更新日:2023年05月13日
細部にまでこだわった見た目の美しいケーキが揃うお店
阪神大石駅を北へ バス道を西へいくと道沿いにあるケーキ屋さん バースデーケーキが2000円代で手頃。 生クリームも あっさりしています。 ホールケーキに限らず 人気のお店なので 早めに入店がおすすめです 珈琲ゼリーはテレビ取材にきたくらい人気です。今回は 珈琲ゼリーの写真は ありませんが次回 投稿します。 #バースデーケーキ #生クリーム #灘区 #お手軽なお値段 #ミュウミュウ #パティスリーミュウミュウ #水道筋商店街
六甲にあるケーキ屋さん
山手の上品で大人のケーキ屋 今日の昼ご飯が軽かったため、どうも調子が良くない。ここは3時に甘い物を食べて、仕事の効率をあげなければならない。ということで、たまに行ってたケーキ屋に寄るも、あいにくの定休日。近くにもう1つあるので、そちらに向かう。過去に1度だけ、お詫びの品を買いに行ったことがある。昔はよく雑誌なんかに取り上げられていたけど、最近はどうなんだろう。高級で閑静な住宅街にあるので、店はお洒落で上品そうな雰囲気。やまかちはそんな雰囲気があまり得意ではないので、それっきりになっていた。店に入ると先客は4名、すべて上品そうなマダムorお嬢様。ちょっと場違いだが、気にせずショーケースをのぞき込む。そして、「モンブラン」(520円)、「レアチーズケーキ」(440円)、「苺のシャンティ」(450円)を購入。 やまかちは苺のシャンティを食べたが、いわゆる苺のショートケーキ。上に苺が乗っているが、中に挟まれているのはブルーベリーや洋ナシ。そんなに甘くなく、食べやすかった。ここのケーキは全体的に小さいが、モンブランは背が高く大きい(ただし、値段は高い)。それほど甘くなく、洋酒が少し入っており、大人向け。あまり凝ったものはなく、オーソドックスなケーキが多いという印象だ。
王子町にある王子公園駅からすぐのケーキ屋さん
おうじロールとブレンドコーヒー。ケーキ屋さんなのでテイクアウトな地元のマダムが途切れない。イートインスペースでお茶できます。
しっとり食感でボリュームもあり、リーズナブルに選べるスイーツ店
ひょっこりとソフトクリームが食べたくて来ました 特製ソフトクリーム300円 白くなくてクリーム色 牛乳の香りがするソフトクリーム いつも暑くなるとちょくちょくこれを食べながらかえります
摩耶駅 ケーキ屋のグルメ・レストラン情報をチェック!