更新日:2025年05月16日
焼物、煮物、唐揚げ、蒸し、握りなど様々な食べ方で食せるのどぐろ専門店
チェーン店以外、日曜に開いているお店がほとんどなく、 こちらのお店は貴重な救世主。 当日、営業直前にお電話で予約。 新鮮な海の幸と地酒で大満足。 ホテルの割引チケットで、ワンドリンク無料か、お刺身付とのことで、お刺身をチョイス。
山陰近海で獲れた新鮮魚介類をつかった絶品漁師料理を堪能できる店
要予約、1人でも 満席だと電話しても出てくれません(笑) 騙されたと思って行ってください 松江の名店です 場所も隠れ家的で最高でした 豪遊してください
季節の食材を使った料理で、美味しいお酒が呑める落ち着いた日本料理店
新鮮な海の幸がどれも最高でしたが、何より蟹が凄まじく美味かった! プリプリで甘味と旨味が凝縮してて病みつきになります! 焼き蟹も美味かったですが、茹で蟹がジューシーでさらに美味かったですね。 そして濃厚な蟹味噌を味わえる甲羅酒、さらには雑炊ともう本当に贅沢なカニづくしに大満足でした♪ 美味しんぼにも載ったことがあるという実力に偽りなしです!
出雲市駅から徒歩6分 人気の出雲そばの名店
出雲大社に行く前に、腹ごしらえ。11時過ぎで、すでに並んでましたが、待ちは5組ほど。 待つこと10分ほどで2階の座敷に案内されました。メニューとは別に注文はタッチパネル。 程なくして、五色割子蕎麦が来ました。 なんといっても,蕎麦がいい。手打ちのしっかりしたそば。うまいです。 割子蕎麦、美味しく頂きました。 さすが,名店。 #出雲そばの名店 #五色割子蕎麦 #割子蕎麦旨し
一味工夫されたメニュー、お酒も充実。松江駅前のオシャレな居酒屋さん
目的のお店が席の空きがなく、急遽調べてこちらへ✨ 人気のお店のようで、なかなかお客さんがいました。 料理も美味しくて、ゆっくり出来て良かったです。 ( ^ω^ )
蟹や海老などの魚介たっぷり。創業50年の民宿が経営しているお食事どころ
島根県松江市にある食事処。 海鮮料理が有名で旅行客も多い。 ・刺身丼と天ぷらの盛り合わせのセット やはり海鮮の鮮度が良いのかおいしい。 単純な物ほど素材の良さが味を左右する。 ごちそうさまでした!
新鮮な山陰の海の幸がズラリ!居酒屋と言うより、その域は料理屋
旅立った先は島根でした。 サンライズ出雲に乗って朝に島根に着く旅です。 ゾロ目投稿のため時系列をひとまず無視(笑) ここは松江でせっかくなら美味しい日本海の魚が食べたいと予約したお店。 厚切りの刺身をいただき、良いお店に当たったと確信。 ノドグロ、穴子の天ぷら、シジミと関東では食べれないレベルを楽しみました。 穴子の肉厚さに驚きました。 また松江に行くならここにすると思います。 #島根 #松江 #日本海の幸 #予約した方が良し
松江おでんや地元食材を使った料理が楽しめる、松江の郷土料理の店
これは人に教えたくない!でも教えたい名店です。お母さんたちの掛け合いも面白いし、料理もおいしいです。ただメニューが貼ってあるものしかないのでなにがあるのか、料金設定は分かりません。初回はちょっと戸惑いますが、色々ととても良心的なお店です。行ったらわかります笑 エビス生ビールもめっちゃおいしい!地元の日本酒もめちゃくちゃおいしい。もしここに住んでいたら、週に何回かは通っちゃうお店だと思います。松江、また絶対行きたいなぁーーーー。
出雲大社近くで海鮮を食べるならこちら、ウニ丼がおすすめなお店
古事記丼ウニ入り、サザエ入り2400円 (相方 日本海丼、イクラ入り1800円) 私は古事記丼のほうを食べましたが、ウニが3段くらい盛ってあって、今まで食べたことがない位の美味しいウニでした!!ミョウバンつけてない感じ。ほんと食べたことない!! なんならウニ丼の大盛を食べればよかった!雑誌にも取り上げてられるらしく、チラシが貼ってありました。あーーーこれはウニ好きにはたまらないでだろう丼だったに違いない。 でも、サザエもぷりっぷりでこれも食べたことがない食感。結果、この古事記丼でいろいろ楽しめてよかったのかもしれない。あまりにおいしすぎて、ウニをシェア一口だけだったので、後で相方に怒られたました。 間違いなく2024ベスト1です。 店内の片隅のお土産もので、わかめの砂糖まぶしたお菓子?試食がなかったので悩んでましたが、いきなり袋から開けて食させてくれました!これは食べてみてよかった。想像できない。今まで食べたことがないお茶うけでした。結果購入したのですがお土産に配って反応が楽しみです。
昔から変わらない味、松江城のお堀近くにある出雲そばの店
興雲閣から松江城を散策して、早目の昼飯は、八雲庵さん。 かつて武家屋敷の立ち並んだ塩見縄手にある。 かつて、松江藩の剣術指南役(槍の先生だったらしい)の御屋敷跡なのだそう。 池の鯉、デカい。。。 席につくや否や、女将さんが、看板メニューは鴨南蛮と割子蕎麦とセールストーク。そりゃ頼まんわけいかん雰囲気 まぁでも、お出汁も蕎麦も、美味いよ、美味い。 11時過ぎに入店したときは、けっこう空席もあったけど、店を出る頃には、店外に入店待ちの人たちが多数。さすがの人気店。 こちらも、懐かしい店。
高架下にあるシンプルな建物の造りのラーメン屋
出雲最後のご飯は出雲市駅付近にある #ラーメン篠寛 こちらは担々麺が人気の店らしく、結構賑わってました。 担々麺は辛そうなので ●出雲ラーメン に。 アゴだしの醤油ベースで、海苔には店名が印字されている。あとは岩のりなど出雲の食材が。 担々麺は人気なので美味しいんだと思います 【★★★】
蔵を改装した和の佇まいのカフェ
前回訪問した時は満席だったので予約をして訪問 先客が2組ほどあって 予約なしでも入れたようだ ホットサンド と コーヒーを注文 サラダは地のものを使ってるのか新鮮で美味しい ドレッシングが自家製のものらしく これまた美味しい 珈琲は… #自家製ドレッシング
ネタが新鮮で美味しい!お値段も良心的!いうことなしのお寿司屋さん
松江出張の最後はお寿司…ということでこちらに飛び込みでお邪魔しました。 プレミアム海鮮丼が人気のお店ですが…3人だったしせっかくなので刺し盛りやら焼き物やら頼んでみました。 バトウとかキカナとか初めて聞く魚もあったり、しかも美味しかったりで、こういうのが出張の楽しみです。 もちろん、しじみの味噌汁も外せません。 最後はお約束のプレミアム海鮮丼で締めて、大満足です。
アゴダシ白湯スープが絶妙で、最後まで飲み干せるラーメンが美味しいお店
松江城〜松江歴史館をガッツリ観光していたら気付けば14時を越えてしまい慌ててランチを探すと実に美味しそうなラーメン屋さんが15時まで空いているとのこと。 松江歴史館から徒歩5分ほどなのですぐ到着できたので立地はとても良いかなと 白湯とあご出汁の掛け合わせは珍しいなとメインのあごだし白湯ラーメンに味玉+肉増し あごだしと白湯が上手く融合してじんわりとした旨みが広がります。麺も程よくスープと絡みあっという間に半分ほど食べてしまいました。 途中から乗せてある肉辛味噌を溶かしながら味変する龍上海スタイルも変化が面白くご飯物を頼めばよかったと後悔。 肉増しよりネギ増しの方がこのスープには合ったかも。 松江にきたらこの一杯は食べてほしい!
出雲大社参道沿いにあるコーヒーにこだわりのあるカフェ
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.41 カフェ まだまだ暑い山陰にやってきました。出雲大社でお参りをして、、、もう喉がからからでかき氷を。それでも涼みが足りなく、出雲ならではのお店に入りたく。大社珈琲の文字に惹かれました。コーヒーフロートをいただきます。白兎のクッキーがご当地感を出してくれました。アイスコーヒーなのにしっかした苦味で美味しかったです。雰囲気良いお店で良かったです。 【評価】出雲大社にきたら サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★☆☆ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
出雲で大人気。ぜんざいが美味しいと評判の甘味処
初めての出雲大社で甘いものが食べたくなって訪問。素材が良いのでしょう、すっきりして甘味で珈琲に良く合いました(^^)
新鮮なお寿司がリーズナブル、出雲にあるお寿司屋さん
【出雲でお寿司の良店を発見】 出雲市駅そばにあるお寿司屋さん。 急遽決まった島根出張の際、 Rettyを見て訪問しました。 あらかじめ電話すると、 ラッキーにもカウンターが空いているとか。 すぐに伺うことを告げて訪問。 入店後、何組かお客さんが来るも、 カウンターは満席。ほんと運が良かった! ちょっと摘んだ後、 適当に握って欲しい旨を お願いしていただきました。 刺し盛りは撮り忘れてしまいましたが、 イカを中心にデンッ!と据えたお造り。 焼き物は、ノドグロ。 脂が乗っていて、かなり美味♪ 握りの種類はメモを取り忘れてしまいましたが、 それだけ楽しくおいしかったということで(笑) シャリの大きさ、酢の具合も良い塩梅。 出張で訪れたにも拘らず、 常連さんが適度に構ってくれたり、 ご主人も若い握り手さんも話しやすく、 とても居心地の良いお店でした。 伊達に地元で30年続いていないと思います。 出雲大社詣の際、 また寄りたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪
ふぐのみりん干しなどのお土産屋さん
出雲大社の参道にあるスィーツ。フグの形をしたアイスモナカです。
今市にある電鉄出雲市駅近くの居酒屋
【地の食材と地酒を楽しむ】 JALどこかにマイル旅 ④ 今回は出雲に! 初日のディナーはどこにしようかなぁ ®️先生で検索…地元民で賑わう… ヨサゲな居酒屋さん発見!ここにしよう(^^) 電話予約完了! 予約時間の18:30に訪店すると4人掛けテーブル席にご案内。 やはり地元の人気店なんですネ結構賑わっています♪ 女性店員さんより 注文はタブレットで、日替わりのおすすめは店員までの説明を受けて、さぁ〜飲むぞ!喰うゾ! 先ずは瓶ビール 乾杯からの ぐびぐびプハァー 赤星美味しいなぁ〜 おつまみはとりあえず お刺身5種盛り合わせ だし巻き玉子ハーフ お刺身5種盛り合わせ よこわまぐろ 石鯛 かんぱち ひらめ さわら 地の物を食べるから地のお酒ですね♪ 明日行こうと思っている世界遺産と同じ銘柄の酒 石見銀山 特別純米酒 まろやかなお酒ですね お昼の海鮮丼の刺身がめちゃ美味しかったからか?普通に感じちゃいます。 刺身醤油が甘いのでわさびが良い仕事しています。 だし巻き玉子 → 親子出し巻き だし巻き玉子を注文したつもりが[親子出し巻き]が到着。 タブレットの履歴を確認…親子出し巻きだぁ〜 だし巻き玉子の中に甘い鳥そぼろが入った親子巻き こちらも甘い! タブレット注文は注意が必要ですね。 口頭注文の日替わりメニューから アオリイカのかき揚げ 生わかめポン酢 次の日本酒は妻好みのフルーティーなお酒を お店の方に選んでもらい ほろよいだんだん 無濾過純米酒 フルーティーというよりスッキリとしたお酒 アオリイカのかき揚げ 揚げたて熱々をそのまま パクッと… プリっとしたアオリイカに甘い玉ねぎとの相性抜群 お酒に合う合う! 生わかめポン酢 お酒をチビり… わかめポン酢をちょこっとつまむ いいね 純米酒 じゅうじ旭日 お店の看板酒だと言う事でいただきました。 月見つくね 妻のお気に入りのつくねに玉子… 間違えのない美味しさ。 店内満卓でだいぶ賑やかになったし 次に行きたいお店もあるので私達のラストオーダーは 瓶ビール 十六島岩のり天ぷら やはりビールは落ち着くウマサ! 十六島岩のり天ぷら 島根県十六島の岩のりを紹介したテレビ番組を見てから食べたいと思っていた食材。 揚げたてをパクり もっちもちの岩のり!弾力が凄い! こちらで食べられてラッキー♪ ご馳走さまでした。 賑やかな店内とは裏腹に商店街のアーケードには、人っこ1人いない… さぁ〜次の気になるお店に行きましょう♪ (訪店日 2024,02,15) #ディナー #居酒屋 #お刺身盛り合わせ #イカのかき揚げ #だし巻き玉子 #わかめポン酢 #岩のり天ぷら #つくね #地酒 #瓶ビール #予約必須 #妻と #旅先で #出雲市グルメ #島根県グルメ
天然うなぎを食べるなら、『福吉・アラスカ』へ
うなぎ丼並、ご飯少なめ。 宍道湖の天然を食べたかったけど、季節外れで養殖しか無かったです 来年の楽しみに。 美味しかったです❗️
出雲 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!