更新日:2025年04月16日
宮崎のソウルフードである鶏のもも焼きの元祖的存在の老舗焼き鳥屋さん
丸万本店【再訪】安定の地鶏炭焼きです。今回初めて手羽先を頂きました。ふっくらジューシーで骨からの身離れも良く美味しかったです!また食べたいと思います。 #宮崎地鶏 #宮崎グルメ #丸万焼鳥本店 #リピート決定 #西橘通り
噛めば噛むほど味が出る、炭火焼地鶏が美味しい焼き鳥屋さん
宮崎市【ニシタチ】 今年も「ファイヤ〜!」 してますよ(^^)v ▪️もも焼き(骨付き)・1400円 なんと60年ぶり(大将曰く)にメニュー復活しました! これまで、メニューありませんでしたが、色々有りメニューを作成。 ついでに色々宣伝も! 丸万の登録商標は、本店でなくこちらの大将が持ってます。 これまで支店という名前でやってましたが、元々はこちらの大将が商標も持っていたんですよ。 あることがきっかけで、公表する事に。 で、ファイヤ〜して頂き私のもも焼きも出来上がり美味しく頂いております! 入り口入って直ぐのカウンター前には、これまで色々探してきた塩が。 今では自分で塩を作っているので探す手間が省けているそう。 でも3日三晩寝ないで塩を作る過程がかなりの苦労だそうです。 でもそんな苦労があって毎年味の変わる美味しいもも焼きが食べられるのが楽しみでございます♪ 今年も来れて良かったです! ご馳走様でした。
小さな店でも味は一級!宮崎の知る人ぞ知る焼き鳥屋
いつ空いているか分からないという口コミをみてら17時少し前にお店に。 灯りはついてるものの、17時まで待っていようとすると、店内から女性店員が。 1人で入っていいかきくと、大丈夫とのこと。 これはついている! お通しのきゅうりの塩揉みが来た後は 鶏 ハツ✖️2 砂ずり レバー✖️2 手羽 しいたけ ウーロン茶 をチョイス。 部位ごとにタレか塩かは自動で決まる模様。 なんだ、このプルプルなレバーやハツは。 噛んだ瞬間に新鮮と分かる。 ソープが隣にあったり、立地はお店の綺麗さはさておき、これで3300円はコスパ良すぎる。
白レバーが絶品宮崎の地鶏を香ばしい炭火で焼いた焼酎も豊富な焼き鳥屋さん
地鶏の炭焼きはここがベストかなと。リピート必至。
目の前で焼かれる食材を楽しみながらくつろげる串焼きのお店
ナイスすぎる焼き鳥屋!! さすが宮崎と言ったところ。 小洒落た雰囲気と言われた行きましたが、 ほんとに良い雰囲気で美味しい焼き鳥屋。 もも焼きはむっちゃ熱くない感じなんで、そこだけかな。とりま、レバ玉が最高!!! レバーの刺身にこれでもかくらいオレンジの生玉子が!!!!! これは絶対に食べてください!!!
昭和を感じさせる市場の中にある お洒落な焼き鳥屋さん
早い時間帯に行きましたから、空いてましたが、味は確かでした。しろきじはこっちでは間違いないですねえー。
宮崎市にある、極上の宮崎地鶏を炭火焼きで楽しめるお店
ここでしか食べられないらしい七輪焼きの地鶏。 良きでした!!!! おすすめしたい! 店員さんのサラサラヘアがさらに良きでした。 手に注文書くスタイルも。笑
橘通東にある宮崎駅付近の串焼きが食べられるお店
『侍もん』さんへ 地元の方に聞いて初訪問。 “焼き鳥盛り合わせから、おつまみ三種盛り合わせ、ポテサラ、銀杏”などを注文。 どれも美味しかったんですが銀杏が煎りたてでとても美味しかった。 店もおしゃれで綺麗です
新鮮な鶏刺しと焼酎がいただける鶏料理のお店
宮崎見参、久々に本場鳥料理を楽しむ、懐かしい。鳥刺にはレバーあり、完璧な布陣、焼きは香ばしくたまりません。 ご馳走様!
しゃん鍋がたまらなく美味しい!宮崎市の焼き鳥のお店
しゃんしゃん鍋で有名な、おらが村さんへ! お店の中には、有名人のサインがたくさんありました。 今回は、3000円のコースを事前に予約。 ボリュームもあるし、味もとにかく美味しかったです。 特にしゃんしゃん鍋は出汁も美味しく、癖になる味。 コスパもよくまた行きたいと思います。
焼き鳥はもちろん刺身も旨い、リーズナブルな地元で人気の焼き鳥屋さん
味も美味しくて、コスパも最高なお店でした。
【令和元年12月リニューアルOPEN】 人情横丁に佇む焼き鳥店で素敵なひと時を。
人情横丁で焼き鳥〜!!! 数年ぶりのしろきじ! 前行った時は未成年で飲めなかったけどもうしっかり大人になったので焼き鳥×お酒を楽しむ! 頼んだもの 料理 ・カツサンド ・砂肝 ・生ハム ・大根の唐揚げ ・ねぎま ・銀杏 ・せせり ・黒皮 ・手羽先 ・麸 ・赤海老塩焼き ・焼きおにぎり ドリンク ・生ビール ・焼酎(芋)竃猫 (へっついねこ) ・本日のハイボール(Arran) お通しキャベツ このご時世でもおかわりできるの!!! ありがたや! カツサンド 焼き鳥さんでカツサンド!!! ジュレ状のソース美味〜!!! 砂肝! 歯ごたえよきよき! 生ハム ちっこいのいっぱい〜! よきおつまみ! 大根の唐揚げ ここの大根の唐揚げ絶品なの〜! というか大根の唐揚げをここで初めて食べたいい思い出 他のお店でもあんまりないから更に特別感! ねぎま 焼き鳥の王道! 銀杏 私の好物の1つ 殻向いて食べる〜 せせり いい感じに脂のってて弾力あり! 黒皮 芳ばしくって美味しい! ハマっちゃいそう!!! 手羽先 ジューシーだ〜♪ 麸 もちもち食感 さいこううう! おかわりしたーいっ! 赤海老塩焼き 贅沢だ…!!! 焼きおにぎり 炭火で焼くおにぎりとっても美味〜! お酒も色々美味しかった!
ゆず胡椒で芋焼酎とともに食べると抜群なもも焼きが美味しい焼き鳥屋さん
今回の九州旅行で、一番感動したお店です。 宮崎なら鶏料理だろうと、漠然とチェックしていた一件。 写真の奥のレバーの焼き鳥。一口食べて、思わず二度見してしまいました(笑)お店がすごいのか?宮崎地鶏のポテンシャルがすごいのか?思わず、前の焼いている職人さんに、『美味いです❗』 鳥刺しも、つくねも、もちろんお薦め。 ヤバいです。ずっと食べられるかも。 これで、コスパが格段に良い。 宮崎に行ったら、絶対再訪します。
宮崎ならではの美味しい食材を堪能できる、炉端焼きのお店
宮崎中心部から車で30分。 30分走っただけでそこは秘境。 その秘境の川を渡った先にある 古民家。。。ほったて小屋。 コロナ禍以来のなので5年ぶりの 訪問。 5年振りの訪問なので値上がり 覚悟で行って来ましたが メニューを見てびっくり、 前回と同じ価格です。 いつものA定食(2430円)をオーダー。 せせり・宮崎牛・味噌汁・野菜・ご飯・漬物。 ありがちの価格据え置きの 質や量の低下と疑う。 運ばれて来たせせりを見てびっくり。 質も量も変わらず。 ↑撤回します。 疑って申し訳ありませんm(__)m せせりは新鮮で焼くとぷっくりで ジューシーで噛むごとに 美味しさが増す。 自家製にんにくのきいた塩だれに 付けていただきます。 宮崎牛の綺麗なこと! うっとりです。 網焼きなので余計の脂が落ち 旨みだけが凝縮した焼き上がり。 さらさらの醤油ページの甘だれにが 堪らなく美味。 このご時世なのに野菜もたっぷり。 ご飯は令和米騒動の中、 新米でピカピカ艶々で 大きなお茶碗で2杯分はありそう。 お味噌汁も大きなお椀で 自家製の麦味噌で具が沢山入って いました。 普段ご飯(お米)をあまり食べない兄嫁が完食。 てか全員完食。 追加した鮎の背越しも 全く臭みがなくご飯のお供になるくらいに美味しい。 A定食5人前(夜は300円増し) 背越し 790円 兄 ビール1杯 ハイボール1杯 夫も同じく。 計18260円(税込) このご時世に5人で宮崎牛をいただいて この価格は破格です。 来月の母の誕生日もここに決定です。
宮崎市、宮崎駅からタクシーで行ける距離の焼き鳥屋さん
久々に竜ちゃんのつくねとレバー食べたくなって。 でもなかなか予約が取れなくて…やっと取れて行ってまいりました〜 お通しはマカロニサラダ。 炭酸水とハイボールオーダー。 ○フワフワメレンゲの山芋鉄板焼き。 これ美味しい〜 ボリューム満点!また食べたい☆ ○つくね 230円×2 卵黄からめて。間違いないやつ。 ○とりかわ 170円×2 かりじゅわ。鶏油堪能笑 ○ぼんじり 170円×2 ジューシーが過ぎる笑 ○豚バラ 170円×1 おいしー!リピート決定! ○レバー 220円×2 レアでたまらん♡これもリピート必須ですね(≧∇≦) ○唐揚げ 650円 デカ盛り!これ頼むだけで満腹になる! 味はフツーの唐揚げ、だけど揚げたてというだけで価値がありますね♪ マヨネーズが合う。 あまり頼んでないけど、 信じられないほどお腹いっぱいになりました笑 唐揚げと山芋鉄板はどっちかで良かったかな笑 ボリューム、コスパ最高です(^-^)
刺身から創作料理のメニューが豊富で串焼きがオススメな焼き鳥屋さん
駅近くのお店! 店内は綺麗で料理も美味しかった! ドリンクも安い! びっくりしたのはカマンベールチーズフライ!提供の時にファイヤー!してくれます!いいね! #串焼き #駅チカ
コスパもいい!宮崎駅の近くにある鶏尽くしの美味しい焼き鳥屋さん
宮崎市外地にある、がっちりコスパのよい居酒屋。 おすすめの骨付きもも焼は、生命力を感じ、 「せせり南蛮」なるももは初めての体験でしたが、美味です。 鶏のたたきは、思っていた形とは大きく異なるものでしたが、 サラダのような感覚で食べられる、でもしっかりと鶏がおいしい、 そんな1品でした。
炭火焼の鶏をメインとした居酒屋さん
宮崎市内に宿泊 震度6弱の後 少し被害があったようですが 無事開店されたので訪問 やはりももの炭火焼きが美味しかった #遊び心あり #鶏の炭火焼き #地震
贅沢鮮魚の階段盛りが好評、宮崎産の新鮮食材を使った料理を満喫できる店
JR宮崎駅から徒歩15分。 キラキラネオンが目印の「もも鐵えん」 郷土料理がいただけます。 金曜日の夜の店内は満員、予約必須。 「地鶏のもも焼き」「かつおのたたき」 「大根の天ぷら」がとても美味しかった。 味付けした大根を揚げるというシンプルなものですが、おかわりしたくなるほど美味しかった。 #カジュアルに使える #宮崎地鶏 #郷土料理
味ばっちり、食べすぎ注意のおいしい焼き鳥屋
スナックのような店構えの焼き鳥屋さん。 食べログ3.58と高評価であり、地元の方に連れてきていただきました。 刺身とかはなく、基本は焼き鳥屋さんといった、宮崎にしては少し珍しいタイプ。 レバー、せせり、つくねはかなりオススメでした。レバーはもう少し生でもいいけど、いわゆる焼き過ぎでは全くない程度。 味も美味しく、満足でしたー
宮崎市 焼鳥・串料理のグルメ・レストラン情報をチェック!