更新日:2025年04月07日
季節の食材を使った料理で、美味しいお酒が呑める落ち着いた日本料理店
新鮮な海の幸がどれも最高でしたが、何より蟹が凄まじく美味かった! プリプリで甘味と旨味が凝縮してて病みつきになります! 焼き蟹も美味かったですが、茹で蟹がジューシーでさらに美味かったですね。 そして濃厚な蟹味噌を味わえる甲羅酒、さらには雑炊ともう本当に贅沢なカニづくしに大満足でした♪ 美味しんぼにも載ったことがあるという実力に偽りなしです!
出雲市駅から徒歩6分 人気の出雲そばの名店
出雲市にある蕎麦屋さん 出雲大社周りに多くある蕎麦屋さんですが出雲市駅から徒歩10分くらいのところにあります 「割子蕎麦3段」を食しました 3段に分けられた蕎麦に薬味、蕎麦つゆをかけていただきます 最初は蕎麦のみ 細切りですがしっかりしたコシがあって蕎麦つゆはちょい辛めで美味しいです 2段目は大根おろしを加えてさっぱりした感じに 3段目は紅葉おろしでピリ辛に 美味しい蕎麦でした #出雲 #そば
山陰の恵まれた極上食材を皆美伝統の味で
松江市末次本町の庭園茶寮『みな美』でのランチです。こちらのレストランは宍道湖畔の老舗宿『皆美館』の中のレストランです。ランチで頂いたのは名物の鯛茶漬けと釜飯御膳でした。鯛茶漬けには色鮮やかなお茶漬けの具が皿に盛られ自分の好みで各種の量を調整して頂きます。最初はそのまま混ぜて食べ途中で特製出汁をかけてお茶漬けで頂きます。釜飯御膳にはお刺身(鯛、金目、烏賊)、カラスカレイの煮付け、季節の天ぷら、茶碗蒸しが付いています。釜飯は注文を受けてから炊き始めるので30分弱かかりますが炊き上がった熱々はとても美味しくお焦げもあり楽しめます。 #松江 #宍道湖 #料理旅館 #鯛茶漬け #カラスカレイ
蟹や海老などの魚介たっぷり。創業50年の民宿が経営しているお食事どころ
【極旨の海鮮がてんこ盛り】 JALどこかにマイル旅① 大分、鹿児島、出雲、福岡の候補地から 今回は出雲に決定! 出雲空港からレンタカーを借りて先ずはランチタイムと思っていましたが、予約していた時間より1時間も早くレンタカーを借りられたので 途中、国宝の松山城を見学してから、島根のランチで行きたかったこちらのお店に! (2週間前に予約済み) 10:52 お店に到着すると人だかりが… 目の前の駐車場に車を止めてお店前で待ちましょう! 11:00 お店開店。 1番バッターで呼ばれ店内予約席にご案内。 海鮮丼 (1980円) ×2 11:08 海鮮丼の着膳。 想像した以上に蟹も入っていてボリュームたっぷり。 さぁーいただきまーす♪ 先ずはやはり蟹からですね! 殻から外してムシャむしゃムシャ あま〜い(^^) この後ひたすら蟹と格闘… 11:30 概ね蟹の身を出し終えて海鮮丼をいただきまーす♪ 海老ちゃんの頭をもいでみそをチュウチュう 身をパクッと 何て言う海老だろう?ねっとりあま〜い さてと何種類の海鮮が入っているかなぁ〜 ズワイガニ 蟹みそ 有頭海老 尻尾のついた海老 身だけの小海老 〆さば かつおたたき イカ ほたて ヒオウギ貝 白身魚が1、2、3、4種類確認… さつま揚げ 中華クラゲ(何故か?) ブリンブリンの白身魚に ねっとりの白身魚 海老ちゃんはどれも甘い 大好きなイカちゃんも良い 〆さば期待以上に旨い 丸いのなんだろうと口にしたさつま揚げも極上のうまさ 蟹みそってお酒のお供かなと思いきやごはんにも合うんですね! 唯一おや?っと思ったのが中華クラゲ せっかく剥いた蟹身をレンゲで掬いごはんと一緒にパクッとした時、中華クラゲが下に隠れてた… 中華クラゲを和えたごま油の味しかしない(ToT) 味噌汁にも蟹がたっぷり… またひたすら剥いて美味しいカニ汁にして ゴクリ カニの旨みもたっぷり♪ あぁ〜満足満足! ご馳走さまでした。 記録として松江城と出雲空港の写真もUPしちゃいます。 (訪店日 2024,02,15) #ランチ #民宿 #食堂 #海鮮丼 #種類が豊富 #行列店 #人気店 #平日ランチは予約可 #予約必須 #妻と #旅先で #駐車場あり #松江市ランチ #松江市グルメ #島根県ランチ #島根県グルメ
ラインナップ豊かな和食処。出雲のご当地グルメ大社焼きそばが食べられる
出雲来たならば! 出雲蕎麦だけで無い、名物キングの焼きそば。 そのまま食べて、自分でソースかけて味付け。美味しい! 地元の方は中華そば大頼んでる方も、、 隠れた名店、ぜひ
昔から変わらない味、松江城のお堀近くにある出雲そばの店
興雲閣から松江城を散策して、早目の昼飯は、八雲庵さん。 かつて武家屋敷の立ち並んだ塩見縄手にある。 かつて、松江藩の剣術指南役(槍の先生だったらしい)の御屋敷跡なのだそう。 池の鯉、デカい。。。 席につくや否や、女将さんが、看板メニューは鴨南蛮と割子蕎麦とセールストーク。そりゃ頼まんわけいかん雰囲気 まぁでも、お出汁も蕎麦も、美味いよ、美味い。 11時過ぎに入店したときは、けっこう空席もあったけど、店を出る頃には、店外に入店待ちの人たちが多数。さすがの人気店。 こちらも、懐かしい店。
ネタが新鮮で美味しい!お値段も良心的!いうことなしのお寿司屋さん
松江出張の最後はお寿司…ということでこちらに飛び込みでお邪魔しました。 プレミアム海鮮丼が人気のお店ですが…3人だったしせっかくなので刺し盛りやら焼き物やら頼んでみました。 バトウとかキカナとか初めて聞く魚もあったり、しかも美味しかったりで、こういうのが出張の楽しみです。 もちろん、しじみの味噌汁も外せません。 最後はお約束のプレミアム海鮮丼で締めて、大満足です。
出雲大社参道沿いにあるコーヒーにこだわりのあるカフェ
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.41 カフェ まだまだ暑い山陰にやってきました。出雲大社でお参りをして、、、もう喉がからからでかき氷を。それでも涼みが足りなく、出雲ならではのお店に入りたく。大社珈琲の文字に惹かれました。コーヒーフロートをいただきます。白兎のクッキーがご当地感を出してくれました。アイスコーヒーなのにしっかした苦味で美味しかったです。雰囲気良いお店で良かったです。 【評価】出雲大社にきたら サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★☆☆ 【アルコール】 [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
種類豊富な日本酒が揃うお蕎麦屋さん
島根県松江市寺町。 日本酒とお蕎麦が楽しめる、地元にも観光やお仕事で松江を訪れる方にも人気のお店「誘酒庵」さん。 私は専らシメの蕎麦か 1人でチョイ飲みの場所として利用してます♬ そんなに広いお店ではないですが 二階もあり、10名程度の宴会もできたりします。 カウンター席がお気に入り! 以前投稿した 「地酒屋 朔屋」さんの系列店なので 日本酒のラインナップが豊富、常に100種類前後の 県内外の日本酒が楽しめます。 そして、嬉しいのが 蕎麦メニューが多いこと!! 毎日手打ちの、お蕎麦は クオリティがかなり高い(*⁰▿⁰*)!! はじめに日本酒の地酒飲み比べセットと お蕎麦を注文しましたが 後の写真は女子トークに花が咲いて撮り忘れ(笑) 駅にも近いので 利便性も高くて常連多数、 小さいながら人気のお店です♬ #日本酒と蕎麦 #日本酒の品揃え豊富 #毎日手打ちの本格蕎麦
天然うなぎを食べるなら、『福吉・アラスカ』へ
うなぎ丼並、ご飯少なめ。 宍道湖の天然を食べたかったけど、季節外れで養殖しか無かったです 来年の楽しみに。 美味しかったです❗️
日本有数の水質を誇る清流、高津川の天然鮎・すっぽん料理が楽しめる割烹
今年も伺う事が出来ました。日本一水が綺麗と言われる高津川(島根県・日原)沿いにある“美加登家(みかどや)”さんです。今回は鮎の解禁に合わせて予約をお願いしました。“鮎づくしコース”は焼きはもちろん、椀物、揚げ物、鮎ご飯、そして“子うるか”“にがうるか”なども楽しめるコースです。 周りに何にもないけど、美味しい空気と、のどかな風景は最高ですよ #島根県 #日原 #津和野 #高津川 #鮎 #天然鮎 #鮎塩焼き #解禁日
松江駅周辺で長く愛される実力派純喫茶
島根県松江市にあるカフェ☕ 夜遅くまでやってるので夕食後や、飲み会の後な一杯頂ける✨ 21時をまわってもホボ満席の人気店。 本格的な珈琲とケーキが美味しい!!
出雲大社駅周辺、地元産の玄そばを使用した挽ぐるみの手打ちそば
出雲大社へ参拝した後、割子そばと親子丼のセットを食べました♪ 初めて割子そばを食べたのですが、美味しくいただきました♪
【宍道湖を一望!】湖畔に佇む和食処にて、美しい風景と家伝料理を愉しむ。
鯛めしが美味しかったですー。
辛くてうまい、雲南の絶品中華料理店
麻婆豆腐茄子 陳麻婆豆腐 魚香茄子 青椒肉絲 あっさり杏仁豆腐 島根県雲南市 中国四川料理donshuuドンシュー @shisenryouridonshuu 島根を代表する四川料理のお店 細木達也オーナーシェフ 株式会社呑舟代表 四川料理の父 陳建民さんの孫弟子 赤坂四川飯店で修業を積み 陳建一さんと共に働いたそうです 店舗のとなりはバッティングセンターでしたが 取り壊しが決まり今年から新装開店しました 奥出雲和牛のチンジャオロース 遊喜農園のピーマンの青椒肉絲など 地産地消の新鮮食材と高い調理技術と趣味の域を超えた釣り(笑)でレベルの高い料理が提供され 地元でも行列が絶えません 夏休みにDonsyuu狙いだけで大阪から出雲市駅に5時間かけて1泊2日で行った想い出…(笑)
地物の新鮮なネタしか使わない、回転してても最高に美味しいお寿司屋さん
初訪問 日本海側の回転寿司 否が応でも期待値上がります 頼んだのは まずは日本海側ののどぐろのお吸い物 にぎりは一貫550円と書いてたので遠慮しときます 姿造りで1500円くらいで食べれるし味噌汁サービスとかある中ではちとお高いかな 中トロ一貫 真鯵 ヤリイカ 炙りサーモン塩だれ 真イカ 穴子の天ぷらにぎり 割と小さ目サイズだけど 味は良いです 職人さんが一個一個握ってくれます ちと提供スピードに難があるかなぁ 昼の回転寿司はサクッと食べたい人には向かないかも知れませんね お値段的にも2000円は超えてきますから ちょっとだけ贅沢ランチの時に来る方が良いお店だと思います 美味しかったです♪ ご馳走さまでした〜
旬の魚介類を使った刺身、にぎり寿司をお手頃価格で楽しめる居酒屋
一見すると、チェーン居酒屋風なのに、お魚のクオリティがとんでもない。 生サバ刺しとイカが素晴らしかった
松江の名物毛ガニが食べられる日本料理店、店内の生簀から御造りにします
松江で蟹を食べたかったのに 前の晩はとんでもないお店に行ってしまいψ(`∇´)ψ ここでは書けません… 翌日のお昼は予約して 松江駅前 "和らく" ❇️かに華御膳 お寿司 お刺身 蟹みそ 蟹しゃぶ 天ぷら などで、6000円ほどだったかな? お寿司を早めに作ってあったのか 乾いてしまったのが残念です… なかなか華やかだったのはよかったです。 2024年12月訪問
松江では有名な寿司店。目の前で新鮮な魚を握ってもらっても低価格で嬉しい
島根旅行第五弾 最後に締めに御飯少しと思い、お鮨屋さんに 松江では有名みたく、入ってみました。 お寿司の値段は書いてなく 地魚はある感じで、梅貝のお造りと鯵、イカ 鉄火巻、茶碗蒸しを頂きました。 まぁ美味しかったです。 島根旅行1日目大満足でした。 #島根旅行 #お鮨 #地魚
リーズナブルで美味しい定食が大好評。ボリュームも満点で文句なし
【出雲旅】 7月7日 出雲大社から物部神社、浜田城を見学して終了。 何とか降られずに済みました。 山口まで移動して泊まる予定でしたが、雨が酷そうだったのでホテル変更。 クーポンも貰えたし、正解でした。 定食のコスパがいいお店のようですが、せっかくなので他も行きたく、晩酌しました。 あかてん、松江城に行った時にも食べました。 郷土料理に触れると嬉しいです。
島根 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!