更新日:2025年04月11日
難波にある、コスパ最強のにぎやかな居酒屋
この日のサクッと呑み三軒目は以前の投稿を拝見してから行ってみたいとBMしていたんですが店先を通るたびに何時も大勢のゲストで賑わっていたんでなかなか足の向かなかった此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 流石に三軒目ともなるとお腹も膨らみ会話も弾んだからかアルコールも何を頂いたかはスマホの写真のデータには見当たらず…(苦笑)取り敢えずおぼろげな記憶で旬の『サワラの焼霜』に『金目鯛の兜焼き?』にホルモン炒め?等などを頂き何れもとっても美味かった記憶はあるんですがメニューの写真を撮り忘れるなどの大失態で…(苦笑)この日の三軒目も何時も通り気持ち良くほろ酔い?気分にさせて頂き最後は〆呑みに行きましょうって事で此方のお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 なんばのうどんと言えばやっぱりき田たけうどん。 と思っていたんですが外国人のお客さん多すぎてちょっと違う感じになってました。 今回は ちく玉天ぶっかけ 注文。 特徴のある細麺はき田けたうどんならでは。 甘みのあるつゆも好みです。 ですが外国人観光客多すぎてなんか肩身狭めです。 店が悪いわけでは無いんですけどね。 #大阪府 #うどん
大阪で人気のカヌレ専門店。シンプルで素朴な感じがするお店
★ カヌレ堂 桜川店 ★ 大阪にあるカヌレ専門店 コチラの商品を購入⬇️ ・8個入り ¥1.190- 他にも12個、16個、24個入り有り ☑︎仏ゲランド産塩 ☑︎パイナップル ☑︎黒豆きなこ ☑︎あんず ☑︎黒糖くるみ ☑︎ほうじ茶 ☑︎抹茶あんこ ☑︎しろ 色々な種類のお味があるのいいですよね? 個人的には仏ゲランド産塩が 1番美味しかったです お土産や大阪土産におすすめのお店です ★桜川店以外に長堀橋にも店舗あります★ お店のInstagram @caneledujapon ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ カヌレ堂 桜川店 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6-24 ⏳10:00〜19:00 水曜日 ️無し ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
MICASADECO&CAFÉは「踊るふわふわのパンケーキ」で人気のカフェです
前回はモーニングをしにきましたが、今回は季節限定のスイーツいただきました。ふわっふわで紅茶香るパンケーキ。もうパンケーキというよりプリン!?て感じでした。クリームやソースまでいい仕事されてて美味しかったー
裏ポンバシ系スパイスカリーという触れ込みのカレー屋さん
【第二回 和歌山カレー大会優勝店】 大阪家族旅行⑩ 大阪に来てスパイスカレーを食べずに帰れるか!と最終日のランチは『NOMSON CURRY』⭐︎ 新世界でお土産を買って灼熱の大阪の街を歩くこと約15分⭐︎ 毎日にように最寄り駅まで同じくらいの時間をかけて歩いている私ですがこれは辛かった⭐︎ 古着屋巡り、USJと歩きっぱなしだったからですかね⭐︎ 家族3人途中から無言でしたw ひとりも脱落することなく無事到着ww 入口から1番近い席へご案内⭐︎ なんだかお店の方は愛想がないですね⭐︎ 私たちの席の横には"第二回 和歌山カレー大会優勝店"の旗が⭐︎ 事前に持っていない情報だったので更に期待値があがっちゃいます⭐︎ 壁に掲げられた大きなブラックボードがインパクト大⭐︎ そちらで本日のカリーを確認します⭐︎ *定番カリー 野村さん家のチキンカリー ¥1100 *肉カリー 牛バラ肉のカリー ¥1200 *キーマカリー 炭焼BLACKキーマ ¥1200 *海鮮カリー オマール味噌と帆立のカリー ¥1200 オプション *愛X(あいがけ)¥1300 *三角関係 ¥1600 *大盛 +¥200 *小盛 −¥100 *替飯 ¥100 トッピング各種 *タンドーリ風揚げチキン 2ヶ入 ¥300 *海老のクルトンボール 2ヶ入 ¥300 *炙りモッツァレラチーズ S ¥150 W¥250 *シビレ花椒(ホワジャオ) ¥100 息子は定番の『野村さん家のチキンカリー』『大盛』と『ラッシー(プレーン)』⭐︎ 妻と私は『オマール味噌と帆立のカリー』『炭焼BLACKキーマ』『野村さん家のチキンカリー』の『三角関係』⭐︎ 妻は『ビール(ハートランド)』を付けてライスは小に⭐︎ ちなみにライスを小盛にするだけでは100円引きにはなりません⭐︎ プレートには三角形のターメリックライスにカレーとパパド、とカップに入ったナムルが乗ってます⭐︎ 「オマール味噌と帆立のカリー」 オマール海老の内子を使った味噌と帆立の入った海老出汁カレー⭐︎ 「炭焼BLACKキーマ」 竹炭が香る黒いキーマカレー⭐︎ 「野村さん家のチキンカリー」 大きな鶏肉がゴロっと入った定番カリー⭐︎ 最初はそれぞれを⭐︎ 次に2種類ずつ組み合わせて⭐︎ 最後は3種類を混ぜ混ぜ⭐︎ 私には少し塩っぱいかな⭐︎ スパイスカレーの本場大阪ってことで期待値上げすぎてしまったかな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 野村さん家のチキンカリー 大盛 @1,300 ラッシー(プレーン)@250 三角関係 @1,600×2 ビール(ハートランド)@600 3名合計 ¥5,350- #カレーカツドウ #家族旅行 #スパイスカレー #大阪ランチ #裏ポンバシ系スパイスカリー #やってますん #チキンカレー #キーマカレー #ナムル #出汁カレー
大阪ならではの串カツを存分に楽しめる人気の串カツ屋さん
通天閣のメイン通りにある串カツ屋さん。 串カツの種類豊富で、衣は薄めでサクサクで、キャベツおかわり自由がうれしい
本日、じゃんじゃん横丁にある創業昭和23年(1948年)の伝統・歴史を誇る老舗で有名な千成屋珈琲に行って、ロイヤルミックスジュース(税込950円)を注文して飲食して楽しみました。 通常のミックスジュースに生フルーツ、アイスが盛り合わせされていて、パフェ風の贅沢感を味わう事ができて最高でした。 店内に掲示されているパネルや流れている音楽が昭和時代をかもしだすレトロでモダンな雰囲気がありました。
通天閣の真下、分厚いホットケーキが食べられる昭和レトロな喫茶店
あんバターパンケーキ フルーツパフェ
有名なお店の姉妹店
この日のサクッと呑み二軒目は重鎮の®️友様のご案内で一軒目からも程近い此方のお店へ伺いました…f(^_^; 先ずは大好きな赤星から頂き何時もの様にメニューからっと思いましたが重鎮の®️友様に全てを仕切って頂き…(笑笑)先ずは®️友様お勧めの『卵黄醤油漬け』から頂きましたが卵黄の濃厚さはそのままにちょっぴり塩味が効いているからかアルコールの進む逸品でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く後は適当に串物を数本ずつ頂きましたがこちらもジューシーかつ歯応えも良いからか何れもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味かったんですが個人的にハラミは特にお気に入りでこの日の二軒目も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂き三軒目に向かうべく此方のお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨
大阪市浪速区にあるなんば駅からすぐの立ち飲み店
数年来、店の前を通勤で歩いて気になっていたお店です。 ようやく来れました。 日本酒はもちろん、アテも凄いです! これからは通います♫ 日本酒4杯、ホタルイカ沖漬け! 約2,600円也!
☆くいだおれちゃいます大阪編☆ 木津卸売市場内にあるこちら、 6時開店前の朝もはよから行列でした! 開店を待って、中トロ海鮮丼いただきました(^^) 朝から贅沢三昧〜♪♪
味を決めるのが難しい塩ラーメンにあえてこだわったラーメン店
お昼に龍旗信 塩 シンプルにうましし!! ストレートの細麺にWチャーシュー、メンマに薬味 バランスよく最後の一滴まで
大阪でスープカレーと言えばココ!札幌に本店をもつスープカレーの先駆け店
【北海道発祥スープカレーと命名したスープカレーの味!】 大阪府大阪市浪速区稲荷1-10-20にあるマジックスパイス なにわ店さんに訪問しました。 先日、札幌スープカレーJACKさんのスープカレーが美味すぎて、久しぶりにマジックスパイスさんのスープカレーも食べたくなりディナー訪問です。 以前は全国各地にあって名古屋の大須にもあったマジックスパイスさん。 北海道発祥のスープカレーと命名して全国展開した有名店なのでこれからも頑張ってほしいですな! 17:45早目のディナー訪問ですぐに入店できました。 タイ王国風なのか何なのか摩訶不思議なアジアンテイストな店内のご利益がありそうな象さんのお膝元でいただく事にしました!笑 ポーク角煮 チキンベース(ソトアヤム) およそ5分で着丼しました。 懐かしくも美味しそうなスープカレー♪ 角煮と具沢山のスープにターメリックライス! あっさりチキンのスープカレーにゴロっと角煮も野菜も美味しいです。 ライスと良くあいます。 ライスに乗せるのか、ライスをスープにつけるのかはあなた次第です!笑 具材もスープも味わいながら美味しくいただきました。 本場の北海道に行きたくなってきたわ! ご馳走様です。 #マジックスパイスなにわ店 #マジックスパイス #北海道発祥 #スープカレー #カレー #paypay使える #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2025カレーLv15 #2025kn #274 #KatsushiNoguchi
コスパ抜群!ボリューム満点、味満点、期待を上回るイタリアン居酒屋
グルメについて全幅の信頼をおく方との夕餉、ここは酒飲みのワンダーランドです。それでいて一品一品の洗練度が素晴らしい。一軒目でも、長めにじっくり楽しむのも両方いけるお店。
麺を食べた後はスープでおじや!画期的なラーメン店
日本橋にあるラーメン屋さん 「右ストレート」を食しました メニューはボクシング用語になってます →ストレートは基本味のようです 鶏ガラスープにちょい甘めの醤油ダレすっきりしていて美味しい ストレート細麺とスープとよく合って美味しい 高井田系かな #日本橋 #ラーメン #高井田系
卸だけに一味違う!産地直送の肉卸問屋がやっている洋食屋さん
定食は日替わりしかないので ライスはついてません
「鶏のまばたきとこ豚ラーメン」「鶏もつつけ麺」が人気
大阪市浪速区の大国主神社さんへ参拝。9日からのえべっさんの時は今宮えびすと共に凄く混みますので、早めにお伺い。お財布に入れておくとお金が増えるという「種銭」いただいて、オタロード入口にある清麺屋へ。とりもつつけ麺が人気のお店です。今回は鶏そば醤油とチャーシュー丼をいただきました。しなやかな細麺でシンプルですがコクのあるスープでした。有名人の色紙も壁一杯にありました。美味しかったです。ご馳走様でした。
息子のカードゲームを探しに行く途中に、お洒落なパン屋さんを見つけちゃいました! それも私がはまっている食パンの専門店で、試食もさせてもらい、忙しくされているにもかかわらず、丁寧に商品の説明をして頂き、とても感じのいいお店でした^_^ 素朴な食パン(小麦粉の甘みを感じるの)が好きな方は、極美:ナチュラルがお勧めです。 リッチな食パン(牛乳、生クリーム、バター、蜂蜜入り)が好きな方は、極生:ミルクバターがお勧め! 食パンは、2斤で1本の大きさです。 28ミリの厚さのパンも販売されているので、食べ比べもできちゃいます。 パンは、来年春に新たな種類が増えるみたいですよー。 あと、チーズケーキの専門店のパグロの社長様が手掛けてらっしゃるお店みたいで、そちらのケーキもゲットしに行きたいと思っています。
安くて美味しい、居心地抜群の和食中心の居酒屋さん
近鉄大阪難波駅から南へ徒歩3分の所に有る、 新鮮な海鮮料理をリーズナブルに堪能できる、なかよし難波店さんに伺いました♪ 名物・鮮度と量にこだわった豪華お造り5種盛合せ、∑(゚Д゚)ウマー! これは日本酒がススムくんです! 焼酎も地酒も豊富に揃えられています! これは是非またお邪魔させていただきます❗️
大阪市浪速区にある難波駅からすぐのお店
2024.5.31 社会人バスケチーム飲み会の2次会。 1次会のお店でてすぐ、電話予約してギリギリ入店できました! #肉汁餃子 #唐揚げ 安定の美味しさでコスパも良い♪