更新日:2023年10月03日
辛くてうまい、雲南の絶品中華料理店
麻婆豆腐茄子 陳麻婆豆腐 魚香茄子 青椒肉絲 あっさり杏仁豆腐 島根県雲南市 中国四川料理donshuuドンシュー @shisenryouridonshuu 島根を代表する四川料理のお店 細木達也オーナーシェフ 株式会社呑舟代表 四川料理の父 陳建民さんの孫弟子 赤坂四川飯店で修業を積み 陳建一さんと共に働いたそうです 店舗のとなりはバッティングセンターでしたが 取り壊しが決まり今年から新装開店しました 奥出雲和牛のチンジャオロース 遊喜農園のピーマンの青椒肉絲など 地産地消の新鮮食材と高い調理技術と趣味の域を超えた釣り(笑)でレベルの高い料理が提供され 地元でも行列が絶えません 夏休みにDonsyuu狙いだけで大阪から出雲市駅に5時間かけて1泊2日で行った想い出…(笑)
蕎麦の香りを存分に楽しめる蕎麦を味わうことができる、道の駅の中の蕎麦屋
十割そばをいただけます。 写真は牛すじそば。しっかりとした風味。 甘めのつゆが絡んで美味しい。 他にも割子そばや田守り麺など、メニューも豊富。 15 時くらいに行きましたが、この日は結構お客さんも多かったです。旅行中やバイク乗りの人たちかな。
おしょうゆをつかったソフトクリームが食べられる蕎麦屋さん
十割そばがいただけます。冷たいそばで、アゴちくわ天がオススメです。水がいいのかな?病み付き系です。ご注意を
島根県雲南市大東町下佐世にあるお蕎麦屋さん「白虎茶屋」さん(*゚∀゚*) 店主様拘りのお店です!毎日30食限定で、無くなり次第終了です。 見た目は普通の、田舎の民家。提供するお蕎麦は 店主様の想いが尋常じゃなくつまっている! 店内に入ると、懐かしい昭和時代のテレビが 置いてあったり、畳敷きのお家の中にテーブル席がありながら、インテリアは昭和タイムスリップレベルに懐かしい。 そしてお蕎麦は、店主様が、毎日心を込めて打つ手打ちそば。 本日は休日でしたので、 限定の、韃靼蕎麦(だったんそば)を注文。 お連れ様は、こちらでは変わり種の江戸せいろ。 やってきたお蕎麦は、 江戸せいろ……やっぱ上品に色白♡ 韃靼そばは、黒い出雲そばに比べると、黄色味がかかった印象のお蕎麦。 江戸せいろには岩塩がついてくるので こっちにも分けてもらって、塩でお蕎麦を堪能。 そしておつゆは鰹出汁かな? 少し甘めのサラッとしたタイプ。 両方美味しかったー! ごちそうさま!……と思いきや、 ねぇ、10割蕎麦たべてみたくない?と、お連れ様の、お言葉(笑) わかるーー!! ここのスタンダードの、出雲蕎麦10割まだ食べてない!! と、いうことで、さらに割子3枚追加で(笑) そうしたらこの、10割が美味しかった! 限定の、韃靼そば行く前にぜひ スタンダードの10割をオススメしたいです。 店主様が 自ら蕎麦湯をお持ちくださり、 11月からは新そばが入るのと 赤い花が咲く蕎麦の、新しい実を挽いて作るから また違った風味の蕎麦が食べられますよと プレゼンしてくれた!! はいもう、絶対11月いきます…… 心のこもった、お蕎麦大好き優しい店主様の お蕎麦! 一食の価値ありです(*≧∀≦*) #拘りのお蕎麦 #十割蕎麦おすすめ #休日限定韃靼蕎麦 #コーヒーも #岩塩で味わってみて