更新日:2024年11月14日
南山手町にある大浦天主堂下駅からすぐのバイキングのお店
2025/3/26来店 カツカレー、長崎ちゃんぽん、長崎皿うどんを食べました。 皿うどんがおすすめですね。
大黒町にある長崎駅前からすぐの朝食バイキングのお店
アパホテルに二泊して、朝ご飯を和風でいただきました!ホテル一階にあるアイリッシュパブがモーニングの会場です。なかなか丁寧な定食でした! #ホテルモーニング #アパホテル#人生には飲食店がいる
長崎県産の食材を使ったリーズナブルなバイキングが楽しめるレストラン
長崎出張時のホテルの朝食。ホテルクオーレ長崎駅前の地下1階で朝食ブュッフェ。夕食に出てきてもいいような料理がたくさんありました。 #朝食ブュッフェ #長崎出張
長崎市にある八千代町駅付近のホテルバイキングのお店
2/27朝食。 温泉ではありませんが、朝起きて大浴場入ってから朝食。 朝もバイキング。 基本、朝は食べませんが、旅行などの時は食べます。 バイキングいつも食べ過ぎてしまいますので、控えめにしました。 #長崎社員旅行 #バイキング
穴場のバイキング店
【とれとれ旬家 浜町店】2024/11/13 おみやげに悩んでいるツレを見て、長崎県在住の友人夫婦が、このお店を案内してくれた。 長崎市内の繁華街浜町商店街の一角にある。 おみやげに悩むツレ。あっちこっちと仕事でお世話になっている方々や自分へのおみやげを含め、悩んでいた様子を察知した友達が、このお店へと導いてくれた。 店内へ入ると、活気があるお店で、インバウンドの観光客や地元のご婦人がごった返している。 長崎といえばカステラが有名。福砂屋や文明堂のようなハイブランドカステラではないが、福寿屋本舗の切り落としカステラが、びっくりするような安価で売られている。豆腐などが入ってるような容器に入っていて、ずっしりと食べ応えがありそう。 ツレは、店内にあるレジバックに次々と投入。まるで行商にでも行くの?ってツッコミ入れたくなるくらいにたくさん買い込んでいた。(笑) 地元の友達夫婦が激推しをしてくれたので、オレもこの切り落としカステラを3パック購入。これでワンコイン500円だ。相変わらず斜め上の面白いお店の情報提供をしてくれる友にダチ夫婦には頭が上がらないレベル。感謝。 地元の食材などが取り揃えられている。 こういうのは地元に住む人に教えてもらうと思わぬ副産物まで享受出来る。 帰宅してこの切り落としカステラを食べた。切り落としでもクオリティが高く美味しい。 #産地直送 #切り落とし #カステラ #安価 #食べ応えあり #斜め上の提案 #頭が上がらない #ありがたやありがたや #行商レベルの爆買い #おみやげ #活気がある店内 #地元民おすすめ #地元の食材 #長崎市
ホテルの朝食でテイクアウトで部屋で食べるシステムでした。和食と洋食から選べます。飲み物もコーヒー、オレンジジュース、ウーロン茶から選べます。 #テイクアウトの朝食 #ボリューム満点
長崎旅行最後の宿泊地、長崎駅前のヒルトンの朝食。 流石ヒルトン、全部美味しかった〜♡ 朝から皿うどん 笑 美味しかった〜
美しい長崎の街を眺めながらアジアンリゾート風店内で食事を楽しめる店
宿泊したホテルの最上階でモーニングです。6:45からと言うことで、イチバンに行きました。 誰も手をつけてないバイキングの料理を取るのは気持ちがいいです*\(^o^)/* オムレツもオーダーしたら待たなくても席まで持って来てくれました!
孔子廟付近 ビュッフェ・バイキングのグルメ・レストラン情報をチェック!