更新日:2021年03月18日
益田にある洋食店
【島根県出張シリーズ2/3】 「うずめ飯」をご存知だろうか? その名の通り、埋めるという言葉から来た島根県の石見地方に伝わる郷土料理。 ご飯の下に具を埋めて、だし汁をかけて山葵を添える。お茶漬けのように見えるが、ちゃんと名前があるものだ。 この店は廃校をリノベーションして作られたレストラン。 島根県益田市の山間部で過疎が進むエリア。広島県との県境に位置する匹見地区は山葵の生産地として有名なところ。 もちろん添えられた山葵は地元産。 自然の渓流を使って育てる独特の栽培方法で、辛みが少なく香りがとても良いのが特徴。 この山葵を混ぜ、ご飯の下から何が出てくるか楽しみながら食す。豆腐に鶏肉、人参、シメジ、ゴボウなど野菜もたっぷり。 平日にも関わらず、昼時は地元の方で賑わっている。 このうずめ飯、あの「美味しんぼ」で山岡士郎が紹介したこともあるほど。 ■訪問時間:12:15(平日) ■オーダー:匹見峡名物 うずめ飯定食 ■価 格:800円税別
カツカレーはボリューム満点で大人気。レトロな空間も魅力の洋食店
宿の近くのお店は早い時間に閉まるらしく、こちらなら美味しいし、大丈夫だろうとオススメしていただきました。 でもシェフが一人なので行く前に電話して行くように!と念を押され(笑) 電話してお店に着いたら閉店の札( ๐_๐) とりあえず電話したとお店の方に聞いたら、どうぞーと入れてもらえました(* ¨̮*)/♡︎ 初めての方にオススメのステーキを。 ガーリックソースが美味しくてかけすぎてしまいました。かけすぎ注意です。 昔ながらの洋食屋さんって感じで、地元の方が多いお店だと思います₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ ̑̑ෆ⃛
ノブおばあちゃんのレストランという意味の海の見えるのフランス料理店
田舎に帰った時に行きました。 12月23日だったのでクリスマスのランチでした。 海が見えるとても素敵なお店で、料理も美味しかったです。
パスタのメニューが豊富でどれも美味しい、島根にあるお洒落な定食屋さん
益田・津和野・吉賀 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!