更新日:2025年05月03日
自家製の糠漬けをはじめとしたアットホームな味が楽しめるお店
会社の同僚のマンション近くの居酒屋さんで、歴史を感じさせるひょうたんさんへ。 刺身盛り合わせ、小鰯の生姜煮、和風サラダ、豆腐ステーキ、唐揚げ、さつま揚げ、納豆汁を注文。 どれもきてれつさを狙わない、手を掛けた素朴な一品でした。 店内は温もりを感じさせ、少し隣の甲高い声がうるさいときどきがありましたが、まあ落ち着いて団欒できる店でした。 現金払いで5000円 御馳走様でした。
博多で大人気!もっちもちの絶品手打ちうどんが頂ける、うどん居酒屋さん
【博多 薬院】 うどん居酒屋で有名な当店、今は大衆酒場や焼肉店まで店舗展開しています。薬院にあるこちら本店にずっと行きたかった私の望みが南部会で叶いました、初来店。 本日は5,300円飲み放題コース、多くの料理をいただきました。飲み放題の焼酎が黒霧島にも満足でした♪ *お通しキャベツ *刺身盛り合わせ(胡麻カンパチ、カツオ、タイ) *よだれ鶏 *雲仙ハムカツ&里芋の唐揚 *明太玉子焼 *牛すじ煮込み *ピリ辛こんにゃく炒め *牛タンテキ? *〆うどん(すだちかけうどん) この品数・品質からするとコスパはかなり良好! 特によだれ鶏、居酒屋料理定番の牛すじ煮込みは、酒のアテに最高、ひとり来店時にも注文するだろうな♪ 今回の南部会…初対面の方ともイツメンの方とも楽しくて話し込んでしまい、〆うどんを食べ残してしまったのが唯一の心残り…まぁ楽しかったのでいいかな(^^;) ®️福岡南部会に参加された皆さん、楽しい1日をありがとうございました。またよろしくお願い致します! 店員さんの対応も良く、居酒屋料理として十分美味しかったので、今度はカウンターひとり酒で来店したいと思います。ご馳走さまでした!!
こんな和牛食べたことない!と【阿蘇赤牛コース】が大好評!個室宴会は試しましたか?
(2024.08.16) 薬院六つ角近く 大きな通りからちょっと入ったところにある落ち着いた雰囲気の和食店『まな板の上の旬 ぽぽぽん』では季節の食材を使った懐石コースが人気だとのことで… ランチ限定でお値打ちに提供される「楓懐石」をいただきました 蔵を思わせる白黒ツートンの外壁と敷石が敷かれたアプローチ、そこに掛けられた暖簾と“和”の落ち着いた雰囲気が感じられるお店は入店前からおいしいお料理がいただけるであろうことが窺えますし、店内にはいただいたカウンター席のほか中庭を眺めることができる半個室もあるそうで… 晴れの場や接待などあらゆるシチュエーションで使うことができそうです お昼にいただくことができる7つの懐石コースから、最もお手頃な「楓懐石コース」をいただくことにいたします 先ずは「じゅんさいと椎茸の冷製茶碗蒸し」 冷製でありながらも塩味を強く感じることのないバランスが取れていますし、戻された椎茸の旨みも効いていまして… じゅんさいのゼリー状のヌメリで覆われた見た目に涼しさを感じますし、そのつるりとしたのど越しとぷりぷりとした食感は夏バテで食欲が落ちている人にもうれしい一品でありましょう 続いての「小鉢三種盛」はカレー風味に味つけられた切り干し大根とタコのチーズチャンジャ、そして枝豆とアワビの冷製でありまして… 変化のないお料理ではお客さまに感動を与えることができないとの料理長の想いが溢れたお料理でありました お造りはヤイトカツオとヒラメの2点盛りでありまして… スマガツオとも呼ばれるヤイトカツオは漁獲量が少ないことから関東の市場に流通することは少ないのですが、長崎の五島や熊本の天草周辺では網に掛かることも多いそうで、全身が“トロ”と言われるほどに脂が乗った刺身をいただくことができました ヒラメにはほど良い歯ごたえが感じられますし、淡白な味わいであることから九州の甘みが強いお醤油との相性が抜群であるように思えます そして、砂糖やみりんを加えたであろう田楽味噌を塗って焼き上げられたカンパチ そう言えばカンパチってカマ以外を焼いていただくことはないなぁなんて思いながらいただいてみますと、血合いの生臭さを感じることなくいただけましたし、田楽味噌の甘みもおいしく… ほど良く脂がのっていることでのふっくらとした焼き上がりも楽しめました もう一品、白茄子の揚げ出し トロ茄子とも呼ばれるように火を通すことで柔らかく蕩けるような食感になる白茄子はたっぷりな大根おろしが入った出し汁に浸されていまして… その舌ざわりや出し汁の旨みだけでも満足な一品でありましたが、そこに生七味が添えられていたことで一層おいしくいただけました 最初は強めな中火でぐつぐつと、そして湯気が上がり始めたら弱火にして… 炊き上がったら10分ほど蒸らして出来上がり お料理をいただいている間、目の前のコンロで炊かれる土鍋を眺めながら期待を高めていた土鍋ご飯には鴨肉のそぼろや卵黄などが載せられていまして… 一粒ひと粒が立った艶々としたご飯はもとより、素揚げされたささがき牛蒡の食感や卵黄の円やかさ、そして山椒の香りが味の決め手となったおいしさに満足することができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41873909.html
【平尾駅から徒歩15分】住宅街に佇む鮨の名店 非日常的な空間で味わう絶品鮨の数々
福岡の平尾山荘にある鮨 麻生★ バースデーランチで訪問。夜は会員制。 お寿司はちょうどいい大きさ、どれも美味。 追加でまぐろ赤身と穴子。 一品料理から、寿司、最後のデザートまで美味しくいただきました。 日本酒もカラクチサムライ(福岡久留米、杜の蔵)、田中六五の13度、お寿司にあう。 雰囲気、コスパもよく、また行きたいお店。
前々から行こうと思っていてようやく来れました!確か以前は大山さんが居たと思いますが、現在は焼鳥ことの方に居るらしいですね。 お店の場所は、薬院大通駅から徒歩3分ほど。 おまかせコース6600円。串9本に一品料理が5品ですね。 使っている鶏は黒さつま鶏がメイン。NSファームの「黒王」が有名ですが、こちらは違うそうです。薩摩鶏と横斑プリマスロックの配合です。 串も特別大きい訳ではないので、コースだけだと物足りずいつもの様に追加しました。〆のご飯も3種類あったので全部でw 料理が美味しかったのでお酒も進み日本酒を6合飲みましたね! 内容は以下の通り もずく酢 むね肉のたたき レバーペーストもなか ふりそで ハツ 金糸瓜 フルーツトマト、オクラ、ミョウガのお浸し せせり うずらの玉子 ハラミ とうもろこしのスープ つくね 肥後むらさき かしわ 以下は追加で 抱き身 レバー そぼろ丼 焼きおにぎり 鶏そば ○お酒 生ビール AKABU 純米大吟醸 王禄 純米 黒龍 純米吟醸 産土 西條鶴 三井の寿
シェフが豪快に鉄板で焼く臨場感と料理が焼きあがる音香りと共に五感で楽しめる人気店
<博多ぐるぐる①> 今夜、一緒の要人は平尾の住人。薬院辺りで良いところはないかとRettyチェック。日頃から味覚の趣向が近い東京在住福岡出身のH氏が絶賛している鉄板焼があるではありませんか!Rettyは趣向が合う人のネットワークがつくれると実に便利ですね!間違いない!ってなワケで向かったのがコチラ。 ご夫婦で切り盛りされているカジュアルモダンな鉄板焼レストラン。白を基調にしたインテリアで既にオープンして一年半経つというのにアブラの臭いが一切ありません。掃除が行き届いている証拠。この時点で期待値は引き上がります。 予算を伝えて、ベストなコース仕立てで頂きました。先ずはセンマイの湯引を頂きます。これがシコシコしてて美味い!ビールがススミます。次に厚めのベーコンと切り干し大根を焼いたパリパリサラダを頂きます。コレもバカ美味♪ だいぶテンションが上がってきて飲む⇆食うの無限ループに拍車がかかってきました。次のポテサラのチーズ包みは絶品、赤ワインと抜群の相性で脳内麻薬が右脳に爆裂してきます。砂ズリを焼いたヤツで、かなり天国への階段を駆け上がり、エビセンど大ぶりの車海老の海老マヨで、ほぼ絶頂の手前まで感嘆の嵐が暴れまわり、牛タンもとステーキを口にした瞬間、パワフルな旨味と柔らかながらシッカリした食感に、思わず玉乱〜〜ん♪の雄叫びで完全昇天! 気を取り直したと思ったら腹膜炎に繋がる希少部位とイチボのホンノリとした脂の甘さに魅了され再び高次元の無限ループに突入!満足過ぎてフラフラになったところで、ネギたっぷりの塩昆布チャーハン♪これがバカ美味でダブルノックダウンで口福過ぎて歓びが止まらない感じで満腹に。大、大満足のディナーです!これで食事が8000円は、かなりコスパ良しですね♪ いやあ、美味かった。ご馳走様でした(^O^)/ 薬院で美味くて気持ち良い鉄板焼なら是非 #肉の日
野菜とパスタが美味しい!大人の女性の隠れ家イタリアン@薬院
絶品!雲丹パスタが評判のお店 今回はランチコースを頂きました。 愛想のよい店主はワンオペで やりくり提供時間が書いてあったとおり 1時間30分ちょうど ふんだんな雲丹のパスタは勿論 前菜からデザートまで 満足のいくお味と内容でした✨ ランチの支払いは 現金のみなので気をつけて✋
【時間×温度×素材】福岡発!鉄板焼きを科学する新感覚鉄板焼き☆ほっこり家☆
駅からの道順は少しわかりにくいですが、感じのいい店内と接客。どれも丁寧な作りで美味しいけど、シメのお好み焼きがこれまた美味。お値段もリーズナブルで、満足です。
本格的な韓国料理が味わえ隠れ家的なお店
行きたかったスパイステーブル★ ヤンニョンケジャン、カンジャンケジャン、カンジャンセウ。めちゃくちゃ美味い。今まで食べた中で1番! タレに絡めてご飯。最高です。 チャプチェも味が美味い。 マッコリも酸味が良い感じ! お腹いっぱい。美味しかったー。 #韓国 #ヤンニョンケジャン
本格パスタと手の込んだイタリアンが楽しめる名店
薬院大通にあるイタリアン‼︎ 土曜12時30分ごろ来店で2組ほど待ちました。 3種のパスタセットから選べたけど 1番食べたかったのは終わってて 小松菜とハーブチキンのパスタ?にしたけど これも美味しかった! 葉物の青臭さもなく、食べやすいパスタでした! 前菜の冷製トマトスープも美味しかった!
薬院大通駅近くの居酒屋さん。炭火で焼いた鯖は皮がパリパリで身はふっくら
唐揚げが食べたくていつもと違う店へ 向かったのは久しぶりに薬院にある人気居酒屋「お酒とごはん 晴海」のランチ営業 時間は12:40 ランチの混雑が続いていたが丁度食べ終わりの方と入れ違いに待たずに入ることが出来た メニューをチェック 少し価格が上がってるが昨今の状況では仕方がない ということで選んだのはこれ チキンダブル定食(¥1100) 唐揚げを食べるつもりだったが欲張って唐揚げとチキン南蛮の合い盛りでw 6〜7分程で出来上がる ベジファーストでサラダから そして唐揚げをひと口 揚げたて熱々でジューシー 相変わらず美味しい〜 タルタルは胸肉だが柔らかくタルタルソースとの相性もバッチリ 何よりごはんが美味しい! 久しぶりだったけど満足度の高いランチはいつも通り ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気居酒屋 #お酒とごはん晴海 #チキンダブル定食 #唐揚げ #チキン南蛮
雰囲気推しなら全然この値段でも良し店員さんも店長さんも凄く気さくでいいお店
素敵な空間でいただく、緻密に計算された料理とドリンクのペアリングが楽しめる店。 日本酒に合わせるならこれ、ワインに合わせるならコレ、と和食も洋食も揃っているのが魅力です。 この日は日本酒とのペアリングを楽しみました。脂の乗った刺身に始まり、酒肴の盛り合わせ。最後に鴨もいただきました。
デートに使えるもつ鍋屋さん
いくつかのランチ候補から悩みましたが、 13時以降ならこちらのドリンクとデザートサービスで♪ 秋茄子のフリット麻婆あんかけ定食 900円 サクっと揚がった茄子はとろとろ。 めっっちゃ美味しい!! 季節を感じられるメニューで 麻婆との相性も抜群。 艶々の白飯に合う合う。 もう少しでごはんお代わりするところでした。 これは絶対に食べた方が良いメニューです。マイチョイスに大満足。 アイスコーヒー 本日はラムレーズンのパウンドケーキ 現金オンリー!
本格的な寿司だけでなくつまみ系もおいしい寿司店
博多出張中に探していたらネット予約ができる百名店のお寿司屋さんを発見。 しかもたまたま空いていてこれは行くしかないと即予約。 ランチで行ってきました。 場所は天神から歩いて行けなくもないですが、大通りにあるのでバスでもいけます。 失念していたのですがまさかの内容の記録を忘れてしまったので何が出たかは書けないのですが、感想だけ書きます。 控えめに言って最高でした。 クオリティーも去ることながら、大将のトークもよく、コスパもいいときています。 今のところネット予約が出来るので、気軽に予約しやすいのもおすすめです。 行って後悔ないお店です。
去年の訪問、いまごろ投稿。 お久しぶりだったけど、やっぱり美味しい。 ただ、現金に余裕がなくてお会計を気にしながらでした。 こちらのお店、カード使えないのでそこだけ注意です!
赤坂のスリランカ料理店
(2024.09.28) 福岡には「九州ランカ」という言葉が生まれるほどスリランカカリー店が多くあるのですが、その中でも火付け役とされる警固交差点近くにある1988年創業の『東方遊酒菜ヌワラエリヤ』へとお邪魔させていただきます けやき通り沿いにあるモスバーガーの2階と言うことで目立つことはないのですが、歴史があるお店であるだけに存在は知られていまして… いつも多くのお客さまで賑わっていることから席を待つお客さまの列ができていることも多いそうですが、運よく空いていたカウンターの一席をいただきました いただいたのは「5時までランチ」でありまして… ・スリランカカリー ・ヌードルカリー ・ドライカリー ・イングランドカリー と4種類のカレーを選べぶことができるとのことで、スリランカカリーをお願いいたします サラダ付きのとのことでキャベツの千切りサラダが提供されますが、それに掛けられている醤油と柑橘が香るドレッシングがおいしく… 持ち帰りだけでなくオンラインでも販売されるほど人気であるとことでした カレーにはライスとは異なる食感を感じることから麦などの雑穀が混ぜられているのかと思ったのですが、それは“フェヌグリーク”と言う香辛料の実であるとのことで… 生で食べると苦味を強く感じるらしいのですが、火が通されていることで甘い香りに変化するらしく、ココナッツミルクの甘みとともにカレーを優しい味わい変えているように思えますし、トッピングされた人参チップスのサクッとした食感が良いアクセントになっていておいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42333692.html
熟成肉も抜群に美味しいけど、野菜の旨さに感激。どれもこれも全部旨い
夜は大分の友達のリクエストで向かったのは赤坂にある人気ビストロ「酒呑めフレンチ bisとろタカギ」 エイジングビーフはしりの店 20年ほど利用させて頂いているが最近来店のペースが早いw 時間は19:30 ほぼ満席だったが予約済みなのでセットされたカウンターに座る それぞれ白ワインをオーダーし乾杯 パテドカンパーニュ ワカモレ エイジングビーフ300g ガブ飲みワインの赤 デザートはチョコレートとワインのジュレが掛けられたジェラート 相変わらず安くて美味い! サクッと食べてサクッと帰る ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #カジュアルフレンチ #bisとろタカギ #ガブ飲みワイン #要予約
【 西鉄薬院駅5分 】四季折々の厳選食材を贅沢に味わう、和の寛ぎ空間“庵侍燈”
福岡市中央区薬院エリアに位置します。 外観はセブンイレブンが入っているビルの2階! 2階に上がると入口があり石畳の長いエントランスがお出迎えしてくれますよ〜それはましく「アジト」に入って行く化のような雰囲気です。 店内はカウンター席とテーブル個室席があります。 コチラの大将は博多の有名老舗「日本料理&寿司」店にて修行されたとの事で楽しみですね〜 今回は会合という事もありコース仕立てで頂きました。 →コース内容 ・里芋の揚げ煮そぼろあんかけ→揚げられた里芋が餡に絡んで美味しい。 ・季節のおひたし→薄い味付けながらお出汁の効いていてお代わりしたくなるね〜 ・旬の鮮魚刺盛り→旬なお魚が彩鮮やか!クジラのベーコンも良いね。 ・しいたけの肉挟み揚げ→これは美味しい逸品です。必食価値あり! ・あら炊き→甘め濃いめに味付けされたアラは後を引く美味しさだったな〜 飲み物も豊富で飲み放題コースもあります。 〆は、にぎり寿司&味噌汁がきてデザートでした。 普段遣いできそうなお店ですね〜 またの機会に訪れてみよ。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
日本の粋、夕方四時開店。福岡市中央区薬院の炉端焼屋。
【博多 薬院】 古民家的な造りで少し奥まったところにあることからも隠れ家的な印象あり。建物の佇まいと同様渋さを感じる丁寧な料理。炉端もまた魅力的でした、初来店。 カウンター席では七輪を提供されます。自ら好みの焼き具合でいただく肉や魚、雰囲気が加わり味が3割増し♪ *塩もつ煮込み 580円 *鶏の白レバ刺し 580円 *上ハラミ 1,580円 *ミックスホルモン 880円 *厚揚げ 280円 *つまんでご卵のくん玉 330円 塩もつ煮込み…直接七輪に器を乗せます。熱々トロトロの塩もつ&塩出汁の染み入った豆腐、共に抜群に旨し! 鶏の白レバ刺し…ねっとり濃厚、胡麻油との絡み最高! カウンターでの七輪飲み、しっぽりゆったりの楽しい時間が過ごせます。全ての料理の質も高いので、雰囲気良く飲みたい時には再訪しよう、ご馳走さまでした!!
美味しい料理にお酒が止まらない。コスパ抜群、満足度120%の中華料理店
(2024.08.28) 薬院駅から薬院新川沿いに下って10分弱 露切橋近くにある人気中華料理店『凛丹 一碗居』でのランチでいただいたのは「海老と豆腐の上海蟹味噌煮込み土鍋」 土鍋炊きごはんである「煲仔飯」を想像していただけに餡掛けであったことは残念ではありましたが、海老のプリプリ感もあっておいしくいただくことができました 4階建ての小さなマンションの一階 エントランスにメニュースタンドが置かれるだけですので、気づかず通り過ぎてしまいそうでありますが… ガラス張りの壁面に木製の開き戸と洒落た雰囲気に設えられたファサードやガラス越しに見る店内の落ち着いた雰囲気に大人のお店を感じさせてくれまして、2名掛けが15卓と決して広いとは言えないお店は女子率高めでありました お昼のメニューは麻婆豆腐と酢豚、海老チリと中華料理の王道である3品を柱に今週のお勧め、そして土鍋料理3品の定食、ミニコースやアラカルトとあって… 海老チリをいただくつもりでお邪魔したのですが、土鍋料理に惹かれて「海老と豆腐の上海蟹味噌煮込み土鍋」を選びます メインのお料理にサラダと前菜のプレートが添えられるのは凛丹流でありまして、よだれ鷄など4種が盛られます これが添えられることでの満足度も女子率の高さに影響していることでありましょう 生米を土鍋で炊き上げる“煲仔飯(ボウジャイファン)”を勝手に想像していただけに提供されたお料理が餡かけであったことにはがっかりしましたが、ぷりぷりっとした海老の歯ごたえや、熱々なお豆腐の食感、そして蟹味噌の旨みは満足いくものでありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/42013847.html
薬院大通駅 オトナの忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!
薬院大通駅の周辺駅を選び直せます