他では見たことがないサーモン炙り丼が美味しい、海鮮丼がメインのお店
2019.6.30 さかな屋さんの 長崎ならではの トルコライス❗️ 海鮮ちらし アジフライ すり身のハトシ すり身のスープ サラダ フライは、上手に揚がっていて 美味い! ランチ訪問でしたけど、 結構なお客様で繁盛してます! ご馳走さまでした^_^ #駐車場無し #さかな屋のトルコライス #ハトシ
松山町駅近く、ゆったりとくつろげる大人の隠れ家で焼肉を堪能
長崎市民プール前にある焼肉屋。 小さめの店かと思って入店すると奥に座敷もあり広かった。お肉の質も良く、値段もリーズナブルだったので再訪したい。 少し残念に感じたのは網の交換が+200円かかるというところ。店員さんが気付いた時にサービスでサッと替えてくれる店が多いだけに驚いてしまった。 #年末年始
お肉本来の味を楽しめるステーキは食べ応えあり。テラス席もあるステーキ屋
海岸線と素晴らしい白浜が一望できる喫茶店 平戸の街を後に教会群を見よう❗、海を見ながら、ゆっくりと車を走らせて、行くと…贅沢に時間を過ごせる様なテラスを発見、曇が掛かっていたので、先ずは教会群へ行きました(((^_^;)、行ったは良いですが…しっかりと曇がかり、写真に納める気になりませんでした。取り敢えず、帰る事に、途中に蒲鉾銀座、勝手に命名、蒲鉾屋が軒を連ねている所で、土産用に練り製品を買い、先程のテラス前を通る時には、晴ていたので、寄る事に、個人宅で無い事を先ず確認、(またいちの塩でヤラカシテますから❔(((^_^;))早速店内に晴ていましたし、少し風も弱かったんで、店の人に断って、テラスへ、もう少し暖かいと多分この席人気高いと想定される展望でした。、店の人がメニューを持って来て、拝見すると、カレー、ハンバーグ、ステーキと、前日ステーキ以外は頂いていたので…、ステーキも、青い海を見ていると、海無し県民としては、チャンスを最大に生かかったので、キャンセルします、因みに、ステーキの牛肉のみ、平戸牛:美味しんぼでも紹介された和牛、初期の頃に登場、海風を受けた牧草を環境が良い所で育てていると紹介してます。 やはり、お値段も並みの牛肉と違いますが、在る物の存在を❗、知らなかったら頂いていました(((^_^;)、さて、レモンティーとアップルパイをオーダーして、待っ事に、私がこの店に入る時に、後からも、お客さんが入って来ました、カップルでしたし、流石にこの時期にテラスは❔だと思いました(((^_^;)、男性が外に出て来て、「こんにちはー」と声を掛けられたので、こちらも、「こんにちは(((^_^;)」とお返しを、(男)「良い眺めですね〜」(私)「そうですね(((^_^;)」おそらく、私が余程ゆったりと海を眺めていたので声を掛けたと想像される、発音が違うので、(男)「ご旅行か何かで❔」(私)「ええ(^〇^)」(男)「どちらからこられたのですか❔」(私)「名古屋から、」愛知県民の皆様すいませんm(__)m以前、同じ手の質問で、東京の北❔、京都の隣❔とか❔、言われ、説明が面倒なので、答えるのは、一発で済むこちらに… (男)「遠くからよく…」(私)「どちらから❔」(男)「長崎です❗」旅行の流れを少し話していると、男性の方曰く壱岐に、まだ行って無く、今度行って見るとの事❗長崎や東海地区の話題で少し話して、運ばれた頃を見計らって、一旦店内に、頂く事に、アップルパイは生地はシットリとしていて、焼き上がりは香ばしく、リンゴは程々の甘さ、レモンティーのほのかな酸味がサッパリとして、海鳥の鳴き声をBGMに、暫し❗と言ってかなりでした(((^_^;)、結構写真を撮っていたので、投稿すると思われて、パンフレット等も頂きました、帰る時、先程のカップルの男性から「お気をつけて❗」相手の女性からも笑顔で❗、「ありがとうございました❗」(^〇^)店を後に、何気無い会話でしたが、暖かい気分になりました。 #海を望む喫茶店 #乗馬体験が出来る #乗馬は、ビーチでも出来るらしいΣ(゜Д゜) #当然バーベキュープラン有ります #ちょっとしたパーティー会場に最適 以上パンフレットから引用、実際に、午後から、貸し切りの予定で、店の絵画を降ろしてました。 追記、私の今回の福岡、佐賀❔すいません1箇所だけでした、長崎の旅の実際の所は、この投稿が最後になります、約1週間でしたが、Rettyユーザーの投稿や地元の方のお陰で楽しく過ごせました、この喫茶店で会った男性が言われましたが、長崎をしっかりと投稿して下さいね❗と声を掛けてもらったり、せっかく遠くから来たからと、諸々気を遣って頂いた方に、見られているか分かりませんが、感謝致します、勿論Rettyユーザーの方の投稿のお陰でグルメな旅が出来た事を含めてます、暫く九州の投稿が続きますが、大変お世話になりましたm(__)m
長崎市にある観光通り駅からすぐのビアバー
長崎の呑み屋街にあり、 お気に入りのバーの一つです。 本日は、飲み比べ¥900 海外のビールを楽しめます! その他、海外のクラフトビールもありますよ〜 ここは日本人はもちろんのこと、 海外の方も多くて、英語の練習もできたり、できなかったり。
長寿牡蠣の食べ放題がリーズナブルに、新鮮な魚介が味わえる店
概要:店内愛犬同伴可能な壱岐市の牡蠣小屋・BBQ店。すぐ目の前の内海湾で養殖された美味しい牡蠣を愛犬同伴で食べられます。 カキハウス内海湾は、長崎県壱岐市にある牡蠣小屋・です。壱岐のモン・サン・ミシェルとして知られる小島神社のある内海湾に面して店舗があり、この内海湾で養殖された長寿牡蠣を一年中楽しむことができます。 愛犬同伴条件は、店内同伴可能です。小島神社や内海湾を一望できる屋根付きテラス席の利用ももちろん可能です。今回は10月下旬の日曜の昼に直接伺いましたが、他のお客さんはおらず、気軽にお食事を楽しむことができました。 今回注文したのは、長寿牡蠣一皿(1000円、一人前分)、壱岐牛セット(2500円)、焼き野菜セット、おにぎり二人前です。牡蠣は養殖ながらも大ぶりで、とても滋味深く美味しく頂けました。そのまま焼いて食べても美味しいし、店舗オリジナルの牡蠣ゆずポン酢を少し垂らしても風味が増して美味しく頂けました。壱岐牛セットは、壱岐牛と鶏肉とソーセージのセットで、好みの焼き具合で楽しめるのが良いです。軽く壱岐牛を楽しみたい方にはちょうど良いサイズです。食べ放題の設定があるお店ではありませんが、お腹いっぱい美味しい焼牡蠣を食べたとしても、そこまで高額にはならないと予想されるので、思う存分牡蠣を堪能しても良いかと思います。 愛犬同伴で壱岐の牡蠣を楽しみたいと思う方には、とても良いお店かと思います。もちろん、犬同伴でない方にもおすすめできます。 #長崎 #壱岐 #牡蠣 #牡蠣小屋 #海鮮 #犬同伴 #店内犬同伴可能
リーズナブル価格で上質のお肉が堪能出来る、オススメの焼肉屋
二度目のチャレンジでようやく行けたいせ家。美味しく頂けました! タン、いせ家盛り、まる腸、ミスジとを食しましたが、どれも程よい脂の乗りでどっかりもせずたいらげました! 徒歩圏内にこの店はありがたい。 リピート間違いなしですね。
具がたっぷりとろとろの皿うどん、あっさり味のちゃんぽんなどが自慢のお店
炒飯 850円 餃子 600円
日本一の長崎和牛が味わえる、分厚い牛タンも人気の焼肉屋さん
前から気になってたお店に初突撃☺ お肉屋さんの直営のようで、『あいかわランチ』をいただきましたが、お肉が柔らかく旨かったです
長崎駅前駅 徒歩2分、トルコライスが食べれるインド料理店
初めて鹿児島黒豚軟骨カレーセット(1,980円)を注文。 サラダ、ナン、ターメリックライス、チキン付き。 とろとろ軟骨に、玉ねぎピーマンなどが入って甘みのあるカレーでした。
高品質なお肉をリーズナブルに食べられる、七輪で焼くスタイルの焼肉屋
塩ホルモン最高(・∀・)
心も身体もリフレッシュ!食材にこだわった、身体にやさしいイタリア料理店
2023/01/23(月) 10年ぶりに訪れました。 当時からお隣の温泉に入って、こちらでランチをいただくのが定番のコースでした。 地産地消の新鮮な野菜をあっさりした味つけでいただける料理がうまい。
手の込んだ上品な料理が自慢の居酒屋、器にもこだわった雰囲気の良いお店
長崎への旅 家族で入った和食ダイニングですが、地元の食材とお酒を組み合わせたアラカルトでしたー 長崎の日本酒を初めて飲みましたが、どれも秀逸 料理も出汁が聞いていて、後に惹かれるものばかりでした。 また来た時に入れるといいなぁ。
長崎市、観光通り駅からすぐのうどんのお店
初めて食べた五島うどん。ゴボ天で。だし汁色が薄めなのにしっかり味。美味い!
出島駅より徒歩2分、出島ワーフにある中華料理屋さん
久しぶりに長崎を訪問。家族にちゃんぽん・皿うどんをどこで食べさせようかと悩んだ末、出島ワーフのレッドランタンをチョイスしました。中華街は観光客でいっぱいだと予測して回避。 あいにくの雨で長崎港も視界悪し。紫陽花は元気に咲いています。 いただいたのは以下の品です。 海鮮ちゃんぽん 1,200円 海鮮皿うどん(細麺) 1,200円 ふんわりエビ玉炒飯 1,100円 熱々小籠包 600円 やっぱり本場の長崎ちゃんぽんは旨い。東京でも長崎ちゃんぽん皿うどんを提供するお店はありますがなんか微妙に違います。とにかくちゃんぽんのスープが美味しい。 特にここレッドランタンのチャーハンが絶妙に旨い。東京のあちらこちらでチャーハンを食べましたが、私の中ではNo.1です。いただいたのは「五目炒飯」ではなく「ふんわりエビ玉炒飯」です。ふんわりエビ玉がまた旨し!
佐世保市のアーケードにある庄やグループの大衆海鮮居酒屋
昨夜は初の大庄水産を堪能してきました、 行ってみたかった焼鳥屋さんがありましたが入れなかった時はコチラも決めてホテルを出発。 自分で網で焼いて食べるのは楽しいですね、 焼くペースも自分のペースなので呑む時はゆっくり食べる私には最適でした、 釣りアジは最後は唐揚げにしてくれました、 カウンターもあり、お一人様呑みには最高のお店だと思います、 ご馳走様でした(๑>◡<๑) #PayPay決済
お洒落感のあるお店
前から気になっていたラーメンやさん初参加です。 長崎で塩ラーメン珍しいですよね。 で頼んだのが16塩ラーメンとつけ麺 このラーメンやばい美味い❗️サッパリなのに厚みがあってコクのあるスープ、絶妙な茹で加減の麺、トッピングのチャーシューとアオサが最高にいいバランス。思わずスープ飲み干してしまいました!次はアオサマシマシで食べます!リピー決定です。 #塩ラーメン
ハウステンボスの中にあるシーフードレストラン「レッドロブスター」!
ハウステンボスに来たら必ず行く レッドロブスター❤️ ロブスターとビールたまりません 私はスチームよりオーブンが好きです でも スチームは目の前でさばいてもらえるので それはそれで楽しいです
地元グルメの人が集まる和食とワインの店
友人の行きつけであるオシャレ居酒屋☆ 待ち合わせしていた友人から到着が遅れるという連絡があり先に1人で入店。 桶一杯に小鉢が並べてあり、その中から1品を選ぶという斬新なお通しスタイル(^^) 私が選んだのは魚とチーズと明太子が入った小鉢。パッと見では明太子がトマトに見えてました(笑) 食べてみると滅茶苦茶美味くて、速攻でビールが空いてしまいました(^^;) 続いて生サバの刺身を食べましたが、コレもまた美味く、山葵と生姜とミョウガで美味しく頂きました(^^) 友人が到着し、馬刺しと生牡蠣をオーダー。 馬刺しはまあまあのシャーベット感がありましたが、少し時間を置けば美味しく食べれました☆ マグロの三種握りは前述の馬刺しの様にシャーベット感が強く、少し残念でした(^^;) ココでは長崎鉄火の様な巻き寿司系の寿司メニューの方が私は好きでした。野菜も摂っておこうと思い、3種類のサラダの中からローストビーフサラダを注文。ドレッシングがビーフにも野菜にも合ってて美味しかったです(^^) 外観も店内も凄くオシャレな感じで雰囲気が凄く良かったです☆お酒の種類もかなり豊富で、後半はどれを飲もうか迷いまくりました(^^;)
長崎の名物料理トルコライスが定番、上町の老舗喫茶レストラン
2024.7.19 久しぶりの投稿 久しぶりの地元ランチ 久しぶりのトルコライス 実はカレー目当てで伺ったのですが あいにくの売り切れで、 トルコライスにしました ドライカレー美味い! ナポリタンはもうちょっとジューシー だったらなお最高! バランスよく!美味しかった! ミルクセーキのメニューも 種類があって食べたかったのですが、 あいにく時間が無く諦めました 次回はカレーにミルクセーキに 注文確定 ご馳走さまでした^_^ #広々したレトロな空間 #駐車場無し #トルコライス
1階ではチーズを売っている。2階ではチーズフォンデュが楽しめるお店
大人女子旅はゆったり夜の部のハウステンボス入り♡ 夕暮れ時ならではのイルミネーションなどを楽しみながら施設を楽しんでからの、こちらのチーズワーフさん! 美味しそうだなぁーと何度も通り過ぎていたお店。実は3人とも同じ事を思っていたらしく、意気投合して入店しました。 出てきたお料理は、思った以上のクオリティ〜でテンション上がる!女子の会話もワインも進んでしまいます! 食事終わってご機嫌でホテルに戻りました〜 #クオリティ高め #チーズたっぷり #ワインに合う #ハウステンボス
長崎 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!