更新日:2025年04月12日
皮から全て手造りの餃子専門店
ホームページからクール便でお取り寄せ。 配送日指定不可。 メールで問い合せしても無視されちゃった。 無理なら仕方ないので返信くらいは頂きたかった。 配送会社へ引取に行かなきゃならないから。 手羽餃子 一人前 4本入り × 1 ¥1,080 にんにくの風味がたまりません! 中はマカロンじゃない方の餃子の風味。 ●マカロン餃子9個入り × 1 ¥1,080 ・ポテト マヨネーズの風味、生のきゅうりも入って正にポテトサラダ! うーん。 ・梅 え? 梅ご飯! W炭水化物と強い塩気。 うーん。 他にも色んな味がありますが、 全体的な印象は今一つ繊細さに欠けるかな。 皮はもちもち中はしっとりしていますし、 柚子は柚子、紫蘇はしそときちんと各々の風味がありますが、 全体的にバランスがとれていないと感じました。 一度食べれば十分です。 餃子(プレーン)一人前 6個入り × 1 ¥356 薄皮でシャキシャキ野菜多め。 生姜とにんにくがガツンと香るもののさっぱり。 付属の味噌ダレがアクセント。
いくらでも箸が進む、抜群に美味しい餃子がテイクアウトもできる中華料理店
俺の餃子…やっと行けました♪ rettyの投稿で元町にできたのを 知り早速♡ まずは焼き餃子とシソ入り餃子 一人前8個 それぞれ290円と350円 焼きは味噌だれ シソはレモン塩ダレ 味は濃いめで美味しいー ビールがすすむ味‼︎ タレなしでも十分w シソ入りが好きかなー♡ 決して学生さん向けの餃子では ないですが 大人食べ ちょい飲みにピッタリ(b゚v`*) きゅうりの一本漬けは 箸休めに是非!
一味違う餃子の王将、神戸風の味噌ダレで頂く餃子が美味しい
最終日前日に、餃子の王将御影店に、やっと伺うことが出来ました♪ およそ3時間待ちなれど、皆さん、チマっと待ってはりました。 「これから、寂しくっなるねぇ」とお客さまと話しながら、美味しく頂きました。 44年間、本当にお疲れ様でした!
レバニラや豚キムチなどスタミナ料理も揃う、どの料理も満足できる中華店
兵庫県神戸市。 PayPay使用可能。 餃子の王将ってたまに食べたくなりますよね。 安定の味です。 #兵庫県 #王将
リーズナブルでボリューム満点な、人気の中華料理チェーン店
昨日の餃子の王将と食べ比べてみました 息子はとくとくセット 半焼飯、ラーメン、唐揚げ、餃子と… 単品の焼飯 私は六甲道ならではの六甲定食 ご飯、かに玉、唐揚げ、餃子、スープ 焼飯(トウハン)はチャーシューじゃなく、ハムを使ってますが旨みのある焼飯でした(o^-^o) かに玉は卵臭くないから食べやすいし 唐揚げは衣に卵を入れた竜田揚げ 餃子の皮はもっちりしてて、中の具と絶妙のコンビネーションでした 圧倒的に息子も私もこちらの方が好きです また、ちょくちょく来ます #神戸を応援
売り切れ必至の人気っぷり、神戸の餃子屋さん
JR六甲道駅から北へすぐ、ドトールの向かいの餃子屋さん。 水・木・金曜の16時からのみ営業。 売切れ次第営業終了で、この日は18時半前に餃子がなくなり何人か断られていました。 18:00に終わるときが多いらしいです。 18時過ぎに行くと満席で何分か待ってから入店。 カウンターのみの小さなお店で、92歳のお母さんと娘さんが営業されています。 昭和42年にラーメン屋さんとして、今は亡きお父さんがOPEN。 お父さんはイケメンだったらしく、お嬢さんがお父さん似だとか。 お嬢さんは綺麗なお顔をされていて、納得です✨ 醤油・ニンニク醤油・酢・辣油が卓上に並びます。 1人2列以上から 《しそ餃子1列4個¥200》 餃子の皮から透き通ってしその緑が見え、視覚から食欲をそそります。 しその香りが良く逸品❤ 焼きはあまりカリッとせずやわらかめだけど、これはこれで美味しい✨ 《餃子1列4個¥150》 ジューシーな餃子にニンニク醤油が合う✨ 500円コース 餃子2、しそ1もあり。 帰りに「お身体に気を付けていつまでも続けて下さい」とお母さんに言うと「丁寧にありがとうね」と微笑んで下さいました。 アメブロ 毎日更新してます❤ 『神様、食べても太らない身体を下さい』 http://ameblo.jp/ainishiuma #宇宙軒 #餃子 #しそ餃子 #最強のコスパ
定番からアイデア豊かな変わり種までメニュー豊富な餃子専門店
皆さんは「餃子」と聞いて何を思い浮かべますか? 中華と考えたあなた、それは間違いです。(正しくは間違いないですが…) こちらのAguraさんはフレンチ出身のマスターによる餃子とフレンチの異色のコラボです。 BAR AguraさんはJR六甲道駅より降下沿いに西に徒歩2分の場所にあります。 隠れ家的な落ち着いた雰囲気のお店です。 私のオススメはフォアグラ餃子です。 他にもパクチーのせ餃子、肉ミソのせ餃子といった、変わり種もございます。 ※その他、前菜やお肉料理、ドリンクメニューも豊富です。 あえてお食事は掲載いたしませんので、 皆様の舌でお確かめください!
生餃子持ち帰り専門店のまな家さん。 以前は灘区の1店舗だけだったようですが、東灘区に2店舗目!(というか、こちらが本店の位置付けのようです) 友人が買いに行くというので、おねがいして買ってきてもらいました(^^)☆ 生と冷凍がありますが、今回は生で「まな餃子28個」¥880にしました。 お肉もお野菜も国産にこだわった手作り。 焼き方レシピがついてるので、その通りに焼くと皮もパリパリ!餡もジューシーに仕上がりました!お野菜のシャキシャキした歯ごたえもすごく美味しかったです! 後に残りにくいニンニクを使ってるそうで、食べた直後はほんのり匂いましたが、翌日に後をひかないので、その点も◎でした。 醤油ダレと味噌ダレもつけてもらえました。 他の変わりダネ餃子や焼きシュウマイなども取り扱っておられるので、また試してみたいな♫ #クリスマスキャンペーン #手土産にも良し
パンチのあるニラに甘みそだれがマッチ、神戸の中華料理のお店
テレビ等で取り上げられた事のあるお店です ニラの香る餃子 甘味噌だれ(*´∇`) 神戸の味噌だれのお店は何軒もあるけど 私はここの味噌だれが一番好きです お持ち帰りのみのお店です 三人前600円 #神戸を応援
女性にもおすすめ、ニンニク無しの特製福耳餃子が食べられる中華料理屋さん
会社の最寄駅にある餃子屋さん 特製福耳ギョーザ、ボリュームあって美味しかった! ニンニク入ってないんで、平日も食べれる〜(^-^)
イタリアと中華の融合「バジルラーメン」を味わえる御影のラーメン店
昼食に食す( ̄^ ̄)ゞ いつも豚骨醤油なので、 ガリガリの(そんな表現あるのか⁉️) 豚骨ラーメンが食べたく、 久しぶりにコチラのお店へ。 黒賀正ラーメン1150円 アサヒ瓶ビール580円 餃子350円也 食券制のコチラのお店。 ビールやら餃子やらを買う小生。 1人で5枚出しは恥ずかしいw とりま、ビールと餃子を注文するが、 高菜があったので餃子が焼き上がるまで繋ぐ。 餃子は一口噛むと肉汁溢れるジューシー系? 24時間無休営業のお店なので気兼ねない店だが、 11時過ぎに入店して30分も過ぎればほぼ満席… 人気店だと伺える。 ガリガリ豚骨を狙うつもりが白は既食済なので、 今回はイカスミ焦がしニンニク漂う黒賀正で。 小生的には満足であったが… 周りを見るとラーメン頼んで、 替麺を頼むのが上席らしい。 吾輩はどうもアウトローらしい。 ラーメン道、奥深いと感じた駆逐でした(^ ^)b
昔ながらの雰囲気がたまらなくそそる中華そば屋
JR摩耶駅と阪神西灘駅の真ん中辺りにあるラーメン屋さん。 物価が上がっている現在、600円でラーメンが食べられるなんて♡ らーめん¥600 味噌らーめん¥650 塩らーめん¥650 広東風らーめん¥650 他にも 焼きめし(小)¥350(普通)¥550 カレーライス(小)¥400(普通)¥600 餃子¥300 鶏カラアゲ¥650 ラーメンにはニンニク、紅生姜を入れて。 ◯らーめん(醤油味)¥600 豚骨醤油のあっさりとしたスープ、細麺ストレート。 もやしに多めのネギ。 チャーシューはバラとモモ、色んな部位が入っています。 ꕤInstagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ꕤ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #まるやすラーメン #醤油ラーメン #西灘ラーメン #西灘ランチ #西灘グルメ #神戸ラーメン #神戸ランチ #神戸グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #醤油ラーメン好きな人と繋がりたい
女性スタッフが多く、女性一人でも入りやすいラーメン屋さん
とんこつラーメンを急に食べたくなりまして 深江にあります 一生懸麺さんへ伺いました とんこつラーメンでの最大の悩みは 替え玉を想定してサイドメニューを控えるかどうか? 個人的な判断基準はむせかえるスープの香りが するかどうかです このお店はサイドメニューがあまりにも 充実したラーメン食堂なので 替え玉なしの決心 唐揚げ三個とライスセットにしました ラーメンも種類豊富 黒の熊本 薄めの博多 そして注文は濃いめの久留米です いかにもの久留米ラーメンには赤い味噌 味は少し濃厚 ご飯にもあいます ご飯は炊きたてか?と思うくらいあつあつ 唐揚げはさっくり ジューシーです 他にも美味しそうなメニュー沢山 また行きたいですね。 #九州ラーメン
どれもクオリティが高く値段もリーズナブルで超オススメのお店
久々の気持ちいいシビレ、大好物の三日月食堂の麻婆豆腐を食べに行ってきた。本当にここの麻婆豆腐は山椒の加減が特にいい。 今日はよだれどりも食べてみた、こっちはほんと刺激的、山椒の効きが麻婆豆腐よりも強烈だった。 よく食べる会社の後輩が来てくれたので、焼き餃子・水餃子・チャーハン・焼きそば、色々食べることが出来た。お腹いっぱいになった。また行こうと思う。
神戸の名店の工場内にある本家本元の味が楽しめるお店
目的地への道すがら伺いました。中華そば極細麺が非常に良いです^_^旨し!
神戸名物「ぼっかけ」が、たくさん入ったラーメンが名物のお店
お昼時は待ちます。食券を買って15分ぐらい待ちで案内されました。夕方は餃子が3個無料のようです‼️ 本日は味玉ラーメンと餃子5個です。お昼は麺の大盛りが無料でそれならと大盛りかたで注文です。 ここはいつもキムチも食べ放題なので夕方びーるをのんでキムチとラーメンがいいですね。夕方なら餃子も食べられるし 久しぶりに食べたたろうのスープは意外にこってりに感じる豚骨でした。麺はストレート麺いいですね。★★ 麺★★★ スープ★★ 具材★★★ #キムチ食べ放題 #麺大盛り無料
【神戸 六甲道 らーめん激戦区で新進気鋭の中華そば】 らーめん激戦区の六甲道に新たに人気店となったらーめん屋さんヾ(*´∀`*) 連れと2人で突撃。・*・:≡( ε:) ・特製中華そば 950円 ・鶏白湯そば 980円 ・レアチャーシュー丼 400円 ・肉水餃子 3個入 280円 中華そばのスープは甘めな口当たりで魚介と強めな昆布の香りであっさりながらも奥行きのある味わいのスープ( ¯꒳¯ )ホホゥ 麺はツルツルとした小麦の香りもしっかりとしたストレートの細麺で、流石は麺屋棣鄂の中華麺(*´ч`*) 鶏白湯はブレンダーで泡立てたエスプーマ系(゜Д゜) クリーミーながらも重くない鶏白湯は最近流行りなスープで味わいもしっかりです(´﹃`) レアチャーシュー丼はバナーで表面を炙ったレアチャーシューを角切りにしていて、しっとりしたチャーシューの赤身の旨味と香ばしさがいい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 真ん中に鎮座した卵黄で濃厚さもアップして堪らん一杯になってます(* 'ᵕ' )☆ ツゥルンとした水餃子は薄皮モッチリで( 'ч' )ウマウマ 店内は清潔感もあり女性にも人気となりそうなお店でした(っ'ヮ'c) ご馳走様でした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #六甲道 #あっさりラーメン #中華そば #エスプーマ系 #鶏白湯 #清潔感ある店内
美味かった
どれも絶品!神戸市東灘区にあるラーメン屋さん
昼食に食す( ̄^ ̄)ゞ オキニの家系ラーメン屋は水曜定休日… そんな日はコチラのお店へ。 ギョーザ380円、瓶ビール480円を×2 肉盛りラーメン味玉のせ1100円也。 開店と同時に入店したけど、 10分も過ぎればお客もそれなりに。 平日の昼から飲む一番搾り。 最高なんですよネ♪ ギョーザが焼き上がるまで特製キムチでつなぎ、 ギョーザと共に2本目へ。 昔はぼっかけラーメンがあったり、 カレーラーメンがあって良かったな〜 と、回顧しながら舌鼓。 復活キボンヌw 今日は王道ではなく、 おすすめの肉盛りラーメン。 玉子好きなので味玉は外さない。 焼豚と叉焼が両方楽しめる一品。 たろちゃんラーメンよりこっちかもw 新たな駆逐でした(^^)b
リピーター続出、豚骨ベースのラーメンが評判の御影のラーメンチェーン店
濃厚かつ臭み抑えたスープ、細いけど歯応えツルシコしっかりの麺。分厚くて食べ応えあるチャーシュー2枚、濃厚味玉子。 若干、塩辛い感じ…。スープも具材も。それなのにサービスで小皿にもらった辛子高菜を一気にドサッと入れてしまった。食べ方考えたらよかった…。
灘・東灘 餃子のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの餃子のグルメ・レストラン情報をチェック!