更新日:2025年05月04日
盛岡で冷麺を食べるならココ、盛岡冷麺の老舗
今年の3月に盛岡へ行った際に、やっぱり元祖で盛岡冷麺を食べないとと思って伺ったのが、こちら。 冷麺だけ食べてハシゴしようかななんて軽い気持ちで訪れたんですが、せっかくの平日だということで、冷麺とカルビと生ビールがセットになった「平日セット」を注文。その選択が正解でした。 何といっても、生卵をつけて食べるカルビがめちゃくちゃ旨い! 衝撃的な旨さで、焼肉目的じゃなかったのにお代わりしたくなるくらい。いやあ、美味しかった。 なんだろう、ただ単に卵をからめているからというわけじゃなくて、甘目のタレと絶妙にマッチしてるんですよね。もう満足なんですが、ここで登場が元祖の盛岡冷麺なわけです。 冷たくあっさりとした冷麺、これもまたうまい。もちろん盛岡冷麺発祥のお店ですしね。 キムチは別添で、好きな分だけ載せられるというのも個人的には嬉しかったです。 ということで、次回もまた伺おうと思いますが、その時はメインは焼き肉のつもりで行くと思います(笑)
別府冷麺 超有名店の、隠れ絶品中華そばをご賞味あれ
大分(別府)遠征w/家族。 大分冷麺の銘店に。昼の閉店前でしたが、盛況で人気が伺えます。個人的には3度目の訪問なので、名物冷麺ではなく豚骨ラーメンを注文。家族は冷麺と中華そばをオーダー。 いずれのメニューも美味!ラーメンは醤油、豚骨いずれも魚介風味あるスープで食べやすく美味い!! 冷麺も蕎麦粉の入った麺に、牛叉焼、キャベツのキムチ入りと特徴的だがこれが美味い! ツマミのスペアリブもグッドでしたね。 ご馳走様でした、また伺います。 #別府 #冷麺 #六盛
ハサミでチョキチョキと切りながらいただくアッサリ味の冷麺が人気のお店
新大久保の冷麺が美味しい韓国料理屋さん♡ この日は新大久保で韓国会。 初めてこちらのお店にお邪魔しました! 今回コースでいただきましたがすべて美味しかったです! マンドゥもチヂミも最高でしたがやはり名物の冷麺は格別! 結構な量があったけど、1人前ぺろっと食べてしまって お友達のぶんまで完食してしまう始末('ω')w 日本の冷麺では考えられないけど、焼肉をのせて食べる冷麺は 味が濃くなるかと思いきやそこまで濃くなく食べやすくて美味♡ チャミスルもマッコリも飲み過ぎましたw やっぱり韓国料理は大好きです! #新大久保グルメ
綺麗なお店で焼肉とご当地麺を堪能できるお店
2025/2/28初訪問。 盛岡駅に12時到着。ランチは盛岡冷麺と決めていたので駅ビルの中にあったぴょんぴょん舎を発見。 ランチ時間だったけど待たずに着席し、盛岡冷麺を注文。 注文時に辛さを選べる。 「中辛」がキムチ程度とのことだったので中辛を選択。 到着した盛岡冷麺はそんなに赤くはなかった。 まずはスープ。美味い!辛くはない!出汁が効いていてちょっとピリ辛で美味しい。 麺はかなり弾力があるが美味しい! これが盛岡冷麺か!と感動しながら完食。 他のお店の冷麺も食べたくなった。 満足! #盛岡冷麺
うまい牛骨スープに絡まるもっちり麺、年中楽しめる美味しい冷麺ならココ
平壌冷麺ビビンバセット(1,280円)を注文。夏と違って行列もなく、すんなり入店。コスパの良いお得なセット、変わらぬ美味しさ、お勧めのお店です。 とっても美味しかったです。ご馳走様でした。
盛岡と同じ正統な手作りの本格的な盛岡冷麺が食べられるお店
ミューザ川崎に向かう前に寄り道して、軽めご飯にビビン麺をいただきました。 冷たくて辛くて、夏にぴったり。ツルツルっと気持ちよくいただけます。二日酔いに良さそう。 店頭のおじいさんが忙しくてヨレヨレだったのと、時間がかかりますよ、と言われたもののそこまでは待たなかったのでよしとします。
神戸っ子ならまず知ってる名店。安定の美味しさ。韓国冷麺最高
冷麺大950円、ピピン麺大1000円。14時過ぎに行ったら、3組待ち。さすが有名店。冷麺は文句なくおいしい。子供も満足そう。ピピン麺はそこまで辛くなくつけ出汁で食べるとまろやか。また来よう。
本場の冷麺やキムチが堪能できる韓国料理レストラン
冷麺が有名 その他の韓国料理も本格的 おばちゃんがめちゃ気さくで面白い
韓国冷麺を日本で初めて提供した店、冷麺焼肉丼セットが人気の冷麺の店
冷麺特大1000円なり^ ^ ここの冷麺は麺が細くて柔め スープも味が薄めかな? 量も少ないかも どーしても他の平壌冷麺の店より物足りない あっさりなのが好きならこちらがいいですよー
ソウルフード盛岡冷麺で人気の、小洒落た焼肉屋
青森から南下今日は盛岡でランチ 盛岡といえば盛岡冷麺 【ぴょんぴょん舎 稲荷町本店】にきました 1時間程まちやっと着座 冷麺と焼肉のセットを注文 ナムル付き キムチは別皿で 冷麺が出るまで焼肉を、楽しみます 冷麺のスープは牛骨のダシが効いていて甘め 冷麺は本場初 結構、麺が太くかなりコシがつよい 食べる途中でキムチを入れて、これぞ盛岡冷麺に きゅうりも味がしっかりついていておいしい お肉もやわらかい 箸休めの梨がよい やっぱ本場はうまかった
盛岡、盛岡駅からすぐの冷麺が食べられるお店
盛岡冷麺 1100円
冷麺が美味しいと評判の韓国料理の店
冷麺、ビビンパ、テールラーメン、ご馳走でした。やはり、ここの冷麺は特に美味い!
国際通り、牧志駅付近の冷麺が食べられるお店
沖縄都市モノレール ゆいレール 牧志駅より徒歩5分程にある、冷麺屋の【ちるり】 ランチは沖縄では珍しい? 盛岡冷麺が食べられます。 その他にもお店がアレンジした、時期限定の創作冷麺もありますよ。 今回は麻婆冷麺・トムヤンクン冷麺でした。 人気店だけあって13時過ぎに訪問したけどやっぱり並んでました。。。 30分ぐらい並んだら入れてんけど、やっぱ王道の盛岡冷麺 太麺 大盛りとセットで牛すじ塩煮丼を注文! テール感がめっちゃ強いスープが美味しいよ〜。 麺もつるつるの太麺でめっちゃ美味しいです。 何度も沖縄来とんのにこんな美味しい冷麺があるとは知らんかった。。。 牛すじ塩煮丼も牛すじがしっかり煮込まれとって柔らかくて美味しかった〜。 ちなみに冷麺のスープは全部飲み干しました 笑 夜は串焼きもやっとるし今度は夜訪問したいなと。
『六盛』さんへ 久しぶりの別府冷麺を食べました。 “冷麺大盛”を注文。 コシの強い麺に出汁がしっかり取られたスープ。 チャーシューと酢漬けキャベツのトッピング。 とても美味しかった。
久々の訪問ですが、以前より旨くなってる気がする。 ちょっと塩気が強いからかな?スペアリブはホロホロで美味いです。駐車場はそうでもなかったけと店内は満員御礼
韓国の家庭の味を楽しめるお店
盛岡冷麺ミニチヂミセット 1430円
別府、別府大学駅からタクシーで行ける距離の冷麺が食べられるお店
別府冷麺の人気店、一休さん。 別府冷麺とり天つき大盛り1650円を頂きました。 牛骨和風だしスープ、スッキリして微かな酸味が美味しい!歯応えのあるモチモチ麺も良い! かぼすこしょうで味変しながら美味しく頂きました。 とり天ももちろん美味しい✨ デザートに名物の、別府のわすれもの(自家製酒粕温泉アイスクリーム)シングル540円を頂きました。乗せられた綿飴もアイスも酒粕の風味がしっかりして美味しかったです✨ 別府冷麺としては新しいお店ですが人気のお店です。 #別府 #別府冷麺 #一休の泪 #とり天 #別府のわすれもの #酒粕温泉アイスクリーム
冷麺が超人気。北上市で深夜まで営業している人気の焼肉店
今日は、岩手の知り合いに会いに行ったので、 せっかくだから近くの神社⛩へお参りに。 そして御朱印をGet (^^) で、岩手に来たんだし、せっかくだから盛岡冷麺も食べたくなって立ち寄ることに。 まだ何度かしか盛岡冷麺は食べたことないけど、 麺のコシといい、スープのお味もかなり美味しかったです。 ご馳走様でした♪♩♬
セットがお得、地元でも有名な美味しい盛岡冷麺が食べられるお店
【盛岡冷麺】秋田からの帰りに盛岡でディナーすることになり盛岡駅ビルのフェザンのおでんせ館のB1階にあるめんこい横丁の一画にある『寿々苑』さんに伺いました(^^)駅周辺には盛岡冷麺の食べれるお店が多数ありますが…当然ながらそのお店そのお店で特徴があります(^^)前に盛岡に寄った時に食べた某有名店よりここの盛岡冷麺のほうが自分は好みでした(^^)寿々苑おススメセットの中から《A冷麺・ミニピビンバ(¥1,560》をチョイス(^^)辛さの調節は別皿でくるキムチペースト的な赤いヤツをスプーンで自分の好みまで投入して食べるスタイル(^^)自分はスプーン2杯でまずは食べて途中もう2杯足して美味しく食べました(^^)赤くて辛そうなビジュアルになりますが…辛さ的にはそれほど激辛とかにはならないレベルでホント美味しくいただきました(^^) #盛岡冷麺 #おでんせ館 #めんこい横丁 #寿々苑 #ピビンバ #NOWAR
リーズナブルに韓国料理をいただけるお店
昼も夜も満席で並ばれてるフォレオ一里山で一番人気のレストラン 手軽にチゲ鍋や石焼ビビンバを頂かことが出来ます 他にもメニューはありますがほとんどのみなさんのこの2つのメニューを注文されています 身体ほかほかになるので寒日は特に食べたくなるお店です!