更新日:2025年04月10日
【 西鉄薬院駅5分 】四季折々の厳選食材を贅沢に味わう、和の寛ぎ空間“庵侍燈”
福岡市中央区薬院エリアに位置します。 外観はセブンイレブンが入っているビルの2階! 2階に上がると入口があり石畳の長いエントランスがお出迎えしてくれますよ〜それはましく「アジト」に入って行く化のような雰囲気です。 店内はカウンター席とテーブル個室席があります。 コチラの大将は博多の有名老舗「日本料理&寿司」店にて修行されたとの事で楽しみですね〜 今回は会合という事もありコース仕立てで頂きました。 →コース内容 ・里芋の揚げ煮そぼろあんかけ→揚げられた里芋が餡に絡んで美味しい。 ・季節のおひたし→薄い味付けながらお出汁の効いていてお代わりしたくなるね〜 ・旬の鮮魚刺盛り→旬なお魚が彩鮮やか!クジラのベーコンも良いね。 ・しいたけの肉挟み揚げ→これは美味しい逸品です。必食価値あり! ・あら炊き→甘め濃いめに味付けされたアラは後を引く美味しさだったな〜 飲み物も豊富で飲み放題コースもあります。 〆は、にぎり寿司&味噌汁がきてデザートでした。 普段遣いできそうなお店ですね〜 またの機会に訪れてみよ。 ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
上品な水炊きが絶品。空間・料理全てが最高、内緒にしておきたくなるお店
【隠れ家的空間で至高の水炊き】 福岡市中央区白金1丁目にある 「一木庵」 へ訪問。 白金にある築100年以上になる古民家を 改装しています。 隣の茶碗蒸し下釜さんに来たことあったけど その隣でこんな素敵なお店があるなんて 全く気付かなかった。。。 外観からは完全に個人邸と思っていたから。。。 中庭にはしだれ桜があって、 春にはとてもキレイな姿が見られるそうです。 トイレに行くときに通りますが、 何をしに来たか忘れるくらいの 都会の中とは思えない非日常的で静寂な雰囲気。 メニューは水炊きコースのみ。 ・食前酒 ・小鉢 ・鶏刺し ・一木卵 ・筑前煮 ・水炊き ・雑炊 ・フルーツ 鶏刺し:今までに食べたことのない味わい。 食材にこだわっているのが一食瞭然! 幾らでも食べていたい鶏刺し 水炊き:鶏ガラを時間をかけて丁寧に煮込んだ 特製スープに長州赤鶏と季節の野菜が 入っています。 スープはとても優しくて美味しい。 これは絶品!鶏はとても柔らかくジューシー。 噛み締めれば嚙み締めるほど、旨味がじゅわ~。 つみれも今まで食べた事がない 食感と美味しさ! これはクセになりますねー。 古民家、非日常的空間、美味しい水炊き。 「なんて贅沢な時間だろ~」 もう至福の時間としか表現出来ません。 完全予約制だけあって、 ゆったりくつろげる雰囲気。 接待にもオススメですが、 特別な日に大切な人と 優雅な時間をゆっくり過ごすのも オススメかな。 リピ決定! ごちそうさまでした。 #福岡グルメ #白金グルメ #福岡市中央区グルメ #水炊き #福岡市中央区水炊き #一木庵 #完全予約制 #贅沢にご褒美ディナー #贅沢な空間 #古民家 #鶏刺し #非日常的 #贅沢な時間 #至福
コスパ最高のアットホームな雰囲気のイタリア料理屋さん
これ以上コスパがよくて 美味しいイタリアンのお店は 福岡にはないのでは
みんなに秘密にしたくなるような落ち着く和食店
(2025.01.29) 薬院駅から白金通線を5分ほど歩いた、碁盤の目のように張り巡らされた路地の一角にある『和がし 圓左』 “和がし”とあるように和菓子がいただけるカフェであるようですが、そこで提供される定食がおいしいとのことでお邪魔させていただき… たっぷりと野菜が盛られたビジュアルに惹かれて「チキングリルサラダプレート」をいただきました 昭和のアパートをリノベーションされたかのように外階段をデザインされた3階建て商業店舗ビルの一階 通りに面した角物件でありますし、店内の雰囲気を察することもできるガラス張りであることから入りやすさが感じられて… 2名掛けテーブル5卓にカウンター3席と小さなお店ではありますが、窮屈さを感じることなく過ごすことができました お昼だけでなく、夜にもいただくことができる定食メニューには「チキン南蛮」や「塩さば」「鯖のぬか炊き」と魅力的な定食が並びますし、そのおかずを2品、3品と選べるダブルチョイスやトリプルチョイスもあって… 迷っていたところで見つけた、たっぷりなお野菜がいただける「チキングリルサラダプレート」をお願いいたします たっぷりな葉野菜にはかぼちゃサラダ薬院ブロッコリー、オクラ、ミニトマト、パプリカ、蓮根チップ、かぼちゃチップ、生ハムとトッピングされていて… ボリュームあるチキンと選んだドレッシング“コブサラダ”の相性が予想通りに抜群でありましたので、コブサラダドレッシングをお替わりさせていただきました 注文が入ってから練り上げると言う「わらび餅」はもちもち食感とその喉越しがおいしいと人気であるとのことですから、時間に余裕がある日には抹茶とともにいただいてみたいものであります https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43582967.html
一見さんお断り、雰囲気最高、新鮮な食材を使った水炊きが秀逸と評判のお店
この季節は水炊きと思ってかつえさんに予約していきました。コース料理を頼みましたが、量が多いとRettyにあったので、7,000円のコースを注文。 店内は水炊きやさんなのに、お洒落な雰囲気で、照明も暗めです 前菜は、鰻のとろろかけが旨かったです。刺身は、いか、まぐろ等5品、水炊きは、濃厚なクリーミーなスープで何日も鶏ガラを煮込んだろうなと思わせるスープですが、これは好き嫌いがある感じでした。 締めはラーメンで、取り分けてくれましたが、濃厚な豚骨ラーメンのようなお味で旨かったです。 但し、接客がこなれて無く、コース全体の説明もなく、提供のタイミングも?でした。 カード払いで8,500円 ご馳走様でした。
博多遠征⑤ retty福岡南部オフ会の二次会は「ふつうの居酒屋」さんにお邪魔しました! 次はどこ?ふつうの居酒屋だよ。だから何処?!ってなっちゃうお店です(笑) 薬院の普通じゃない美味しい居酒屋、それが「ふつうの居酒屋」なんですな! まずは、美味しい「ふつう」のレモンサワーで乾杯!! 凍ったレモンがドーンと入っていて、実は普通じゃない(笑) お腹はそこそこいっぱいでしたが、 ▪️博多名物!明太子の天ぷら ▪️すもつ かな? ▪️手作り焼売!熱々!美味しい〜 なんかをいただきまして、小上がりのテーブルでワイワイガヤガヤと二次会も楽しみました!! ご一緒くださいました皆さま!どうもありがとうございました!! 幹事さま、お手配どうもありがとうございました! ご馳走さまでした♪♪ #薬院 #ふつうの居酒屋 #美味しい手作り焼売 #凍ったレモンたっぷりのレモンサワー
平尾に有る和食が美味しいと評判のお店平尾な板場しらゆきに行って来ました。 最近和食店が値上げしていて、なかなか気軽に行けなくなってきた感じがするのは私だけでしょうか。 鮨屋さんが手始めに値上がり、和食店もだったら残念ですよねー、本来の記事にもどります、場所は薬院の肉と野菜の創作料理店清喜の左隣りの奥まった場所に有ります。 カウンターと個室があります、今回はカウンターでお願いしました、庭が見える良いお席です。 ここは日本酒に拘りがあり三重の作や名古屋の九平次などが揃えられていて、作を飲みながらお料理を頂く事にしました。 赤ウニの渡蟹和えから始まり無花果とアスパラガスのフライ、冬瓜と鱧の椀もの、鯛、鯵の刺身と続き海鰻寿司、蛤の茶碗蒸し、赤牛肉、夏蛸、玉蜀黍の炊き込みご飯、〆に鮎素麺でした、内容の濃いお料理の数々美味しかったです。ご馳走さまでした! #平尾グルメ #和食コース
福岡白金に個室完備。いつもと違う特別な空間で。日本酒と肴。接待、顔合わせなど
先輩に連れてきていただいた素敵なお店。 端正なつくりの店内で季節の美食を味わえます。 写真はサーロイン朴葉焼き。 味噌がとってもおいしい♡
著名人やスポーツ選手がお忍びで訪れるラグジュアリーダイニングバー
夕飯をたくさん食べた後はゆっくりとお酒を飲もうということで、日曜も開いてる薬院にあるこちらのダイニングバーへやってまいりました。 店内はバックバーがある普通のBARっぽく見えるが、料理のレパートリーも多く、ダイニングバーといった感じ。 食事は済ませたと店員さんに伝えたら、デザートでもいかが?って事で、ベイクドチーズケーキとアードベッグを使用したガトーショコラをいただきました。 しかもアードベッグ飲みながら笑 お酒はさすがBARといった味で、居酒屋レベルとは異なる素晴らしいうまさ! デザートもパティシエがいるという本格的な味で、どちらもうまかった! ガトーショコラはそこまでアードベッグ感なかったので、一般の人にも食べやすくできている。 2杯目は目の前にあって目についた、カサミーゴスというテキーラをソーダで。 カサミーゴスはジョージクルーニーが作ったテキーラで、飲みやすくとてもうまい! 店内の雰囲気も良くてデートなどにも使いやすく、店員さんもとても気がきくのでとても素晴らしいお店。 ごちそう様でした。
こんな和牛食べたことない!と【阿蘇赤牛コース】が大好評!個室宴会は試しましたか?
(2024.08.16) 薬院六つ角近く 大きな通りからちょっと入ったところにある落ち着いた雰囲気の和食店『まな板の上の旬 ぽぽぽん』では季節の食材を使った懐石コースが人気だとのことで… ランチ限定でお値打ちに提供される「楓懐石」をいただきました 蔵を思わせる白黒ツートンの外壁と敷石が敷かれたアプローチ、そこに掛けられた暖簾と“和”の落ち着いた雰囲気が感じられるお店は入店前からおいしいお料理がいただけるであろうことが窺えますし、店内にはいただいたカウンター席のほか中庭を眺めることができる半個室もあるそうで… 晴れの場や接待などあらゆるシチュエーションで使うことができそうです お昼にいただくことができる7つの懐石コースから、最もお手頃な「楓懐石コース」をいただくことにいたします 先ずは「じゅんさいと椎茸の冷製茶碗蒸し」 冷製でありながらも塩味を強く感じることのないバランスが取れていますし、戻された椎茸の旨みも効いていまして… じゅんさいのゼリー状のヌメリで覆われた見た目に涼しさを感じますし、そのつるりとしたのど越しとぷりぷりとした食感は夏バテで食欲が落ちている人にもうれしい一品でありましょう 続いての「小鉢三種盛」はカレー風味に味つけられた切り干し大根とタコのチーズチャンジャ、そして枝豆とアワビの冷製でありまして… 変化のないお料理ではお客さまに感動を与えることができないとの料理長の想いが溢れたお料理でありました お造りはヤイトカツオとヒラメの2点盛りでありまして… スマガツオとも呼ばれるヤイトカツオは漁獲量が少ないことから関東の市場に流通することは少ないのですが、長崎の五島や熊本の天草周辺では網に掛かることも多いそうで、全身が“トロ”と言われるほどに脂が乗った刺身をいただくことができました ヒラメにはほど良い歯ごたえが感じられますし、淡白な味わいであることから九州の甘みが強いお醤油との相性が抜群であるように思えます そして、砂糖やみりんを加えたであろう田楽味噌を塗って焼き上げられたカンパチ そう言えばカンパチってカマ以外を焼いていただくことはないなぁなんて思いながらいただいてみますと、血合いの生臭さを感じることなくいただけましたし、田楽味噌の甘みもおいしく… ほど良く脂がのっていることでのふっくらとした焼き上がりも楽しめました もう一品、白茄子の揚げ出し トロ茄子とも呼ばれるように火を通すことで柔らかく蕩けるような食感になる白茄子はたっぷりな大根おろしが入った出し汁に浸されていまして… その舌ざわりや出し汁の旨みだけでも満足な一品でありましたが、そこに生七味が添えられていたことで一層おいしくいただけました 最初は強めな中火でぐつぐつと、そして湯気が上がり始めたら弱火にして… 炊き上がったら10分ほど蒸らして出来上がり お料理をいただいている間、目の前のコンロで炊かれる土鍋を眺めながら期待を高めていた土鍋ご飯には鴨肉のそぼろや卵黄などが載せられていまして… 一粒ひと粒が立った艶々としたご飯はもとより、素揚げされたささがき牛蒡の食感や卵黄の円やかさ、そして山椒の香りが味の決め手となったおいしさに満足することができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/41873909.html
ワインの種類が豊富なフレンチバルは、女性ウケ抜群
福岡のワイン好きで知らない人はいないのでは?お料理と共にワインを楽しむもヨシ!二次会利用でワインで〆るもヨシ!大人数でワイワイ楽しむのもヨシ!一人でカウンターで静かに飲むのもヨシ!色んな使い方ができます♡ イケメンシェフが作るお料理もイケてます。フォアグラのテリーヌ キャラメリゼは必食ですよ( ^ ^ )/□
ミラノのレストランで腕をふるったシェフの古民家イタリアン
2度目の訪問 こちらのミラノ風豚カツレツが本当に絶品✨ 今回もコースでいただきましたが どのお料理も美味しい◎ こじんまりした一軒家レストランで 外装も内装も可愛く、とっても落ち着く空間◎
駅から歩いてすぐのビルにあるオーセンティックバー、カクテルもおいしい
やっぱり 酒が好き❗じっくり味わ えるバーは特にいい。 ここ ライカードは飲んでみた いウイスキーが数多く あって、止まらなくなり そうなんで、cocktail️ に逃げるぅ(^^;)))w それでは恒例の サファイアタイム(/o\)! ️ジントニック ️マティーニ タリスカー6年 ️マンハッタン ️ギムレット ___________ . バーライカード 福岡市中央区渡辺通2-2-1 西村ビル5F 092-215-1414 月曜定休 ___________ . #barleichhardt #ライカード #バーライカード #ウイスキーバー #ウイスキー #サファイアタイム #sapphiretime
デートにぴったりな素敵なお店 今回うかがったのは、福岡市中央区平尾にある「酒場あらかぶ」さん。予約をして、2名で訪問しました。 まず最初に注文したのは、刺し盛り、自家製あん肝ポン酢、牡蠣のオイル漬け。 特にあん肝ポン酢は、これまで食べた中で一番美味しかったかもしれません。とても柔らかく、口の中でとろける食感。まさに絶品でした。 刺し盛りも鮮度抜群で、どのネタも厳選されているのがわかります。牡蠣のオイル漬けは、何度食べても間違いない味。お酒が進みます。 そのあとも、里芋の唐揚げ、あて巻き、無限白菜、黒豆のクリームチーズ和え、あさりのクリームコロッケ、鴨わさと次々に注文。 里芋の唐揚げは下味がしっかり染みていて、ホクホク感がたまりません。無限白菜はその名の通り、永遠に食べられそう。これだけで日本酒が飲めちゃいます。 あさりのクリームコロッケは、ここでしか味わえないオリジナル。タルタルソースとの相性が抜群でした。鴨わさは「こんな食べ方があるんだ!」と驚く美味しさ。 そして締めは、和牛そぼろと実山椒の筍ご飯。土鍋で炊き上げられたご飯は香りも味も最高で、最初は「食べきれないかも…」と思いましたが、気づけば完食していました。 本当に満足度の高いお食事でした。 ふたりで少し食べすぎたかなと思いつつ、全部美味しくいただけました。 ひとつお願いがあるとすれば、せっかくの美味しい土鍋ご飯、お吸い物がついていたらさらに嬉しいかもしれません。 ごちそうさまでした! 福岡市中央区平尾2-6-18 酒場あらかぶ #福岡グルメ #平尾グルメ #福岡居酒屋 #酒場巡り #デートにおすすめ #雰囲気のいいお店#刺し盛り #あん肝ポン酢 #牡蠣のオイル漬け #里芋の唐揚げ #あて巻き #無限白菜 #黒豆クリームチーズ #アサリのクリームコロッケ #鴨わさ #土鍋ご飯#全部うまい #大満足ディナー #また行きたい店 #食べ過ぎ注意 #ごちそうさまでした
路地裏で深夜まで賑わう地元で人気のイタリア料理店
19時に予約して来店。退職したメンバーとの飲み会。皆んな頑張っているが大変そうだな。久々のFIGOはやはり美味しい。ワインも最高だな。本当に福岡はレベルが高いな。一人1万ぐらいかな?現金払い!お疲れ様でした。
新鮮な素材、特注の器、サービス、どれも満足の居酒屋さん
会社関係でお世話になった方の定年退職のお祝いで、こちらのお店で慰労会を。昔の話で盛り上がりました。 #定年退職の慰労会 #久しぶりの再会 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
ワインセラーがあり、ワイン好きにはたまらないとてもおしゃれなお店
ワインの種類も豊富 アラカルト どれもワインに合う〜✨
締めのうどんも手打ちで美味しい、水炊きのお店
お仕事関連で紹介いただき嫁とお伺いさせていただきました。 雰囲気も良く味も繊細にて。 付き出しを始め刺身や焼き物、水炊き、…。全てにちょっとしたひと工夫。 値段はそれなりに致しますが、満足の出来る味と演出です。 接待、記念日、等には、お勧めです。 見つけにくい隠れ家的なお店に是非。
【時間×温度×素材】福岡発!鉄板焼きを科学する新感覚鉄板焼き☆ほっこり家☆
駅からの道順は少しわかりにくいですが、感じのいい店内と接客。どれも丁寧な作りで美味しいけど、シメのお好み焼きがこれまた美味。お値段もリーズナブルで、満足です。
チーズケーキがおすすめ!地元出版社さんが経営してるブックカフェ
7/28日Rettyオフ会イン福岡の二次会でお邪魔したお店、この辺は海鮮丼の日の出食堂やまんまやなど昼間は結構通っていますが、ここは初めてです、パスタやサラダなど軽食が主です、向かい合ってある大衆ワイン酒場も姉妹店らしいです。ご馳走さまでした。
薬院駅 大人デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
薬院駅の周辺駅を選び直せます