殿町にある松江しんじ湖温泉駅付近の小料理屋さん
会社の仲間と伺いました。 1日1組だそうです。美味しくいただきました! ごちそうさまでした。
拘りの黒毛和牛と新鮮な魚介料理が食べられる、いつも賑わう居酒屋さん
松江での接待にこちらのお店を利用しました。元々は銀座でお店をやっていたご夫婦が地元松江に帰って開いたお店なのだそうです。落ち着いた個室があって、いい会食ができました。
宍道湖を一望できる! 厳選食材・地元食材を使用した安心安全のフレンチレストラン
2016.10.02 09:30 ◎宍道湖のシャワーが降り注ぐ朝食 ⚫︎ぐるなび評価: ⚫︎島根県松江市 ○前置き 今日は、宍道湖の北岸にあるニューアーバンホテル9階にある「スカイビューキャンドル」さんで朝食を摂りました。 このレストランの売りは何といっても宍道湖を一望できるロケーションの良さ、そして松江、出雲の郷土料理、そして宍道湖特産のシジミを食べれる事です。 またバイキング形式になっていますので、思う存分いただくことができます 抑えどころは、出雲割子蕎麦、しじみ汁、しじみの炊き込みご飯は是非味わっていただきたいです。 また、トビウオで作った「あご野焼き」(かまぼこ)など、郷土料理を多くありました。 投稿がふるさと自慢になってしまいましたが、ご容赦下さい。 久々の故郷料理に満足しました。 ○お店の情報 店名:スカイビュー キャンドル 住所:島根県松江市西茶町40-1 松江ニューアーバンホテル本館9F 電話:0852-23-0003 #島根県・松江市 #松江市・モーニング #松江市・バイキング
松江市にある松江しんじ湖温泉駅付近のうどんのお店
松江市内でカレー屋の店主が高校生の頃に夢中になった味の再現に取り組んでいます。 地元で評判だったそば屋名物の『やわらかいうどん』‼️ ブヨブヨの麺でコシなど全くない。 それでも喉ごしだけは良く、最高の味です。 そうそう、海苔が入ってます~~♪ 場所は松江市役所正面から 松江城方面に 100m程、右側 印度亜さんと すーちゃん さん の間です。 毎週月曜日のみ 18時からの開店です。
松江市にある松江駅付近の居酒屋
松江に着いて、晩酌のお店を探す。 ホテルに向かう時に 目に付いたのが、島根和牛すき焼き鍋限定5食980円の文字 ホテルと言うより、旅館にチェックイン 6畳の和室 部屋番号が何とも運命を感じた。 そのあと、繰り出し 色々見たが、どうしても気になり入ってみる。 店内にはお客は一人もおらず、食べ終わるまで、誰も来なかった お目当てのすき焼きが出来るまで、自家製冷や奴380円でつなぐ。 霜降りの島根和牛 これで980円は確かに安い! 自家製豆腐、玉ねぎ、しらたき、ねぎ、えのき、白菜 もちろん卵で食べる 柔らかな和牛が外すわけがない らっきょをつまみたい気持ちがあったが、お腹いっぱいになって来たので、我慢。 せんべろ達成か? と思ったが、2460円也 お通しのポテトサラダが500円と言う悲劇(笑) #島根和牛 #すき焼き #自家製豆腐
松江市にある乃木駅付近のカフェ
モーニングは8:30~11:00までしてます。おまかせおかずサラダとパンのセット680円。
松江、松江しんじ湖温泉駅付近の中国茶専門店
島根県松江市は不昧公ゆかりのお茶の街でもあります。そんな街の中心部付近に中国茶のお店があります。 雲悠茶房さんは、中国茶に特化した喫茶店(茶館)です。 お店はカウンター2席に、4名がけのテーブルが2卓と2名がけテーブル1卓と大きな構えではありません。 日本人に人気の烏龍茶の品揃えはかなりバリエーションが多く、それ以外にも緑茶や黄茶、白茶といった六大分類のお茶が一通り揃っています。 その中の 白牡丹¥ 980 を2人でいただきました。 合わせて、お茶請けも。 香り高く、蜂蜜のような甘さと、紅茶のようなすっきりとした味わいが特徴のお茶です。体内の余分な熱を取る作用があり、風邪の予防・ひき初めに有効だそうです。
モーニングが充実しているとは言いがたい松江駅にて、朝7:00から焼きたてのパンが食べられる貴重なパン屋さん!
島根県のAEON松江店内にある食事処。 定食やデザートのメニューが豊富です。 今日はトレーニングの合間のエネルギー補給で訪問。 今更ながらの初タピオカを体験!(笑) エネルギー満タン! 残りの時間も頑張れます!! ・タピオカほうじ茶ラテ 345円 ・マスカルポーネスフレ(あんこ) 464円
松江駅前近くにある店(^^) パエリア〜旨味が感じられてとても美味しい(^^) 赤身のお肉も美味しかった(^^) #松江市#駅前 #飲み屋街 #スペイン料理 #肉
何回かイオンに行きましたが、ベーカリーには初めて行ってみました~✨ 又、岡山イオンとは違う?ベーカリーみたいです~。 塩パン北海道バターを使用との事で、思わず購入。 他にミルクトースト、ヨーロピアンブレッド・・。 色々と種類も豊富です~(*^O^*) 試食もいちぶ出てるので・・良いですね✨ 奥にはイートインコーナーもあり、ゆっくり出来そうです。 #一人でも気軽に入れる #ゆったり寛げる #パンの種類が多い。
先日会社の飲み会で行ってきました 飲み放題コースで。 2階のお座敷で宴会でした お料理も美味しく楽しい時間を過ごせました #みんなでワイワイ #お酒がうまい
何年たっても相変わらず私が使い方を分かってないのか、使いづらいのか… お店を地図から見つけても登録出来ない、写真の位置情報から店名が出てきません お店の名前と写真だけあげます #松江#フレンチ #隠れた名店
灘町にある松江しんじ湖温泉駅付近のお好み焼きのお店
【自宅近くの関西系お好み焼き】 出張の帰り、松江の自宅に寄りました。 夕飯は自宅から徒歩圏内の一座さんに伺います。多分、一年以上ぶり? 鉄板焼きのおつまみメニューがアレコレとありいただきます。画像は砂肝といかバター。どちらもビールが進む味です。 仕上げは迷って「なんちゃって広島焼き」。広島式のクレープ状態のお好み焼きですが、ソースは関西のソースという面白いパターン。 お店は関西式なのですが、場所が松江と広島の文化に近いところなのでこのようなハイブリッドな感じになっているのかな?と思ったりしつつ、美味しく頂きました。 ちょっと食べ過ぎの満腹です(笑)。
島根県の松江にある地元でとれた魚料理がおいしい料理屋さん
今回の日本滞在最後の夜は松江。松江の夜を楽しむべく繰り出したものの、お目当てのお店は満席ばかり涙 こちらのお店に飛び込んだものの、席は空いてたけど予約席。周囲を彷徨って20分後にもう一度ダメ元で入ったらOK、良かった。 予想通りこのお店は近海で獲れた地魚だけを扱ってると。そうそう、そういう店を探していたんです。しかもオーナー板前さんが常連さんやお客さんとどんどんお話ししている。そういうの大好き。最初は刺身盛り、サザエのバター焼き、カンパチのカマ焼きをオーダー。ノドグロ行こうか考えてたら、常連さんが来店して隣へ。その会話に入れてもらってると、店主さんがオススメやメニュー外の料理をどんどん出してくれてお任せ状態に。オススメの甘海老はお試しで150円/尾。そんなオーダー方法がある店あまりない! 店主さんは市場仕入れもするそうで、気に入ったら値段聞かずに注文すると。この日の甘海老と鰹はそうだったそうです。その後も自家製明太子やお新香でオススメ日本酒を出してもらいましたが、お会計は本当リーズナブル。素晴らしいお店で、次回松江に来ても再訪したいです
コメダ珈琲店のモーニング。 正月の朝からけっこう人がいる… コーヒー一杯でいりいろ付いてくるのはお得~✨
島根県松江市末次本町、観光地のカラコロ広場にある赤い大番傘の横にある創作和食ダイニング、「蒼の音(あおのおと)」さん。 会食で2000円のランチコースを予約して訪問! お店の前には通常のランチメニューが掲げてありました。 あら、お安いじゃないですか♪ 今度普通のランチも食べてみようかな(*´ω`*) 一同着座してから 運ばれてくるお料理は、頑張ってる創作和食感満載! 最後に穴子ごはんとしじみ汁がついていました。 アフタードリンクつき。 夜の営業もされています。 日曜日が定休日。
奥谷町から袖師町に2019年2月15日に移転した カフェエールに来ました。 喫茶ボレロの後に入ったということで、営業時間も変更になってます。 さっそく気まぐれランチセットと黒毛和牛のカレーを注文 ランチが定食っぽくなりました。周りに会社が多くランチ営業がメインになるとのこと。 カレーも健在で美味しかったです。 あと、厚焼き玉子のトーストもうまっ。 駐車場は前より広くなってわかりやすくなりました。
寺町の割烹。 季節感があって美味しいし居心地もいいです。
【テイクアウトで馳走をいただく】 最近は、完全なテイクアウト専門店になっておられます。お願いすれば、お弁当の金額はアップも可能。オードブルもありです。 今回は2000円(税抜)のお弁当をお願いしました。品々におかずが入っています。あぁ、これぞ馳走だ!と思いました。 苦手な食材は事前にお伝えすることが可能です。
カラコロ工房の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
カラコロ工房の周辺エリアのグルメをチェック