……結果お箸で少しずつ食べました。野菜不足解消にもなるし 野菜おいしかった❤また食べにいこー #ハロウィンキャンペーン #ボーダー来てたらサービスあり #ヘルシーメニュー #野菜おいしかった #女性一人でも入りやすい #またこよー
ハンバーグステーキ+エビフライ1匹(2,300円)。 もう少し肉々しいのが好みだけど、ハンバーグ、とても美味しいとおもう。夜にも来てみたい店。
【元旦のごぶごぶに紹介されました!】卓球などで遊べるBar♪ 貸切・街コンも◎
【宅飲み気分でくつろげるBar】 「友だちの家で飲んで、遊んで、まったりすごせる」そんな感じのBar。店名どおり真ん中にドーン!と卓球台があり、「黒ひげ危機一髪」など手頃に遊べるおもちゃもあります。そのせいか、話題に詰まっても困らない安心のスペース❤️❤️❤️ オリジナルカクテルがオススメ❗ 私はオリジナルモヒートと白ワインのサングリアをオーダーしました。どちらもしつこくなくてサラリと飲めて美味しい。とくに暑い日のモヒートはグビーっといくと、幸せ気分になります❤️❤️❤️ 量が飲めないはずなのに、どちらも2杯ずつおかわりしました(笑) フライドポテトもなかなかよかったし、ピザはトロり感と生地のカリッと感が絶妙のコンビで美味しかったです(^q^) お店の造りは、ツッコミどころ満載! 戦闘アニメの基地に出るようなエレベーターに乗って、2階に降りるといきなり下駄箱があります✨✨✨ 店内に入るにはインターフォンを押して、店員さんにお伝えして入るシステム。そのせいか、プライベートも守られるので、有名なアーティストさんや芸能人の方々が来店されています。 店内は卓球台をはじめ、遊び道具があってワイワイできる感じ。「お店対抗の卓球選手権」も開催しています。おっきな部屋って感じなので、友だちの家にいるような感じでリラックスできます。この日の会計は15人ほどでテーブルチャージ込で1人3,500円程度。テーブルチャージは、各種おもちゃや小道具のレンタル代がわり?(笑) 最寄り駅は地下鉄四つ橋線、四ツ橋駅下車。 行き慣れない場所で入口も狭いのでご注意を(^o^)
\肉好き集合!/ 国産牛・豚・鶏を厳選◆西大橋でボリューム満点の肉料理を堪能
#テイクアウトできる 玄米にビネガー系の副菜。 メインは豚キムチ、ササミにしました。 オニク食べたい時にはサイコ~です
大阪市西区にある西大橋駅近くのビストロが食べられるお店
ランチに行きました お洒落でございました。 1000円で前菜、サラダ、スープにメインとなかなかのコスパ!
こだわり朝引き大山地鶏の焼鳥と鶏出汁おでんを堪能。飲放付コース5000円〜個室有
おでんと焼き鳥が食べ放題(o^^o) ⭕️鷹仁 別邸コース¥5500 カウンターとテーブル席が一席の こじんまりした店内です コース料理が ある程度でてから 食べ放題できます。 飲み放題付きなので なかなかお得❣️ 焼き鳥、おでん どれも美味し〜✨ お気に入りは ⭕️レアササミとねぎま 種類はあまりないけれど 結構おかわりできたので満足❣️ ランチメニューの 麻婆豆腐と親子丼もたべれて 親子丼が美味しかった❣️ お腹いっぱい ご馳走さまでした✨
肉料理をはじめメニューはどれも美味しい西大橋駅の近くのイタリアン
薄暗い雑居ビルの2階でひっそりと営業している隠れ家イタリアン。 肉料理をはじめメニューはどれもハズレ無しなんだけど、いつ開いてるのかよくわからない(^_^;)
西大橋駅 ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
西大橋駅の周辺駅を選び直せます