更新日:2025年04月17日
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
関西焼肉の実力を感じさせる、コスパに優れた焼肉の名店
《大江橋》飲みの〆にコスパ良く最高のお肉が食べれる有名店(再訪) 食べログ『3.76』 『焼肉WEST百名店2024』 【訪問】易しい※翌3:00まで JR北新地駅から徒歩5分 【行列】予約可※要予約 平日深夜2:00予約して入店 【注文】口頭 上タン塩焼¥1,000 バラ¥1,000 特選ロース¥1,200 ハラミ¥1,000 キムチ盛り合わせ¥400 カイノミ¥1,200 キモ¥900 シンゾウ¥600 特選ヘレ¥3,500 (焼き方) ガスロースター (卓上調味料) 自家製タレ、レモン 【店内】15席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #大江橋 #さつま #焼肉 #特選サーロイン #百名店 #大阪焼肉 #北新地グルメ
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
満員でした、今宵は。でも味はもちろん、スタッフのレベルが高いからまた行きたくなりますねー。
味もコスパも最高で豚肉料理が抜群に美味しい北新地の居酒屋さん
北新地徒歩3分程。。。 この日は、気になるお店と言う事で来店。 焼き鳥では無く。 焼きとん @@- のお店。 北新地たゆたゆさん どの串もたいへん美味しく頂きました♡ お刺身の部位は初めて食べたので感激しました♡♡
新地でリーズナブルな値段でレベルの高い中華が食べれるお店
《北新地》コスパ最高のハイクオリティな中華料理店 食べログ『3.74』 『ミシュランビブグルマン2022』 『中華料理WEST百名店2024』 【訪問】易しい JR東西線「北新地」駅から徒歩5分 【行列】※要予約 平日20:45予約入店、店内満席 【注文】口頭 蒸し鶏葱生姜ソース¥1,500 青椒肉絲¥1,600 空芯菜とキノコの塩味炒め ニンニク入り¥1,410 酸辣湯¥580 麻婆W(豆腐+茄子)¥1,600 善道式黒炒飯¥1,400 坦々麺¥1,350 マンゴープリン¥580 【店内】12席 カウンター8席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #北新地 #善道 #中華料理 #麻婆W #百名店 #大阪中国料理 #北新地グルメ
お土産にも最適、甘さ控えめで上品な大人のきんつばが人気の和菓子屋さん
【出入橋にあるスイーツ好き人気店の手作りきんつば!】 大阪府大阪市北区堂島3-4-10にある出入橋きんつば屋さんに訪問しました。 以前から来たくても場所的になかなか訪問できなかった出入橋きんつば屋さんに、やっと訪問できました。 テイクアウトできんつばを購入しました。 1個100円税込でバラでも購入できます。 店頭で実際に手作りできんつばを作っていました。 子気味良いテンポできんつばに衣を付けては面を変え焼いていきます。 本当に手作りの手作業でした。 実際に食べた味は、甘すぎず手作りの丁寧に作られた粒あんがとても美味しく、流石は名店の味です。 とても美味しくいただきました。 手土産にいただいても嬉しいきんつばです。 ご馳走様でした。 #出入橋きんつば屋 #きんつば屋 #出入橋 #和菓子 #きんつば #スイーツ #和菓子 #堂島 #大阪 #大阪キタ #2025kn #221 #KatsushiNoguchi
明石焼や水ナスの浅漬けなどディープな大阪を感じられる居酒屋さん
北新地飲み♪大衆感が凄い明石焼きの居酒屋さん 北新地飲みの2軒目で利用しました。 店内は北新地とは思えない大衆的な雰囲気で、がやがや感が最高です♪ 店員さんはめちゃくちゃ上から目線でため口スタイル。 とにかく立地と料理勝負なお店さん。 オーダーは名物の明石焼きに、どて焼き、さざえつぼ焼きなどなど、 ※結構頼みましたが、写真取り忘れたので忘れちゃいました、、 明石焼きは玉子感が強くてふわふわでめちゃくちゃ旨い! どて焼きやサザエのつぼ焼きなども、どれもしっかりウマいです。 雰囲気もいいし、料理も旨い。 店内は喫煙可能なのもありがたい。 クレジットなどのキャッシュレス決済は未確認です... 価格は全く覚えてないので、コスパは分かりませんが、次回は1軒目で仕事帰りに来たいと思います。 ごちそうさまでした。
【北新地らしい高貴なラーメン屋さん♪】 平日13時15分到着。 ミシュランの割烹料理店「野口太郎」の展開する、 ラーメン屋さんに訪問。 ジャズのかかるおしゃれな店内♪ 綺麗なキッキンを囲む17席のカウンター。 この時間で3割ほどの客入りです。 ◆太郎スペシャルラーメン 1,280円 炙りチャーシュー丼セット 250円 (ランチタイム限定) 完璧なビジュアルです。 牡蠣、あさり、しじみから丁寧に出汁をとり、 優しい醤油で掛け合わせたスープは旨すぎず! 唯一無二ですね。 全粒粉入りの麺も歯応え良く美味しいです。 大盛り考えましたが、デフォで結構量ありました。 名物のトリュフ香るさつま揚げもgoodです。 ラーメンで初めてさつま揚げトッピング見ました! 貝出汁の汁を吸って美味しくいただけます。 薄切りのピンクのチャーシューも、 トロける柔らかくジューシーです。 厚切りのチャーシューもものすごいボリュームで、良い意味でパサパサ感が食べ応えあって好みです。 これだけトッピングされて1,280円は、 相当コスパに優れてます★ 大葉オイルで味変もできる楽しみも良いですね。 チャーシュー丼も香ばしく炙られて、 ランチ価格はお得に食べられます。 上品で非常に満足度の高いラーメンでした! ご馳走様でした★★★
お酒の種類が多く、凝った創作和食が美味しくて人気のお洒落な居酒屋さん
取引先の方にご案内いただいたお店。 お酒の種類豊富! 料理も一品一品、気取り過ぎてなくて、美味! 写真撮るタイミングが無かったのだけが残念!
北新地で朝まで空いてる人気ラーメン店
【北新地のコスパ◎なラーメン屋】 平日11時45分ランチでお伺い、先客2名。 雑居ビルの2階に構えるこちらのお店。 カウンター7席かなり狭い店内に、 お母さんワンオペで働かれております。 メニューは塩と醤油の2種のみ ◆らーめん定食(塩) 800円 ご飯かおにぎり付きます! 生卵無料はありがたい♪ 割と塩味濃いめのスープです。 麺は硬めでした…もう少し茹でても… チャーシューは好みの味付けです。 他にはもやしとネギのみのシンプルなトッピング。 卵かけご飯と交互にいただきました。 ご馳走様でした★★
豊富なメニューが魅力で多くの人を笑顔にさせていると評判の美味しい蕎麦店
【北新地の蕎麦人気店ランチ蕎麦は半切れ巻き寿司付き!】 大阪府大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1Fにあるそば処 ときさんに訪問しました。 蕎麦好き人気店のお蕎麦をいただこうとランチ訪問です。 11:35頃訪問すると、すぐに入店でき2人掛けテーブル席に案内されました。 冷たいお蕎麦 十割蕎麦 全てのお蕎麦に半切れの巻き寿司付き 程なく巻き寿司がだされ、その後およそ5分で十割蕎麦が提供されました。 先ずはそのままお蕎麦をいただきます♪ 香りも風味も高いお蕎麦美味しいです! お次は巻き寿司を。 玉子がしっかり入った巻き寿司は半切れですがボリュームがあります。 お蕎麦のつけ汁に薬味を入れて味わいながら♪ 巻き寿司とお蕎麦が合うんですな!これが! スタッフさんが蕎麦湯は濃いのと普通が選べますがいかいかがされますか?と聞かれて濃いめをお願いする。 白い急須に入れられた蕎麦湯が良いタイミングで運ばれます。 とろとろの蕎麦湯も美味しい! お蕎麦も蕎麦湯も最後まで堪能できました♪ 流石は北新地の蕎麦人気店の味! 巻き寿司もついてコスパ最高と言えますな! とても美味しくいただきました。 またお邪魔します! ご馳走様でした。 #そば処とき #そば #蕎麦好き人気店 #蕎麦屋 #手打ちそば #とろとろ蕎麦湯 #北新地 #大阪 #大阪キタ #2025麺類Lv83 #2025kn #300 #KatsushiNoguchi
北新地にあるスタイリッシュな店内で熟成鶏が堪能できる焼き鳥屋
「焼鳥YAMATO」で、イノベーティブな焼鳥を楽しむ!! 今日は、飲み友さんと北新地の「焼鳥YAMATO」さんへやってきました!! まずは、国産檸檬の甘くないチューハイで乾杯!! 【カプレーゼ】 モッツアレラチーズの上に、マイナス30℃で凍らせたトマトをかけたカプレーゼ!! 【梶谷農園さんのベビーリーフ】 玉ねぎのドレッシングの味わいがよく、鶏皮のグルトンがいいアクセントになっています。 【大和肉鶏と柑橘果汁で酢〆】 セミドライにしたシャインマスカットと柿、檸檬のバブルソースが載っています。 一口で食べると色々な味わいが一度に口の中に広がります。 【抱き身(飛来幸地鶏)】 【浦里】 大根おろしと梅でさっぱりといただきます。 美味しい鳥料理には、日本酒を!!まずは仙禽からいただきます。 【新解釈のねぎま】 新解釈のねぎまには、ねぎの代わりに島らっきょうが入っています。 【上もも×親三角の漬け(飛来幸地鶏)】 豚バラに見立てた焼鳥です。 【手羽先】 手羽先はしっかり食感でウマウマです。 【ミニ照り焼きバーガー】 【山芋のナムル】 トロトロ、サクサクで、めっちゃ美味しいです。 【皮付きせせり(飛来幸地鶏)】 脂が美味しく、ニンニクの芽がいいですね。 【農林水産大賞受賞のブラウンマッシュルーム】 まずは、出汁を飲んで、そのあといただくと、めっちゃジューシーです。 【砂ずりのミルフィーユ】 【ぎんなん】 【鶏のタタキのグラニテ】 瞬間冷凍されているので、早めに美味しくいただきます。 【もも肉×柿×デュカ】 【バターナッツかぼちゃの冷製ポタージュ】 バターナッツかぼちゃの甘味がたまりません。。。 【カチョカバロチーズ×山国屋の二番海苔】 カチョカバロチーズがめっちゃ伸びて、海苔とめっちゃ合いますね。 【焼肝】 レバーは25年ものバルサミコソースでパフェ状にしていただきます。 【美味しい鶏のねぎま】 【ひざ皮】 ひざ皮はしっかり食感で、それでいてジューシーです。 【酢〆した伊勢赤鶏の笹身】 上に、すだちのキャラメリゼが載っていて、一緒にいただきます。 【飛来幸地鶏と大和肉鶏の清湯】 【卵かけ御飯】 【昔懐かしの飴】 【ミルクのジェラートと季節の果物】 焼鳥YAMATOの焼鳥は、これまであまり食べたことのない食べ方や味わいで、 とても新鮮でイノベーティブに感じました!!
北新地駅エリアで絶対食べたいTKG、人気懐石料理店
イツメンとの忘年会でこちらに来店です! 北新地は美味しいお店がたくさんあると思いますが、こちらもまた素敵で美味しいお店でした! 店内も落ちついて、個室なのでゆっくりできます。 8000円ほどのコースにしましたが、女性にはちょうどいい感じ。最後の卵かけご飯もお腹いっぱいなのに食べられました(笑) 毎回は来られない値段ですが、お昼はリーズナブルみたいなのでお昼も行きたいです!
予約が取りづらいほど人気の隠れ家的な高級感が漂う鶏料理のお店
【ミシュランガイド一つ星に輝く渾身の火遊びコース!】 大阪府大阪市北区堂島1-5-1 エスパス北新地23・1Fにある焼鳥 市松さんに訪問しました。 予約困難な焼き鳥好き人気店にご縁があり、18:30ディナー訪問です。 こちらミシュラン一つ星にも選出された事のある名店なので楽しみに訪問させていただきました。 営業は16:00、18:30、21:00からの3部制になっています。 カウンター13席の薄暗い演出も含めた店内です。 此内地鶏のコース 日本酒5杯セット "火遊び"をテーマに繰り広げられるコース! 〈熊本県 産土〉 リコッタチーズのおでん わさび焼き お口直し 大根 〈千葉県 寒菊〉 肩肉 エルフランス フランスのうずら玉子 サイズが大きくてクリーミー 広島県 ハーブ使用 生ハム 〈福井県 龍〉 火遊び まき焼き まきで香りをつけた手羽先 山梨県 シャインマスカット ◎ 手渡し チキンパテのサンドウィッチ ◎ 〈秋田県 エクリュー〉 火遊び こがし コープスープ ◎ 火遊び 寝かす 大阪 河内鴨 山椒あんかけ 火遊び 揚げ焼き 炭のパウダー ほろほろちょう 揚げ焼き ぼんじり ◎ 火遊び かご焼き 名古屋とりポン酢 〈佐賀県 鍋島〉 砂ずり ◎ だし巻き玉子 肝 つくね レア焼き 〆の鶏ごはん ◎ バターときんぴらといぶりがっこ 鶏スープ 鶏ご飯おかわり スープカレー 火遊び 焙煎 ◎ 珈琲 ◎は特にヤバ美味い! 特にシャインマスカット焼きは甘味も凝縮されて、遊びで偶然にできたメニューらしいですが、それこそ正に火遊びかと! 火遊びをテーマに飽きさせない演出やホスピタリティも抜群で流石はミシュラン一つ星を獲得する名店ですな! 凛とした店内の雰囲気や竹田英人さんの真剣でライブ感のある焼きの演出とこだわりがマジマジと感じられます! 一度は食べるべき価値のある火遊びのおまかせコースはボリューム満点で満足度は最上級! また訪れたい北新地の名店の味です。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #焼鳥市松 #市松 #焼鳥 #火遊び #ミシュランガイド #ミシュランガイド一つ星 #北新地 #大阪 #大阪キタ #2025串物Lv18 #2025kn #223 #KatsushiNoguchi
種類豊富なシャンパン!お食事も美味しい、本格フランス料理店
【食べられる 3.47】北新地 ジャパニーズ食堂さん 生パスタをお安く価格で提供する人気店! お店の雰囲気もいいですし、何時もと違うちょっとリッチはパスタを食べたくなったらここがオススメ!
財布にもお腹にも優しいお肉系の定食屋さん
《北新地》ランチ時はサラリーマンで行列が出来るステーキ定食 食べログ『3.49』 【訪問】易しい JR「北新地」駅から徒歩4分 【行列】少し 平日12:25分着、満席で外待ち4人 【注文】口頭 《1番人気》 特選牛ロースステーキ200g¥1,200 ご飯 並¥100 サラダと一緒に盛られ、味付けされたレアステーキにご飯は別料金、みそ汁、キムチ、生卵は食べ放題 (卓上調味料) オリジナルスパイス、塩、醤油、コチュジャン、洋カラシ、七味唐辛子 【店内】36席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #北新地 #仔牛 #ステーキ #特選牛ロースステーキ #北新地ランチ #生卵 #大阪ステーキ #北新地グルメ
大江橋駅から4分、海鮮料理が手ごろで人気の割烹料理店
北新地の高級そうなクラブが入るビルの2階で 営業されている割烹『秋やま』さんへ。 こちらは夜は高級なお店の様ですが、 ランチは 海鮮丼にお惣菜3種とお味噌汁が付いて 1000円とリーズナブル。 大盛り(ネタがプラス3種)で1500円。 大盛りを頼みたかったけど、直前で売り切れた みたいで並しか無かったのは残念。 出てきた海鮮丼は並でも十分豪華です。 お造りは 雲丹、いくら、鮪赤身、サーモン、はまち が付いてその上に温玉が乗っています。 お醤油を掛けて山葵を乗せながら食べます。 これが旨い。 結構ご飯のボリュームもあって間に挟んである 海苔がまた良い仕事をします。 トロ〜りととろけた玉子も堪らん。 お造りも新鮮なのでお箸が止まりません。 うん。この海鮮丼は美味しい。 大盛りは牡丹エビや鰻も乗っていたので 次は売り切れていない事を願って再訪します。 #秋やま #割烹秋やま #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪割烹 #北新地グルメ #海鮮丼
スパイスが効いた麻婆が美味しい、元堂島ホテルの中華料理長が出されたお店
北新地、堂島ホテルにあった瑞兆の料理長をされてた高橋シェフのお店。 テーブル席のみ、ランチは推しの麻婆豆腐や魚の蒸し物¥1000、要予約のコース¥5500.7700、ディナーはアラカルトにコースだと¥8800.13000.15500。 スミレコース¥8800 ■前菜盛り合わせ *アコウのあら煮 *筋子 *蒸し海老 *鯛のお刺身サラダ *くらげのマスタード和え *蒸し鶏の冷製 ピリ辛ゴマソース ■大人の丸ごと海老マヨネーズ ■沸騰魚 ■牛肉と野菜のオイスター炒め ■最強麻婆豆府 ■カニ炒飯 ■デザート 前菜は小皿に6種類。 こちらの名物のひとつでもあるお刺身で食べられる大きな海老まるごと一本をカダイフで巻いた海老マヨ。 プリプリで特製ソースもおいしいけど、なんせおっきな海老一本にソースたっぷりなのでちょっとおなかにきました。 インパクト抜群な沸騰魚は唐辛子の熱々油瞬間煮込みで、中には白身魚と野菜。 多少のピリッと感はあるものの優しい味わい。 ここからの炒め物ですでにおなかいっぱい。 麻婆豆腐、旨みと痺れのバランスが抜群で自分がよそった分は食べ切ったけど土鍋に残ってしまったのが申し訳ない。 チャーハンからのデザートは3種は別腹で完食。 お料理はしっかりした味わいでありながらもしつこくなく、優しすぎないので男性にも合いそう。 19時半の予約、次々と料理がきたので慌ただしく感じましたが22時までの営業だからですかね。 周りのお客さんも21時頃には退店されてたので、早めにスタートするお店なのかも。 接待向きではないと思うけど、接客はとても良くお料理も美味しかったです。 特に麻婆豆腐はまたちゃんと食べに来たいなぁと思いました。 #ランチ #中華
本当に美味しいおでんがいただけるお店、親子丼もオススメです
1Fより、ライトで使い勝手良いな^_^ つまみも充実していて小鉢でちょうど良い⭕️ それが故、頼み過ぎて腹パン、、、 おでんが余り食べられなかった。。。 また来ようと思
季節の食材の味を極限まで引き出した、鉄板焼ならではのこだわりの料理を堪能
講演会後の食事会。6名で訪問。 大阪地ビールでスタート。あとは赤ワインで。 アミューズ -フォアグラのロワイヤル- -農家のリーフサラダ ドラゴンフルーツドレッシング 焼き野菜 サーロイン 山葵と2種類の海塩- 和牛の炙り寿司と赤出し- デザート 珈琲 大阪地ビール;Ale, Lagar 赤ワイン 鳥居平今村 ベーリーA 勝沼新酒 2023年:しっかりした飲みやすい赤 2023年11月訪問 #北新地 #鉄板焼 #ステーキハウス