更新日:2025年05月08日
欧州ワイン中心に約100種所有!宮崎の食材で楽しむフレンチレストラン
百名店フレンチ。以前、ディナーコースを食べて気に入ったので、今回もコースで。 前菜3種。 レンズ豆サラダ トリレバーのリエット 生ハムポチロンサラダ →マスタード効いてて美味♪ クエのカルパッチョ 身もプリプリ。ドレッシングも爽やか。 オニオングラタンスープグラタン 玉葱の甘みと焦げとチーズの旨味! ウッカリカサゴのポワレ 春キャベツのソースが印象的。 黒岩土鶏ロースト 弾力があって鶏そのものの味が濃い。 黒岩土鶏出汁のポルチーニリゾット ホタテ出てきてテンション上がる! すごく美味しい。 デザートは ガトーショコラとミントスパイスキャラメルアイス。 このアイスかなり好き♡ かなりコスパいいコース(税込5千円!)だと思います!
天上が高く落ち着いた雰囲気、コスパ最高!美味しいフレンチレストラン
子どもの100日祝いで。 個室を利用させてもらいました(^O^) フレンチ百名店、食べログブロンズのお店です♪ じゃがいものポタージュ オリーブオイルが香って美味しい♪ 赤魚のフリット バジルとトマトソース サラダは日向夏のドレッシング サク、ふわ、でソースもとても美味しい〜♡ こちらのお料理がお肉のメインを凌ぐほど美味しかった…! 日南赤豚のハンバーグ 細かく弾かれたお肉の しっとり系ハンバーグ どこか懐かしい、昔ながらのハンバーグの食感です笑 デミグラスソースが濃厚でハンバーグの味もしっかりしているので、パンと相性が良く、 まるでハンバーガーを食べているかのようでした笑 デザートは レモンシャーベットと バニラパンナコッタと ガトーショコラ 爽やかなものもクリーミーなものも味わえて とても楽しいデザートプレート❣️ もちろん、お味も◎でした。 久々でしたが、 お店の方もとても優しくて 居心地も良く、 ゆっくりと家族の時間を楽しめました(^-^) お食い初め膳は事前にお店の方に相談して 持ち込みさせていただきました。 ありがとうございます、 また行きたいです!!!
古民家を改装した洒落た店内で、本格フレンチがカジュアルに楽しめるお店
なんて素敵な佇まいなんでしょーーー❣️ ここは宮崎市の中心地から車で1分いや30秒 のところにあるフレンチのレストラン レストランの前は宮崎銀行本店です そんな宮崎の一等地になのに 外観も店内も昭和です 確か私が宮崎に来た頃は練炭の倉庫だったような。。 こちらはテラス席は宮崎のメインロード橘通りを 眺めながらお食事が、 そして裏にはおままごとの様な佇まいの 可愛らしいテーブル席で外カフェが出来ます 私はそのおままごと様な佇まいのお席で 外カフェ。。。 かき氷がいただきに来てみました まるで赤ずきんちゃんでも出て来そうな佇まい 良いですね❣️ 良いですね❣️ 1棟貸し切り(≧∇≦) メニューに面白いかき氷が。。 じっくり漬けた南高梅ですって! スタッフに尋ねてみると、 スタッフ一押しのかき氷メニューと。。。 無難に苺にすべきか。。。 いやここは一押しにかけてみよう。。。 待つ間にやっぱり苺にすればと後悔がよぎる。。。 でもね、やって来たかき氷を一口 衝撃が走る美味しさ♡ なんなんこれ? 練乳の濃い甘さと梅の酸味と塩気が絡み合うと 苺蜜を思わせる甘さ 梅干しとミルクなんてミスマッチなはずが、 甘さと酸味と塩気の バランスが絶妙でふわっと口の中で溶けていくの 目を閉じていただくと梅蜜と分からないかも^^ スタッフの言葉を信じて良かった(^_^)v 今年3度目のゴーラー活動 どれも衝撃の走る美味しさに 流石南国宮崎と思わせてくれます(^_^)v #古民家フレンチ&カフェ #赤ずきんちゃんになった気分で外カフェ #じっくり漬けた南高梅のかき氷 #宮崎ゴーラー活動 #フォトジェニック宮崎
ホテルの中にある、素材本来の味を感じる事が出来るフレンチレストラン
平日限定テラスランチ♪ 平日のお昼に自由な時間が出来たので、行きたかったフォレストに♪ 平日限定テラスランチ(2200円) ・本日のオードブル ・本日のスープ ・宮崎県産白身魚の包み焼き ・宮崎県産豚もも肉のブランケット ・自家製パン・オリーブオイル ・名物 デザートの盛り合わせ ・コーヒー 又は 宮崎米麹紅茶 初めにオードブル すごく鮮やか ドレッシングが綺麗にちりばめられてる.......! 温玉はとろんとろん♡ 本日のスープはポタージュ 混ぜると色が変わる.......! 宮崎県産白身魚の包み焼き 袋を自分で開いて食べました さっぱりした感じ! 自家製パンはオリーブオイルをつけて食べました♪ お代りしていいって言われたけど、言うタイミングが分からなかった、、(><) 宮崎県産豚もも肉のブランケット 濃厚なホワイトソース お肉も柔らか〜♡ そしてそしてお楽しみ9種類のデザートの盛り合わせ 色んな種類が盛られていて豪華な盛り合わせ 日向夏のパンナコッタ チョコムース ティラミス 苺ジェラート チョコブラウニー 抹茶のパウンドケーキ チョコケーキ 苺ケーキ フルーツ どれから食べるか迷う〜♡ 少しずつ色んな味を楽しめました♪
宮崎市、宮崎駅付近のビストロが食べられるお店
梯子酒アフター。 あんまり食べられないので一人千円で適当にお料理。。。とお願いしたんです。 そしたらこの量! シンジラレナイ!笑 何一つ大味はなく。 精度の高い味付けたち。 一軒目から更にお腹いっぱいに。 いつも沢山の美味しいと、ホスピタリティくれる 宮崎に行ったら大切なお店ですー!
木に囲まれた優しい空間、創作フレンチがオススメのフランス料理店
こ、これは!フルーティーすぎる!衝撃のフルーティーカレーです。尾崎牛たっぷりなのにサラサラ入ってくるカレーでした!バーレストラン直樹の尾崎牛のカレーが美味しいらしいと聞いて食べに行ってみました。 カレー蕎麦の名店?神楽坂の享楽亭を彷彿とさせるフルーツ感。 お通し(¥550)ⅹ2 骨付きの柔らかチキンとトミーライス(¥1650) 尾崎牛の生ハムサラダ(¥1650) 尾崎牛のカレーライス(¥1430) お通しのにんじんのポタージュすっごく美味しい! 大事に大事に食べました笑 骨付きの柔らかチキンとトミーライス ピリ辛で味がしっかりしたトミーライスは、 ほろっほろで超柔らかい激うまチキンのソース的な役割を果たしています!これだけでもおいし〜♡ そして特筆すべきは、チキン!ローストチキンが看板メニューとだけあって、チキンすっごく美味しかった♡ その柔らかさたるや、持ち上げた途端に崩壊する程でした笑 尾崎牛の生ハム 牛なのに生ハム〜!? って思いましたが、食べてみると、ちゃんと生ハム! ぷにっぷに食感♪酸化を防ぐためにコーティングされたココナッツオイルも滑らかな口当たりに加担しております。 尾崎牛のカレーライス 尾崎牛ほろほろ〜贅沢にたくさん入っています!それに、とろとろの焼きナスも♡ ライスがチキンブイヨンで炊きあげたバターライス?って感じで、これがすごく美味しい! 肝心のルーは、フルーツジュースかのようなフルーティーさ( °꒳° ) 呑んだシメで食べる方もいるそうですが、納得です。サラサラはいってきます♪ 添えられた辛み調味料(これも自家製で名前があったのですが失念しました笑)がとても良く合っていました! 今度はコースのシメで出てくるというオムライス、ポルチーニ焼きリゾットとか食べたいなぁ☆
美しい盛り付けに心も満たされる、老舗ホテル内のフレンチのお店
今年のゴールデンウイークの1番の思い出は、子どもの初節句かなぁ。 初節句お祝いで、こちらでお食事。 子連れにも優しくてお料理も美味しくて、いい思い出になりました( ´ ▽ ` ) 季節感と和洋のバランスを取り入れた洗練されたコースでした。 前菜盛り合わせ ・鶏のパテ ・サーモンのマリネ ・桜海老のキッシュ 自家製パン3種 ・オレンジとアーモンドのパン ・天然酵母のバゲット ・あおさ入りパン (←パンのお代わりを頼んだら出てきました) グリーンピースの冷製スープ 〜ミントオイルのアクセント〜 →夫の頼んだ温かいスープはコーンポタージュでした。 宮崎牛のグリル バジルソース/カボチャソース/バルサミコ酢/西洋わさび添え →お肉は程よくサシが入って宮崎牛の旨みがある。 デザート ほうじ茶アイスと抹茶のムースケーキ お料理がとても美味しかったです。 お祝いとかじゃなくても もっと食べに行きたいな。
コースがお得、女子会にもオススメ
サクッサクのエビフライ洋食が食べたいと 旦那さんのの希望で気になっていた洋食屋さんへ 民家のような佇まいのカフェのようなレストラン 中に入るととても落ち着いた雰囲気で 1人でコーヒーを飲みながらゆっくりするのもよさそう カウンター席と別に1人用の席と、テーブル席がいくつかありました 私はミートソーススパゲティを 旦那さんはよくばりセット(エビフライ、ハンバーグ、チキン南蛮)をオーダー まず、旦那さんの頼んだ欲張りセットの 皿からあふれんばかりのエビフライの大きさに驚き 大きな実で、ぷりっぷり、サクッサク ハンバーグもチキン南蛮も美味しい!! ミートソーススパゲティは 肉がゴロゴロと入っていて、いくらでも食べれそうな素朴な味でした デザートセットも頼めますよとのことで レアチーズケーキを 甘さ控えめでさっぱりとしていて柔らかさもいい☆ 女子会やおひとり様にはぴったりな洋食屋さんです
美しい盛り付けとおいしいワイン!落ち着いた雰囲気、フレンチの名店
可愛らしい内装の こじんまりとしたこちらの レストランは宮崎の 知る人ぞ知るフレンチのお店です。 私の記憶では35年前に別の場所で開業。 この場所に移転からも 20年は経っています。 友人ふたりと私の3人で来訪。 2500円のお肉のコースをオーダー 。 前菜は、 パテのカンパーニュ、 パプリカとほうれん草のムース、 魚介のテリーヌ、 宮崎鶏の燻製とハム仕立て。 黒鯛の1日塩〆が とても脂がのっていて つるつるもち肌で お魚らしくない食感が面白い。 パテのカンパーニュは 臭みもさほどクセもなく食べ易い。 どれも丁寧に作られています。 かぼちゃのスープと自家製のパンドミー。 実は友人も私もこのスープと パンがいただきたくて再訪。 かぼちゃのスープは濃厚クリーミーで バターがたっぷり塗られてパンドミーと この上ない相性の良さ いつ来ても感激するスープとパンです。 メインのお肉は 宮崎牛サーロインステーキ。 フレッシュトマトとバジルのソース。 宮崎牛なので文句なしの美味しさと 柔らかさで 酸味の効いたソースと絡めて いただきます。 バケットにバターは付いていなく、 ソースと一緒にと言うことです。 デザートは ラズベリーケーキ・ブラウニーに キャラメルアイス。 女子には嬉しい盛りです。 店内は半個室的なお席や、 入り口付近のお席も予約を制限していて、 安心して食事が出来ます。
源藤町にある南宮崎駅付近のビストロが食べられるお店
母の誕生日に久々に2人きりでランチ♡ 美味しいお料理とデザートで2人ともホクホクになりました(^。^) Aコースと Bコースを頼んで 食べ比べ。 Aコースのパスタはジェノベーゼ Bコースのメインは牛スネ肉のマデラ煮込み にしました。 前菜は2人とも牡蠣のコンフィ ゴルゴンゾーラソースが美味しくて、 そのままでも美味しいフォカッチャに たっぷり付けて食べました。 (フォカッチャおかわり出してくれました♡) メインのマデラ煮込みもジェノベーゼも ソースがとても美味しいです! 牛スネ肉はほろほろのとろとろ。 ジェノベーゼの麺はフェットチーネ。 食べ比べしてよかった。 甲乙つけ難い美味しさ。 デザートは アップルパイとモンブランを。 アップルパイ あったかアップルパイに ひんやり柑橘のシャーベット。 はちみつのクッキー。 パイの土台に工夫があって、とても美味しい。 モンブランも芸術的です。 ラングドシャ生地の飾りの下には マロンクリームとマロンアイスが。 こちらも食べ進めるごとに驚きがありました。 ディナーでもワンドリンク制などもなく、 ランチと220円差でBコースが楽しめるそうです。 また行きたいです!
卵料理はもちろん、尾崎牛も美味しい卵料理を使ったフレンチのお店
本日のカルパッチョ 温野菜 牡蠣オイル煮
美味しい料理はもちろんワインの種類も充実、お洒落な雰囲気のフレンチ
アミュプラザオープン直前?で駐車場が増えましたね。便利になりました。ボリウム満点です。
フレンチをベースにイタリアンをプラスした料理が自慢のフレンチレストラン
予約無しで初めて訪問。 お魚ランチは予約で売り切れ、面白い名前に惹かれて、気まぐれランチ1300円をいただきました。 ふわふわのかぼちゃのスープ甘くて美味しい! 豚ヒレ肉も美味しい!(^o^) また、デザートも美味しい! この美味しさで、この値段、コストパフォーマンス抜群!(^o^) スープ、豚ヒレ肉、デザート ひとつひとつ丁寧に料理の説明をされました。その丁寧さに!(◎_◎;) 久しぶりに満足のランチでした(^o^) 次はお魚ランチを予約して行こうと思いながらお店を後にしました(笑) ご馳走さまでした! #全て美味しい #予約必須
住宅街にひっそりと佇むビストロカフェrepos(ルポ)様にお邪魔しました。 家族でディナーだったのですが、 お洒落で落ち着いた雰囲気の店内は ゆっくりとくつろげました。 コースは¥1800〜とリーズナブル^ ^ 今回はみんなでシェアしたかったので、 単品で注文しました。 どれも美味しかったのですが 個人的には鶏のコンフィが凄く美味しかった。 アヒージョも塩加減がちょうど良くて 中学生の子も美味しいと絶賛。 あっという間になくなりました。笑 好みをざっくりとしか伝えてない赤ワインも お料理に合う美味しいワインをチョイスしていただけました^ ^ 次回は是非ランチにもお伺いしたいです。
子どもを預けて、夫と久々にディナーに出かけた日。結婚式の日の夜も来たお店で、ゆっくりと美味しいお料理を楽しむことができました。 アミューズは ケサディージャ アボカドと焼き茄子とトマトのカナッペ 別皿で 門川産のハモのフリット 延岡真鯛のセビーチェ コリアンダー香るビネガー香草マリネ。 レッドオニオンが鮮やかで、 紅はるか、ホワイトコーン といった個性派メンバーも面白い。 サマートリュフの カルボナーラ 目の前で削ってもらって 贅沢だ〜 すごく美味しい。 フォアグラの カソナードのキャラメリゼ 葡萄果汁の泡のソースと 木苺ソース めっっちゃ美味しい。 ちなみに、前回食べた時も気に入って これが食べたくて予約しました笑 なんと、ここまでが前菜!? パンとバターのおかわりも持ってきてもらいました。 門川産のシブ鯛と 北海道ホタテのポワレ ノイリープラットを 甘めでしっかり効かせて。 お魚のメイン、堂々たる一皿。 とってもとっても美味しい。 有田牛の特選トモサンカクのステーキ 舞茸のフリット 脂がしっかりあるけど しつこくないのが不思議です。 ヨーグルトババロア ミルクアイス 日向夏氷 さっぱりとクリーミーをどちらも楽しめる デザート。 ハーブティーで〆ました♪
食材にこだわった、旨い安い、スペインイタリアンバル
平成26年度確定申告完了ぉ〜〜! 毎年ながら納税額に ため息… いえいえ涙T_T なので確定申告のあったビルの地下で気分入れ替えのお一人さまランチ パン2個にスープ・コーヒー・ そして500円はしそうなサラダまで ついて540円也(^ω^) スープはあご出汁で具がたっぷり 和風なのに何故かパンと合います(≧∇≦) パンはプチブルスケッタ。。。 バケットに野菜をホワイトソースで 盛り込んだピザ風の仕上がりで 軽く温めてバケットをカリッと させてメチャ美味し〜^ ^ クレームポエムは 自家製のカスタードとリンゴが 上手くマッチ サラダはとにかくボリューミー トマトバジルパンで作ったクルトンが メチャウマ(^ω^)
宮崎市にある宮崎駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
【ハイクオリティなホテルディナー】 先日、会議でこちらを利用した際の懇親会でした。 以前利用させていただいた時にも感じましたが、クオリティの高い料理を出してくれます。 献立の内容からは想像つかないですけどね笑 今回も100名以上の参加人数でしたが、全て品質が高く、満足いく内容でした。 ご馳走様でした。 #令和初ごはんキャンペーン #会議後の懇親会にて #大人数での利用もOK #ホテルディナー
本格フレンチを気軽に堪能していただける隠れ家ビストロ!記念日や誕生日にも◎
シェフも、料理も最高⤴⤴
気軽に美味しい洋食が堪能できる、宮崎市のフレンチレストラン
家族でよく行きます。 料理も美味しいし、高くないしで個人的には大好きです キノコのスープが最高ですが、パスタもハンバーグも美味しい。 ステーキのお肉は脂身が多すぎない等級をあえて選んでいるとのこと。 くどくなくて美味しいです。 オリジナルドレッシングも美味しい。 デザートは数品から好きなものを一つ選ぶ形式ですが、味は普通です。
宮崎神宮駅からタクシーで行ける距離のフランス料理店
宮崎市 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!