更新日:2025年02月09日
香ばしい香りがたまらない、地元で人気、出雲のおいしいパン屋さん
今年も出雲大社へ。 観光客だけではなく、地元民にも人気ありそうなパン屋さん。 ホントは旧暦10/10〜10/17のとこで行きたかったが予定合わずでしたが、ずっと好天に恵まれ、暑くもなく寒くもなく。 昨年は行けなかったこちらへ。 美味しいパン屋100選みたいな本に紹介されてるようです。 提供価格帯と品数、ぼちぼち。 値段を忘れましたが、カレーパン、クリームパン、塩パン、バケットを頂きました。 【カレーパン】 周りにはクルトンかな、カリサクです。 口に入れた瞬間からカレーが香ります。味はあっさりのカレーですが、これはこれでアリかな。 【塩パン】 これは、バターロールパンと言った方が正しいと思えるほど、バターを感じる。バターの塩味かな。 美味しい。けど、塩パンではないと感じました。 【クリームパン】 これは残念。 カスタードクリームが、オーソドックスすぎる。バニラビーンズも見えるけど、その割にバニラ感なし。 【バケット】 比較的ソフトめな仕上がり。 クロワッサンは人気なようで、地元の方だろうか、予約取り置きをされてました。 あと、メロンパンが少し変わった感じだったな。 お客さんはどんどんと来られるし、人気店なんだろうな。
特産のいちじくを使ったパンが美味しい、ロケーションのいいパン屋さん
道の駅「キララ多岐」にあるベーカリー。 焼きたてをイートインの海の見えるカウンター席でいただきました。 名産のいちじくを使ったパンはもちろん、惣菜パンも、バゲットも塩パンも美味しそう! オーブンが置いてあって、焼きたてでなくてもあたためできるのが嬉しい心遣いです☺︎
焼き立てのパンが絶品、コスパも最高のパン屋さん
どれも美味しそうで迷います。 コーヒーは無料でいただけます! 山型食パンも美味しかったです(o^^o)
ドイツで修業した職人さんが作る、本格的なドイツパンが豊富に並ぶパン屋
台風14号により被災された皆様にお見舞い申し上げます «2022山陰旅行@神在月リベンジ編» 9月放送ラブ♡タモリ@誤植ありで再注目の世界遺産(^^)v たっぷり1日掛けてしっかり見学すべく9:00から行動開始♪ ・チーズブッシェル ・じゃがバター塩パン ・カレンズ胡桃&クリームチーズ ・おやつスティック 10:00開店と共に訪問し馨しい焼きたてがずらり並ぶ店内へ 龍泉洞間歩▶︎大久保間歩▶︎温泉津温泉を巡り石見コンプリート #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
出雲市の人気パン屋さん。 休日に少し早起きしての朝食GET旅。 朝からカフェスペースはほぼ満席 パンは少し大人向きな物が多い印象。 お洒落なパン屋!
松江市にある松江しんじ湖温泉駅近くのパン屋さん
島根旅のランチとしてパンを買いに立ち寄りました。おしゃれな店内に種類も豊富にたくさんパンが並んでいて、人気店ということがうかがえました。 雑誌で見たお目当てのヨーグルトパンも買えて満足◎
袖師町にある乃木駅付近のパン屋さん
おしゃれパン屋さんがある!と目にした時から気になっていて、行ってきました。 小さいパン屋さんなんですが、ひっきりなしにお客さんがきてます。 となりにカフェが併設されているんですが、私が行ったのがちょうどモーニングとランチの間の時間で、一回閉めますって言う時間帯で入れませんでした。残念。 定番パン、おかずパン、スコーンやマフィンなどもあって目移りします♡ 美味しかったです。 次回はカフェ行きたい!
松江市にある松江イングリッシュガーデン前駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
島根県松江市にあるパン屋さん。 宍道湖のすぐ近くにある小さなパン屋。 店内は一度に3人までしか入れないくらいの小さなスペース。 ・キーマカレーパン ・桜あんぱん キーマンカレーパンはしっかり辛い。中にはらっきょが丸々一個入ってた! あんぱんは餡がいっぱい入ってる。甘さ控えめで豆の味がしっかり味わえる。 ごちそうさまでした!
松江、松江しんじ湖温泉駅付近のパン屋さん
【松江出張記2 やっぱこれでしょう】出雲の人たちはいずもこれ食ってるらしい。と言う訳でそば食いました。シジミ汁とおにぎりのランチセット食べました。始めの一皿は、出しをつけて、残りの一皿はそば湯で、いただきました。結構なお点前で〜‼︎
天然酵母を使用した、外はパリッと中もっちりのパンが絶品の人気パン屋
今年晴れて国宝に指定された松江城周辺をドライブしていて、運命的に出会ったパン屋さん。味の確認もせずにしっかり買い込んでしまった。この店構えと店主の瞳で間違い無いと直感的に悟った!こんな店が突然オープンする松江は良い街である。
朝日町にある松江駅からすぐのパン屋さん
島根県/松江市。松江駅前、徒歩20秒。高級食パンのお店です。お使いでわざわざ米子からやって来ました。 あまり、パンは好きな方ではないのですが、とてもおいしいと思います。 米(コメ)好きな孫が、爆食いします。 小さな子供は、私のような頭で考えて食べるようなことはなく、ほんと、正直ですから、美味しいものかどうかは、子供に食べさせると、一発で分かります。レベル高いっす。 お店から出ると、従業員の方が、店先まで出てきて、ありがとうございましたと、深々とお辞儀されてびっくりした。 雨が降っていたのですが、袋にビニールかけてくださる心遣いにも感動した(^^)
平田町にある雲州平田駅からすぐのパン屋さん
島根県出雲市にあるパン屋さん。 店内は3人も入ればいっぱいになりそうな小さなお店。品揃えは食パンと菓子パン、サンドイッチ等のフワッとしたものがメイン。 名物はメロンパン。昔から変わらないクリーム入りのメロンパンは懐かしさを感じる美味さ✨️ ごちそうさまでした!
石橋町にある松江しんじ湖温泉駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
島根県松江市石橋町にある「パンェブール」さん(´∇`) イーストフード(食品添加物)を使用せずにパンを作られている、からだに優しいお店です! 店内にカフェも併設されているため、買ったパンをすぐに食べることもできる♪♪ 全粒粉の食パンや 人気のかぼちゃパンをよく購入しますヽ(*´з`*)ノ 菓子パンや惣菜パンもたくさんあるので 近くにあるお蕎麦屋さんでランチの後立ち寄ったりして 手土産に買ったりと 美味しい上に添加物にも気を配ってくれているので 重宝してます! 以前ケンミンショーで 島根県の紹介をしたとき知りましたが 他県では法事の際に配られる、いわゆる「法事パン」の文化がないそうで……(笑) このあたりでは 法事といえば帰りにパンを持たせてもらえるのですよ… ここ、パンェブールさんでも 法事パンに対応していらっしゃるので 法要の際にもオーダーしたりと お世話になるお店です。 少し奥まった所にありますが 近くに枝垂れ桜の美しい千手院というお寺があったりと 観光客の方も立ち寄れない場所ではないです。 ヨーグルトパン発祥の店と 看板に書いてありますが 全国で1番なのか松江で最初なのかはわかんない(笑)
島根県出雲市にあるパン屋さん。 休日の朝食ように購入。 ・コロッケバーガー ・チーズ明太 家族が好きでよく行くが、フワッとしたパンが多めのラインナップ。ハード系好きな私は選ぶもの少なめ。 でも、美味しいから良し! ごちそうさまでした!
高速道路と一体となった道の駅「たたらば壱番地」の中にあります。東京神田の人気カレー「100時間カレー」と、広島県の老舗製パン「八天堂」とのコラボで生まれたカレーパン。 濃厚カレーTKG 430円 熟成カレーをたっぷりと詰め込んで、長細くカリッと揚げてますが、オイリーではなく、サクサクした食感。途中で玉子に付けながら頂くと、味変も楽しめ、2度美味しいですね。タルタルソースとの組み合わせもあるみたいなんで、次回は試してみようかな。
安来市にある安来駅付近のパン屋さん
2018,8.6 大正時代から続くというパン屋さんを のぞいてみました 建物は新しいくて綺麗✨ 昔のレトロな感じも見て見たかったですが 店内に入ると、以外と売り場はコンパクト! 工場が大きいようです 行った時間が遅かったせいか パンが残り少なかった( ̄▽︎ ̄;) でも、4つのパンをゲット❤️ 早速食べてみました❤️❤️ ねじねじツイストの揚げパンはチョリソーが入っています 少し甘めの生地にチョリソーがよくあいます オニオンのパンは安定の美味しさ レトロな袋に入ったマヨコッペは マヨがコッペの上に一直線にのっけて焼いてある ただそれだけで他には具材は一切無し‼️ でも、懐かしくて優しい味 唯一買った甘いパンは これまたレトロな袋に イタリヤンパンと書かれている長〜いパン 中にはマーガリンクリーム?が入っています なぜにイタリヤンパンなのか⁉️⁉️⁉️ と思っていたのですが、 食べると分かった気が… 私の解釈では コッペパンよりは固く、 フランスパンよりは柔らかい‼️ だからイタリヤンパンなんだ‼️‼️‼️ きっとそう❗️ 絶対そう‼️ 多分…そう‼️‼️(笑) 全体的に懐かしいかんじの 手作り感のある ほっとする味の 美味しいパンでした(*´꒳`*)
松江、松江イングリッシュガーデン前駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
お店は施設とは別に建っていて駐車場もちゃんとあります(o^^o) おはぎのアンパンマン 桜あんパン チョコクロワッサン を購入。 おはぎのアンパンマン。生地はふわっとしていて中のおはぎはアンときな粉でモチモチでとっても美味しいかったです。写真はおはぎアンパンマンを割ったものです。 また仕事帰りに買いに行こうと思います。
江津市にある川平駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
Retty 初登録 かもしれません。 島根県江津市にあるパン屋さん。 島根県江津市、浜田市、益田市は、気の利いたパン屋さんがないなと思っていましたが、あったのです。 中国地方最大の川“江の川(ごうのかわ)”沿いに、古民家を改装したパン屋さんがひっそりと佇んでいます。 10台程度は停めることができそうな駐車場に車を停め、お庭を通り過ぎると、木でできた引き戸が。 その戸を開くと、趣のある空間の中に、ポツリと置かれた一台の古びた足踏みミシンが、いらっしゃいませ、という感じで出迎えてくれます。 パンは、食パン、ハード系のパン、ベーグルなど、幅広く飽きさせないバリエーションが揃い、個人的には、クルミを使ったパンの種類が多く、たまりません。 素朴なお店ですが、人気店になること間違いなしと思えるお店でした。 イートインできる空間もあるので、そこで食べてもよし、ランチメニューもあるようなので、今度は、ランチを頂きに伺いますね。 次回お伺いするのも楽しみなお店です。 ご馳走さまでした。
島根県松江市、スーパーの中にあるパン屋さん。 どれでも100円✨ とてもリーズナブル(^-^)/ カツサンドとクリームあんパンは外せない! 今日はカレーパンをプラスして( *´艸) 3つ買っても324円。安いね~
モーニングが充実しているとは言いがたい松江駅にて、朝7:00から焼きたてのパンが食べられる貴重なパン屋さん!
島根 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのパン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!